みな
banner
mina773.bsky.social
みな
@mina773.bsky.social
のんびりあれこれ。小説書いたり。観劇。ゲーム。着物。とかとか。
Reposted by みな
「痩せたい」46歳女性、パーソナルジムでケガ トレーナーの責任は
www.nikkei.com/telling/DGXZTS...

トレーニングの途中で異変を感じ、翌日になって太ももの激痛で目を覚ました女性は救急車を呼びます。

搬送先で「両内側広筋損傷」と診断され、通院は4カ月に及びました。

筋トレブームや健康志向を受け、ジムの需要が伸びている一方で、事故も増えています。
November 14, 2025 at 11:01 AM
年調、家族の分も所得額を書かせる仕様になっているので、結果、毎度収入か所得か確認するはめになる。
November 14, 2025 at 10:59 AM
Reposted by みな
なんで会社が給与支払い金額わかってんのに社員に見積もりで自己申告させるんだよあれ
November 14, 2025 at 8:08 AM
Reposted by みな
【譲】EPOCH MAN『我ら宇宙の塵』C席2枚 1,500円×2
2025/11/15 14:00開演
:COM北九州芸術劇場 小劇場
未発券
お振込確認後発券番号をお知らせします。
行けなくなったためお譲り先を探しております。検索からでもお気軽にお声がけ下さい。
November 13, 2025 at 11:07 PM
今日の晩ご飯はカキフライでした。さっくさくで美味しかった☺️
November 13, 2025 at 1:06 PM
Reposted by みな
【JAL、CAのスニーカー勤務解禁】
イメージより働きやすさ重視
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

スニーカーについての規定は特に設けず、黒色で制服となじむものであればよいといいます。

会社は貸与せず、着用するかどうかは社員の判断に委ねます。

グループ6社のCAと、国内外の計96空港で働く空港係員を合わせた約1万4000人を対象に認めました。
November 13, 2025 at 10:01 AM
Reposted by みな
若さの維持のために「腹筋も鍛える」が正解
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

年をとると腹筋が衰えて「老け見え」する姿勢になります。

高齢になると増える便秘は腹筋の衰えが要因の一つとも考えられます。

実はあおむけに寝て上体を起こすトレーニングよりも、椅子に腰掛け上体を後ろに倒すほうが効率的です。
November 13, 2025 at 11:01 AM
Reposted by みな
50代の早期退職、年収半減でも転職困難 大企業の「ゼネラリスト」偏重に課題も
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

「どうせ転職するなら、もっと早く動けばよかった」と話すのは大手メーカーを10月末に退職した50代後半の会社員のAさん。

複数の大手転職サイトに登録し100社超に応募したものの、実際の面接まで進んだのは5社ほどです。

転職市場でシニア人材の需要があるのは主に中小企業。一般的な大企業の管理職とは給与面でミスマッチが発生しています。
50代の早期退職、年収半減でも転職困難 「ゼネラリスト」偏重に課題も - 日本経済新聞
日産自動車やパナソニックホールディングス(HD)、三菱電機など大手製造業が早期退職の募集に踏み切った。主な対象となる50代以上のベテラン社員は年収を半減させても、転職先がなかなか決まらないことも多い。大企業が育ててきた「ゼネラリスト」は価値をアピールしにくいという声もある。日本の人材育成の課題も露呈している。「どうせ転職するなら、もっと早く動けばよかった」。大手メーカーを10月末に退職した50
www.nikkei.com
November 11, 2025 at 11:15 PM
通勤用の鞄にテキストやらなにやら荷物詰め込みすぎてるせいか、紐がやばい。ちぎれそう…。今買い替える余裕はないので、もうちょっと頑張って…。
November 11, 2025 at 11:08 PM
Reposted by みな
特急「パンダくろしお」天野喜孝さんコラボ JR西日本が運行開始
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

大阪と和歌山を結ぶ特急列車「パンダくろしお」で、「ファイナルファンタジー」のキャラクターデザインを手がけた天野喜孝さんのイラストをラッピングした車両の運行を始めました。

