音楽・映画・ラジオ・マンガ・アニメ・回胴遊技などをこよなく愛する。
Nothing is difficult to those who have the will.
レントゲン撮ってみたけど骨や関節にはみた感じ異常なし。ただ、座ったり負荷をかけると歪んで神経に触れて痛みが出てしまっているかもしれないとのことで経過観察。痛み止めもらったので飲みつつとりあえず1週間ほど様子見てみる。
レントゲン撮ってみたけど骨や関節にはみた感じ異常なし。ただ、座ったり負荷をかけると歪んで神経に触れて痛みが出てしまっているかもしれないとのことで経過観察。痛み止めもらったので飲みつつとりあえず1週間ほど様子見てみる。
オーストラリア・メルボルンのガレージサイケバンド、Beans。
サイケだけどポップさもあり、ギターリフもニューウェーブ・パンクっぽさもあるからなんかスッと耳に馴染む。
youtu.be/hsc-PJPfxTk?...
オーストラリア・メルボルンのガレージサイケバンド、Beans。
サイケだけどポップさもあり、ギターリフもニューウェーブ・パンクっぽさもあるからなんかスッと耳に馴染む。
youtu.be/hsc-PJPfxTk?...
定期的に聴きたくなる初恋の嵐。
シンプルな曲だからこそ響く歌詞とバンドサウンド。
でももうこの歌の通り、望むものはここには何も残っていない。
youtu.be/RMa7QBqPnss?...
定期的に聴きたくなる初恋の嵐。
シンプルな曲だからこそ響く歌詞とバンドサウンド。
でももうこの歌の通り、望むものはここには何も残っていない。
youtu.be/RMa7QBqPnss?...
プライマルスクリームで唯一と言っていいほど聴き込んだアルバム『VANISHING POINT』。
先日亡くなったストーンローゼスのベーシスト・マニもこのアルバムから加入してたんだな…
初期のロック期よりも中期のエレクトロ期に聴き始めたからその転換点のアルバムだからこその空気感がたまらなく好き。
youtu.be/0xBzYsE4y1k?...
プライマルスクリームで唯一と言っていいほど聴き込んだアルバム『VANISHING POINT』。
先日亡くなったストーンローゼスのベーシスト・マニもこのアルバムから加入してたんだな…
初期のロック期よりも中期のエレクトロ期に聴き始めたからその転換点のアルバムだからこその空気感がたまらなく好き。
youtu.be/0xBzYsE4y1k?...
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
ボブ・マーリーと並ぶレゲエ界の大御所です。
代表曲に映画「クール・ランニング」の主題歌「アイ・キャン・シー・クリアリー・ナウ」、「メニー・リヴァース・トゥ・クロス」などがあります。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
ボブ・マーリーと並ぶレゲエ界の大御所です。
代表曲に映画「クール・ランニング」の主題歌「アイ・キャン・シー・クリアリー・ナウ」、「メニー・リヴァース・トゥ・クロス」などがあります。
いつも無料配信で流れてくるスロ回しかちゃんと読んで無かったから一巻からちゃんと読もうと思って読み始めたら止まらなくなって最後まで買って読んでしまった。基本的にギャグだし下ネタも多いけど、本筋としては負け犬たちのワンスアゲイン物としてアイドルとしてデビューしたものの売れず、だけどもう一度チャレンジしていくという王道の物語。ギャグ回があってこそのシリアス回が際立つ作りになってて読んでてグッとくる。来月また新刊出るから早く続きか読みたい。
いつも無料配信で流れてくるスロ回しかちゃんと読んで無かったから一巻からちゃんと読もうと思って読み始めたら止まらなくなって最後まで買って読んでしまった。基本的にギャグだし下ネタも多いけど、本筋としては負け犬たちのワンスアゲイン物としてアイドルとしてデビューしたものの売れず、だけどもう一度チャレンジしていくという王道の物語。ギャグ回があってこそのシリアス回が際立つ作りになってて読んでてグッとくる。来月また新刊出るから早く続きか読みたい。
アメリカ・コロラド州出身のビートメイカー、RUMTUM。
聴いていると不思議と心が落ち着いて部屋のBGMとして重宝している。
youtu.be/NX4Csosx9jk?...
アメリカ・コロラド州出身のビートメイカー、RUMTUM。
聴いていると不思議と心が落ち着いて部屋のBGMとして重宝している。
youtu.be/NX4Csosx9jk?...