Kiri
banner
kiriordinary.bsky.social
Kiri
@kiriordinary.bsky.social
Ordinary life, books, games, work, and favorites.

Icon Illustration: Tamba, Komaoki: https://x.com/komaoki_illust
Pinned
🦋
頒布するつもりのないやつを一冊だけ入稿してみた。今回は薄い(98P)し、モンテシオンにして遊び紙もつけてみたのでどんな感じになるか楽しみ
November 10, 2025 at 10:58 PM
今読んでる本、ルビがある行が2倍くらいの幅になってて、Wordで原稿作ったのかな……と、Word縛りの公募原稿作ったときのやり場のない思いを思い出すなど(縦書きのルビのデフォの見映えがなんかすごく変で直すのも上手くいかなくてルビそのものもを諦めた)

PagesにしろKeynoteにしろ、Mac付属のアプリは初見そこそこ綺麗に見せてくれるので好き。目次の数字を縦にするの結局できなそうだったけど…
November 10, 2025 at 11:41 AM
open.spotify.com/track/0mUyMa...

懐かしすぎて震えるわね
Bad Day
open.spotify.com
November 10, 2025 at 2:57 AM
私も商業本は基本的に電書で買ってる。本棚もうあふれかえってるので…。家族と共有するやつとかは紙で買うけど。
ちなみに小説はタブレットでは読みにくくて必ず電子ペーパーの端末で読んでる。文字多いやつは本当に電子ペーパーデバイス読みやすいのでおすすめ。

そういえば、縦書きとかルビとかがEPUBでちゃんとサポートされてるの先人のおかげなんだよなあとか改めて

EPUB - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/EPUB
EPUB - Wikipedia
ja.wikipedia.org
November 10, 2025 at 2:35 AM
たったひとつの冴えたやりかた、だいぶ大人になってから読んだけど、SFってこんなにとっつきやすくて面白いのもあるんだ〜とすごく印象に残ってる一冊でもある(ほとんどSF読んだことなかったので)。
原題も翻訳タイトルもかっこいいし、あとティプトリーという人の人生もなんかすごい
November 9, 2025 at 7:45 AM
さすがの引きの強さよ……とにこにこしてたらヒョェッ
序盤は5年くらい前に書いたやつをぐるぐるこねこねしてるので手癖があれですが、ゆるゆる楽しんでいただければ幸いィ🙏
November 9, 2025 at 4:42 AM
『イクサガミ 天 (講談社文庫)』 今村翔吾 #ブクログ
booklog.jp/item/1/40652...

読了。西南戦争後、まだ騒乱の気配の抜けきらない明治の世で金十万円という法外な賞金をかけて行われる「こどく」に集まった人々。その一人、愁二郎は混乱の中で立ち尽くす少女双葉を庇い、生き残ることを決意する。

ピンとくる人はすぐにピンとくると思うんですが時代小説でデスゲームって確かに聞いたことないかも。もっと血なまぐさいのを覚悟してたんだけど、登場人物が魅力的なのも多いし、展開も映画っぽくて楽しい!
November 8, 2025 at 11:27 AM
note、たまに知らない人から♡来たなと思って見にいっても近頃は「〇〇で稼ぐ方法」とか「XXの使い方と稼ぎ方」みたいなとてもわかりやすいユーザ名なのでそっとブロックしてる。とても情○ビジネスだなと思ってしまうので……(明確に嫌い)
November 8, 2025 at 8:44 AM
近所の本屋さん、ブックサンタで寄付された本をかわいく貼り出してくれてるんだけど、どんな本を皆さんが選んでるのか見られてとてもよい。子ども向けの絵本が多いね〜
November 8, 2025 at 8:06 AM
出先にてイクサガミの2巻を買って帰るか悩むなー(いま半分くらい)
愁二郎もよいけど、響陣のキャラ(人懐っこい凄腕にこにこ忍者)良すぎて実写どうなってしまうん……楽しみ!!
November 8, 2025 at 7:30 AM
帰ったらDM届いてたうれし〜。行けたらいいな!
November 7, 2025 at 11:45 AM
TGIF!!!
November 7, 2025 at 10:39 AM
ちなみにブックサンタ、届いた先に喜ばれたかどうかはともかく、地元の本屋さんも助かってるみたいなので、まあいい経済循環システムではないかとも思った
November 6, 2025 at 4:04 AM
子どもたちが本を読まなくなっているの、本当に感じるし中学生くらいの図書館の人気ベスト5が参考書だったり実用書ばっかりだったりするのを見てなんかこうもったいないなーって話をしたりはしてた。
中高生の頃ってもう自分ではあやふやだけど、大人になってからとは感じ方が違っていてほんの些細なことで傷ついたり感動したりしてた感触はあるので、そのうちにいろんな本や体験に触れて欲しいなとかとか。でもみんな忙しかったりするんだよねー

