こうの みちふね
michifune.bsky.social
こうの みちふね
@michifune.bsky.social
「ウェルビーイング防災」「危機管理・広報」専門家|クライシスマネージャー・北海道地域防災マスター|胆振東部地震・厚真町第1号ボランティア|防災・危機管理講演依頼・取材歓迎|Amazon・楽天アフェリ参加
【地域見守りにヒグマ🐻対処も加わる💦】
通学路の防犯、交通事故防止パトロール
今はヒグマ警戒も加わりました🚨
田舎じゃありません、山のない人気の住宅密集地です

市民を守る、自分が逃げる
『正当防衛』、『緊急避難』の為に、即発射できるように携行するのが大変
その時後悔しないように、備えます
#苫小牧市
#ヒグマ

フォロー宜しくお願いします🙇
November 9, 2025 at 2:00 PM
【実家トラブルに役立つ本📕】

ラジオテレフォン人生相談や、読売新聞の悩み相談に触れるたび
『事件は実家で起きてるんだ❗️』とレインボー🌈ブリッジ🌉で織田裕二が叫ぶ姿が浮かびます😄

1人で抱え込まないのが1番
実家に効く📕、混雑するイオン発寒店にて発見💡
November 9, 2025 at 12:36 PM
【札幌時計台秘密の撮影スポット㊙️】

観光ガイド研修で学んだことを早速実行
どこでしょう❓

札幌市役所1階です✨
November 7, 2025 at 12:05 PM
【定期券落とし主へスピード返却】
昨夜、定期券を拾った投稿のご報告です。
ご家族から丁寧なお礼DMをいただきました。
落とした後、SNSを検索して私を発見、交番で無事再会されたそうです🚨良かった❣️

今まで数多く色んな拾得物対応してきましたが、初事例。SNS時代ですね!

地方在住の利点でもあります。

いいね!や拡散していただいた皆様、ありがとうございました🙇

拾うばかりではなく、私も家族も落として届けていただいていますので、困った時はお互いに助け合いですね❣️
November 4, 2025 at 2:09 PM
【苫小牧沼ノ端駅 定期券の落とし物】
定期入れの拾得物です。

札幌駅までのキタカ通学定期
ICカード鍵
数枚紙カード

無人駅なので沼ノ端交番に、権利放棄でお届けしました。

お困りの生徒さんが引き取られますように🙏
November 3, 2025 at 1:48 PM
【パトレイバーファン苫小牧集結】
嵐を呼ぶ特車2課、暴風警報が出ていますので警戒を🚨

昨年は私のリクエストで、後藤隊長に
「だから❗️遅すぎたと言ってるんだ‼️」
名台詞を叫んでいただき感動🥹

第2小隊shihoさんの司会も必見です。
伊藤和典さんはリモート出演に。
#機動警察パトレイバー
#千葉繁 #大林隆介 #伊藤和典
@shiho_shiho1206
November 1, 2025 at 12:09 AM
【動画配信時代、発言流出に注意⚠️】
時事通信カメラマンの発言
動画中継で流れて大炎上

勝手に流されちゃった被害者とも言えますが、プライバシーで守られない現実

喋るお仕事の方、ピンマイク付けっぱなしトイレ中継事件は昔からありました
私も一度、オフにし忘れて講演終了後のご挨拶に来られた方対応をしてしまい、会場中継されました(T . T)
教えてくれた方は行列最後の方💦

今は、みんなスマホ持っていますので、どこでも
「壁に耳あり障子に目あり」

警戒しましょう🚨
October 11, 2025 at 5:49 AM
【みちふね 詐欺アカウント登場🚨】
Instagramに詐欺アカウントがあると、知人が教えてくれました。ありがとう😊
SNSはFacebook2011年から、長く続けてきました
苦節14年にして、ようやく、ダーク組織に認められ、インフルエンサーの仲間入りです😂通報、ブロックも宜しくお願い致します🙇
October 11, 2025 at 4:41 AM
【若い女性へ。地域格差がある卵子凍結】
年齢が高くなるほど、妊娠しづらくなる大きな要因
「卵子」
不妊を心配する方が4割近くの現実

将来に備えて若いうちに保管しておくものです
東京の知人はやっている人が複数いましたが、北海道では耳慣れない状態
東京都では公費でPR活動中
情報として、選択肢として、知っておくことが大切です。

ぜひフォローお願いします。
October 10, 2025 at 11:30 PM
【2つの用途に防災トイレテント⛺️】
断水時、即問題になる「トイレ」
便座を組み立てる簡易トイレ
普及を呼びかけていますが、ポツンと一軒家では丸見え、どう隠すか問題が
このテントがあれば、個室になり
トイレットペーパーがかけられます!
更に、横向きに使えば個人が寝るスペースにも(トイレ使用前ね💦)
October 9, 2025 at 9:58 PM
【有給休暇 有効に活用しよう】
🎵有給休暇に希望をのせて
リゲイン時代とは変わり、取らないといけない時代に
そんな私も今日有給休暇
研修を受け、災害対策やBCP装備の新作を学んできました
仕事にも活かせる刺激
有効に活用しましょう❣️
October 9, 2025 at 8:18 AM
【変わって活躍するPTA✨】
絶滅危惧種のPTA
必要のない組織はなくなるものですが。

変革して子どもたちの役に立っているPTAが記事に。

実は、私がPTA会長をしていた小学校🏫
コロナ前から初めて、コロナ初期の大混乱時期に大改革スタート。
(私は役員が真剣に議論して、上がってきた案を「了」としただけですが😆)
結果、コロナに対応でき、時代にあった活動が進化つづけています。

