あじさい
@macrophyllazg.bsky.social
アニメと写真に書をやります。エレファントカシマシと不同舎画家が好きです。
高三くらいから古本まつりとかの美術展図録が色んなところから出てくるタイミングで明治の旧派の人らのを探してまわってちょこちょこ買っていたのだけど、どうも府中市美術館に多いっぽいぞということになり、以前のミュシャ展の時に訪れ確信してこの前再訪、鉛筆素描をようやっと拝めた〜という感じ。常設展の情報をちゃんと読んでればもっと早かったんだろうけどネ。
October 9, 2025 at 1:41 PM
高三くらいから古本まつりとかの美術展図録が色んなところから出てくるタイミングで明治の旧派の人らのを探してまわってちょこちょこ買っていたのだけど、どうも府中市美術館に多いっぽいぞということになり、以前のミュシャ展の時に訪れ確信してこの前再訪、鉛筆素描をようやっと拝めた〜という感じ。常設展の情報をちゃんと読んでればもっと早かったんだろうけどネ。
不同舎の人らの鉛筆素描、写生はなんかうまい原図みたいだから好きな人は多そうな気がしている。
水彩かなんかで淡く色がついてる作品も図録で見るよりずっと鮮やかであったし、彩色が機能していて楽しかったな。
水彩かなんかで淡く色がついてる作品も図録で見るよりずっと鮮やかであったし、彩色が機能していて楽しかったな。
October 9, 2025 at 1:39 PM
不同舎の人らの鉛筆素描、写生はなんかうまい原図みたいだから好きな人は多そうな気がしている。
水彩かなんかで淡く色がついてる作品も図録で見るよりずっと鮮やかであったし、彩色が機能していて楽しかったな。
水彩かなんかで淡く色がついてる作品も図録で見るよりずっと鮮やかであったし、彩色が機能していて楽しかったな。
また入れ替わってるかもわからんので気になる方は是非コレクション展の方のページからいろいろ展示中の品に該当するのか見てもらうことをお勧めするが、
府中市美術館の所蔵品のうち、
明治以降の洋画団体でも旧派の系譜にあたる不同舎の門人のこういうような東京近郊の鉛筆写生がこの間観に行ったらまとまって展示されていたので気になる人は行くと良いと思う。
府中市美術館の所蔵品のうち、
明治以降の洋画団体でも旧派の系譜にあたる不同舎の門人のこういうような東京近郊の鉛筆写生がこの間観に行ったらまとまって展示されていたので気になる人は行くと良いと思う。
October 9, 2025 at 1:26 PM
また入れ替わってるかもわからんので気になる方は是非コレクション展の方のページからいろいろ展示中の品に該当するのか見てもらうことをお勧めするが、
府中市美術館の所蔵品のうち、
明治以降の洋画団体でも旧派の系譜にあたる不同舎の門人のこういうような東京近郊の鉛筆写生がこの間観に行ったらまとまって展示されていたので気になる人は行くと良いと思う。
府中市美術館の所蔵品のうち、
明治以降の洋画団体でも旧派の系譜にあたる不同舎の門人のこういうような東京近郊の鉛筆写生がこの間観に行ったらまとまって展示されていたので気になる人は行くと良いと思う。
Reposted by あじさい
Auto時代の50mm F2ってH型のイメージしかなかった
Sが最初なんだね
50mm帯のSは手持ちのF1.4やその前の5.8cmのイメージだった思っていた
Fマウント最初期の標準がそれなのか
Sが最初なんだね
50mm帯のSは手持ちのF1.4やその前の5.8cmのイメージだった思っていた
Fマウント最初期の標準がそれなのか
September 24, 2025 at 2:35 AM
Auto時代の50mm F2ってH型のイメージしかなかった
Sが最初なんだね
50mm帯のSは手持ちのF1.4やその前の5.8cmのイメージだった思っていた
Fマウント最初期の標準がそれなのか
Sが最初なんだね
50mm帯のSは手持ちのF1.4やその前の5.8cmのイメージだった思っていた
Fマウント最初期の標準がそれなのか
Reposted by あじさい
根津神社でお祭りやってたのであじさいさんから頂いたFマウントアダプターを使ってNikkor-S Auto 5cm f2を試し撮りしてきました 全部解放です 古いのにめちゃんこ写る
September 21, 2025 at 11:06 AM
根津神社でお祭りやってたのであじさいさんから頂いたFマウントアダプターを使ってNikkor-S Auto 5cm f2を試し撮りしてきました 全部解放です 古いのにめちゃんこ写る
Reposted by あじさい
この絵ワイのや〜なんか嬉しい。
めっちゃいいゲームだと思うので
けものティータイム
何卒よろしくお願いします…!
