清史弘(Fumihiro Sei)
@fsei.bsky.social
数学教育研究所代表・大手予備校講師・ピアニスト・作曲家
活動実績などは拡張プロフィールをご覧ください。
お仕事の依頼と書籍等の質問はすべてこちらからお願いします。https://math.co.jp
GODIVA 愛好家。ピアノは SHIGERU KAWAI SK-6 愛用。
活動実績などは拡張プロフィールをご覧ください。
お仕事の依頼と書籍等の質問はすべてこちらからお願いします。https://math.co.jp
GODIVA 愛好家。ピアノは SHIGERU KAWAI SK-6 愛用。
最近、焦げ臭い X の TL。
それで感じることは、今まで言葉にしてこなかったけれど、人は頭の中で考えることは不確定な情報のもとに、それを強く信じてネガティブな発想になることが多いのかなと。そして、それが表に出る場が増えただけなのかもしれない。
人の心の中がわかっただけよしとする。
もっとポジティブな発想をもっていないものだ。
それで感じることは、今まで言葉にしてこなかったけれど、人は頭の中で考えることは不確定な情報のもとに、それを強く信じてネガティブな発想になることが多いのかなと。そして、それが表に出る場が増えただけなのかもしれない。
人の心の中がわかっただけよしとする。
もっとポジティブな発想をもっていないものだ。
November 6, 2025 at 2:09 PM
最近、焦げ臭い X の TL。
それで感じることは、今まで言葉にしてこなかったけれど、人は頭の中で考えることは不確定な情報のもとに、それを強く信じてネガティブな発想になることが多いのかなと。そして、それが表に出る場が増えただけなのかもしれない。
人の心の中がわかっただけよしとする。
もっとポジティブな発想をもっていないものだ。
それで感じることは、今まで言葉にしてこなかったけれど、人は頭の中で考えることは不確定な情報のもとに、それを強く信じてネガティブな発想になることが多いのかなと。そして、それが表に出る場が増えただけなのかもしれない。
人の心の中がわかっただけよしとする。
もっとポジティブな発想をもっていないものだ。
【お知らせ】
みなさんに報告があります。
www.youtube.com/watch?v=V99a...
以前からこちらに動画があがっていましたが、無事、1位通過となり、全国大会(本選)に進むこととなりました。
みなさんが視聴してくれたおかげです。
全国大会では、応援していただいた方に恥じないような演奏をしたいと強く思っています。ありがとうございました。
みなさんに報告があります。
www.youtube.com/watch?v=V99a...
以前からこちらに動画があがっていましたが、無事、1位通過となり、全国大会(本選)に進むこととなりました。
みなさんが視聴してくれたおかげです。
全国大会では、応援していただいた方に恥じないような演奏をしたいと強く思っています。ありがとうございました。
後期Vクラピ01清 史弘_即興曲第1番作品29_ショパン
YouTube video by エリーゼ音楽祭
www.youtube.com
October 3, 2025 at 6:37 AM
【お知らせ】
みなさんに報告があります。
www.youtube.com/watch?v=V99a...
以前からこちらに動画があがっていましたが、無事、1位通過となり、全国大会(本選)に進むこととなりました。
みなさんが視聴してくれたおかげです。
全国大会では、応援していただいた方に恥じないような演奏をしたいと強く思っています。ありがとうございました。
みなさんに報告があります。
www.youtube.com/watch?v=V99a...
以前からこちらに動画があがっていましたが、無事、1位通過となり、全国大会(本選)に進むこととなりました。
みなさんが視聴してくれたおかげです。
全国大会では、応援していただいた方に恥じないような演奏をしたいと強く思っています。ありがとうございました。
明日は、久々にかつて呼ばれていた「受験界のショパン」として、某所でショパンを演奏しに行きます😄
September 13, 2025 at 12:31 AM
明日は、久々にかつて呼ばれていた「受験界のショパン」として、某所でショパンを演奏しに行きます😄
これは、主に、私が今担当しているクラスに向けてだけれど、後期の「数学のセンスを磨く問題」の基準は是非とも達成してほしい。
基準達成のラインは明確に区別する予定だけれど、後期は最後に得るものは大きいと思うよ。
試験場に努力してこの1年間に何かを達成できたという勲章と自信をもっていけるようにするからね!
基準達成のラインは明確に区別する予定だけれど、後期は最後に得るものは大きいと思うよ。
試験場に努力してこの1年間に何かを達成できたという勲章と自信をもっていけるようにするからね!
