banner
mazmot.bsky.social
@mazmot.bsky.social
100 followers 120 following 1.7K posts
a guitarist, looking for a vocalist
Posts Media Videos Starter Packs
しばらく忙しくてNPRをチェックしてなかったんだが、少し前にJohn Oatesのセッションが上がっていたようだ。Hall & Oatesではどうしても脇役っぽかったし、正直、「この人は何やってんだろ」と思ってたけど、けっこうギター、うまいのな。ドラムスとの息もあってるし、こういうの見ると、ボーカルとれるドラマーが欲しくなる。いや、ボーカルだけでも見つからんのに、なに贅沢言ってんだ。

www.youtube.com/watch?v=mc5m...
John Oates: Field Recordings x Aspen Ideas Festival
YouTube video by NPR Music
www.youtube.com
たぶんいままで3回ぐらい、伊勢物語を下敷きにした創作に挑戦し、そして失敗し続けてきているのだけれど、今朝、起きる前の寝床で「これかな」と思える方向が見つかった気がした。手を付けられるかどうかはよくわからないけれど、Blueskyをやっていなかったら思いつかなかった解やな
とりあえずは女性首相の誕生、おめでとう。嬉しくはないけれど、ひとつの意味はあるとは思う
少数の造反 → 過半数取れない → 決戦投票 → どっちがマシか → どんでん返し
1回目の投票で石破に入れる自民党議員が10人でもいれば、どんでん返しあり得るのにな
楽器屋のイベントの帰り、顔なじみのスタッフさんに挨拶したら、「カッコよかったですね」と言われたので、ホクホク顔で「どの曲がよかったですか?」って聞いたら、「いえ、シャンパンゴールドのギターが」って。ごめんなさい。帰って練習します
有馬の渋滞、先週と同じぐらい長かった。紅葉シーズンには早いのにな。
渋滞のキューに入れてもらえず、流れに導かれるままに千里ニュータウンの中を走った。ここを通ったのは久しぶり。たぶん2回目かな。でも、以前は何で来たんやろ?
でも、ほんま、今日の演奏はよかったんやで(早くも思い出補正
今日の演奏、そこそこおもしろかったのだけど、音源はなし。スマホの録画ボタンの押しがあまくてスタートしてなかった。演奏中に気がついたけど、いまさらおそい。
反省点が消えて、ええ思い出だけが残るんやろな。
明日やる曲、1曲めはこないだ当日につくって歌詞が出てこずに爆死したやつのリベンジ。2曲めは3年ほど前につくったインスト曲で、古いのをひっくり返してたあとになんだか耳に残ってたもの。いま調べたらPlease Don't Leave Me Standingという曲名をつけてたみたいやな。まあ、そういうイメージなんやろ。3曲めはだいぶ安定してきた「それでいいんだよね」。これでステージにかけるのは3回目か。3回ぐらいやると、だいたい歌詞も演奏も安定するみたいや。

ということは、1曲め、まだ2回目なんで、失敗する可能性高いな。傾向として、歌詞の文字数が多いと覚えられないことが多いようではある
10分ほど本屋で立ち読みしてたら、あがった。びっくりした
実家から徒歩5分のイオンにちょっと用足しに来て、ほんの10分ほどのうちに豪雨に振り込められた。予定外に少し時間を潰すことになりそうや。
大谷さん、3本目か。2桁奪三振で
久しぶりに麦(圧片大麦)を炊いた。新米貰いに行くまでのつなぎに少しだけお米を買おうと思ったのだけど、どうせつなぎなのだからと大麦にした。
麦飯はまずいというし、実際、私もあまり美味しいと思わない。それは、米の飯だと思って食うと違和感があるからだ。けれど、100%の大麦だと、米の飯の感覚ではないから、それなりに美味しい。
インコグニートぐらいでいいのに
今日の2コマダジャレ

動物園に来た人「この動物園、インコしかいない……?」
お姉さん「インコがメインコンテンツ、ってやつね!
日曜日の演奏。一応、Bottles and Binsとかいう曲名はついている。
ルーパー使ってワンマンバンドやろうとしたんだけど、失敗した。ルーパー諦めて最後の締めに入ったところだけ、あげておく。ここだけならそんなにわるくないようでもあるし。
長い長い渋滞の原因が路肩に停めてる1台の車とわかったけど、あのドライバー、生きてたんだろうか。減速して様子をうかがうぐらいの余裕はもつべきやったな。
ラジオ聴いてたら、21世紀の第一四半期が間もなく終わる、みたいな言い方してて、なるほどと思った
日曜日の演奏。
演奏そのものはまあ大きな失敗もないのだけれど、もともとが歌詞のある曲だから、バッキングだけやっても面白い曲にならなかった。なにか引っ張ってくメロディをつけられたらよかったんだけど、最後まで浮かばなかった。
インスト向きの曲ではあると思うので、主旋律が思いついたら使えるようになるかもしれない。もう少し温めるべきかな

youtube.com/shorts/h_4kR...
A Regret (A Carton of Milk Made Me Sick)
YouTube video by まつもと
youtube.com
お米が終わったんだけど、どうするかな。そろそろ稲刈り終わってると思うんだが、案内来ないとこみるとまだ準備ができてないんやろな。それでも押しかけたら売ってもらえるとは思うけど、自分の予定を見たらあと1週間は動けないしな。つなぎでちょっとだけ買うかな。去年の米不足以来、少量のパッケージもふつうになったからな
そういえば、こんな曲が書けたらいつ死んでもいいと思ってた時代もあったなあ。

www.youtube.com/watch?v=nmyv...
Julia Fordham - Happy Ever After (1988)
YouTube video by ClassicVideos80s
www.youtube.com
ふつうに読めるけど、これは家庭教師の職業病かもしれない。左右はともかく、上下逆転で読み書きできないと対面指導はできないから
https://twitter.com/yowayowatuver/status/1977612220336132278?t=Bsq0ZBbw7KfDiEf6IxTBhg&s=19
Xのアカウント消した人には申し訳ないんだが、これ皆さん一見てすぐスラスラ読めるよね…? 神経多様性とかほんまかいな
読めますよね?
twitter.com
さっき、
「佐川急便です。荷物持ってきたんですけど、いますか?」
「いますよ」
「家の前にいるんですけどね」
「あ、出ますね」
のやりとりのあと、電話切って、外に出たら誰もいない。
伝票の電話番号が間違ってたというのがいちばんありそうな話なんやけど、佐川さんに連絡するにも連絡先わからんし…
いわゆるキューバ危機(1962)か。世界滅亡のリスクをハラミつつ
今日の2コマダジャレ
同志主婦「エバラ焼肉のたれがない!しかたない…」「とりあえずこのキューバ産のたれで……」
お姉さん「キューバのたれで急場をしのぐってやつね!」

だじゃれ総集編、てやつね。配信開してます。 kindleインディーズなので、どなたでも無料で読むことができます。
amzn.to/48tEkWV