banner
koshitayami.bsky.social
@koshitayami.bsky.social
おっさんどもに告ぐ。頼むから知り合い程度の独身女性を何回も食事に誘わないでくれ
anond.hatelabo.jp/20250921205546
おっさんどもに告ぐ。頼むから知り合い程度の独身女性を何回も食事に誘わないでくれ
これ、世間の独身女性ならだいたい賛同してくれると思って言うんだけどさ おっさんってなんかすっげー女性とご飯食べようとしてこない? も…
anond.hatelabo.jp
September 25, 2025 at 4:41 AM
Reposted
露宇戦争関連の石破首相の私の評価は、

・キーウを訪問しなかった。
・露宇戦争対応に関しては、岸田政権と異なり、(恥ずべき)「最後尾戦略」となっている。
・鈴木擁立。

この重要な戦争の対応が何故そうなる、と疑問を抱く否定的要素の方が残念ながら、肯定できる要素より多かった。
September 7, 2025 at 7:07 PM
テスラ、歩行者2人を死傷させた事故で入手していたデータを「そんなもの無い!」と主張
kunisawa.net/car/car_late...
テスラ、歩行者2人を死傷させた事故で入手していたデータを「そんなもの無い!」と主張
『Gigazine』という電脳系のニュースを伝えるメディアによればテスラのオートパイロットが引き起こした事故で…
kunisawa.net
September 3, 2025 at 10:41 PM
10月から外免切り替えが厳格化されるが「現在使われている住所不定の外免切り替え免許」をどうする?
kunisawa.net/car/car_late...
10月から外免切り替えが厳格化されるが「現在使われている住所不定の外免切り替え免許」をどうする?
中国からの強いリクエストで始まった「滞在しているホテルの住所でも取得出来る日本の正規免許証」を発行する外免切り…
kunisawa.net
August 31, 2025 at 9:58 PM
暫定税率の廃止で財源が必要と言われたら15兆円も使ったガソリン補助金の捻出方法を聞けばいい
kunisawa.net/car/car_late...
暫定税率の廃止で財源が必要と言われたら15兆円も使ったガソリン補助金の捻出方法を聞けばいい
驚いた事に「ガソリンの暫定税率が廃止されるとその分の財源が必要」と言い出す自民党脳の人は少なくない。ちなみに暫…
kunisawa.net
July 24, 2025 at 9:49 PM
就職氷河期、最悪は2002年度で就職率は55・1%、現在45、46歳 日韓W杯の年
www.sankei.com/article/2025...
就職氷河期、最悪は2002年度で就職率は55・1%、現在45、46歳 日韓W杯の年
バブル崩壊後に就職難となり、約2000万人いるとされる「就職氷河期世代」への支援を巡り政府は25日、関係閣僚会議を開いて支援策の検討に着手した。氷河期世代はお…
www.sankei.com
April 28, 2025 at 11:38 PM
押井守監督が20年目の“今だから”語れる「イノセンス」の真実 そして本作を“今”劇場で観る意義とは?
anime.eiga.com/news/123150/
押井守監督が20年目の“今だから”語れる「イノセンス」の真実 そして本作を“今”劇場で観る意義とは?
劇場アニメ「イノセンス」の公開20周年を記念して、同作と「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」の4Kリマスター版が、2月28日からTOHOシネマズ日比谷ほか全国で2週間限定上映される。 「イノセンス」の4Kリマスター版が...
anime.eiga.com
March 15, 2025 at 9:53 PM
「はやい」という言葉は「速い」「早い」と意味に応じて漢字の書き分けできるが、「おそい」はslowとlateの違いを漢字で書き分けができないのはなぜか知りたい。
crd.ndl.go.jp/reference/en...
「はやい」という言葉は「速い」「早い」と意味に応じて漢字の書き分けできるが、「おそい」はslowとl... | レファレンス協同データベース
レファレンス協同データベース(レファ協)は、国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築する調べ物のための検索サービスです。参加館の質問・回答サービスの事例、調べ方、コレクション情報など調査に役立つ情報を公開しています。
crd.ndl.go.jp
March 2, 2025 at 9:26 PM
Reposted
1953年の今日1月12日、秩父宮雍仁親王(昭和天皇の弟)の葬儀が行われた。長年結核を患い、4日に死去。「結核対策の一助に」との遺言で解剖ののち火葬された。解剖は皇族では初。

