はものおとし
banner
hamokyotofish.bsky.social
はものおとし
@hamokyotofish.bsky.social
220 followers 430 following 2.3K posts
京都への郷愁と生きてます。 好きなものは美術館と本屋と鴨川と京都タワーと寺と和菓子🍁 推理小説はクリスティー派 紅茶党クッキー派閥🍪🫖 パンはバゲットとクロワッサン派🥖🥐 ピザはマルゲリータ派ですがビアンカにも浮気するよ🍕 時々着物は着るけどゆかたと小紋くらいまでだよ👘 プロフィールやポストに生成AI利用が見られる方は一旦ブロックしています。ぬけぬけとよろしくお願いします言うてはる人は苦手なんですわ。あしからず。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
春は桜もち
八重桜を思わせるよそをひ、
可憐なさくらそのままの色あひ、
はんなりとしたこしいたあんを包み、
いとみやびなり。
さくらのごときはかなさで、
人の口にはこばれたり。
チャールズ国王、英断だな
Reposted by はものおとし
まー、高齢向けとかいったん抜いて「時代劇」をガチるのは手だと思う。チャンバラ時代劇をヒロイックなものとして再提示出来るなら、全年齢層ウケるし海外にも売れるし
Reposted by はものおとし
反原発の立場から、原子力問題を究明・提言する「市民科学」の団体として活動してきた原子力情報室。このたび、原発に頼らない社会をめざし、50年の歩みを次世代につなぐウェブサイトのリニューアルをめざし、クラウドファンディングで寄付を呼び掛けています。
原子力情報室の初代代表、高木仁三郎さんの意思を活かし、さらに発展させるため、数多くの方々が呼びかけに答えてくださることを希望します。
readyfor.jp/projects/CNI...
「原発のない未来」をたしかな情報でつくる。50年の知をつなぐHPへ - クラウドファンディング READYFOR
原発のない世界を目指して50年。蓄積された「たしかな情報」に、関心を寄せる誰もがスムーズにアクセスできる!公式サイトのリニューアルへご支援を - クラウドファンディング READYFOR
readyfor.jp
ようやく金木犀の香りがする夜です
開花まであと一歩
ぐーてなはとブルースカイ🌓
やだーープロレタリア文学みたいな😨
Reposted by はものおとし
高市があのまま何歳になってどういう役職につこうが知ったこっちゃないが、「64にもなっても、一国の首相になっても、まだそれやらないといけないの?」という絶望的な映像であった。
Reposted by はものおとし
要は、「こいつは気に食わない」という感情から嫌疑が簡単にでっち上げられてしまう。

ロバート・ジェラテリー『ヒトラーを支持したドイツ国民』(みすず書房)では、身近な人間を反ナチス分子として陥れようとした人がたくさんいたことが論じられている。でっち上げの多さにはナチスも手を焼くほどだったとか。
昔、学生の炎上騒ぎの流れで、ぼくが韓国のエージェントだと某匿名掲示板に書かれたことがある。

その根拠というのが、ぼくは某学会の会員である(事実)→その学会は毎年、韓国と共同でシンポジウムをやっている(当時はやっていたので事実)→津田は韓国のエージェントである(証明終わり)みたいのだった。

もちろん、そのシンポジウムは純粋な学術交流だったし、そもそもぼくはその当時、その企画にまだ参加したことがなかった。

人をスパイだと疑うのなんて、その程度の根拠でもできてしまう。
Reposted by はものおとし
昔、学生の炎上騒ぎの流れで、ぼくが韓国のエージェントだと某匿名掲示板に書かれたことがある。

その根拠というのが、ぼくは某学会の会員である(事実)→その学会は毎年、韓国と共同でシンポジウムをやっている(当時はやっていたので事実)→津田は韓国のエージェントである(証明終わり)みたいのだった。

もちろん、そのシンポジウムは純粋な学術交流だったし、そもそもぼくはその当時、その企画にまだ参加したことがなかった。

人をスパイだと疑うのなんて、その程度の根拠でもできてしまう。
Reposted by はものおとし
これ、分かるなあ
自己を啓発、あるいは分析する前にタスクを手放して寝ろ!という体調はある。

【フラッシュバックが起きやすいとか、あるいは脳内での多動が起こりやすい、反芻(要するに「ぐるぐる」)思考に陥っている時に手帳や日記を書くのは、療養するという意味で考えると難易度がとても高くなります】

a33-ace.hatenablog.com/entry/2025/1...
「手帳術の負の力」について - あさのよみもの
「自分を見つめる」が過剰になってはいけない理由の話です。 『旅と文具のものがたり』、そして別のZINEとして書いた『発達障害、手帳と暮らす。』でも言及した話なのですが、精神障害で病状が悪い時に手帳術を活用するというのは実はあまりおすすめしていません。 sugapiyo.booth.pm sugapiyo.booth.pm
a33-ace.hatenablog.com
伊勢丹の英国展で山ほどスコーン買ってきた🇬🇧
月が見える寒空の下でビール飲みながらフィッシュ&チップス
Reposted by はものおとし
バイデンへの対抗心だけでガザの子供を何万人も餓死させ、ホワイトハウスを突然半分ぶっ壊し、海上で証拠もないのに船を爆破して何十人も殺し、自国民4200万人(うち子供が4割)が明日の食べ物にも事欠くような事態を招いて政治ゲームを優先させる王様気取りの勘違いの「どこ」がノーベル平和賞に値するんだっつの。
Reposted by はものおとし
サナエったら「トランプさんこそノーベル平和賞」とかおべっかつかったんだな🤮🤮🤮 USAのメディには、サナエが露骨にトランプを歓迎し音を立てて変わりつつある世界情勢とパラダイムシフトの中で、ジャパンの立ち位置が鮮明になったふうなことが書かれておるわ。

#世界の真ん中で咲き誇るサナエ外交
京都のラデュレ潰れたしなあ
くすん😢
Reposted by はものおとし
ラデュレ2025年クリスマスアフタヌーンティー、ピスタチオ&フランボワーズのケーキや金箔マカロン www.fashion-press.net/news/139637 @fashionpressnetより
年末調整は年の暮れの始まりとなればなり。
ぐーてんもるげんブルースカイ☀️
今年の紅葉、龍安寺と南禅寺だけは見に行きたいとか思ってたけど、熊どんなもんやろな
なんだろう、今日「十月はたそがれの国」が「冬はつとめて」に移行しつつあるのを感じる
ぐーてんもるげんブルースカイ☀️
おそろしいな……撹乱が得意なの