もりや
banner
moryniel.bsky.social
もりや
@moryniel.bsky.social
えりや(Elryniel)
ろみや(Lomiel)
もりや(Moryniel)

の避難場所として作りました。当座は全用途用にして様子を見ます。最近の傾向:GO、某アイドル。二次書きは休業気味です。写真は私より若い頃の祖母です。まあまあ似てる。
1934年から印刷されてたのね。>RP
慰問袋に本が入る時代があったんだな、ちょっと検索してみたらとても興味深かった。あとで色々読んでみよう。
November 6, 2025 at 10:20 AM
Reposted by もりや
ものの本で読んだり、噂に聞いたりしていたものの、実物を見たことがなかった「慰問袋に岩波文庫!」の帯のついた本を手に入れました。

書目はスティーヴンスン『新アラビヤ夜話』(佐藤緑葉訳、1934;第8刷、1939)でした。

★の番号は1013、整理番号は2179といういまとは違うナンバリングが施されていた時代のものです。

札幌の古書すがやが、日本の古本屋の書誌にこの点を書いておいてくださったおかげで見つけることができました。ありがとうございます。

www.kosho.or.jp/abouts/?id=1...
November 6, 2025 at 10:01 AM
Reposted by もりや
税金を医療費に使っていられないと言いながら無闇な軍事費増は進めている。

自身や身近に医療費が掛かる人がいないとわかりにくいかもしれませんが、「税金を医療費に使わない」というのは「医療費が掛かる人にはもっと金銭的な負担を負わせる」ということです。
「医療にかかるようならペナルティー。失敗したら立ち直りにくい」—そういう社会にしていくということです。
福祉国家に逆行していくということです。

困る人が限定的なことから始めて反発を抑えようとしているのだろうと思いますが、これを始めとして福祉をどんどん削っていこうとするはずですよ。
#OTC類似薬保険適用外し反対
November 2, 2025 at 4:13 PM
Reposted by もりや
よくまとまっていて読みやすいですね。
November 6, 2025 at 4:52 AM
今年のコメが届いたので、大事にとっときすぎて古米になったもち米でもちをつきました。
November 3, 2025 at 5:39 AM
Reposted by もりや
1946年(昭和21年)11月3日に公布された日本国憲法は、1947年(昭和22年)5月3日に施行。

というわけで、憲法の公布された日は「自由と平和を愛し、文化を進める」日として《文化の日》、施行された5月3日は《憲法記念日》としています。今日は「自由と平和を愛し、文化を進める」日なんだぜ。
November 3, 2025 at 12:06 AM
まって、紅葉の前に秋が終わった気がするんだけど、気のせいじゃないよね…?
October 29, 2025 at 1:25 PM
鋼鉄紅女!続編出るんだ、たのしみ〜!そういやなんか衝撃的なエンディングだったことは覚えてるんだけどどうやって終わったっけな…
October 29, 2025 at 10:09 AM
こないだから読みたいなーと思った本を公立図書館のデータベースで検索すると軒並み持ってない、みたいになってて参ってる。前こんなことあんまりなかったんやけどな
October 29, 2025 at 9:54 AM
ひどい喉風邪を引いてしまって声が出しにくく、うっかり呻くと伽倻子ボイスが口から出てしまう
October 29, 2025 at 4:03 AM
Reposted by もりや
時々全てが手遅れの所まで来ているのではないかと絶望しそうになるが抗い続けて希望を持ち続けたい。
絶望は私達が音をあげるのを今か今かと待っている。絶対音を上げたりしない。
October 16, 2025 at 7:19 AM
Reposted by もりや
October 27, 2025 at 11:23 AM
Reposted by もりや
【指摘しておきたいのは、新聞協会や民放連の方々にも責任をとってもらいたいということです。

皆さんの「民業圧迫」批判で、NHKのサイトの多くは消滅することになりました。その象徴として名指しされたたサイトの削除が始まってからすでに1年以上経ちますが、それを代替するような発信はどの社からも出ていません。どこかの社のデジタル発信の業績が飛躍的に伸びたなどという話も聞きません。要するに、「民業圧迫」など、どこにも存在していなかったということです】

slownews.com/n/n39ba40971...
相模原障害者殺傷事件の被害者を伝える「19のいのち」をNHKが削除!これは視聴者を裏切り、遺族の気持ちを踏みにじるものではないのか|SlowNews | スローニュース
この10月からNHKはデジタルが必須業務化され、「NHK ONE」がローンチされました。このサイトへのユーザー登録をめぐってはトラブルが相次いでいて、そのことが様々なメディアで伝えられています。私も、最初にエラーが出たので、結局それ以来、登録しないまま使っています。(いずれちゃんと登録します) 一方、「NHK ONE」への移行にあたって、優良な数多くのコンテンツが削除されました。東京新聞は、「ミ...
slownews.com
October 27, 2025 at 1:09 PM
元ネタがクイーンのあれ!と思って名前リスト見に行って、ブライアン、フレディ、…うふふいるいる、と思いながら名前リスト追ってたらボウイまでいて笑っちゃった>RP
October 25, 2025 at 2:41 PM
Reposted by もりや
私が創作活動に使うキャラのネーミングはほとんど「 #伝説のオウガバトル 」の大量の汎用キャラ名の中から引っ張っている(タクティクスオウガやFFTでもデータはほぼ一緒)ので、ぜひその源流を知りたかった、というのがあったのです。聞けて良かった。