September 9, 2025 at 6:22 AM
これは、主に、私が今担当しているクラスに向けてだけれど、後期の「数学のセンスを磨く問題」の基準は是非とも達成してほしい。
基準達成のラインは明確に区別する予定だけれど、後期は最後に得るものは大きいと思うよ。
試験場に努力してこの1年間に何かを達成できたという勲章と自信をもっていけるようにするからね!
基準達成のラインは明確に区別する予定だけれど、後期は最後に得るものは大きいと思うよ。
試験場に努力してこの1年間に何かを達成できたという勲章と自信をもっていけるようにするからね!
ここに演奏が以前からあがっていますが、よろしければ、BGMなどでかけてもらえると嬉しいです!
www.youtube.com/watch?v=V99a...
視聴者数とコメント数が多いのがよいらしいのですが、今のところ、2位か3位なんです🙇
www.youtube.com/watch?v=V99a...
視聴者数とコメント数が多いのがよいらしいのですが、今のところ、2位か3位なんです🙇
September 8, 2025 at 9:54 AM
ここに演奏が以前からあがっていますが、よろしければ、BGMなどでかけてもらえると嬉しいです!
www.youtube.com/watch?v=V99a...
視聴者数とコメント数が多いのがよいらしいのですが、今のところ、2位か3位なんです🙇
www.youtube.com/watch?v=V99a...
視聴者数とコメント数が多いのがよいらしいのですが、今のところ、2位か3位なんです🙇
これも、主に私に習っている高3高卒の駿台生に向けて。
後期のサブテーマは「気がつける力をつけること」と「十分すぎる計算力の確立」でした。
「気がつける力」つまり、「試験のときに習ったことを使えないで不発に終わる」ことを少なくする力にはいくつかの手法があって、それを「数学のセンスを磨く問題」で実施しているわけですが、先週の金曜から始まっている「丑の巻」では、式の形に敏感になるための訓練、今週末から始まる「寅の巻」では、普段、どれだけ丁寧に接しているかを問います。
果敢に挑んできてください。
後期の達成者には「センスを磨く問題」の問題リスト、詳しい解答と意図の解説書を用意できるように考えています。
後期のサブテーマは「気がつける力をつけること」と「十分すぎる計算力の確立」でした。
「気がつける力」つまり、「試験のときに習ったことを使えないで不発に終わる」ことを少なくする力にはいくつかの手法があって、それを「数学のセンスを磨く問題」で実施しているわけですが、先週の金曜から始まっている「丑の巻」では、式の形に敏感になるための訓練、今週末から始まる「寅の巻」では、普段、どれだけ丁寧に接しているかを問います。
果敢に挑んできてください。
後期の達成者には「センスを磨く問題」の問題リスト、詳しい解答と意図の解説書を用意できるように考えています。
September 8, 2025 at 4:17 AM
これも、主に私に習っている高3高卒の駿台生に向けて。
後期のサブテーマは「気がつける力をつけること」と「十分すぎる計算力の確立」でした。
「気がつける力」つまり、「試験のときに習ったことを使えないで不発に終わる」ことを少なくする力にはいくつかの手法があって、それを「数学のセンスを磨く問題」で実施しているわけですが、先週の金曜から始まっている「丑の巻」では、式の形に敏感になるための訓練、今週末から始まる「寅の巻」では、普段、どれだけ丁寧に接しているかを問います。
果敢に挑んできてください。
後期の達成者には「センスを磨く問題」の問題リスト、詳しい解答と意図の解説書を用意できるように考えています。
後期のサブテーマは「気がつける力をつけること」と「十分すぎる計算力の確立」でした。
「気がつける力」つまり、「試験のときに習ったことを使えないで不発に終わる」ことを少なくする力にはいくつかの手法があって、それを「数学のセンスを磨く問題」で実施しているわけですが、先週の金曜から始まっている「丑の巻」では、式の形に敏感になるための訓練、今週末から始まる「寅の巻」では、普段、どれだけ丁寧に接しているかを問います。
果敢に挑んできてください。
後期の達成者には「センスを磨く問題」の問題リスト、詳しい解答と意図の解説書を用意できるように考えています。
これは、主に、直接私に習っている1000名を超える駿台生に向けてのメッセージ。
今週、時間に余裕があれば、「数学の計算革命」の私が仕込んでおいた効果について触れます。それは、計算だけの話ではないものです。
Amazon や X などで、学参の専門家のような人たちが、いかに見落としているかがわかると思います。
時間に余裕のないクラスは無理に触れません。別の機会にします。
amzn.to/4pdRtJI
