①線画を描く②線画に細かくベタ塗りとか質感とか描き込んでいく③バケツ④バケツしたところにクリッピングした一枚に塗り込んでいく⑤乗算とかオーバーレイとか発光とかでなんかこういい感じになるようにする
①線画を描く②線画に細かくベタ塗りとか質感とか描き込んでいく③バケツ④バケツしたところにクリッピングした一枚に塗り込んでいく⑤乗算とかオーバーレイとか発光とかでなんかこういい感じになるようにする
(コネホ……スペイン語でうさぎのこと)
(コネホ……スペイン語でうさぎのこと)
・軽井沢では昔から熊は出るものなので、何を今さらな感じ
・軽井沢町はほぼすべての熊にGPSがついているので安心(なにそれ!)
・麻酔銃みたいな感じでGPSを打ち込める
・それを元に、里のほうに降りてきそうな時には嫌いな匂いなどで防御し、うまいこと山に返す
・里に落ちているどんぐりを小学生が拾い集め、ピッキオ(熊との共存を目指すNPO)がエサとして山に戻すというどんぐり運動?がある
・そもそもピッキオという組織があってその働きにより熊被害が激減
などなど
・軽井沢では昔から熊は出るものなので、何を今さらな感じ
・軽井沢町はほぼすべての熊にGPSがついているので安心(なにそれ!)
・麻酔銃みたいな感じでGPSを打ち込める
・それを元に、里のほうに降りてきそうな時には嫌いな匂いなどで防御し、うまいこと山に返す
・里に落ちているどんぐりを小学生が拾い集め、ピッキオ(熊との共存を目指すNPO)がエサとして山に戻すというどんぐり運動?がある
・そもそもピッキオという組織があってその働きにより熊被害が激減
などなど
本来2千円とかで観ていいクオリティではないと思う
bsky.app/profile/numa...
ポケモンは元が日本のコンテンツだし、アニメとかメディアミックスも見慣れてるだけに、ちょっとなんつーか、純粋にアニメーションとしての格の違いみたいなものを見せつけられる感じで恐ろしささえ感じた。本当に微笑ましくて、過剰なエモにも頼らない、ポケモンたちと人間のさりげない日常を描いたアニメなんだけど、それだけに凄みが際立つ。
これがコンセプトの戦いというものか、と思わされた
youtu.be/DtQv2mcClsg?...
本来2千円とかで観ていいクオリティではないと思う
bsky.app/profile/numa...