汎用お名前データベースみたいなもので、米風欧風ギリシャ風などさまざま。こちらでまだ見られるので、ネーミングに困る方などはよろしければ参考に。
ogre.org/ogrebattle/O...
Ogre.org: 伝説のオウガバトル PS版の改造コード
ogre.org
October 25, 2025 at 10:49 AM
もしかして最近困ってたやつこれか…?>RP
October 25, 2025 at 1:11 AM
Reposted by もりや
MicrosoftのOnedriveには苦渋(要らぬ手間ばかり増やし、ファイルがどこにあるか分からなくなる)を舐めさせられ続けているので、使わない設定に戻すための情報はありがたい。

吉川浩満くんの投稿で教えてもらい申した。

note.com/aklo/n/n0134...
Onedriveとかいうマイクロソフト謹製ランサムウェアを徹底破壊し元通りに戻す方法まとめ|AKLO
Onedriveの使い方がわかっており、使っていてもとくに問題がない人  この記事を読む必要はとくにありません。  紅茶でも淹れてゆったりとお過ごしください。セブンのスコーンが安くておいしいのでお茶菓子におすすめです。 Onedriveへの憎悪が煮えたぎっている人  お疲れ様です。  まあこんなタイトルのnote読んでる時点でOnedriveのせいで被害をくらい、なにかしらの...
note.com
October 24, 2025 at 7:00 PM
Reposted by もりや
「…わが国は、遠くない過去の一時期、国策を誤り、戦争への道を歩んで国民を存亡の危機に陥れ、植民地支配と侵略によって、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えました。私は、未来に誤ち無からしめんとするが故に、疑うべくもないこの歴史の事実を謙虚に受け止め、ここにあらためて痛切な反省の意を表し、心からのお詫びの気持ちを表明いたします…」

「戦後50周年の終戦記念日にあたって」(いわゆる村山談話)
平成7年8月15日
www.mofa.go.jp/mofaj/press/...

御冥福をお祈りします。
October 17, 2025 at 4:13 AM
消せなくなったXアカウントのツイートを手動でぼちぼち消しているのだが、3年ほど前に『円が急落して131円台』というニュースをリツイートしていて遠い目になっている
October 17, 2025 at 6:20 AM
Reposted by もりや
鉄道好き・模型好き中高生の鉄道模型コンテスト。
自然や都市の風景の再現からファンタジーなものまで、作り込みが全部すごい。
中高生ならではの低予算で仕上げる工夫が光ったり、もう作りたいもの全部詰め込んだ意欲作もそれで良し!
dailyportalz.jp/kiji/tetsudo...
October 14, 2025 at 8:52 AM
『サタンタンゴ』に原作があることすら知らなかったのに、『ニーチェの馬』も『ヴェルクマイスター・ハーモニー』もクラスナホルカイ・ラースローの作品だったと知ってびびっている 『サタンタンゴ』、なんだかんだで見られてないのよね。近々見よう〜
October 11, 2025 at 12:37 PM
Reposted by もりや
【お知らせ】このたびノーベル文学賞受賞のクラスナホルカイ・ラースロー氏ですが、代表作のひとつ『サタンタンゴ』(上映時間7時間18分の伝説的同名ハンガリー映画原作)の翻訳企画を進めております。来年刊行予定で鋭意制作中。どうぞご期待ください!
October 9, 2025 at 10:52 PM
Reposted by もりや
Xを離れた方もいると思うのでお知らせしますが、ビニールタッキーさんが亡くなりました。(先ほど、お連れ合いの方と ご夫婦2人と面識あったぬまがさ先生からも ご連絡いただきました)
x.com/vinyl_tackey...
ビニールタッキー on X: "ビニールの妻です。突然のことで信じられずにいますが、昨晩、夫が亡くなりました。見たい映画があると東京に行き帰路に着く途中で倒れ、緊急搬送されましたが、帰らぬ人となりました。試写や原稿依頼等でお世話になっている方に連絡する術がなく、ここでのお知らせになってしまい申し訳ありません。" / X
ビニールの妻です。突然のことで信じられずにいますが、昨晩、夫が亡くなりました。見たい映画があると東京に行き帰路に着く途中で倒れ、緊急搬送されましたが、帰らぬ人となりました。試写や原稿依頼等でお世話になっている方に連絡する術がなく、ここでのお知らせになってしまい申し訳ありません。
x.com
October 11, 2025 at 6:14 AM