今週、時間に余裕があれば、「数学の計算革命」の私が仕込んでおいた効果について触れます。それは、計算だけの話ではないものです。
Amazon や X などで、学参の専門家のような人たちが、いかに見落としているかがわかると思います。
時間に余裕のないクラスは無理に触れません。別の機会にします。
amzn.to/4pdRtJI
数学の計算革命〈三訂版〉 (駿台受験シリーズ)
Amazonで清 史弘の数学の計算革命〈三訂版〉 (駿台受験シリーズ)。アマゾンならポイント還元本が多数。清 史弘作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また数学の計算革命〈三訂版〉 (駿台受験シリーズ)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
amzn.to
September 8, 2025 at 4:08 AM
これは、主に、直接私に習っている1000名を超える駿台生に向けてのメッセージ。
今週、時間に余裕があれば、「数学の計算革命」の私が仕込んでおいた効果について触れます。それは、計算だけの話ではないものです。
Amazon や X などで、学参の専門家のような人たちが、いかに見落としているかがわかると思います。
時間に余裕のないクラスは無理に触れません。別の機会にします。
amzn.to/4pdRtJI
今週、時間に余裕があれば、「数学の計算革命」の私が仕込んでおいた効果について触れます。それは、計算だけの話ではないものです。
Amazon や X などで、学参の専門家のような人たちが、いかに見落としているかがわかると思います。
時間に余裕のないクラスは無理に触れません。別の機会にします。
amzn.to/4pdRtJI
これは、主に担当する駿台生に向けて。
数学の基礎、基本にしっかりと学習することは大切だけど、それだけではなく、本番で学んだことが「不発」で終わらないように設定した 2 つのサブテーマ
「気が付ける能力の向上」
「十分な計算処理力」
を説明した。前者については、毎週の「数学のセンスを磨く問題」の中で盛り込んでいくので、提出するかどうかに関わらず取り組んでみてほしい。
ちなみに提出しなかった場合でも
(a)いろいろ考えてみたけれど完成しなかった
のと、
(b)解答だけ見て納得した(つもり)
は全然違う。(b)の人が(a)の人と同列だと思ってはいけない。
なお、(b)の下に
(c)無関心
がある。
数学の基礎、基本にしっかりと学習することは大切だけど、それだけではなく、本番で学んだことが「不発」で終わらないように設定した 2 つのサブテーマ
「気が付ける能力の向上」
「十分な計算処理力」
を説明した。前者については、毎週の「数学のセンスを磨く問題」の中で盛り込んでいくので、提出するかどうかに関わらず取り組んでみてほしい。
ちなみに提出しなかった場合でも
(a)いろいろ考えてみたけれど完成しなかった
のと、
(b)解答だけ見て納得した(つもり)
は全然違う。(b)の人が(a)の人と同列だと思ってはいけない。
なお、(b)の下に
(c)無関心
がある。
September 5, 2025 at 3:10 PM
これは、主に担当する駿台生に向けて。
数学の基礎、基本にしっかりと学習することは大切だけど、それだけではなく、本番で学んだことが「不発」で終わらないように設定した 2 つのサブテーマ
「気が付ける能力の向上」
「十分な計算処理力」
を説明した。前者については、毎週の「数学のセンスを磨く問題」の中で盛り込んでいくので、提出するかどうかに関わらず取り組んでみてほしい。
ちなみに提出しなかった場合でも
(a)いろいろ考えてみたけれど完成しなかった
のと、
(b)解答だけ見て納得した(つもり)
は全然違う。(b)の人が(a)の人と同列だと思ってはいけない。
なお、(b)の下に
(c)無関心
がある。
数学の基礎、基本にしっかりと学習することは大切だけど、それだけではなく、本番で学んだことが「不発」で終わらないように設定した 2 つのサブテーマ
「気が付ける能力の向上」
「十分な計算処理力」
を説明した。前者については、毎週の「数学のセンスを磨く問題」の中で盛り込んでいくので、提出するかどうかに関わらず取り組んでみてほしい。
ちなみに提出しなかった場合でも
(a)いろいろ考えてみたけれど完成しなかった
のと、
(b)解答だけ見て納得した(つもり)
は全然違う。(b)の人が(a)の人と同列だと思ってはいけない。
なお、(b)の下に
(c)無関心
がある。
これ、何回か書きましたが、実は視聴者数が関係するらしいので、BGM代わりに流していただけると、無茶苦茶喜びます😂
よろしければコメントもいただけるとさらに舞い上がります!
www.youtube.com/watch?v=V99a...
