ハレイ
banner
hareigm0215.bsky.social
ハレイ
@hareigm0215.bsky.social
ローニンとHLと言語と異文化 今はセバ転♂と刀の避難先 真面目すぎることをよく言う
中国語の音、声母と韻母というものがあって、ざっくりいうと
声母とは日本語のかきくけこのkの部分
韻母とは日本語のあいうえおゃゅょ、さらにそれらにあん、いん、うん、あっ、いっ、うっ、で数える後ろの発音
で標準語の普通話は韻母39個あって
広東語は50なん個あって
そこで
私の母語の方言は91個あんだけど…
91個!?ってなった バグってる
November 10, 2025 at 4:15 PM
ラストエンペラー、見たはずなのに最初の1/3しか思い出せない
November 10, 2025 at 2:53 AM
電車でロシャオのものを見てたら隣の人もロシャオ見てた びっくり(うっかり画面が目に入ってごめんね)
November 10, 2025 at 12:42 AM
本を一冊読み切れずにまた新しい本始めてて進捗が…
November 9, 2025 at 4:24 PM
ニラと豚肉
ニラと卵
白菜と豚肉
海苔と豚肉
牛肉
羊肉
赤いニンジンと豚肉
パセリと豚肉
里芋と豚肉
エビ

荠菜と豚肉
etc……
November 9, 2025 at 3:16 PM
炒り卵とニラの餃子東北では定番です…!?というか私はニラしか勝たん
November 9, 2025 at 3:14 PM
なじゃんは好好养病ですよ😢
November 9, 2025 at 2:04 PM
ぢの意味が分かってしまう私の言語力にちょっとだけ感心になった(自画自賛)
November 9, 2025 at 2:03 PM
いつも思うんだけど自国の本のデザインって日本と全然違うよね 何が違うのかはよくわかないけど…
November 9, 2025 at 11:56 AM
カップ麺といえば最近この方のレビューで初めて高人拉面というカップ麺を知ったけどものすごく美味そうで今家の在庫を片付けたら買ってみたい
www.youtube.com/watch?v=y-ki...
日本と全然違う…中国の進化しまくったカップ麺食べてみた
YouTube video by しっぴーライフ
www.youtube.com
November 9, 2025 at 4:37 AM
なじゃんの本絶対ほしい…!!!!😭
November 8, 2025 at 5:05 PM
🥒味のヤムイモチップス、好きかも
November 8, 2025 at 2:54 PM
言語学チャンネルと姉妹チャンネル…?
www.youtube.com/watch?v=_ICU...
あなたの発言、差別です。
YouTube video by 積読チャンネル
www.youtube.com
November 8, 2025 at 2:13 PM
美味そう~~
焼鵝飯+白切鶏飯
(ガチョウ肉と鶏肉)
November 8, 2025 at 11:27 AM
最近、難しい話を触れていくうちに、ちょこっとだけ党史に触れてたんだけど、驚くほどにこれの一個一個が当時の実践と経験の理論化であることに驚いでる。授業の時はここはそういう歴史から来たのをあまり明言されていなかったのに、いざ触れてみると全部が「現実にあった政治の失敗をまとめたもの」なのがすごい。一部はマルクスの根幹ではあるけど、多くはヨーロッパ由来のマルクスというより、自国の大地で実践されたマオイズムと呼んだほうが適切。
去年フォロワーさんと話してた、自国の高校で勉強する「哲学」の教科書を掘り出した。詳しくは「政治」という科目があって、中に「政治」「経済」「文化」「哲学」が4学期それぞれ勉強することになる
チャプター1「哲学とは何か」
・哲学の定義/哲学は身近なことである/色々な哲学がある
・唯物主義と唯心主義
・本物の哲学は時代の精華
チャプター2 世界への探求と真理を追い求めるとは何か
・世界の本質:世界は物質でできている/世界は運動的(常に変化している)/世界の「運動」はその規則がある
・意識の本質と意識の作用
・真理を追い求めるのは実践の中でしかできない、大勢の人が認めるものは必ずしも真理ではない
November 8, 2025 at 10:27 AM
タオバオで売られる工業製品、すごく地域に集中してて、大体はそこが生産集約地だから観察すれば大体わかってくる
私の観測だと
文房具→浙江省
カーテン→紹興市
寝具→江蘇省南通市
パジャマ、女性下着→北は山東省、南は広東東部
磁器→古くから陶磁器を生産する名地、景徳鎮、潮州、福建など
電子製品→広東、深セン~東莞
プラスチックや金属の小物、アクセサリー髪ゴムなど→義烏市(いわゆる小商品)
日系物産→大連と上海が多い、たまに広州に深セン
皮靴や皮製品→昔から有名な産地、浙江省温州・四川・広東省恵州

