klazy
banner
klazy.bsky.social
klazy
@klazy.bsky.social
79 followers 66 following 1.4K posts
職人気質で偏屈な頑固者 B型でMacユーザーの風来坊 合理的かつ効率的で 柔軟な発想を好む 損な役回りばかりの 半ば爆発物処理班。 元音響エンジニア 元ゴール裏最前列の男 #れいわ新選組 を支持し、 すべての可能性を否定しない スーパーポジティブ
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
すべてのSNS共通ですが。
以下の人は
フォローしません。
──────────────
・ プロフィール未表示。
・ ツイートが確認できない。
・ セキュリティー上の観点から
  好ましくない。
──────────────
勝手ながら
ブロック・ミュートします。
かつての仕事に就いていた頃は
本領発揮できれば
上手くいかないことは無かった。

無敵の連勝街道だったが、
失職と共に
人生が一転してしまう。

これまでのアドバンテージを
すべて失い、
ゼロからマイナスへの転落。

自分は全力を尽くしているが
悉く退けられる。

年齢を重ね、
超人的な働き方が
もう無理になっている。

切ない。

でも負けたくない。

またまた行き止まりになる。

それでも
突破する策を考えている。
体調が悪いのは
この数年抱えていたものに加えて
#新型コロナ の後遺症で
喉が腫れたままであることが
主な原因。

さらに
仕事における猛烈なストレスが
私を壊している。

二つの大きな問題点のうち
一つが解消したものの
残りが放置され、増長した。

みんなの淡い期待は萎んだ。

それでも
どうにか解決しようと奮起するが
火に油を注いでいるだけの様子。

流石に心が折れてしまう。

この10年は
こんなことの繰り返しだ。

不完全燃焼。
昨日、
ワールドシリーズの試合途中、
気持ちが切れた瞬間に
身体のオートオフ機能が発動。

そのまま20時間も寝た。

パソコンの前に座ったまま落ち、
数時間後にベッドに移り、
その後も
何度か息苦しくなって
目が覚めたので
実質的には、
それほどの睡眠ではない。

体調が悪い上に
疲れが抜けずに蓄積していた。

限界に達した。

昔の
出鱈目な体力自慢ベースの
超人的なな活躍は
今の私には不可能のようだ。

ほぼ普通の人間じゃん。

感情的に反発したいが
悲しいけど
これが現実だったりする。
初の
ヒューマノイド型ホームロボットを
試してみた。
奇妙な体験だった。

| WSJ
youtu.be/f3c4mQty_so?...
@YouTubeより
I Tried the First Humanoid Home Robot. It Got Weird. | WSJ
YouTube video by The Wall Street Journal
youtu.be
#新型コロナ の後遺症(?)で
喉の腫れが退いてくれない。

一時期よりは回復したが、
長く喋ると
咳が止まらなくなる。

また、
就寝中に喉が渇くのか、
周期的に咳が出て目が覚める。

カミサンも似た症状なので
夫婦でゲホゲホしている。

眠った気がしない。

今日は
寝ていたら呼吸困難に陥り
とても苦しかった。

死ぬかと思った。

そして
夜勤の3日目、
疲れが溜まり過ぎて
何もする気にならない。

資格取得のための勉強は
滞り放題。

ヤバいな。

今日は
ルーチン以外はせず、
身体を休める。

昔は
こんなことなかった。
😮‍💨
4日前の続きになるが、
#新型コロナ の後遺症は
簡単に収まりそうもない。

喉の腫れが続き、
横になると咳が出てしまう。

カミサンも同じ症状。

このため、
睡眠時間が削られる。

いつもの集中力が発揮できない。
午前中は
かなりリラックスできた。

午後は
暫く中断していた
警備の勉強をしようと思う。
スポーツ中継のマスター業務。

日本では閑職だけど、
我々は編成も制作進行も兼ねる
まったく新しいスタイル。

本来は音響エンジニアの私が
自分の能力の幅を広げようと思い
手を挙げて子会社に転籍した。

結果、
その会社が
日本から撤退することになり、
私の「テレビ屋」人生は終了。

10年の時を経て
まだ現役組が追いつけていない。

何やってんの?

オレ、
もっと上手くできるよ。
もっと面白くできるよ。
#ワールド・シリーズ
今日は
#Amazonプライム で見ている。

スポーツ中継は
以前、
自分が開拓しようとした分野。
「レベル低いな」
10年前の我々のほうが
低予算で上手く仕上げていた。
📺

どうでもいいが、
ネット裏に映り込んでいる
#カーネル・サンダース
気になる。
⬇️

入院する前、
スタジアムまで
歩くことが出来ず、
サポートを断念した。

数ヶ月を経て
普通に歩ける状態まで
回復した。

ただ、
衰えた筋肉は
急には戻らない。

普通の身体の状態だと
気がつくことはない
幸福なこと。
#Facebook より

2015/10/25 wrote

──────────────

埼玉スタジアム
南広場まで歩けた。
今朝、
電車に乗ったら
半袖は私だけだった。

私には「快適」なのだが、
一般的には違うらしい。

生来、体温が高めで
ずっと薄着だった。

衣替え…は違和感しかない。

みんなが一斉に服装を変える。

私には奇異だ。

誰でも
好きな格好をすればいい。

しかし、
この国は不思議な空気に
覆われている。

この時期、
冬物の上着を着ている人は
大丈夫か?
…と思えてしまう。

かつて
麻布十番で働いていた頃は
外国人と服装が似ていた。

冬でも
陽がさせば半袖が気持ちいい。

あの街は
居心地が良かった。
この件を
Xで Amazon に伝えたところ、
事務的な案内が続く、
そして、
最終的には
配達をした 日本郵便 に
聞けとの対応。

なかなか出来ない責任転嫁。

常識論として
サービスに手落ちがあったら
まず内部で解決した上で
謝罪するのが普通だと思った。

人はミスをするものだけど、
責任転嫁で
終わらせようとするから
似たようなトラブルが
繰り返されてしまう。

かなりの頻度で利用しているので
気持ち良く
やり取りを続けたい訳だが、
人間味のない対応に
ガッカリした。
Amazonで
時間指定(有料)の商品を発注。

アプリで
指定した時間内に
商品が到着したことを確認。

帰宅し、
郵便受けには
なぜか「不在」の通知。

宅配ボックスの
ダイヤル番号が分からない。

日本郵便に
問い合せの電話を入れたら
繋がる間に「時間外」になる。

確認の手段なし。

途方に暮れていたところ、
遅れて
番号を知らせるメールが届いた。

宅配ボックスに戻り
荷物を回収した。

最近、
サービスの低下が酷い。
今日は
#新型コロナ の後遺症で
喉の腫れが
どうにもならず
集中力がゼロのため、
先送りになっていた
実家に行く。
感じたことを
そのまま口にできる
#れいわ新選組
#山本太郎

自分でやり過ぎであることは
分かっていても
それが妥当な表現なら
突破してしまうところが
くだらない政党の皆さんと
大きく異なるところ。
#れいわ新選組 #山本太郎 代表は、記者会見で新しい政権を
「カレー味の○○ともんじゃ味の○○の悪魔合体」
と表現しました。

味覚には個人差があリますから、端的に言って
うんことゲロ(の悪魔合体)
これだけは間違いないでしょう
やっと
過ごしやすい気候になった。
…なんて思うのは
オレくらいかな?
関東冷えます。
10/22の東京都心の最高気温は12℃予報です。あたたかくしてお過ごしください。