よろしければコメントもいただけるとさらに舞い上がります!
www.youtube.com/watch?v=V99a...
September 2, 2025 at 12:58 AM
これ、何回か書きましたが、実は視聴者数が関係するらしいので、BGM代わりに流していただけると、無茶苦茶喜びます😂
よろしければコメントもいただけるとさらに舞い上がります!
www.youtube.com/watch?v=V99a...
よろしければコメントもいただけるとさらに舞い上がります!
www.youtube.com/watch?v=V99a...
そういえば、こちらは少し前にあげたものですが、コメントをいただけると嬉しいです!
www.youtube.com/watch?v=V99a...
www.youtube.com/watch?v=V99a...
後期Vクラピ01清 史弘_即興曲第1番作品29_ショパン
YouTube video by エリーゼ音楽祭
www.youtube.com
September 1, 2025 at 2:46 PM
そういえば、こちらは少し前にあげたものですが、コメントをいただけると嬉しいです!
www.youtube.com/watch?v=V99a...
www.youtube.com/watch?v=V99a...
今、「19.2秒」が流行っているとのことですが、「数学の計算革命」ユーザーの人は、次の 3 次方程式の解を 19.2 秒で求められますか?
September 1, 2025 at 5:17 AM
今、「19.2秒」が流行っているとのことですが、「数学の計算革命」ユーザーの人は、次の 3 次方程式の解を 19.2 秒で求められますか?
【受験生のみなさんへ】
私の著書の計算系の本の特徴をまとめました。参考にしてください。
数学の計算革命 amzn.to/3JFXVJ2
計算のエチュード「計算の基礎・知識編」 amzn.to/462IW3y
計算のエチュード「戦略編」 amzn.to/3VrjQ9u
私の著書の計算系の本の特徴をまとめました。参考にしてください。
数学の計算革命 amzn.to/3JFXVJ2
計算のエチュード「計算の基礎・知識編」 amzn.to/462IW3y
計算のエチュード「戦略編」 amzn.to/3VrjQ9u
August 30, 2025 at 10:07 PM
【受験生のみなさんへ】
私の著書の計算系の本の特徴をまとめました。参考にしてください。
数学の計算革命 amzn.to/3JFXVJ2
計算のエチュード「計算の基礎・知識編」 amzn.to/462IW3y
計算のエチュード「戦略編」 amzn.to/3VrjQ9u
私の著書の計算系の本の特徴をまとめました。参考にしてください。
数学の計算革命 amzn.to/3JFXVJ2
計算のエチュード「計算の基礎・知識編」 amzn.to/462IW3y
計算のエチュード「戦略編」 amzn.to/3VrjQ9u
これは主に駿台生に向けてだけど、前期にも言っていたように、後期になるころには「計算のエチュード」の「戦略編」を開始するとよいでしょう。
ただ、ボーっと無方針で計算しても結論には達しない場合が多いから、どういうふうに進めるとよいかを学んでほしい。それから、いろいろな評価を系統別に整理してあるので。
大きな負担にはならないから、このタイミングで始めて、9月中に終えるのが理想形です。
amzn.to/4278gnD
書店にはありません。Amazon のみでの販売です。
ただ、ボーっと無方針で計算しても結論には達しない場合が多いから、どういうふうに進めるとよいかを学んでほしい。それから、いろいろな評価を系統別に整理してあるので。
大きな負担にはならないから、このタイミングで始めて、9月中に終えるのが理想形です。
amzn.to/4278gnD
書店にはありません。Amazon のみでの販売です。
計算のエチュード 戦略編
Amazonで清 史弘の計算のエチュード 戦略編。アマゾンならポイント還元本が多数。清 史弘作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また計算のエチュード 戦略編もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
amzn.to
August 29, 2025 at 2:55 PM
これは主に駿台生に向けてだけど、前期にも言っていたように、後期になるころには「計算のエチュード」の「戦略編」を開始するとよいでしょう。
ただ、ボーっと無方針で計算しても結論には達しない場合が多いから、どういうふうに進めるとよいかを学んでほしい。それから、いろいろな評価を系統別に整理してあるので。
大きな負担にはならないから、このタイミングで始めて、9月中に終えるのが理想形です。
amzn.to/4278gnD
書店にはありません。Amazon のみでの販売です。
ただ、ボーっと無方針で計算しても結論には達しない場合が多いから、どういうふうに進めるとよいかを学んでほしい。それから、いろいろな評価を系統別に整理してあるので。
大きな負担にはならないから、このタイミングで始めて、9月中に終えるのが理想形です。