これにより各地の大学医学部に解剖の申し出が増え、2月22日付の朝日新聞は「今まで研究にとても不便だったが今年はもう20体も承諾してもらった」などの感激の声を報じている。
January 12, 2025 at 1:33 PM
料理の発展を理解するのに、僕はよくS/N比の概念を用います。本来はオーディオ用語でSはサウンド、Nはノイズですが、料理の場合Sは好ましい味でNは雑味です。
mond.how/ja/topics/mr...
イナダシュンスケさんが質問に回答しました | mond
mondでこの回答を読んでみましょう
mond.how
January 12, 2025 at 9:47 PM
<ロシア経済 2025年に臨界点は来るか?>プーチンも語る「ミサイルかバターか」の問題、ロシア政府の2024年経済10大ニュースから見える“実態”
wedge.ismedia.jp/articles/-/3...
<ロシア経済 2025年に臨界点は来るか?>プーチンも語る「ミサイルかバターか」の問題、ロシア政府の2024年経済10大ニュースから見える“実態”
2024年のロシア経済を振り返りつつ、2025年の展望を考えてみよう。果たして、25年にひずみが臨界点に達し、矛盾が一気に表面化して、ロシア経済が立ち行かなくなるような事態はありうるだろうか?
wedge.ismedia.jp
January 10, 2025 at 11:17 PM
Reposted
トランプとマスクの共通点→「遺伝に対する非科学的な(かつキモい)執着」。いつの世も白人至上主義者や人種差別主義者は遺伝子に過剰な重要性を与えがちという傾向にあるが、こういう手合いが世界トップ級の権力を握っているという事実は恐ろしい。
この手のインチキ優生思想がしばらく幅を効かせそうだし、記事にもあるが「DNAが人間を定義するのではない」というシンプルな事実を、生物学に関わる人ほど強めに言っていかなきゃいけない時代といえる。
マスクもトランプもそんなに自分の遺伝子が好きなら勝手に単為生殖でもしてくれよ、火星だか冥王星だかで
www.theguardian.com/commentisfre...
Trump and Musk are obsessed with genetics – but there’s no science behind their simplistic views | Jonathan Roberts
The US right is misrepresenting science to support its racist agenda. There’s far more to it than ‘good’ or ‘bad’ genes, says genetic counsellor Jonathan Roberts
www.theguardian.com
December 31, 2024 at 3:25 AM
命つなぐガリガリ君 終末期患者に食の喜び 医療現場で注目されるカップタイプ 「どんなに体調が悪くても喉を通る」病院や介護現場では季節を問わず圧倒的な支持
nordot.app/123905763004...
命つなぐガリガリ君 終末期患者に食の喜び 医療現場で注目されるカップタイプ 「どんなに体調が悪くても喉を通る」病院や介護現場では季節を問わず圧倒的な支持 | 埼玉新聞
緩和ケア患者に、食の喜びを―。赤城乳業(本社・埼玉県深谷市)の人気アイスキャンディー「ガリガリ君」の...
nordot.app
December 13, 2024 at 9:46 AM
2021年のYahoo知恵袋から「貸金庫に入れていた80万円が盗まれたのに警察も銀行も信じてくれない」という話が発掘される→「だから4年もバレなかったのか…」
togetter.com/li/2469702
2021年のYahoo知恵袋から「貸金庫に入れていた80万円が盗まれたのに警察も銀行も信じてくれない」という話が発掘される→「だから4年もバレなかったのか…」
更新日:11月23日21時41分
togetter.com
November 26, 2024 at 9:21 PM
「日本で魚が獲れない理由」を知った小学生の驚愕 よくある大人の反論「外国船・海水温上昇・クジラ」
toyokeizai.net/articles/-/8...
「日本で魚が獲れない理由」を知った小学生の驚愕
「水産資源の話を聞いて、日本が魚をとりすぎて魚がとれなくなっていることにびっくりした」「魚の漁かく量が減っているのを自分たちは関係ないと大人がいいわけしているのにもびっくりした」2024年の夏、「くしろ…
toyokeizai.net
November 11, 2024 at 9:11 PM