日高屋のチャーハンにキムチャーシュー。
チャーハンは大盛りにして先ずは2〜3口そのまま楽しむ
次にコショウを2振りして味変を楽しむ
オカズとしてキムチャーを摘みつつ半分まで食べ進んだら残りのキムチャーをチャーハンにぶっ掛けて混ぜる!
隠し味に卓上のラー油とお酢を少しかけるとアラ不思議すべてが一つにまとまってめちゃくちゃ旨くなるのでした
ただキムチャー混ぜただけじゃ物足りない&単体で食べるならパラパラで良いのだけど、キムチャー混ぜるなら少ししっとりさが欲しくなる
ソコで酢とラー油が良い仕事をしてくれる
最後に飲み干すスープが旨い
#青空ごはん部
#青空炒飯部
#日高屋
でも日高屋の公式アカにあった秘伝の辛味噌を入れるアレンジを試したら…コレは大正解!
醤油ダレ一辺倒の薄っぺらさから甘辛コッテリの味噌味が絡まると激変!
オイリーさが欲しければラー油を少し足しても良し温泉卵は後半に待機させてマイルドさを追加するのもまた良し
最後の二すすりはお酢をかけたらコレまた良い
きっとこの組み合わせなら汁無し単体で入れて失敗したおろしニンニクも合うだろうなぁ
#青空ごはん部
#青空ラーメン部
#日高屋
#汁なしラーメン
今日のはシウマイがちょっと乱暴な包み方だけどタケノコがギッシリ入っててアタリを引いたぞ
シウマイ→ご飯半俵→ビール→おかず→ご飯半俵→ビールの無限ループ
左上の紅生姜と昆布の佃煮を混ぜて食べると何であんなに甘じょっぱくて美味しいんだろう
タケノコ一粒よく噛んでビールを一口ゴクリも楽しい
ビール350ml缶じゃ足りなかった500mlにすべきだった
このクオリティをステルス値上げで落とすくらいならいくらでも値上げしていつまでもこのままでいて欲しい
いつものシウマイ弁当で居てくれてありがとう
#青空ごはん部
#青空駅弁部
#シウマイ弁当
#崎陽軒
ピラタス蓼科スキー場のめたうまキチン定食。
半身のカリカリに焼けたチキンが思いっきり身体を動かしたあとの空きっ腹にドンドン飲み込まれていく。
隣の白銀のライス山がドンドン標高を落としていく。
最近のゲレンデ飯の中でもコレは優勝クラスだったなぁ。
ワイルドに遊んでワイルドにチキンに齧りつきワイルドにコーラを飲む。
スキーって滑るだけじゃなくて昼飯が旨く感じるからホントに楽しい。
#青空ごはん部
#青空スキー部
#ピラタス蓼科スキー場
#めたうまチキン
ピラタス蓼科スキー場のめたうまキチン定食。
半身のカリカリに焼けたチキンが思いっきり身体を動かしたあとの空きっ腹にドンドン飲み込まれていく。
隣の白銀のライス山がドンドン標高を落としていく。
最近のゲレンデ飯の中でもコレは優勝クラスだったなぁ。
ワイルドに遊んでワイルドにチキンに齧りつきワイルドにコーラを飲む。
スキーって滑るだけじゃなくて昼飯が旨く感じるからホントに楽しい。
#青空ごはん部
#青空スキー部
#ピラタス蓼科スキー場
#めたうまチキン
ならば身体が温まりそうなものを食べねばと言うことで豚山へ
熱々のヤサイに肉あぶらをぶっ掛けてアレな高菜とのコラボレーションで頬張れば体温は爆アゲ
そして今日の肉あぶらはほぼ肉と言う年賀サービスに感謝
隣の高校生が「今日の肉旨くね?」って言うから期待してたけど確かに端までトロトロのナイスブタ
敢えて麺は硬めにするのにヤサイ食べ切るまで我慢してやや硬味しみしみの麺を啜れば血糖値も爆アゲ(笑)
昼間仕事中にクラクラしてたからコレで回復
最後にお酢を一回しして啜り切りスープは一口で我慢
年末色々あったみたいだけど応援してまっせ!!
#青空ラーメン部
#青空ごはん部
#豚山
本厚木駅魂心家の健康的な罪悪感こと野菜ラーメンにサービスライス
野菜に覆い尽くされた中から麺を取り出してニンニクをぶっかけてよく混ぜて啜り込んたタイミングで「始まった!今日は終わったけど」などと兵動大樹みたいな気分を味わいつつ胡椒も交えてガンギマリ
ライスの上に豆板醤を薄く塗り汁に浸した海苔とチャーシューで巻いて幸せをカロリーに変換
麺を啜り終わるとヤサイが下に落ちて野菜スープになる
胡麻と生姜とうずら卵をご飯にかけてスープをおかずに残りのご飯を完食
いい大人なので完まくりはしなくなったなぁ
#青空ごはん部
#青空ラーメン部
#魂心家
実際筍味かはよくわからないけど食事系のほんのり甘塩っぱい揚げクラッカー
オー・ザックを厚めにしてクラッカー寄りにして塩味控えめにした感じとでも言えば良いのかな
コーヒーよりはやっぱりジャスミン茶と合わせたい
ちょっとエモくも感じるパッケージと揚げ油臭さが台湾ってこんな感じなのかーみたいな想像を膨らませてくれる
ザクザク感が楽しくてつい完食したらめっちゃお腹に溜まるから非常食にしたい
全部放り投げて2〜3年位台湾に移住したいなぁ
#青空おやつ部
#日香
#冬筍餅
でもやめられないのは台湾まぜそば
最初は余裕かな?って思ってたけど後半ジワジワとコレはあとから来るタイプの辛さやん
でも名古屋で食べるのと遜色ない台湾まぜそばで美味しかった
まめきちまめこ氏の言う味か濃くてうまい!を体現した名古屋味むしろ塩っ気はこっちのほうが濃かったか?だがそれが良い
味変のカレー粉がよく合うしいつもなら風味を感じる毛沢東スパイスが負けてたのが驚いた
この後ヒーヒー言いながら追い飯もしてしまい辛味成分をフル吸収した上に夜は飲み会ではっちゃけてしまい…色々と大変でした(反省)
#青空ごはん部
#台湾まぜそば
#麺堂油印
山田うどんは「こういうのでいいんだよ」の代表
かき揚げ丼に七味をぶっかけてうどんのお玉をスプーン代わりにかぶりついて、おかずのパンチに更にパンチを効かせる正解は、俺は黒コショウだと思ってる
だうどん、年々美味くなってる気がするのは企業努力と俺の味覚がオヤジになるベクトルが織り成す相乗効果なのだろうか?
#青空ごはん部
#山田うどん食堂
#超得山田セット温たぬきうどん
山田うどんは「こういうのでいいんだよ」の代表
かき揚げ丼に七味をぶっかけてうどんのお玉をスプーン代わりにかぶりついて、おかずのパンチに更にパンチを効かせる正解は、俺は黒コショウだと思ってる
だうどん、年々美味くなってる気がするのは企業努力と俺の味覚がオヤジになるベクトルが織り成す相乗効果なのだろうか?
#青空ごはん部
#山田うどん食堂
#超得山田セット温たぬきうどん