ぐっち夫婦@料理家
banner
guccifuufu.bsky.social
ぐっち夫婦@料理家
@guccifuufu.bsky.social
料理家 |『冷蔵庫にある食材』や『身近な調味料』で『だいたい20分以内』に作れるレシピをつぶやいています🙋‍♂️🙋‍♀️
ヘルシーおつまみって最高!
あっさり味のささみがいろんな味に大変身!

【おうち居酒屋!いろんな味で鶏ささみ串】

ささみに酒、塩を振り竹串を刺す。油を熱したフライパンでささみを両面3分ずつ焼き、フタをし弱火で2分蒸し焼き。火が通ったらお好みのトッピングを。

詳しいレシピ👇
April 15, 2024 at 6:27 AM
こういうサッと出来てうまいの助かる~!
作り置きやお弁当にもおすすめ^^

【キャベツのごまかつお和え】

耐熱皿にキャベツ入れて塩。ラップをし、加熱。ボウルにすりごま、しょうゆ、砂糖、ごま油、かつお節入れ混ぜる。水気を切ったキャベツと和え、皿に盛る。

詳しいレシピ👇
April 15, 2024 at 6:25 AM
おつまみにもおかずにもなるっていいよね^^
ちぎって盛るから洗い物も少ないし・・・最高!

【ちぎり豆腐とアボカドのおつまみサラダ】

豆腐は水気を切りちぎり、器に盛る。一口大に切ったアボカドをのせる。ごま油、しょうゆ、すりごま、わさびをかけ海苔。

詳しいレシピ👇
April 14, 2024 at 6:15 AM
チャーハンにするよりも簡単!
これ一つでも満足感あるからランチにもいいよね^^

【豚キムチ炊き込みごはん】

豚バラに酒、キムチの汁をもみこみ、米を研いでしょうゆと鶏ガラスープを入れ、目盛より少なめに水。豚バラ、キムチを入れて炊飯。炊き上がりにごま油。キムチとごま。

詳しいレシピ👇
April 14, 2024 at 6:13 AM
食材2つ!レンチンでササッとできちゃう!
彩りいいから、お弁当にもおすすめ^^

【やみつき!にんじんのツナ和え】

耐熱容器ににんじん、塩入れ、ラップし加熱。キッチンペーパーで水気を取り、ツナ、ごま油、鶏ガラスープの素、すりごま、塩、こしょう加え、さっと和える。

詳しいレシピ👇
April 13, 2024 at 4:33 AM
季節の変わり目って体調崩しがちだよね?
これなら簡単に作れて栄養たっぷり!

【豚肉とたまごのクッパ】

鍋にごま油、しょうが、豚肉。水を加え、にんじん、しいたけ。鶏がらスープの素、しょうゆ、すりおろししょうが加え、長ねぎ、にら、ごま油。溶き卵。器にごはん、スープ、ごま。

詳しいレシピ👇
April 13, 2024 at 4:31 AM
今だけのおいしさ!新玉ねぎが売ってたら即作りたくなる^^
とろっとした黄身がからんで・・・・最高!

【新玉とアボカドのとろ~り黄身和えサラダ】

新玉ねぎ、アボカド、わさび、ポン酢、ごま油をボウルに入れて和える。皿に盛り、かつお節をふって、卵黄を中央にのせる。

詳しいレシピ👇
April 12, 2024 at 6:07 AM
節約食材のもやしでパパッと!しょうがとあんかけで体の中から温まる一品。
卵や豚ひき肉と合わせて食べ応えあるからランチにも!

【もやしのそぼろあんかけ丼】

ひき肉、もやし、溶き卵を入れてさっと炒め、水溶き片栗粉でとろみをつける。ごはんを盛り、粗びき黒こしょうを振る。

詳しいレシピ👇
April 12, 2024 at 6:05 AM
だしの香りと、加熱したかつお節の香ばしさがたまらない!
ポテトフライは大人も子供も好きだよね。ぜひ揚げたて食べて!

【新じゃがでかつお香るポテトフライ】

新じゃが切って塩、こしょう。ポリ袋にしょうゆ、かつお節で漬ける。片栗粉、かつお節、粉チーズ混ぜて粉付け。油で揚げる。

詳しいレシピ👇
April 11, 2024 at 4:40 AM
冷蔵庫ににんじん余ってない?
もう一品ほしい時にささっと作れるよ♪

【しょうが香る、にんじんのおかか炒め】

フライパンにごま油、しょうが入れ炒め、にんじんも。めんつゆ加えてさっと炒め、塩・こしょう。火を止め、かつお節加えて混ぜる。

彩りよくて、食卓も明るく^^

詳しいレシピ👇
April 11, 2024 at 4:37 AM
重ねて蒸して調味料入れるだけ!
しっとり豚肉と、やわらかい春キャベツがおいしいよ^^

【春キャベツと豚肉のトマト蒸し】

豚肉切り酒、塩、こしょう。春キャベツ切る。オリーブオイル、キャベツと豚肉重ね、酒、蓋加熱。トマト缶など入れ蒸して、皿に盛り粉チーズ、パセリ。

詳しいレシピ👇
April 10, 2024 at 6:02 AM
からし醤油にかつお節が合う♪
今しか食べられない菜の花料理をぜひ^^

【菜の花と油揚げのかつおからし和え】

油揚げ、菜の花を順に茹でる。ボウルにからし、しょうゆを入れて溶かし、かつお節を加え混ぜ合わせる。菜の花、油揚げを入れて和え、皿に盛る。

お弁当おかずにも◎

詳しいレシピ👇
April 10, 2024 at 6:01 AM
大葉の香りがする唐揚げってどんなの?
やみつきになる味だから作ってみて!

