よねり
banner
kazexmachi.bsky.social
よねり
@kazexmachi.bsky.social
13 followers 15 following 160 posts
つれづれ
Posts Media Videos Starter Packs
学校の古紙回収で普通に聖教新聞が混ざってくる地域で育ったの、ある意味良かったのかしら……
Reposted by よねり
単純に疑問なんだけど、高市氏支持の若者をはじめとした皆さま、どうして自分たちは守られる側だって信じてるんだろう 徴兵されるのも、医療費削られるのも、おうちを買えなくなるのも、みんな庶民だぞ。君らは差別する側じゃない。高市政権がこのまま続けば、早々に身分は権力者とそうじゃないものの2つに分けられ、差別される側として十把一絡げされるんやで
JR東日本アプリが使い物にならないレベルにバグってる
画像の上からふたつ目は抹茶だったんですが、カフェインガチャにあたっても後はもう寝るだけだし!と久し振りの苦味を堪能しまして

ガチャにはあたらなかったんですが、眠気覚ましの効能が抜群の効き目でまったく眠れず、現在とても眠いです
和歌山は福菱さんの生かげろう
日持ちしないから現地で購入&消費するしかないこちらの商品、なんと関東での販売は初だそうです初めてが都内じゃなくてよかったんですか????

ふわっふわのダックワーズみたいな”かげろう”に生クリーム他特産品やら旬食材やらをサンドしたお菓子です

おいしいに決まってるんですよ(至福)
しかも季節限定の味が秋なのがね、個人的にはとても嬉しい♪
半屋内みたいになってる駅のホームに金木犀の香りが満ちている
和歌山は福菱さんの生かげろう
日持ちしないから現地で購入&消費するしかないこちらの商品、なんと関東での販売は初だそうです初めてが都内じゃなくてよかったんですか????

ふわっふわのダックワーズみたいな”かげろう”に生クリーム他特産品やら旬食材やらをサンドしたお菓子です

おいしいに決まってるんですよ(至福)
しかも季節限定の味が秋なのがね、個人的にはとても嬉しい♪
あんこパーティー、とりま本日はそこそこ日持ちするものだけ
中田屋さんの催事限定きんつばGET~(小躍) くるみとひよこ豆ですって!
亀屋さんもお舗では2の付く日(にゃんの日)限定のたまどらとたまもなかが並んでました(嬉)
タルトクランブルマロン

おいし~い!!(幸)
ほろほろゴロゴロしっとりサクサク、あらゆる食感で栗を味わえる贅沢🌰
一昨日食べた
デニッシュ感もメロンパン感もクイニーアマン感もない、ただひたすらにバターとカロリーの味がする何かだった
オモニエール・マロン

はじめて本店まで散歩してみました
きゃ~~~!!!! 平蔵様~~~!!!!
そんなトコにカフェなんてあったか?と首を傾げつつ確認しに行った、という感じだったんですが、如何にも『自宅の一階を改装してカフェをはじめました』な一軒家でした
木材にコーヒーの匂いが染み付いていて、妙に落ち着くお舗でした
また空いてそうな雨の日に行ってみよっと
最近ちょいちょいオススメで流れてくるカフェが、どうにもこうにもご近所さんだったので行ってきました
笠間栗とバニラアイスのプリン、美味~🌰
気になってたヤツ~!
食べにくいのか……そうか……
ふらっと遊びに行ってる間に日本終了してた
とんかつの日だそうなので、梅おろしロースかつ
一応お目当てはこちらでした
他のコたちが踊るパフォーマンスをみせる中、100均の刀で厄払いというパフォーマンスをみせてくれました(かわいい)
ふっかちゃん人気過ぎてソロ写真撮れず(そして周りのコたちは名前もわからず)
知ってるキャラから知らんキャラまでゆるゆるっと
思いの外楽しんでしまった
更年期症状が次々と表出してきて、一度病院に行ってみようかなと思い立ち、自宅からいちばん近いクリニックが更年期も診てくれるのかを確認しようと検索したところ、口コミ評価が笑える程最悪であることが判明するなど

ザックリ2018~2023年まで同じ理由で低評価されてるので改善される見込みもなさそうな上、コロナ禍にはコロナに関する持論があちこちに貼られていたという香ばしさで、情報ありがとうございます絶対に行きません
こちらのアプリ、知床の森の音も聞けるんですが、夜になるとそれはもう様々な動物がガサガサゴソゴソバキバキと動き回っていて、今居るのは何だろう? と想像してワクワクしてしまう為、まったく眠れなくなります・笑
明け方になると聞こえてくる鳥の声も地元では聞いたことないものが大半で、こちらはどんな鳥なのか答え合わせがしたくて堪らなくなります
ケンウッドが運営している日本各地の森の中の音を24時間流しているアプリをスマホに入れて、寝るときに流すようにして1年近くなった。田舎育ちの自分はクルマの低いうなりが途絶えない東京の音が嫌いで、虫や鳥のさえずりがあるほうが落ち着く。
冬場の森は静かで特に夜は鹿の鳴く声が聞こえるくらいだけど、春から秋は夜でも様々な虫の音があって楽しい。最近はコオロギが混じり始めた。音で季節の変化をじわりじわりと感じていく。
そして朝になると鳥が目覚め始める。
www.forestnotes.jp
Forest Notes | JVCケンウッド
日本各地の森の音をリアルタイムでリビングやオフィスにお届けするForest Notesのオフィシャルサイトです。
www.forestnotes.jp
Reposted by よねり
ケンウッドが運営している日本各地の森の中の音を24時間流しているアプリをスマホに入れて、寝るときに流すようにして1年近くなった。田舎育ちの自分はクルマの低いうなりが途絶えない東京の音が嫌いで、虫や鳥のさえずりがあるほうが落ち着く。
冬場の森は静かで特に夜は鹿の鳴く声が聞こえるくらいだけど、春から秋は夜でも様々な虫の音があって楽しい。最近はコオロギが混じり始めた。音で季節の変化をじわりじわりと感じていく。
そして朝になると鳥が目覚め始める。
www.forestnotes.jp
Forest Notes | JVCケンウッド
日本各地の森の音をリアルタイムでリビングやオフィスにお届けするForest Notesのオフィシャルサイトです。
www.forestnotes.jp
Reposted by よねり