ということで(?)『竜の医師団』とドラえもんの学びワールドの一冊を追納してきたよ(推しを広めるチャンスを逃さない)
booksanta.charity-santa.com
ブックサンタ公式ホームページ - あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます
ブックサンタはあなたが選んだ本を大変な境遇にいる子ども達へ届けるチャリティー活動です。数百円から匿名で参加が可能。全国1600店超えの書店で、本を選んで購入するだけで気軽に寄付ができます。対象期間は9月の秋分の日からクリスマスイブまで。オンラインからの参加もできます。あなたもサンタになって子どもたちを笑顔にしませんか?
booksanta.charity-santa.com
November 6, 2025 at 4:00 AM
ヴェスペリア、いい髭の弓使いにたどり着く前にデカい狼にコテンパンにされています……とうすればいいの
November 5, 2025 at 12:19 PM
2355が明日をおしらせするときの曲だ!!
ワルツ 第15番
open.spotify.com
November 5, 2025 at 4:02 AM
『イクサガミ 天』今朝読み始めたんだけど、バトルロワイヤルかーちょっと苦手かなーと思ったけど、乱戦始まった中で、別の男に襲われかけてる女の子に気づいてぎりぎり走り込んで割って入り、刀で刀を受け止めて庇う描写キュンすぎたよ! しかも岡田准一でNetflixで映像化すって……!?(役者としてすごく好き)

オリジナルの表紙のイラストもすごく好き

www.netflix.com/title/816073...
Watch Last Samurai Standing | Netflix Official Site
In the early Meiji era, Shujiro, once known as an undefeated samurai, decides to participate in a deadly survival game to save his family and villagers.
www.netflix.com
November 5, 2025 at 3:17 AM
今日はイベントで買ってさっそく届いた本を読んでたんだけど、本当に文章が上手い人はうまい……みたいな感慨を抱いた(ナントカ構文)

それはそれとしてみんな思ってたより薄くて、今まで私がお迎えしたみたいな300ページ超がデフォだと思ってましたが? の顔をしています
November 3, 2025 at 9:39 AM
store.line.me/stickershop/...

最近家族がLINEを使うようになってきて、このシリーズのスタンプをようやく使うタイミングが増えてきてちょっとうれしい(他人には送りづらい
伊藤ネコ2 反省なし - LINE スタンプ | LINE STORE
谷中の街に住む邪悪な野良猫、伊藤ネコ。人を食ったような態度で本日も反省なし。会話の流れを自分に都合の良くなるように持ってゆきます。他人に厳しく自分にユルく!
store.line.me
November 3, 2025 at 6:25 AM
ナントカ構文だ……!
November 2, 2025 at 10:40 PM
Reposted by Kiri
If you think there was a lot of baseball talk last night, that’s because there was A LOT of baseball talk last night

Green line below shows activity during the game, vs. the day before (yellow) and last week (blue). The peaks are 66% higher than normal

We have the juice
November 2, 2025 at 9:18 PM
社員グッズっていうとオリジナルTシャツを思い出す勢(衣替えの時に見かけてそっとしまい直した
November 2, 2025 at 10:43 AM
そしてこれはついに投入されたはんぺん(二日目)
November 2, 2025 at 9:45 AM
創作、ちょうど去年の今ごろなんかすごく悲しいことがあって、もうむりかな〜と思うこともあったけど、なんやかんや声かけてくれたり見守ってくださる方々のおかげで、マイペースに続けられてるので本当にありがたや〜です🙏

あと全然本読めてないので秋は読むわよ〜
November 2, 2025 at 9:40 AM