amzn.to/4278gnD
書店にはありません。Amazon のみでの販売です。
第5回受験数学コンクールが昨日終わりました。
最後まで解き切った54名のみなさんは、今晩までには結果報告がサイトの方にあがると思います。
また、完走はできなかったけれど、第1次予選、第2次予選を終えることができた方も十分に立派です。
このコンクールは誰もが匿名で参加できるものですので、第1次予選を通過した人は、そこまで行動したことは確かなのですからそれは十分に評価できることです。(みんなができることではありません。)
今回は、運営側にも反省点はありましたので、次回には改善します。
最後まで解き切った54名のみなさんは、今晩までには結果報告がサイトの方にあがると思います。
また、完走はできなかったけれど、第1次予選、第2次予選を終えることができた方も十分に立派です。
このコンクールは誰もが匿名で参加できるものですので、第1次予選を通過した人は、そこまで行動したことは確かなのですからそれは十分に評価できることです。(みんなができることではありません。)
今回は、運営側にも反省点はありましたので、次回には改善します。
August 24, 2025 at 9:35 PM
第5回受験数学コンクールが昨日終わりました。
最後まで解き切った54名のみなさんは、今晩までには結果報告がサイトの方にあがると思います。
また、完走はできなかったけれど、第1次予選、第2次予選を終えることができた方も十分に立派です。
このコンクールは誰もが匿名で参加できるものですので、第1次予選を通過した人は、そこまで行動したことは確かなのですからそれは十分に評価できることです。(みんなができることではありません。)
今回は、運営側にも反省点はありましたので、次回には改善します。
最後まで解き切った54名のみなさんは、今晩までには結果報告がサイトの方にあがると思います。
また、完走はできなかったけれど、第1次予選、第2次予選を終えることができた方も十分に立派です。
このコンクールは誰もが匿名で参加できるものですので、第1次予選を通過した人は、そこまで行動したことは確かなのですからそれは十分に評価できることです。(みんなができることではありません。)
今回は、運営側にも反省点はありましたので、次回には改善します。
第5回受験数学コンクールの本選が進んでいます。
math.co.jp/competition/...
今日の8時の段階で通過者は49名とのこと。
通過した人も、通過しなくても頑張った人も全員健闘をたたえたいと思います。
こちらの想定解は、今夜の締め切り後に公表されます。
ただし、一部略解になります。
math.co.jp/competition/...
今日の8時の段階で通過者は49名とのこと。
通過した人も、通過しなくても頑張った人も全員健闘をたたえたいと思います。
こちらの想定解は、今夜の締め切り後に公表されます。
ただし、一部略解になります。
August 24, 2025 at 12:30 AM
第5回受験数学コンクールの本選が進んでいます。
math.co.jp/competition/...
今日の8時の段階で通過者は49名とのこと。
通過した人も、通過しなくても頑張った人も全員健闘をたたえたいと思います。
こちらの想定解は、今夜の締め切り後に公表されます。
ただし、一部略解になります。
math.co.jp/competition/...
今日の8時の段階で通過者は49名とのこと。
通過した人も、通過しなくても頑張った人も全員健闘をたたえたいと思います。
こちらの想定解は、今夜の締め切り後に公表されます。
ただし、一部略解になります。
おはようございます。
本日は、いよいよ「第5回受験数学コンクール」の本選が21:00 に開始されます。
例年の解答の提出状況を考慮して本選の締め切りは明日の21:00 となっています。
math.co.jp/competition/...
明日の21:00 までは解答につながる話を SNS 上ですることは控えてもらうようお願いいたします。明日の締め切りが過ぎれば思う存分どうぞ。
なお、このコンクールの参加は今からでも間に合います。今晩、21:00 までに第2次予選が解き終えれば、すでに解き終えた人と同じ条件で本選に参加できます。
本日は、いよいよ「第5回受験数学コンクール」の本選が21:00 に開始されます。
例年の解答の提出状況を考慮して本選の締め切りは明日の21:00 となっています。
math.co.jp/competition/...
明日の21:00 までは解答につながる話を SNS 上ですることは控えてもらうようお願いいたします。明日の締め切りが過ぎれば思う存分どうぞ。
なお、このコンクールの参加は今からでも間に合います。今晩、21:00 までに第2次予選が解き終えれば、すでに解き終えた人と同じ条件で本選に参加できます。
August 22, 2025 at 9:43 PM
おはようございます。
本日は、いよいよ「第5回受験数学コンクール」の本選が21:00 に開始されます。
例年の解答の提出状況を考慮して本選の締め切りは明日の21:00 となっています。
math.co.jp/competition/...
