Radio Boy in Blue
banner
listeningtomusic.bsky.social
Radio Boy in Blue
@listeningtomusic.bsky.social
25 followers 23 following 1.8K posts
電子工作。アニメ、マンガ。その他、独り言。
Posts Media Videos Starter Packs
小曽根真の演奏、1度はコンサートホールで聞きたいな。あくまでも、クラシック音楽のスタイルで。彼が弾く「ラプソディー・イン・ブルー」なんかは、よく知られているようですね。
ジャズ・ピアニストの小曽根真がブラジル人たちの心を動かした。最初はバロック音楽のようにみせかけて、いつの間にかボサノバに発展していく。
youtu.be/XjJYLayZPQs?...
“A Miracle Encore” The Love for Jobim in Brazil.
YouTube video by “Borderless Music” by Makoto Ozone
youtu.be
光センサーにCdS(硫化カドミウム)を使っているけど、趣味だから、まあいいや、ということで。
ちょっと修正。ログアンプのゲインを下げた。「ログアンプ出力のオフセットってどうなるんだろう?」ということで、差動増幅器をつけた。
鉱石ラジオも作ってみようと思います。とりあえず、方鉛鉱をお取り寄せしました。ただのミーハーですから!
不本意ながら、謎石の方が見ていて飽きない...
左側が最初に標本でついてきた謎石、右側は改めて送ってもらった磁鉄鉱。後者はちゃんと磁石につきました。標本は正しいものになりました。見た目もぜんぜん違う!
謎石は謎のままです。表面にいくつか結晶があるので、いつか、専門家にみてもらおうと思います。答がないのも、これまたロマンチック。
こういうところだけ、コミュ力が高い。
職場で悪口を叩かれるくらいは慣れているよ。言っておくけど。
韻を踏んでいるんですか?
養老乃瀧や湘南乃風も全国にあるか……ちゃ?
ちょっとわるぐちをいわれていたみたい。
二次創作はちょっと語弊があったかも。前言撤回。
しかし「吹奏楽のアニメ」なのに、なぜ水着を着ているのか?プールへ行くのか?というのが、おそらく欧米人にとって最大の謎。
公式が二次創作みたいなイラストを特典として添えてきたので気に入った。
おー、電車の中は、暖房が効いている!
まあ、何回か死にそうな思いをしないと、分からないか...
確かに悲しくなります。アニメを観ているときは「これはフィクションであり、宇宙旅行と同じ」と自分に言い聞かせていました。だから、標本セットで満足しています。まあ、砂金取りくらいなら、やってもいいかな。

土砂崩れの死亡現場は“水晶を探す人”が以前から頻繁に出入り 違法採掘抑止の条例はあっても守られない現状 「今後、こんなことされたら困る」と地元住民(MRO北陸放送)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/59d...
土砂崩れの死亡現場は“水晶を探す人”が以前から頻繁に出入り 違法採掘抑止の条例はあっても守られない現状 「今後、こんなことされたら困る」と地元住民(MRO北陸放送) - Yahoo!ニュース
5日、石川県小松市の山間部で土砂崩れが発生し、30代の男性1人が巻き込まれ死亡した事故で、周辺では以前から水晶が採れるということで、県外からも訪れる人が後を絶ちませんでした。 10日、土地の所有者
news.yahoo.co.jp
Reposted by Radio Boy in Blue
私有地に不法に水晶取りに入ってがけ崩れで亡くなったニュース、
ご丁寧に地図と写真まで載せてるのでまた水晶目当ての人が増えそう
うちが地学部のときは天体観測とケイビングを主にしてたのですが、当時は入れたけど今はもう立ち入り禁止の洞窟とかいっぱいあります
ネットであまり興味のなかった人にも情報が伝わって盛り上がるのはいいけど、本来必要な手続きや準備、ルールは手間をかけてでも調べてくれないと
法に触れるとか以前にあっさり死んでしまいます
「のんのんびより りぴーと」を、一気に観てしまいました。次は、「ばけーしょん」を観ようと思います。

確かにあの田舎の雰囲気は、都会に住む者から見るといいなー、と思います。ただ、彼女らは、毎日一緒に遊んでいるんだよなぁ。1人の時間を大切にする私にとっては、現実的には少し落ち着かない生活かも知れません。
思考実験をしたら、仮想GNDに対する入力信号の振幅が大きいほど、増幅率が小さくなる、という動きになるみたい。
あと、トランジスタの温度で増幅率が変わるらしい。昔々のアナログ測定器が暖気を必要とするイメージ。
簡単なログアンプを設計してみたんだけど、どうだろうか?実験してみよう。この信号源はDCだけど、うまくいけばACにも使えるかもしれない。

高級ログアンプIC(写真右)は某秋月で2,000円くらいするらしい。
おお、確かに炭酸ナトリウムの水溶液はアルカリ性を示している。
夢の中、ヨガの先生の目の前でラジオ体操第1を最後までやった。