全国画一的にやる必要はなく、正解もありません。
地域にあった活動により、
「子どもの役に立つ活動を」←ここが大切

毎日新聞10/9北海道面より
October 9, 2025 at 12:17 AM
【嵐の朝は通学路パトロール👀】
昨夜、叩きつける雨と暴風雨で目を覚ましました
朝は風が強いものの警報解除
こんな日は早起きして、通学路のパトロール
街路樹が倒れたり、マンホールが開く、土砂など、危険箇所がないか確認
ゴミ拾い

子供が通っているわけではありませんが、地域住民としてできるボランティア
October 8, 2025 at 12:30 AM
【バイク🏍️乗りが激減した🗾】
かつて北海道には「ミツバチ族」バイク野郎が押し寄せていました。
今は、僅かに、しかも高齢の方主力。

東海汽船がバイク乗せない宣言できたのも、減っているから社会的影響が少ないと判断できたのでしょう。

手間と場所がかかり、転倒、火災リスクが大きいお荷物、やめてしまえ!
時代の流れですね。
October 7, 2025 at 10:48 PM
【眠れぬ防災部局の方に🫡】
総合防災訓練の際、参加者名簿からわざわざ私を見つけご挨拶していただいた、防災部局幹部の方。

地域防災や避難などご教授いただきました。
まさにその夜、警戒レベル3、大雨、暴風警報発令🚨
徹夜になったことがわかりました。

被害が起きて、初めて防災部局の存在に気づく方も多いですが
日頃から守っていただいていることに感謝🫡
October 7, 2025 at 10:31 PM
【神戸大学卒の自民党総裁誕生】
早稲田、慶應に受かっても行かなかった。
関西人のカガミ👏
神戸大学関係者は盛り上がっている事でしょう。

私なら東に行っちゃうかな🤣
#高市早苗 #自民党総裁
October 5, 2025 at 12:04 AM
【ついに北海道でも『線状降水帯』】
2014年の大雨、広島で多くの犠牲者が出てから知られた『線状降水帯』。
雨雲が去っても次々繋がっている雨雲がきて、大雨がやまない状態の事です。

本州や四国、九州各地で発生していましたが、ついに北海道でも初めて発表され、道東を中心に被害が出ました。

台風も北海道に上陸する頃には、弱って温帯低気圧に変わり来ない。
そんな常識は通用しなくなり、勢力を保ったまま上陸しています。

東京と変わらない暑さの日もでるなど、北海道だから大丈夫!
そんな事が通じなくなりました。

#線状降水帯
#北海道
September 23, 2025 at 9:31 PM
【ドクターXの世界が現実に】
国立大学の附属病院
44病院のうち29病院が赤字に🏥
ドラマの世界が現実になっています

#日刊スポーツ 9/20号特集より
September 20, 2025 at 9:52 AM
【ふるさと納税で新米🌾を食べるチャンス】
私の大好きな町、北海道三笠市
勝手に応援します📣😄
明治時代、幌内の石炭を運び出すために、鉄道を小樽まで敷いた歴史のあるところ🚂

先月もじっくり探索してきました👀
のどかな田園地帯で稲がこうべを垂れていました。
ふるさと納税で美味しいお米『ななつぼし』をゲット!
10月からふるさと納税へのポイント加算が禁止されますので、9月はラストチャンス❣️
気になった方は↓こちらを↓
amzn.to/4n9dkzV

#お米 #北海道米 #ふるさと納税
#返礼品 #節税 #ななつぼし
September 1, 2025 at 2:12 PM
【雷雨の中、宿泊避難訓練開始】

避難所周辺に落雷🌩️
雷雨の中、収まるまで待つよう防災無線が流れる緊迫した中、訓練開始

小学校に避難し、バスで中学に「移送訓練」
自衛隊の炊き出しの後、体育館に泊まります。

7/30カムチャッカ津波避難の直後ですので、問題点を洗い出し活かします。
August 8, 2025 at 5:11 AM
【ラジオ体操期間 朝の見回り大切】
早朝に子どもが街を歩く夏休み🌻
大人の目👀は少ないんです。

防犯、交通安全に、大人も早朝散歩で見守り
ちょっと外を気にしてみる☀️
そんな、あたたかい地域に✨
July 31, 2025 at 9:52 PM
【知識がないと人を救えない】
授業や講演でお伝えしている事です。
救命現場で動かれた方に、その日にアドバイスをいただく。
やはり、日頃から身につけている
正しい知識でした。

突然襲う緊迫した事態
そんな時にも勇気を持って動ける武器です。
July 14, 2025 at 9:57 PM
【マラソン大会の警備態勢】

都会の大規模マラソン大会は
「現本(げんぽん)」という現場(げんじょう)警備本部ができ、機動隊を投入しておこなわれます。

北海道の千歳空港近くで開催の
#とまこまいマラソン
開会前、駐在さんがミニパトで警戒中🚔

好きだなあ、この平和な光景🕊️

寒流の影響で、北海道の中でも夏涼しい苫小牧。
爽やか🏃にいらっしゃ〜い。
June 28, 2025 at 11:58 PM
【『給水支援』実施します💧】
安心してください。
災害派遣ではありません🤭
#とまこまいマラソン大会

スタッフ準備中。
ランナーの皆様、雲ひとつない快晴。
応援します📣楽しんでください👏
June 28, 2025 at 11:15 PM
【「きばる」トイレで孤独死に】

死後の部屋を片付ける、特殊清掃の専門家にインタビュー🧹

死亡場所で多いのがトイレ🚽

万一の時に通報できるよう
「スマホを持って入って」

一人暮らしの皆さん、実行しましょう📱
June 19, 2025 at 10:43 AM