【おうちで絶品!香味唐揚げ】

ポリ袋に調味料、大葉、鶏肉入れ漬け込む。薄力粉→片栗粉の順に粉付け、揚げる。取り出し、油の温度を上げて再度揚げる。

薄力粉→片栗粉のW使いがポイント!

詳しいレシピ👇
April 9, 2024 at 5:13 AM
ガーリック×バターって聞くだけで食欲そそらない?
こんがり焼いた新じゃがとの相性最高♪

【ガーリック焼きじゃがバター】

フライパンにオリーブオイル、加熱した新じゃが入れ、焼く。バター、にんにく、こしょうを加えてなじませる。仕上げに塩。

詳しいレシピ👇
April 9, 2024 at 5:11 AM
肌寒い日には、とろりあんが身体にしみる!
お手頃食材3つでささっと作れる!

【とろりあんのカニたま豆腐】

ボウルに豆腐入れレンチン。鍋に水、調味料入れ水溶き片栗粉でとろみ。フライパンにごま油、カニカマと卵液入れ火を入れる。皿に盛った豆腐にカニたま、あんかける。

詳しいレシピ👇
April 8, 2024 at 6:15 AM
にんじんがあっという間に消費できる!
シンプルだけどめちゃうまなおかず作ってみない?

【にんじんのほの甘バターステーキ】

フライパンにオリーブオイル、にんにく、加熱したにんじん入れ焼く。バター、塩・こしょう入れ絡める。皿に盛り、パセリ。

お弁当の彩りにも♪

詳しいレシピ👇
April 8, 2024 at 6:13 AM
こんがり焼いた新じゃががうまい!
粒マスタードがいい感じ♪

【ジャーマンポテト】

フライパンにオリーブオイル、加熱した新じゃが入れ焼く。ウインナーも。バター、にんにく、粒マスタード、塩・こしょう加えてなじませる。器に盛り、パセリ。

おかずにも、おつまみにも^^

詳しいレシピ👇
April 7, 2024 at 5:59 AM
これは・・・!焼肉屋のあの味だ^^
キャベツをレンチンするのが、味がよく絡むポイント!

【旨塩のりキャベツ】

キャベツをレンチン。ごま油・しょうゆ・塩・ごまでさっと和える。ちぎったのり半分を和え、皿に盛り付け、のりとごま。

ごま油の香りがやみつき!

詳しいレシピ👇
April 7, 2024 at 5:58 AM
糖質オフレシピ!!
カリッと香ばしい油揚げの中にとろ〜りチーズがやみつきに^^
おつまみにもぴったり♪

【ほうれん草とベーコンの油揚げカルツォーネ】

油揚げの中にほうれん草、ベーコン、チーズを詰める。フライパンに入れ、両面を焼く。皿に盛り、塩・こしょうを。

ツナを入れても◎

詳しいレシピ👇
April 6, 2024 at 5:31 AM
材料2つ!とろとろの新玉が甘くてうまいっ!
ホッとできて、体あったまる♪

【とろとろ玉ねぎのかきたまコンソメスープ゚】

鍋にオリーブオイル、新玉ねぎを入れ炒める。水、コンソメ、しょうゆを加えて温める。ひと煮立ちさせ卵を加え、塩、こしょう。

詳しいレシピ👇
April 6, 2024 at 5:28 AM
フライパンに入れて蒸すだけ!簡単なのにめっちゃうまい・・!
野菜たっぷりだし夜遅いときにもいいかも^^

【フライパンで簡単!豚バラ野菜蒸し】

ごま油を熱し、もやし、ほうれん草、にんじんを入れ、上に豚バラ。塩、こしょう。蓋をし蒸し焼き。火が通ったらかつお節、ポン酢。

詳しいレシピ👇
April 5, 2024 at 5:53 AM
やっぱり手作りは格別のおいしさ!
下味にポン酢を使うと味がしみておいしさ倍増だから試してみて!

【下味が決め手!ごぼうサラダ】

鍋で千切りごぼうとにんじんを茹で、ポン酢で和える。白すりごま、マヨネーズも合わせ盛り付け。

お弁当のおかずにもサンドイッチにも◎

詳しいレシピ👇
April 5, 2024 at 5:51 AM
キャベツまるごと一個買った日は
ささっと作れるキャベツレシピはどう?

【キャベツと塩昆布のごま油蒸し】

フライパンにキャベツ、塩昆布、ごま油、水を入れて蓋。中火で3-4分蒸したら、さっと混ぜ、塩。皿に盛り、ごま。

お家に塩昆布あると重宝するよ^^

詳しいレシピ👇
April 4, 2024 at 7:14 AM
粒マスタード、冷蔵庫にある人ー?
濃厚ハニマヨソースとチキンの相性が最高すぎてやみつきに!

【こんがりハニマヨチキン】

鶏肉は酒、塩、こしょう、薄力粉をまぶす。鶏肉を焼く。マヨネーズ、粒マスタード、はちみつ、しょうゆを入れ絡める。皿に盛り、野菜を添える。

詳しいレシピ👇
April 4, 2024 at 7:12 AM
ブロッコリーの茎ってどうしてる?
レンチンしてツナと和えたら1品できちゃうよ^^

【ブロッコリーの茎で旨ツナ中華和え】

耐熱ボウルに薄い輪切りにしたブロッコリーの茎、水、鶏ガラスープの素を入れ、レンチン。しょうゆ、ごま油、いりごま、塩・こしょう、ツナを入れて和える。

詳しいレシピ👇
April 3, 2024 at 5:44 AM