はるいち
はるいち
@haruichi5.bsky.social
Twitterとタイッツーの同名@アカウントと同じ人です
Reposted by はるいち
Today is my Birthday!

If you want to congratulate me, the best gift would be to retweet my drawings🙏💖

Thank you for sticking with me💐
September 1, 2025 at 3:32 PM
August 7, 2025 at 5:23 PM
Reposted by はるいち
短編漫画『傭兵とお嬢ちゃん』が公開されました🪓💐
こんなおっかない傭兵に、田舎者のお嬢ちゃんが依頼をしに行くお話。
#そしてふたりは手をとった

pixivコミックさん:
comic.pixiv.net/works/11667
May 16, 2025 at 11:42 AM
私はもうフェリシモ購買層から外れて久しいけど、マタニティ服から入って、新生児から幼稚園親子服まで毎月楽しく選んでたし、クチュリエ🔰キットで縫い物に目覚めて布絵本から子供の発表会ドレス縫うまでいったので大変お世話になったよ〜。
April 25, 2025 at 1:35 PM
フェリシモ案件にしても、ほんとに昨今のTwitterは治安が悪いなーの一言しかない。お客さまは神様だから何言ってもいいんだYo!!Twitterならね!の見本市みたいじゃない。ああえっくすか。
April 25, 2025 at 1:20 PM
Reposted by はるいち
- info -
キンコーズさんとのコラボ展「Blossom」を新宿でやらせて頂くことになりました!春らしく花をテーマに、すべて新作となっております。お近くにお越しのさいはぜひ遊びに来てください💐

✦2025年4月28日(月)~5月14日(水)
平日 9:00 -20:00 土日祝 11:00 -19:00
✦ツクルワーク新宿センタービル
✦入場無料
April 2, 2025 at 8:40 AM
TwitterがRT魔なので自分の投稿がどんどん埋もれてしまう😂ので、こっちを自前投稿履歴として使えば、と思ったけど同時投稿アプリとかの安全性はいかがなもんだろう。手動は飽きるしなー
March 20, 2025 at 3:48 AM
と思った途端に繋がった。ブルスカからリンク貼ってる人の投稿から飛べた。なんなんだ?
March 12, 2025 at 2:07 AM
ナガノ先生ちいかわこっちでも掲載してくれんだろか😭
March 12, 2025 at 1:51 AM
困ったね、TwitterがアプリだけじゃなくてついにWEBもダメになったよトホホ。え、みんな困ってない?
March 12, 2025 at 1:48 AM
Reposted by はるいち
Hatsune Miku
March 9, 2025 at 3:37 AM
Reposted by はるいち
- info -
渋谷の『SAKURA CREATOR’S MARKET X』に出展します!

久しぶりの対面イベント&新作のグッズなどもって行きますので、お近くにお越しのさいは是非お立ち寄りください🌸

✦2025年3月22日(土)11:00-20:00
 2025年3月23日(日)11:00-19:00
✦TSUTAYA BOOKSTORE渋谷サクラステージ
✦入場無料
March 10, 2025 at 2:36 AM
Reposted by はるいち
審判
March 3, 2025 at 10:14 AM
去年のマイ家計簿総括をし、先月分をつけ終わり新たなスタートを切ったところで、無収入のままでいいのかという漠然とした不安はありつつ、今の隠居生活からあえて抜けなくてもあるだけの範疇で生きていけばいいかなーという呑気さもある。
February 18, 2025 at 5:52 PM
わんぷり色のネイル
February 13, 2025 at 1:00 PM
K氏も様々な問題があって逮捕に至った時は、誰よりもかつて親しかった仲間が一番悲しんだし、こうなる前に何か出来なかったかと悔やむ事もあっただろうし、だからその後もまだいろいろ問題あって突然の引退表明した後に、元ファンとしてはこれ以上私生活を引っ掻き回さないで欲しい、もう表から距離おいて休んでほしいと思った。この時点で3人で復活すると本気で期待してたファンはあんまりいなかったと思う。
January 25, 2025 at 5:53 AM
もう事は彼個人の問題から離れてるのにいつまで枕詞みたいに彼の名前をニュースタイトルにいれるんだろう?と話してた矢先の引退報道だったので、とにかく今は心身の安全第一でと思う。
January 25, 2025 at 5:24 AM
今からとても言いづらいことを言う。

