skebでは二次創作は基本的に請けておりません。
https://skeb.jp/@henken_second
ご連絡等ございましたらこちらに´ω`)σ
[email protected]
Xforioにも絵を投稿してもす_(。ω。´)
https://xfolio.jp/portfolio/henken_dokudan
制作物の無断転載 無断加工 AIへの利用を禁じます
🔥💪( `ὤ´💪 )🔥
🦵 🦵
🔥💪( `ὤ´💪 )🔥
🦵 🦵
꜀(.ო. ꜆三꜀ .ო.)꜆
꜀(.ო. ꜆三꜀ .ო.)꜆
記憶があやふやなのですが、こいち氏が「これからはAI使わないとな…」みたいなことをツイートしていて、それを見てがっかりしたときの私のツイート(鍵)のスクショです。こいち氏の発言はスクショしていません。とてもがっかりして萎えた。
記憶があやふやなのですが、こいち氏が「これからはAI使わないとな…」みたいなことをツイートしていて、それを見てがっかりしたときの私のツイート(鍵)のスクショです。こいち氏の発言はスクショしていません。とてもがっかりして萎えた。
ゲーム業界が盗用問題無視して生成AI使いたがってるのがもう、ゲーム全体に対して萎えてきてさぁ……元々趣味は漫画読むのが主だったし、作業コスト払ってまでゲームやんなくても別に…だしな。
この漫画家さんなら無断生成AI使おうとしないだろうな、と思う人たちのを蔵書から読み返してる。でも海外に出すとき翻訳で生成AI使うのは止めてほしい。すごく萎えるので。
ゲーム業界が盗用問題無視して生成AI使いたがってるのがもう、ゲーム全体に対して萎えてきてさぁ……元々趣味は漫画読むのが主だったし、作業コスト払ってまでゲームやんなくても別に…だしな。
この漫画家さんなら無断生成AI使おうとしないだろうな、と思う人たちのを蔵書から読み返してる。でも海外に出すとき翻訳で生成AI使うのは止めてほしい。すごく萎えるので。
--- お品書き ---
11/24開催の コミティア154 に参加します。
4F西4ホール【B46a】にてお待ちしております! ✨
#コミティア154 #COMITIA154お品書き
--- お品書き ---
11/24開催の コミティア154 に参加します。
4F西4ホール【B46a】にてお待ちしております! ✨
#コミティア154 #COMITIA154お品書き
これだけ大きな波乱は生きてるうちにそうそう来ないので、今回すらなんにもしてくれなかった人は確実に今後も何もしてくれないから🤷♂️
これだけ大きな波乱は生きてるうちにそうそう来ないので、今回すらなんにもしてくれなかった人は確実に今後も何もしてくれないから🤷♂️
◎( `ω´💪)💦
🦵🦵
◎( `ω´💪)💦
🦵🦵
これで今持ってこれる情報は最後です。
これで今持ってこれる情報は最後です。
まぁコンシューマでやられるのも最低なのだけれど
とにかく生成Al利用は明記義務付けて欲しいわ
まぁコンシューマでやられるのも最低なのだけれど
とにかく生成Al利用は明記義務付けて欲しいわ
原神もスターレイルもゼンレスゾーンゼロもアンインストールしました
楽しい時間を本当にありがとう
悲しいけどもう二度とやらないでしょう(´・ω・`)
原神もスターレイルもゼンレスゾーンゼロもアンインストールしました
楽しい時間を本当にありがとう
悲しいけどもう二度とやらないでしょう(´・ω・`)
leading the project is Cai Haoyu, former CEO, who has been focused heavily into AI
the title's IP address is Singapore
leading the project is Cai Haoyu, former CEO, who has been focused heavily into AI
the title's IP address is Singapore
His current job is “AI Soulcaster”
His current job is “AI Soulcaster”
Now I'm showing you that the former CEO and major stakeholder is working in California as an AI Soulcaster, and the president of Mihoyo is like "we're working together."
Now I'm showing you that the former CEO and major stakeholder is working in California as an AI Soulcaster, and the president of Mihoyo is like "we're working together."
You CAN stop AI by not using it and telling it's garbage, it's a nice start you know. And again, fuck Mihoyo for doing those chatbots NPCs, it's just incredibly lazy and terrible
Fans of their titles are defending it saying “this is a good use of AI” and “you can’t stop AI at this point.”
This is from the TOS:
You CAN stop AI by not using it and telling it's garbage, it's a nice start you know. And again, fuck Mihoyo for doing those chatbots NPCs, it's just incredibly lazy and terrible