明日の21:00 までは解答につながる話を SNS 上ですることは控えてもらうようお願いいたします。明日の締め切りが過ぎれば思う存分どうぞ。
なお、このコンクールの参加は今からでも間に合います。今晩、21:00 までに第2次予選が解き終えれば、すでに解き終えた人と同じ条件で本選に参加できます。
本日は、いよいよ「第5回受験数学コンクール」の本選が21:00 に開始されます。
例年の解答の提出状況を考慮して本選の締め切りは明日の21:00 となっています。
math.co.jp/competition/...
明日の21:00 までは解答につながる話を SNS 上ですることは控えてもらうようお願いいたします。明日の締め切りが過ぎれば思う存分どうぞ。
なお、このコンクールの参加は今からでも間に合います。今晩、21:00 までに第2次予選が解き終えれば、すでに解き終えた人と同じ条件で本選に参加できます。
今日は、ドビュッシーの生誕記念日ということで、都庁に行って、弾いてきました。
ピアノの音がチェンバロのような感じですが、耳で聴いていたときはそうでもないと思っていたのですが。。。。
www.youtube.com/watch?v=W3SZ...
ピアノの音がチェンバロのような感じですが、耳で聴いていたときはそうでもないと思っていたのですが。。。。
www.youtube.com/watch?v=W3SZ...
August 22, 2025 at 1:16 PM
今日は、ドビュッシーの生誕記念日ということで、都庁に行って、弾いてきました。
ピアノの音がチェンバロのような感じですが、耳で聴いていたときはそうでもないと思っていたのですが。。。。
www.youtube.com/watch?v=W3SZ...
ピアノの音がチェンバロのような感じですが、耳で聴いていたときはそうでもないと思っていたのですが。。。。
www.youtube.com/watch?v=W3SZ...
第5回受験数学コンクールも明日がいよいよ決戦の日です。
math.co.jp/competition/...
今のところ、78名が本選に進むようです。
まだの人も頑張ってください。
今から第1次予選を始めてもまにあいますよ!
math.co.jp/competition/...
今のところ、78名が本選に進むようです。
まだの人も頑張ってください。
今から第1次予選を始めてもまにあいますよ!
August 21, 2025 at 11:58 PM
第5回受験数学コンクールも明日がいよいよ決戦の日です。
math.co.jp/competition/...
今のところ、78名が本選に進むようです。
まだの人も頑張ってください。
今から第1次予選を始めてもまにあいますよ!
math.co.jp/competition/...
今のところ、78名が本選に進むようです。
まだの人も頑張ってください。
今から第1次予選を始めてもまにあいますよ!
【第5回受験数学コンクールが開催されています】
今日、現在で第2次予選の問題まで公開されています。
math.co.jp/competition/...
本選は8月23日 21:00 に問題が公開されますので、今から始めて、その時間までに第2次予選の問題を解き終われば条件としては同じです。
本選は、「受験数学」の重要な要素の一つ「制限時間」が加味されます。すなわち、解く速さも関係します。
問題が公開され、解き終わり手続きをした順に順位が決まります。
例年、神がかった人が現れます。また、コツコツ粘って制限時間内にゴールインする人もいます。
まだの人も今から間に合いますので頑張ってください。
今日、現在で第2次予選の問題まで公開されています。
math.co.jp/competition/...
本選は8月23日 21:00 に問題が公開されますので、今から始めて、その時間までに第2次予選の問題を解き終われば条件としては同じです。
本選は、「受験数学」の重要な要素の一つ「制限時間」が加味されます。すなわち、解く速さも関係します。
問題が公開され、解き終わり手続きをした順に順位が決まります。
例年、神がかった人が現れます。また、コツコツ粘って制限時間内にゴールインする人もいます。
まだの人も今から間に合いますので頑張ってください。
数学教育研究所 公式サイト
math.co.jp
August 21, 2025 at 2:09 AM
【第5回受験数学コンクールが開催されています】
今日、現在で第2次予選の問題まで公開されています。
math.co.jp/competition/...
