こあら
banner
koalllllaaaaaaa.bsky.social
こあら
@koalllllaaaaaaa.bsky.social
成人審神者&賢者&マスター
しぶ→ https://www.pixiv.net/users/33145428
母が早々とクリスマスツリーをリビングに設置してて、もう冬だなあと思って自室に行ったら私の部屋にもちゃっかりミニクリブが設置されててわろた。母ちゃんクリスマスに本気出しすぎ
November 10, 2025 at 11:21 AM
字幕で見て少しだけどちゅごくご聞き取れたのよかった👂しーふ、だーれん、らおしー、の響きが好きすぎて……うしぇだーれん良すぎ
November 7, 2025 at 3:01 PM
ろしゃお2見てきたよ 最高すぎたし池さんのこのフォロイーさんも道誉くんに似てたって仰っててですよね!!?!?!??!ってガッツポーズしました
November 7, 2025 at 2:58 PM
やばい わりと結構喉が痛い 風邪……?
November 7, 2025 at 3:54 AM
なんで千葉市に行くのに千葉県内から一度東京に出るルートが真っ先に示されるんだ 千葉県内電車の便悪すぎだろ
November 6, 2025 at 12:37 PM
愛って難しいな なあフィガロ 難しすぎるよな
November 6, 2025 at 6:25 AM
スコット・ペックの愛と心理療法読んでたらなんか……ヒッジとイサミン大丈夫か……?いや大丈夫じゃなかったからああなったのか……という気持ちになり……悲しみ……
November 6, 2025 at 6:25 AM
自分のことながら不思議なんだけどBLとかブロマンスに惹かれる女性が多いのってどういう社会現象・心理現象なんだろう?今愛まわりの心理に関する本読み始めたからその方向も探ってみよう
November 6, 2025 at 5:36 AM
あとミーハーの心理みたいなの読んで、色々と「私たち」にも当てはまるなあと思って、なるほどなあとなったりした。オタクの心理について分析した本とか読んでみたいな。
November 6, 2025 at 5:28 AM
心理学の本読みながら自己を省みている。私の物欲は異常だよね……ハイ……わかっているつもりだしなおそうとしているつもりなんだけどね……
November 6, 2025 at 5:27 AM
古代エジプト文明が5,000年以上前(紀元前3,000年)から3,000年ほど続いていたこと(3,000年も一つの文明が劇的な変化をせず続いたのってすごない?)と、ホモ・サピエンスのいとこ的な関係のホモ・フロレシエンシスが15,000年前くらいまではいたということは、ホモ・フロレシエンシスが滅びてホモ・サピエンスが古代エジプト並みの文明を築くまでおよそ7,000年しか差がないってことでしょ?そのほんの7,000年で何があったのか知りたすぎる。どうやって、どうして、石器とか作ってたひとびとがピラミッドやスフィンクスを作るまでに至ったんだろう?7,000年はその発展には十分な時間だったということ?
November 6, 2025 at 3:15 AM
もう二度とチョコ食べたくないって思うまでチョコを貪り食いたい
November 5, 2025 at 1:54 PM
昨日お弁当箱洗うの忘れてた🫢冬でよかった〜〜臭くはなっていなかった
November 4, 2025 at 9:08 PM
ねえ!!!!!今!!!!末の妹から婚約報告受けたんだけど!!!!!!めでてえ〜〜〜〜!!!!!!🥳🎉🎊🎂💐✨
November 3, 2025 at 12:18 PM
これについて読んで調べたいという気持ちと、実際の読書スピードが噛み合わなくて、どんどん読みたい本リストばかり長くなって行ってもどかしい 速読できるようになりたい
November 3, 2025 at 11:53 AM
10℃下回るならジャケットじゃ寒い?ウールコート着ていくべき?でも帰りは12℃くらいなんだよね うーん
November 3, 2025 at 10:51 AM
明日朝は10℃下回るのに昼間は20℃近くなるの何着て行ったらいいかわからなくなるから勘弁してほしい 気温は一定にしてくれ〜地球〜たのむ〜
November 3, 2025 at 10:49 AM
夜になってめちゃくちゃ気温下がってきて震えてる 冬だ冬🥶
November 3, 2025 at 10:36 AM
今日風が強くて、光の透明感にアカシアのハチミツみたいな金色のキラキラの気配がまぎれてて、影がきりっと青くて、最高の天気〜〜!永遠にお散歩できちゃうね
November 3, 2025 at 4:27 AM
来週楽しみな予定を入れたはずなのに交通費がバカ高くて鬱になってる
November 3, 2025 at 3:28 AM
私もその友だちも孤高の天才とかじゃないから、結婚は絶対嫌だし子どももいらんなんだけどでも一生一人で生きていくのって心細くない?の気持ちがあるので……友だちは猫を飼えば万事解決って言ってるけど私は猫アレルギーなので
November 2, 2025 at 11:04 PM
でもこういうことを考えたり議論するのは楽しいよね
November 2, 2025 at 10:47 PM
そうすると愛はある程度は自分の選択の結果であり、でもその選択肢が提示される前提としては他者との出会いがあり、それはかなりランダム的な事象で、そのランダムの先の選択から、愛は育まれるものなんだと思うと、それってもう運ゲーじゃない?という感じもして
November 2, 2025 at 10:44 PM
例えばフィガロの求める愛が私たちが想定した包括的なビッグ愛だったとして、それを得られていなかったときもフィガロは生理的欲求・安全欲求はクリアしていて、社会的欲求を満たし(南の医者、フローレス兄弟との繋がり)、承認欲求を満たし(北の大魔法使い)、自己実現欲求もまあ満たしていたと言える(自分のありたい姿を実践する(ありたい姿の正解を見出せていなかったと解釈すればここは欠けていたとも言えるけど))。てことは欲求段階を満たすことイコール包括的なビッグ愛の代替ではない、ということになるよね。
November 2, 2025 at 10:21 PM
昨日の話の続きだけど、友だちと行き詰まったのが、個人が元いた家族から出てまで新しい家族を作るという作業に愛が伴うことがメジャーになっているとしたら、そのルートを回避しようとした場合じゃあどうしたら包括的な愛を得たということになるんだろう?ってなって。端的に言えば恋愛・伴侶なしで愛かそれと同等のバフを得るにはどうしたらいいかなんだけど、私はほぼ昭和の平成脳だからこれからくる2030年代以降の愛のかたちが全然見えずにいる。
November 2, 2025 at 10:06 PM