めっちゃいいゲームだと思うので
けものティータイム
何卒よろしくお願いします…!
July 31, 2025 at 6:57 PM
この絵ワイのや〜なんか嬉しい。
めっちゃいいゲームだと思うので
けものティータイム
何卒よろしくお願いします…!
めっちゃいいゲームだと思うので
けものティータイム
何卒よろしくお願いします…!
youtu.be/SHjoMgmzfVA?...
撮影で協力させて頂いたMVが公開されました。
関係者の皆様、貴重な機会を頂き大変ありがとうございました。
よろしければご覧ください。
たぶんはじめて?のあじさい名義です
撮影で協力させて頂いたMVが公開されました。
関係者の皆様、貴重な機会を頂き大変ありがとうございました。
よろしければご覧ください。
たぶんはじめて?のあじさい名義です
July 14, 2025 at 8:17 AM
youtu.be/SHjoMgmzfVA?...
撮影で協力させて頂いたMVが公開されました。
関係者の皆様、貴重な機会を頂き大変ありがとうございました。
よろしければご覧ください。
たぶんはじめて?のあじさい名義です
撮影で協力させて頂いたMVが公開されました。
関係者の皆様、貴重な機会を頂き大変ありがとうございました。
よろしければご覧ください。
たぶんはじめて?のあじさい名義です
Reposted by あじさい
July 12, 2025 at 2:12 PM
Reposted by あじさい
Reposted by あじさい
千羽由利子さんの絵的な処理、肩の描写に独特のものをすごく感じる
すらっと流れるラインがあって、シルエットでパキッとさせるよりは写実的な描写に感じる
To Heartにおいてもフィギュア17、鋼鉄天使においても思ったことで
デザイン段階からだとこれが出るのかな、ギアスの作監回とかではあまり感じたことがなかったかも。
すらっと流れるラインがあって、シルエットでパキッとさせるよりは写実的な描写に感じる
To Heartにおいてもフィギュア17、鋼鉄天使においても思ったことで
デザイン段階からだとこれが出るのかな、ギアスの作監回とかではあまり感じたことがなかったかも。
March 10, 2025 at 4:37 PM
千羽由利子さんの絵的な処理、肩の描写に独特のものをすごく感じる
すらっと流れるラインがあって、シルエットでパキッとさせるよりは写実的な描写に感じる
To Heartにおいてもフィギュア17、鋼鉄天使においても思ったことで
デザイン段階からだとこれが出るのかな、ギアスの作監回とかではあまり感じたことがなかったかも。
すらっと流れるラインがあって、シルエットでパキッとさせるよりは写実的な描写に感じる
To Heartにおいてもフィギュア17、鋼鉄天使においても思ったことで
デザイン段階からだとこれが出るのかな、ギアスの作監回とかではあまり感じたことがなかったかも。
フィギュア17のアルフィーのOP、曲も映像も好きなんだけどこの曲つばさちゃんに合ってるのか?というのはちょい思わんでもない
でもおそらくこれ企画段階から割と変というか不思議なアニメなのでギャップあってよしみたいな気がしてギリ飲み込める
でもおそらくこれ企画段階から割と変というか不思議なアニメなのでギャップあってよしみたいな気がしてギリ飲み込める
March 10, 2025 at 4:31 PM
フィギュア17のアルフィーのOP、曲も映像も好きなんだけどこの曲つばさちゃんに合ってるのか?というのはちょい思わんでもない
でもおそらくこれ企画段階から割と変というか不思議なアニメなのでギャップあってよしみたいな気がしてギリ飲み込める
でもおそらくこれ企画段階から割と変というか不思議なアニメなのでギャップあってよしみたいな気がしてギリ飲み込める
まぁビスタ制作も旧劇とかの劇場アニメ、今で言えばジブリみたいなアメリカンビスタサイズ(1.85ビスタ)なんかのが良いなと感じるのはあるし、16:9って感覚はビスタだけどビスタっていう呼び方で合ってるか?という気もしなくはないし、別にめちゃくちゃ好みのフレームかというと違うのだが、アナログからデジタルに移行したのと同じで、横に開けたのだから、もあったはずで、先駆的にそれを選択していた貴重な作品ならやはり16:9で観たい
4:3が16:9にされちゃうよりもなんだか配信によるトリミングの意味合いとしての転倒というのかな、余計さとかそういったものをより感じてしまう。
4:3が16:9にされちゃうよりもなんだか配信によるトリミングの意味合いとしての転倒というのかな、余計さとかそういったものをより感じてしまう。
