みなも
banner
minamotsumotsu.bsky.social
みなも
@minamotsumotsu.bsky.social
21 followers 34 following 3.4K posts
20↑ オタク/特撮履修中/夢BL百合男女/リットリンク https://lit.link/myrhh / Do not use my post.
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
既刊通販はこちら✌

ミルラ栽培農園 myrrhmyrrh.booth.pm
myrrhmyrrh.booth.pm
本を読んでるときに、それまでの文章とはあからさまに文体の違う文がある(引用ではない)と「別の筆者のものをそのまま書き写したな?」と分かるもんだし……。
そういう時って調べるとすぐ、もとの文が出てくるような手前の位置に剽窃元があることも多く……。
なんでバレるような悪事を、しかも出版されるまで誰も止めず……とげんなりする日もある
とある漫画の紹介記事を読んでみたら、中身が二階堂奥歯の書評そっくりそのまんまで驚いた。
「22年前に出された書評なら剽窃してもバレないだろ」の魂胆なのかもしれないが、世を去った人が残した文章に対する姿勢としてすごく不誠実だし、何より恥知らずすぎるよ〜
日めくりは毎日めくるのが面倒になっちゃうので、月替りのやつがいいです(怠惰)
今年のカレンダーを猫の柄にするか、犬の柄にするか、はたまた全然別のものを選んじゃうか、悩みまくり
みんな〜!投票日には投票所まで行って、帰りにレストランで飯食って帰ろうね!アイスでもいいと思うけど!(選挙の日ってうちじゃ何故か投票行って外食するんだ)
市民生活の延長線にあるのが政治であって、私達は己の生活を少しでもより良くしてくれる人たちを望んで、いろんな候補の中から選んで投票しに行くわけじゃん。
じゃあ尚の事「この人はどんな考えで政治に携わっているのか?」が1番大切なポイントなのでは……と私は思いますが
政治家が「この漫画が好き」「このアニメが好き」と発言する、それ自体は個人の自由だから良いと思うんですけど。
それを聞いたオタクが「この作品が好きだからこの人はいい政治家!」と言い出すのはよく分かってない。
個人として持つ趣味嗜好と、政治家としてのスタンスって全くイコールでは……ないでしょ
Reposted by みなも
議員とか市長がオタクかオタクじゃないかはネットのおもちゃになるだけで、その立場に相応しいかどうかとか民草に向いて仕事してくれるかはまっっっっっっっっったく関係ないからキャッキャっするのほんまにやめた方がええと思うし、構文とかキャラ性持ち上げてると、そこを使ってこられるだけなので、本当にオタクは政治家で遊んだりジャンル被るからって親近感持って支持するのやめてしっかり監視するのがいいよォ……
お給料日(あした)になったら、お賃金掴んで温かいタイツ、肌着、下着を買いにいかねば……凍えてしまう
掛け布団を出したので、昨夜はまっさきに戴天に寝ていただいた。冬来ましたね、社長
おはようございますよ〜
戴×宗の……原稿を🎶今日も書いた🎶明日も書く🎶明後日も書く🎶入稿まで書く🎶
私の文章って驚くほど地の文が多いので「あまり物思いに耽らないキャラクター」を書こうとすると相性が悪いんだけど、その点において戴天はメチャクチャ物思いに耽りまくるタイプなので書いててホッとする
「は〜、危な……はとっち大丈夫?」ぐらいは言うから、鷹見は
鷹見が「女にとって最悪の男」であることに違いはない。
でも鷹見って目の前で鳩野が車に轢かれそうになったりしてたら「エッ、危な⁉️」つって、鳩野を安全な歩道側に引っ張りこむンだよな
チビなのでシングルベッドの上げを持て余しており、冬のボーナスが無事に出たらセミシングルベッドか子供用ベッドに買い替えたい
ウッウッウッ、普通に昔が漏れ出てるシュウ☆ゾーくんの歌……全然ギラついてるシュウ☆ゾーくんの歌…………
open.spotify.com/track/6XZYvj...
InSight
open.spotify.com
粕谷大介さんの歌声が好きだったので、アニメ版でほとんどのキャラが前触れもなくCV変更になったことも……永遠に言い続けるオタクだよアタシは………。
宮野真守さんの歌声がサイコーであるのは大前提なのですが、なのですが…………
こんなに可愛い……12年経とうとも可愛さが色褪せない曲なのに……歌い人知れず……

open.spotify.com/track/0PCgoK...
Spotify – Web Player
open.spotify.com
ドーリィドルチの初期ボーカルが誰だったのか、12年経っても未だに公表されてないらしいの「マ、マジで……⁉️」とおののく。サンリオは……結構そういうところ……あるヨォ
会社の上司と話してたらなぜか「あなたは絵が描ける」という前提のもとに話が進んでおり、いや……描けませんが……?とメチャクチャ驚くなどして……
平日→必ず1頁は書く
休日→行けるとこまで

このぐたぐだ原稿ノルマ
自分でも驚くほど順調に、1日あたりの原稿ノルマをこなしている。すごいぞ