hashiba
banner
hashiba386.bsky.social
hashiba
@hashiba386.bsky.social
37 followers 12 following 530 posts
映画と中華
Posts Media Videos Starter Packs
アイドルぽい人気はあるけどアイドル程事務所等の力が強い訳ではない存在が悪用される可能性は無くはないのでは
コンビニとか入ると声優の○○です!から始まるCMが流れたりするけどあれがその内お国の為云々になる日が来るのかなと思う事がある。声優さんて実際はともかく表面上はかなりノンポリな空気だし。まあ某さんみたいに言動は普通だがフォロー欄がドス黒い人とかいるけど発言さえ当たり障り無ければいいのかな
Reposted by hashiba
私もう生成AIどころじゃないと思ってるくらいには怖いよ。
医療費削減なんて生命の危機だよ。
著作権侵害以上の人権はく奪だよ。
老いも若きも衣食住+医療は生活の基盤ですよ。
高齢者が医療にかかれないと一緒に暮らしてる現役世代にまで負担がかかる想像力を持ってほしい。

それこそ漫画アニメゲームのことだけ考えてれば良いってわけじゃない。
魔女狩りの回で好きな女性が自分になびかなかった腹いせに魔女だと垂れ込んで破滅させようとする男が出て来るけど、そういう奴に都合の良い世の中にいよいよなって行くんだな… 。藤子作品の知名度がせめて今の子供や若い人がその醜悪さを知る一助になってくれてたらいいのだが
www.netflix.com/jp/title/814...
T・Pぼん | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
ひょんなことから新隊員としてタイムパトロールに加わることになった凡。先輩隊員のリームとともに歴史をさかのぼりながら、不幸な死に方をした人を救うという任務を遂行していく。
www.netflix.com
Xはリストだけ見てなるべく早く退散する様にしてるけどそれでもかなりヤバい空気は感じる
Reposted by hashiba
60代のレズビアンカップルを題材にした香港映画「これからの私たち - All Shall Be Well」が公開、パートナーの死後直面する問題描く

📍クラウドファンディング実施中
https://natalie.mu/eiga/news/644643?utm_source=bluesky&utm_medium=social
最近あまり見なくなったからもうそんなに流行ってないのかもしれないが
鵞鳥湖の夜観に行った時日本版ポスターとやらを入場特典として渡されたけど貰えるならオリジナルの方が良かった。ネタとしてならいいが物として欲しい訳ではない。日本版ブルーレイのジャケとかもこれらしく私物化きついなと言うのが正直な感想
本国関係者は喜んでる、とか言って来そうだけど喜んでないとか言えないだろう普通。これは洋画の昭和風ポスターにキャッキャしてる界隈にも思うけど、迷惑だった場合の事とか想像してなさそう。事後承諾ぽいし
九龍城砦のサントラジャケットの件、本国で出ていないので元デザインという物が存在しない状態で自分の好きにできる、自分(とお仲間)が何のアップデートもせず維持して来た香港映画のイメージを見せ付ける事にはしゃいだおじいちゃんのドヤ顔が透けて見えるな。樋口監督のパシリムの時の女性蔑視発言まで発掘される炎上笑える。映画秘宝ノリはもう化石だよ
声優って色々な人がいるはずなんだがな
中国アニメの吹替何か大体似たようなキャスティングになってないかなと。人気があって話題性がある声優にして売りたいんだろうしそれは当然なんだけど、キャラのイメージよりも使いたい人の方が先に決まってそうな印象を受ける位には意外性も新鮮さも無くなってきてる
原作からドラマ化する時人気本位のキャストだったり洋画に日本版主題歌が付くと炎上するけど、TVシリーズの海外アニメで同じ事しても普通に受け入れられるのが謎。根は同じだと思うけどなあ
羅少黒戦記の配信版シリーズはアニメ本来の魅力が強くて可愛くて良いよね。あのシンプルなフォルムで猫の体の柔らかさがちゃんと表現されてるのもすごい
Reposted by hashiba
「WEAPONS」世界ヒット受け日本緊急公開、ワーナー・ブラザース映画配給による最後の洋画(予告あり)
https://natalie.mu/eiga/news/643940

ある日、ある町で、深夜2時17分に子供たち17人が同時に姿を消した…

#WEAPONS
あまりに突然だ。まだお若いのに…。良識があって影響力もある男性映画ファンと言う貴重な方でもあったのだけどな
名前がパッと出ないけどあと4人位出せる 阿杰さんの銀髪ロン毛キャラ
Reposted by hashiba
グレタ・トゥーンベリの空港での記者会見の様子。
youtu.be/82NaWkCIZIE
グレタは、「囚われて虐待をうけたことを訴える被害者」としては振る舞わなかった。世界の注目を引きつけた上で、「ガザのジェノサイドを止める義務が世界にはある」と訴えた。

「はっきりさせておきます。私たちは目の前でジェノサイドが進行しているのを見ています。私たちのすべての携帯電話でライブストリーミングされているジェノサイドです。何が起こっているかを知らないと主張する特権は誰にもありません。将来、誰も知らなかったとは言えないでしょう」
Swedish Activist Greta Thunberg Returns Home After Israeli Detention | Global Gaza Flotilla | AH1Z
YouTube video by DRM News
youtu.be
歩けなくなったら殺される少年達をマラソンの応援みたいに沿道で楽しむ市民達とか、一度そういうものになってしまったら順応して楽しんでしまう不気味さとか今だと更にえげつない物がある
ロングウォークが配信みたい話題を見たけどいつからかわからん…。昔原作読んだなあ。デスゲームが普通の国民のイベントになってて家族もスポーツの大会に送り出すみたいな雰囲気なのが衝撃だったけどその辺も描かれてるのかな
微博のトレンドが3位まで日本首相の話題になってたがトップコメントが「極右翼」で笑った。以外物騒なコメントが続いてたが否定する気にはならないな