みたいな感じでタオバオでビジネスの構図を感じられる😂
November 8, 2025 at 7:37 AM
布団カバー新調したー!🐰と🍂
🍂のほうが🐰より倍の値段なんだけど手触りが全然ちがくてびっくり
November 8, 2025 at 7:17 AM
動画で見かけるちうごく語ペラペラな日本人、みんな留学先の訛りが染まってておもろい😂
November 8, 2025 at 4:46 AM
すごく個人的な感想でそういうコンテンツにも詳しくないけど、10年前くらいの自国のマンガ・アニメはなぜかギャグ=ネタで弄るみたいな風潮があって、例えばぎんたまみたいな物語の中にネタを入れるのではなく、ネタやパロディを完成させるために物語を合わせようとしてて私には圧倒的に好きじゃなかったな それって当時の人達の創作になにか制約があったのか、単純に力不足だったのか、それともそういうのが売れてるのかはわからないけど、多分海外のエンタメに慣れてる人とずっと国産エンタメで育ってきた人がすごい別れてて(世代でもある)、ロシャオのテンポは完全に監督が私と同じタイプのエンタメで育ったからだと思う
November 8, 2025 at 4:30 AM
Xの人
ちうごくでホームレスを見たことない!
→いっぱいいるよ!
→いない方が怖いのでは?捕まってるよきっと!

いるといないの2択でどっちもディスられるやんけ じゃどうしろっていうんだ シェルディンガーのホームレスなら満足?😂

ちなみにいます 特定の地域で活動してるイメージ 救助所もあるからそこ行けっていう努力もある ただし昔よりはだいぶ見ない
November 7, 2025 at 5:48 PM
山東省の警察犬のスターを見てください かわいい
www.youtube.com/watch?v=jcr8...
China’s first corgi police dog makes public debut
YouTube video by South China Morning Post
www.youtube.com
November 7, 2025 at 2:57 PM
人身売買なんだけど、うちの国では売る方だけではなく買うほうも罰する 売買がなければ犯罪も起きない精神 だいたいは女子供が農村の貧困地域にとして売られ、女性は半分軟禁状態になるし子供は家庭の崩壊を招くので本当に罪深い アリババとか大手のEC会社は、警察と協力して、失踪した子供の顔写真を自社の宅配箱とかにプリントして手がかり探してる

貧困する地域が多いと人身売買も起きるし環境保護もできないし生産もままならないから貧困地域の脱却が過去数十年とても力を入れていた 農村のインフラ整備はすごいことになってる 無人地帯にも道路や電波を通そうとしてて「インフラ狂(基建狂魔)」って呼ばれてる
November 7, 2025 at 11:17 AM
Xの小黒感想眺めてて楽しい
November 7, 2025 at 9:48 AM
対立への解釈がとてもちうごくらしさが出てる映画だと思ってる
November 7, 2025 at 4:14 AM
私は最後辺りでちょっと泣いてた…!キャラクターの描写がとてもいい
November 7, 2025 at 4:13 AM