きンヌァ卍
banner
kinnua.bsky.social
きンヌァ卍
@kinnua.bsky.social
33 followers 41 following 2.5K posts
今際の際
Posts Media Videos Starter Packs
志望動機とかも、「AI使わないでね~」って書いてくれてると自分の言葉使わせてくれるんだって気持ちになる。いや、かいてなくても自分の言葉つこてますけども気持ちの話というか…。
AI便利だけど、なんかやっぱいらないって気持ちのほうが500倍くらいでかいな… でも農業とか自動運転とかはAIあったほうがいいだろうしなぁ… ライセンス制とかになりゃこういう有象無象もなくなるのかな…
ポク太郎のリサーチ力まじでなんなんだ
私もドラカリスできます。やらせてください。
Reposted by きンヌァ卍
クリップスタジオのクラウド容量100GBを無料使っていたのですが、2026年2月から10GBまでが無料になるので、まったく10GBでは足りないので、2026年1月までに課金をするのを忘れないようにしなければと思っています。
課金しないと容量が10GBになるように、古い素材データから削除されることになります~😱

www.clipstudio.net/ja/news/2025...
一部のお客様限定で提供しておりました無料のクラウド容量100GBが、2026年2月より一般のユーザー様と同じ10GBに変更となります
www.clipstudio.net
うまく生きていけない俺はいつもこうなんや
なんなんまじで自分…原辰徳…
あー細々としたミスが見つかりもうどうにもできんので己を責めることでしか自分を慰められんつらち
この感じだと透かしだけじゃなくて文言をしっかり入れるのがポイントっぽいな。
Reposted by きンヌァ卍
ウォーターマークは消せるから意味ないという説もありますが、そんなことはないので、しっかりと対策していきましょう。

・ChatGPTでウォーターマーク(AI学習禁止の表記)入りのイラストを読み込ませて「このイラストの通りのイラストを作成する」ように入力したところ、
「『AI学習禁止』と記載されている場合、直接的な生成はできない」として生成不可となった報告がある。

・EU AI法(DSM著作権指令)では「機械可読の方法でAI学習の拒否を明示した著作物を無断使用する行為は禁止」とされている。
事業者が著作物のウォーターマーク(AI学習禁止の表記)を消去した上で無断使用した場合、違法となり得る。
ニュースメディアThe InterceptがOpenAIに対し、生成AIの機械学習で、著作権で保護された記事の権利管理情報(著者名等)を意図的に除去したとしてDMCA違反で提訴した裁判で、訴えの妥当性を認め、裁判の手続きを進める判断が下されたそうですね。

別の裁判ではDMCA違反の訴訟は却下された裁判もありますが、今回は前進したようですね。

日本の著作権法第113条も「権利管理情報の除去、改変行為」を禁止していますね。
www.riaj.or.jp/f/leg/copyri...

生成AIでの著作物の無断使用での権利管理情報、技術的保護手段、氏名表示権、同一性保持権等も重要な論点ですね。
PRESS RELEASE: Court Allows The Intercept’s Digital Millennium Copyright Act Claim Against OpenAI to Go Forward
In a first-of-its-kind decision, the court has allowed The Intercept's DMCA claim against OpenAI to move past the motion-to-dismiss phase.
www.loevy.com
水野同い年なんだけどこんな思慮深くってスーパー頭が冴えてる友達いたら、おしっこちびります。
ゆる言語学の水野だいぶ雰囲気いいなって思ってたんだけど、単独仕事の時の水野が輝きすぎてる。水野、水野ぉぉぉ
うわーーーー、うわーーーーーーーー、うわーーーーーーー
このスライド泣ける
ちいかわって…コト!?
アイパッド意味不明に使えなくなったからモー本当に次アイパッドやめたろかな…😭
あーしほんまに、、、、、、
まじでこれ…むりぽすぎ…
SPIの損益算何回も同じ問題やっても全然理解できなくて泣ける〜
井上咲楽ちゃん農協の偉い人が農業の持続可能性について話し合う番組にひとり消費者代表で出てて大変や〜
スマホもままならず、アイパッドもままならず…
狂気なき天才かー。