羊雲
@htjgm.bsky.social
240 followers 190 following 1.9K posts
368日体調不良 見る必要のない妄言の垂流し https://potofu.me/htjgm ――――――――――――――――― 遅筆ながらチャレンジ中 ⏩️ #aughost2025
Posts Media Videos Starter Packs
4文字id温存しておけば良かったですか…
Reposted by 羊雲
[𝕏:休眠状態のハンドルネームを販売]

※ざっくり要約※
プレミアムプラス、ビジネスユーザーは、近々、𝕏ハンドルマーケットプレイスで休眠のハンドルネームを閲覧・リクエストできるようになる

ハンドルは大きく2つに分類され。優先ハンドルは無料。「フルネーム、複数単語のフレーズ、英数字の組み合わせなどが含まれることが多い」とのこと

一方、レアハンドルは有料オプションとなり、需要と独自性に応じて2,500ドルから7桁を超える価格帯で設定される

𝕏はこれを単発の特典ではなく、有料会員を増やすための継続的サービスと位置付けている。将来的には取得前のハンドルからのリダイレクトも有料で提供も検討中
今年8割終わったで工藤
Reposted by 羊雲
▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓░░░░ 80.00%
マッドサイエンティスト感がすんごい
Reposted by 羊雲
Psyduck visits a haunted house 👻
Reposted by 羊雲
This photo accompanying a news story about the heist at the Louvre is perfection.
Reposted by 羊雲
ウクライナ領土じゃなくてワシントンでもあげればいいんじゃないすか
Reposted by 羊雲
トランプ氏、17日の会談でゼレンスキー氏に領土割譲迫る FT報道
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

和平実現のためロシアが求めるドンバス地方(ドネツク州、ルハンスク州)の領土割譲に応じるよう迫りましたが、ゼレンスキー氏は割譲を拒絶しました。

トランプ氏はそれに先立つ16日にロシアのプーチン大統領と電話協議し、同氏は停戦条件としてドンバス地方の割譲を改めて要求していました。

トランプ氏とゼレンスキー氏は、会談中に何度も激しい口論となったもようです。

#ニュース
トランプ氏がゼレンスキー氏に領土割譲迫る 17日の会談で、FT報道 - 日本経済新聞
【ウィーン=金子夏樹、ワシントン=坂口幸裕】英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は19日、トランプ米大統領が17日に実施したウクライナのゼレンスキー大統領との会談で、和平実現のためロシアが求めるドンバス地方(ドネツク州、ルハンスク州)の領土割譲に応じるよう迫ったと報じた。ゼレンスキー氏は割譲を拒絶した。複数の欧州などの政府高官の話としている。トランプ氏は16日にロシアのプーチン大統領と電話協議
www.nikkei.com
Reposted by 羊雲
Police just detained two protesters.

One dressed as the Statue of the Liberty.
この自由の女神の方は…
Reposted by 羊雲
アメリカの「No Kings」抗議運動めちゃめちゃ人が集まったようで凄い(700万人以上とか)。極右が反米集会とかケチつけているようだが、王とファシズムを許さない集いという意味ではこれ以上アメリカ的なメッセージもないのではないだろうか

それにしてもカエルを筆頭にかわいい着ぐるみ率がめちゃ高いのは新たなる潮流という感じで壮観だ

↓各地の写真が収められた記事
www.theatlantic.com/photography/...
Photos: More ‘No Kings’ Protests Across the U.S.
Organizers expected millions of Americans to attend rallies in cities and towns across America, protesting the policies and actions of President Trump and his administration.
www.theatlantic.com
セルフエコーチャンバー
さぁ皆アンフォローなりブロックなり実行しよう
過去愚痴連続RTで心を落ち着けました(落ち着いた?)

もう平成版が奇跡でしかないような気がしてきますね…平成版を世に出してくれてありがとう…
Reposted by 羊雲
前作主人公だぞ殺すならストーリーの中で綺麗に殺せ…大人の都合・制作陣の都合で雑に無力化&後で雑に復活させとくね!12話だけじゃ尺足りないもん仕方ないじゃん二期したい!は話作るん下手くそかチクショー
Reposted by 羊雲
(自分ではどうにもできない、出自に関する事を揶揄や差別される描写は何度も出てくるのに、それに対して対抗や反論する描写もケアもなく、言われっぱなしのストーリー進行なのも大丈夫なんですかね…各種言語で視聴できる全世界公開作品だけど…)
Reposted by 羊雲
ああ、そうか、ずっと感じてた違和感これだ
あれから35年経ったよと、劇中で言うくらいだから舞台は今の現代と同期しているだろうに、ストーリー全体を通してみんなスマホやインターネットと関わりが少ない
魔法陣はスマホのライト機能使ってワンタップ召喚、敵の脅威に対しての調べ物は電子書籍で検索、ドローンを使った遠隔操作でオンライン現地調査、依頼の請負契約はリモートでもよかったのではなかろうか
主人公の設定された性格や行動パターンとネットってバチバチに相性良さそうなのに
Reposted by 羊雲
(設定が無茶苦茶でもストーリーが本当に面白かったなら「Netflix観るならついでにあの作品を観てくれ1話だけでいいから」とか事あるごとに呟く世界線があったんだろうなぁ…)
Reposted by 羊雲
酒を何本も空けて自身の感覚を鈍くし、惚気自分語りに溺れ、目の前で助けてくれってアラート出してる子どもに気付けない第一使徒なんて誰が見たいんです?(蒸し返し)
Reposted by 羊雲
尺も説明も足りないけど、シャーロックホームズのバディ感や、推理モノ感、エヴァっぽいものも描けて制作陣的には満足感ある完璧な作品になったんだろうな理解した
Reposted by 羊雲
ミサトさんの缶ビール飲みまくる様子
自分の意志ではなく父親の意思で重荷を背負うことになる息子
年の近い血の繋がってない若者が2人屋根の下わちゃわちゃやって心通わせていく
Reposted by 羊雲
肌に合わない作品は言及するほど関心がないなら感想など表明せず静かにすっと去るからねぇ…普通は否定するエネルギーすら惜しい
Reposted by 羊雲
せっかく一郎を名乗ってるのに、耳ちぎって投げるとか白い粉取り扱うとかしなかったな…16+なんだからもっとぶっ飛んでいけばよかったのに
(松下への熱い風評被害)