天野さんがユートピアをイメージし、全6両の車体や車内にパンダなど様々な動物や擬人化されたキャラクターを描きました。
November 11, 2025 at 11:41 AM
Reposted by みな
役所に手続きいったら、書類持って窓口回って、まさにスタンプラリーだった。
November 11, 2025 at 10:08 AM
Reposted by みな
「図南の翼」も面白かった~!読みながら「風の万里…」での珠晶の言動を思い返してそりゃそうだよなあと頷きました。
珠晶一行、パーティメンバーのバランスが良すぎますね
November 9, 2025 at 3:53 AM
おかげで、やらなくてもいい確認やらなにやらしないといけなくて、手間が増える一方で面倒くさいーーー。
November 9, 2025 at 4:19 AM
なんでそれでトラブルにならないと思った??? ってことやる人いるよね問題。普通に考えて発覚したら疑われるの当たり前やろ…ってなるのに、相手がわからないだろうと思ったら、適当でいいと思うのかな。馬鹿かな??
November 9, 2025 at 4:18 AM
Reposted by みな
年末調整、収入と所得の記入間違いに注意
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

週末に年末調整の作業をされる方も多いのではないでしょうか。

書類を準備する際の注意点を税理士に聞きました。
年末調整、収入と所得の記入間違いに注意 - 日本経済新聞
今年も年末調整のシーズンがやってきた。2025年は所得税の控除に大きな改正があった。なかでも大学生年代の子を持つ親が活用できる「特定親族特別控除」は子の所得を正確に把握する必要があり、記入内容を間違えると修正の手間がかかる可能性がある。特定親族特別控除以外にも、記入時に気をつけるべき点は多くある。会社員など年末調整の対象者が年末調整書類を準備する際にどのような点に留意すべきなのか、税理士の柴原一
www.nikkei.com
November 8, 2025 at 3:31 AM
試験1個終わり。無事に合格点は取れたのでよかったー。今月中に、もいっこ受けときたいんだよな。がんばれ…
November 7, 2025 at 10:15 AM
相続関係って本当に面倒ねえ…。いやもう、最後の最後まで苦笑しかでねえなって感じで。
November 4, 2025 at 12:30 PM
Reposted by みな
「逃がした魚は大きかったが釣りあげた魚が大きすぎた件」来春TVアニメ化🐟️

◆ティザービジュアル&PV公開
◆監督はオグロアキラ、シリーズ構成は横手美智子、キャラデザは鈴木勇、アニメ制作はTROYCA
◆芹澤優、田丸篤志、早見沙織、梅田修一朗、八代拓出演

https://natalie.mu/comic/news/646734?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#逃げ釣り
November 3, 2025 at 9:00 AM
トマト買ってきたので、今日はトマトの卵炒め。美味しかった。
November 3, 2025 at 9:27 AM
Reposted by みな
福岡市が2027年2月から始める家庭のプラスチックごみの分別回収に向け、人工知能(AI)を活用してプラごみかどうかを手軽に判別できるサービスの実証実験を始めました。
www.nishinippon.co.jp/item/1418873/
「プラごみ」かどうかAIが判定 福岡市、2027年から分別開始
福岡市が2027年2月から始める家庭のプラスチックごみの分別回収に向け、人工知能(AI)を活用してプラごみかどうかを手...|西日本新聞meは、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済などのニュースを提供します。
www.nishinippon.co.jp
November 3, 2025 at 1:14 AM
Reposted by みな
酒をど突いて落とそうとしてる悪質なウサッギ
鼻ツン連打してくる(退かしました)オコなんだろうナァ( ˘ω˘ )

#ウサギ
November 2, 2025 at 2:40 PM
Reposted by みな
パディミュ(パディントンミュージカル)かわいすぎて奇声を発したまま戻ってこれない えっ かわっ かわいいな えっ
www.whatsonstage.com/news/padding...
Paddington The Musical – first look photos released
Two snaps from the show have been released!
www.whatsonstage.com
November 2, 2025 at 2:59 PM
夏物洗濯しまくってすっきり。洗えないのは後日クリーニング。諸々整理して、秋物…というか冬物まで準備しとかねば。
November 3, 2025 at 1:27 AM