本選は8月23日 21:00 に問題が公開されますので、今から始めて、その時間までに第2次予選の問題を解き終われば条件としては同じです。
本選は、「受験数学」の重要な要素の一つ「制限時間」が加味されます。すなわち、解く速さも関係します。
問題が公開され、解き終わり手続きをした順に順位が決まります。
例年、神がかった人が現れます。また、コツコツ粘って制限時間内にゴールインする人もいます。
まだの人も今から間に合いますので頑張ってください。
今日、現在で第2次予選の問題まで公開されています。
math.co.jp/competition/...
本選は8月23日 21:00 に問題が公開されますので、今から始めて、その時間までに第2次予選の問題を解き終われば条件としては同じです。
本選は、「受験数学」の重要な要素の一つ「制限時間」が加味されます。すなわち、解く速さも関係します。
問題が公開され、解き終わり手続きをした順に順位が決まります。
例年、神がかった人が現れます。また、コツコツ粘って制限時間内にゴールインする人もいます。
まだの人も今から間に合いますので頑張ってください。
【お知らせ】
第5回受験数学コンクールが開催されていますが、明日、第2次予選の問題が公開されます。
第2次予選の問題は思考力を要します。
今回はもしかすると史上最難レベルの問題もありますので、ここで通過者が減るかもしれないと思いつつ、出題します。
お楽しみに!
math.co.jp/competition/...
第5回受験数学コンクールが開催されていますが、明日、第2次予選の問題が公開されます。
第2次予選の問題は思考力を要します。
今回はもしかすると史上最難レベルの問題もありますので、ここで通過者が減るかもしれないと思いつつ、出題します。
お楽しみに!
math.co.jp/competition/...
August 18, 2025 at 2:37 PM
【お知らせ】
第5回受験数学コンクールが開催されていますが、明日、第2次予選の問題が公開されます。
第2次予選の問題は思考力を要します。
今回はもしかすると史上最難レベルの問題もありますので、ここで通過者が減るかもしれないと思いつつ、出題します。
お楽しみに!
math.co.jp/competition/...
第5回受験数学コンクールが開催されていますが、明日、第2次予選の問題が公開されます。
第2次予選の問題は思考力を要します。
今回はもしかすると史上最難レベルの問題もありますので、ここで通過者が減るかもしれないと思いつつ、出題します。
お楽しみに!
math.co.jp/competition/...
【第5回受験数学コンクールに関するお願い】
今晩、21:00 にリンク先に第5回受験数学コンクールの問題が公開され、いよいよ今年も全国の数学徒たちによる熱き戦いがスタートします。
math.co.jp/competition/...
例年のお願いなのですが、このコンクールが最終的に終了する8月24日 21:00 まで、問題の内容に関わるコメントは控えてくれるようにお願いします。
そのあとはいくらでもコメントしてもらってかまいません。(コメントしたくなる問題があると思います。)
問題の内容以外であればどうぞ!
今晩、21:00 にリンク先に第5回受験数学コンクールの問題が公開され、いよいよ今年も全国の数学徒たちによる熱き戦いがスタートします。
math.co.jp/competition/...
例年のお願いなのですが、このコンクールが最終的に終了する8月24日 21:00 まで、問題の内容に関わるコメントは控えてくれるようにお願いします。
そのあとはいくらでもコメントしてもらってかまいません。(コメントしたくなる問題があると思います。)
問題の内容以外であればどうぞ!
数学教育研究所 公式サイト
math.co.jp
August 16, 2025 at 7:23 AM
【第5回受験数学コンクールに関するお願い】
今晩、21:00 にリンク先に第5回受験数学コンクールの問題が公開され、いよいよ今年も全国の数学徒たちによる熱き戦いがスタートします。
math.co.jp/competition/...
例年のお願いなのですが、このコンクールが最終的に終了する8月24日 21:00 まで、問題の内容に関わるコメントは控えてくれるようにお願いします。
そのあとはいくらでもコメントしてもらってかまいません。(コメントしたくなる問題があると思います。)
問題の内容以外であればどうぞ!
今晩、21:00 にリンク先に第5回受験数学コンクールの問題が公開され、いよいよ今年も全国の数学徒たちによる熱き戦いがスタートします。
math.co.jp/competition/...
例年のお願いなのですが、このコンクールが最終的に終了する8月24日 21:00 まで、問題の内容に関わるコメントは控えてくれるようにお願いします。
そのあとはいくらでもコメントしてもらってかまいません。(コメントしたくなる問題があると思います。)
問題の内容以外であればどうぞ!