年賀状出来ました。今から出しにいきます。

去年は昔馴染みからのLINEをずっと未読放置してしまったのでみんな年賀状で心配してくれている。大変申し訳ない。なんかそんな年もある…頑張ってLINE開こう…
January 11, 2025 at 6:52 AM
最初に話題になってた時「可視化されてないの?!公然の事実でしょ?」と驚いたんですけど、当時個人的にまわる用で塗り分けしたマップ、ここにも置いときますね。怒られたらすぐ消す。
1枚目 C35(89年)
2枚目 C55(98年)
3枚目 C56(99年)
10年で邦楽含む芸能ジャンルだけで西館埋めてんの。90年代、音楽界の漫画への影響力がどれほど絶大だったか。明らかにヒットチャートとは別次元の影響がある。
January 9, 2025 at 5:52 PM
今なお喜ばせてもらっておりますね。インテリジェンス時のOPやED、次ツアーへの暗号にどれだけ考察班が沸いた事か。往年のezを思わせる、音楽と連動した物語性。

あと初期のスピンオフ物語はなんといっても小室みつ子さん。5SONGSとか擦り切れるほど読んではごろんごろん萌え転がった。公式!公式がこれをお出しするんだ!!という衝撃。強すぎる。
January 7, 2025 at 3:04 AM
Reposted by はるいち
続)私が言った「物語性」とは、活動を長編連載漫画か何かのように捉えて「どんなに休載期間が長くとも三人が揃うと本編が動いて新章が始まる」くらいの意味で、『彼女』や『CAROL』のようなフィクションが内包されていた、というような話を指すのではない。アメコミ詳しくないくせに強引にアメコミに喩えると「時代ごとにてんでバラバラの書き手が書いているのに全体のストーリーは(大小の矛盾をツッコミどころとしつつも)破綻が無いように上書きされていく」をやってる、その全体を「物語性がある」と呼ぶ感じでしょうか。そのことが考察厨や腐女子をどれだけ喜ばせるか……! に、本人たちがどこまで自覚的かは私にはわからんですが。
January 7, 2025 at 2:08 AM
Reposted by はるいち
続)リンク忘れた。いやぁ、この目で観るのが楽しみです、最新の美少年化。「普通に本人たちが適切なスタイリングのお衣装を着て出てきただけで十分カッコよかったのに……なぜ、どうして……orz」と巷で大評判!(?)
bsky.app/profile/asak...
「おじいちゃんたちが二次元化されるたび何十年経っても新鮮に背中がかゆい!」
↑これまさにTM NETWORKの大晦日ライブだった!Get Wildで、会場スクリーンに本人映像がリアルタイムで二次元美少年キャラに変換されてた。生演奏と二次元キャラ化のシンクロを公式がライブで実現。往年のオタクはデジャヴを感じながら眺めてた。
2月23日にWOWOWで放送があるよ!
続)で、話戻しますけど、今現在「女オタク消費」の歴史について(男性研究者もその事実を無視せず)きちんと語られるのって沢田研二とクイーンあたりまでで、次が、YMOだと思うんですわ。哀しい話、高橋幸宏と坂本龍一が亡くなったので、次の数年で徐々にコチラの切り口からの再評価が高まっていくと思う。それでいうと、THE ALFEEがまだまだあんなに健在でB'zが朝ドラ主題歌をこなしてる2025年現在、TM界隈の総括にはそこからさらに十年近くかかるんじゃないですかね。私はサブカル史より三人に長生きしてほしいけどね。「おじいちゃんたちが二次元化されるたび何十年経っても新鮮に背中がかゆい!」と苦笑いしていたい。
January 5, 2025 at 12:27 AM
Reposted by はるいち
続)より正確に言えば『カードキャプターさくら』ではなく手前の『魔法騎士レイアース』なのだが、CLAMPが対象年齢層を下げることにより、背伸びして読んでいた自分自身がその対象年齢層から外れてしまったとき、私は「まーた俺たちのCLAMP先生が新手の『学園特警デュカリオン』みたいなの始めたよwww はいはい魔法少女はいはいwww」といったリアクションを取ったのだった。パロディ二次創作の作家が王道をオリジナルで描くわけがないと思っていた。その後の展開は皆様ご存じのとおりで、なんか戒めとしてずっと記憶している。でも、そう考えるとTM NETWORKもCLAMPもめちゃくちゃ息が長く現役ですごいですよね。
January 4, 2025 at 4:45 AM
Reposted by はるいち
続)「は……? なんで魔法少女モノといえばCLAMPとプリキュア、みたいになってんの……? 平成生まれの論の展開ぜんぜんわからんわ……?」となったり、「は……? なんでCITY HUNTERといえばTM NETWORK、みたいになってんの……? サントラ全曲ちゃんと聴けや……? あと後の時代にビーイング系がアニメタイアップごっそり取ってたのを悪しざまに言う連中がGet Wildだけ手放しで褒めてんの納得いかんのやが……? 夜をぶっとばせと言われたらローリングストーンズよりオリジナルラブより先にボーグマンを想起するかわいそうなオタクをナメんなよ……?」となったりする。みんなそれぞれに視野が狭い。
January 4, 2025 at 5:08 AM