がる⚾模索中
banner
gullbp.bsky.social
がる⚾模索中
@gullbp.bsky.social
幕張のチームを中心に写真を撮りつつ野球を穏やかに眺めているつもりの人の避難先です/鉄道旅とか競馬とか/ゆるい音ゲの人/立体化したら即決でポチるタイプの川島瑞樹Pです
https://twitter.com/gull_bp
https://www.youtube.com/channel/UCxNa9rDeP3x402AwgWi2jXQ
年末調整2025~完~(まだ投函してないので完じゃない)
November 8, 2025 at 2:21 AM
16℃ぐらいなら自転車漕いでればネルシャツ羽織っただけでいけるやろと思っていた時代が私にもありました。強風でめちゃんこ寒かった。
November 7, 2025 at 10:44 AM
最近自己肯定感高い歌多くて住んでる世界が違うんだなあと
November 6, 2025 at 12:15 AM
クリーニング出しに行かなきゃと思って準備完了したところで休みだったことを知った顔してる。出かける前に気付いてよかったね。
October 29, 2025 at 9:27 AM
ワークマン女子という名前が悪いのではない。メンズ物も売ってるのにワークマン女子というブランド名で損しているのだ。とりあえず早いとこカラーズに統一したほうがいいのは確か。
October 19, 2025 at 2:29 AM
なんか休日の用事が午前中に固まるんだよねえ。そしていろいろあって夕方に一旦意識が飛ぶ。
October 19, 2025 at 2:27 AM
今日は朝から晩まで雨雲接近通知まみれで洗濯ができんのですが。在宅の意味がないんじゃい。
October 16, 2025 at 12:36 PM
最近銀行やらクレカやらの見直しを一気に進めたらわけわからんくなってきた……
October 15, 2025 at 7:08 AM
なぜヒトが洗濯しようと思った日に限って雨なんだい? わりと真剣に着るものなくなってきたよ?
October 13, 2025 at 1:17 AM
自転車のリング錠、ロックしてないときも鍵が抜ける仕様だと気づいたのがつい昨日だった。何十年ぶっ刺したまま走ってただろう……
October 12, 2025 at 9:33 AM
急に日が照ってきて24℃ってレベルじゃねーぞ。というか真夏の日差しで画面見えんから屋内に退散してきた
October 10, 2025 at 3:47 AM
キッチンスケールを買った。電池がついてないのは百も承知で、まあでも単三単四ぐらいならストックあるしと思ったらまさかのボタン電池。こいつは一杯食わされましたわ。
October 9, 2025 at 3:30 PM
おかしいな、今日は洗濯とか他の作業諸々やる予定だったのが、気が付いたらポイ活環境の大幅な見直しで時間が溶けて日が暮れてた。なんでや。
October 4, 2025 at 9:34 AM
Reposted by がる⚾模索中
初代プレイステーションの誕生物語がNHK総合「新プロジェクトX~挑戦者たち~」にて放送決定。30年前に誕生した「プレイステーション」に至るまでの挑戦や苦悩を、創業メンバーが振り返る
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2510032d
October 3, 2025 at 10:29 AM
気が付いたら意識飛んでるし、朝はやや不規則なのもあって無駄に早く目が覚めるし、なんかやばい予感がするなあと。
October 2, 2025 at 3:24 PM
あたしも使ってる。左腕に巻いたのを右側の自動改札にタッチするのどう考えても面倒だからFeliCaは要らんでしょと思ったら必要十分な機能のがあったのでこれでいいじゃんって。
October 1, 2025 at 11:50 PM
Reposted by がる⚾模索中
スマートウオッチ出荷、ファーウェイがApple超え 世界首位に
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

国内でも「木村拓哉さんをアンバサダーに迎えた効果か、中国ブランドに抵抗があった40〜70代の購入が伸びている」。

割安感が強みですが機能でも追い上げます。

「スマホはiPhoneでもスマートウオッチはファーウェイ製」というユーザーも。家電量販店で聞きました。
スマートウオッチ出荷、ファーウェイがApple超え 半値で存在感 - 日本経済新聞
スマートウオッチ市場で中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の存在感が増している。四半期の出荷台数が米アップルを抜いて世界で首位に立った。平均価格は「Apple Watch(アップルウオッチ)」の約半分。世界の物価高で節約志向も高まるなか、コストパフォーマンス(コスパ)のよさが支持の一因になっている。「1万円でお釣りが来るとは思わなかった」。都内の家電量販店でファーウェイ製のスマートウオ
www.nikkei.com
October 1, 2025 at 12:00 PM
さっき買い出しに行ってふと思ったんだけど、サラダ含む野菜系の惣菜って案外少なくないだろうか。ポテサラならいっぱいあるけど、ポテトは野菜に入りません(自分基準)。
September 28, 2025 at 2:02 PM
ゴールデンペーパードライバーもいつまでもペーパーしてていいというものではないので、近くにあるしカーシェアでも利用を始めようかなとか最近ぼんやりと。ただ問題は、ホムセン行くぐらいしか車をちょっと使いする用事が思い浮かばないという。始めたら始めたなりに基本料金分取り返す程度の用事は思い付くじゃろか。
September 28, 2025 at 5:13 AM
アイス食べたいvsアイス買いに行くと暑そう
September 27, 2025 at 5:41 AM
よっしゃ時間変更粘り勝ち。バタバタで移動しながらだったから電車の中でガッツポーズ出たわね
September 15, 2025 at 12:16 AM
キッチンの網棚みたいなところにフックを大量に取り付けて調理器具やなんやを全部引っ掛けられるようにする技を習得した。きみ今の部屋に何年住んどるんや。
September 8, 2025 at 2:10 PM
一旦涼しくなって(涼しくはない)リセットされたのか、なんなら洗濯物干すのって今日が一番暑くないですかみたいな。
September 8, 2025 at 3:52 AM
ネットって往々にして片方の意見しか見えないから、なんかそういういきさつらしい、の内容について、まず前提条件がよくわからんというところがあり。有識者 is 何。
September 6, 2025 at 4:36 PM
今日ごはん炊こうと思ってたのに炊く時間なかったからパックのやつ買ってきたんだけど、すっかりお高くなりましたなー。惣菜コーナーの赤飯(割引シールあり)の方が安いっていうバグが。
September 3, 2025 at 11:01 AM