March 10, 2025 at 4:23 PM
まぁビスタ制作も旧劇とかの劇場アニメ、今で言えばジブリみたいなアメリカンビスタサイズ(1.85ビスタ)なんかのが良いなと感じるのはあるし、16:9って感覚はビスタだけどビスタっていう呼び方で合ってるか?という気もしなくはないし、別にめちゃくちゃ好みのフレームかというと違うのだが、アナログからデジタルに移行したのと同じで、横に開けたのだから、もあったはずで、先駆的にそれを選択していた貴重な作品ならやはり16:9で観たい
4:3が16:9にされちゃうよりもなんだか配信によるトリミングの意味合いとしての転倒というのかな、余計さとかそういったものをより感じてしまう。
4:3が16:9にされちゃうよりもなんだか配信によるトリミングの意味合いとしての転倒というのかな、余計さとかそういったものをより感じてしまう。
あと僕はスタンダードやシネスコ信仰への疑念に加えて(と言いつつスチールはスコープサイズでのアウトプットが多いけれど)、早い段階での「16:9」に焦がれる想いがあって、まほろまてぃっくが好きなのもそこがすごく大きなポイントとしてあるわけなんだけれども、それがわざわざテレ東放送時の左右カット4:3で配信もされているというのが癪
March 10, 2025 at 4:19 PM
あと僕はスタンダードやシネスコ信仰への疑念に加えて(と言いつつスチールはスコープサイズでのアウトプットが多いけれど)、早い段階での「16:9」に焦がれる想いがあって、まほろまてぃっくが好きなのもそこがすごく大きなポイントとしてあるわけなんだけれども、それがわざわざテレ東放送時の左右カット4:3で配信もされているというのが癪
フィギュア17、DVD手に入ってない話数はdアニメでもう消化して取り敢えず模写とかしやすいように把握はしようみたいな、通史押さえとけ的な視聴の仕方に半ば諦めですることにしたんだけども、何故これが''諦め''かというとトリミングで、配信は4:3なんだよな。
March 10, 2025 at 4:11 PM
フィギュア17、DVD手に入ってない話数はdアニメでもう消化して取り敢えず模写とかしやすいように把握はしようみたいな、通史押さえとけ的な視聴の仕方に半ば諦めですることにしたんだけども、何故これが''諦め''かというとトリミングで、配信は4:3なんだよな。
Reposted by あじさい
ツイッター辞めないのは俺が先にあそこにいたから
プラットフォーム支配富裕層の植民地主義に屈する理由はない
プラットフォーム支配富裕層の植民地主義に屈する理由はない
March 10, 2025 at 3:58 PM
ツイッター辞めないのは俺が先にあそこにいたから
プラットフォーム支配富裕層の植民地主義に屈する理由はない
プラットフォーム支配富裕層の植民地主義に屈する理由はない
ポリティカルなツイートをするか迷う際もあるのだが、青空の元、しかもダウンしてなんかいじれなくなってる今だとポイポイしてしまうな。すまん、俺はそうなんですよ。
March 10, 2025 at 3:50 PM
ポリティカルなツイートをするか迷う際もあるのだが、青空の元、しかもダウンしてなんかいじれなくなってる今だとポイポイしてしまうな。すまん、俺はそうなんですよ。
カス(杉田水脈と名乗っているらしい)が候補者としてあるのどうなってるんだ
March 10, 2025 at 3:49 PM
カス(杉田水脈と名乗っているらしい)が候補者としてあるのどうなってるんだ
まじでイーロンマスクはテスラに専念してくれよという気持ちがXのダウンもあり余計に
March 10, 2025 at 3:45 PM
まじでイーロンマスクはテスラに専念してくれよという気持ちがXのダウンもあり余計に
Reposted by あじさい
「3.11 検索は、チカラになる。」に参加しました。3月11日、ヤフーやLINEで「3.11」と検索すると、LINEヤフーから、おひとりにつき10円を東北や能登の支援のために寄付いたします。 yahoo.jp/HV_Kdu
「3.11」の検索結果 - Yahoo!検索
Yahoo!検索による「3.11」のウェブ検索結果です。
yahoo.jp
March 10, 2025 at 3:26 PM
「3.11 検索は、チカラになる。」に参加しました。3月11日、ヤフーやLINEで「3.11」と検索すると、LINEヤフーから、おひとりにつき10円を東北や能登の支援のために寄付いたします。 yahoo.jp/HV_Kdu