おはようございます。
今日は、いよいよ第5回受験数学コンクールの第1次予選の日です。
夜9時になったら、こちらのサイトの第1次予選の「こちら」と書いてあるところに問題が公開されます。
匿名でオンラインで参加するコンクールです。
まずは、第1次予選を多くの人が突破することを願っています。
math.co.jp/competition/...
こちらに書いてあるように、Stage 1 ~ Stage 5 まであります。
今日は、いよいよ第5回受験数学コンクールの第1次予選の日です。
夜9時になったら、こちらのサイトの第1次予選の「こちら」と書いてあるところに問題が公開されます。
匿名でオンラインで参加するコンクールです。
まずは、第1次予選を多くの人が突破することを願っています。
math.co.jp/competition/...
こちらに書いてあるように、Stage 1 ~ Stage 5 まであります。
August 15, 2025 at 11:47 PM
おはようございます。
今日は、いよいよ第5回受験数学コンクールの第1次予選の日です。
夜9時になったら、こちらのサイトの第1次予選の「こちら」と書いてあるところに問題が公開されます。
匿名でオンラインで参加するコンクールです。
まずは、第1次予選を多くの人が突破することを願っています。
math.co.jp/competition/...
こちらに書いてあるように、Stage 1 ~ Stage 5 まであります。
今日は、いよいよ第5回受験数学コンクールの第1次予選の日です。
夜9時になったら、こちらのサイトの第1次予選の「こちら」と書いてあるところに問題が公開されます。
匿名でオンラインで参加するコンクールです。
まずは、第1次予選を多くの人が突破することを願っています。
math.co.jp/competition/...
こちらに書いてあるように、Stage 1 ~ Stage 5 まであります。
【全国の数学好きのみなさんへ】
いよいよ、明日、第 5 回受験数学コンクールが始まります!
高校数学までの範囲で、数学の日本一を決めるコンクールです。
大学受験の要素が盛り込まれているコンクールです。
問題を楽しみにしていてくださいね。
受験生の参加ももちろん大歓迎!! 夏休みの成果がわかります。それも大人と混ざった自分の日本全国の現在地がわかります。
明日、こちらに問題文が表示されます。それまでに参加方法を読んでみてね!
math.co.jp/competition/...
いよいよ、明日、第 5 回受験数学コンクールが始まります!
高校数学までの範囲で、数学の日本一を決めるコンクールです。
大学受験の要素が盛り込まれているコンクールです。
問題を楽しみにしていてくださいね。
受験生の参加ももちろん大歓迎!! 夏休みの成果がわかります。それも大人と混ざった自分の日本全国の現在地がわかります。
明日、こちらに問題文が表示されます。それまでに参加方法を読んでみてね!
math.co.jp/competition/...
August 14, 2025 at 11:01 PM
【全国の数学好きのみなさんへ】
いよいよ、明日、第 5 回受験数学コンクールが始まります!
高校数学までの範囲で、数学の日本一を決めるコンクールです。
大学受験の要素が盛り込まれているコンクールです。
問題を楽しみにしていてくださいね。
受験生の参加ももちろん大歓迎!! 夏休みの成果がわかります。それも大人と混ざった自分の日本全国の現在地がわかります。
明日、こちらに問題文が表示されます。それまでに参加方法を読んでみてね!
math.co.jp/competition/...
いよいよ、明日、第 5 回受験数学コンクールが始まります!
高校数学までの範囲で、数学の日本一を決めるコンクールです。
大学受験の要素が盛り込まれているコンクールです。
問題を楽しみにしていてくださいね。
受験生の参加ももちろん大歓迎!! 夏休みの成果がわかります。それも大人と混ざった自分の日本全国の現在地がわかります。
明日、こちらに問題文が表示されます。それまでに参加方法を読んでみてね!
math.co.jp/competition/...
【高3・高卒の受験生のみなさんへ】
受験学年の夏休みは忙しいとは思いますが、「計算のエチュード」の「戦略編」という本は知っていますか?
amzn.to/3J6rcwi
計算方法を知っていても、それを使うタイミングがわからないと効果を発揮しません。
「戦略編」には、
・式の形で反応できるもの
・いろいろな評価と評価式のまとめ
・目的に向かって計算する手法・結果を引き出すための方法
が書かれています。
問題集を隅々までやるというのではなくて、冒頭の問題一覧を見て、読者が抜け落ちている部分を強化していくという内容になっています。
早く終えればそれだけ効果があるので、是非、この時期にもどうぞ!
受験学年の夏休みは忙しいとは思いますが、「計算のエチュード」の「戦略編」という本は知っていますか?
amzn.to/3J6rcwi
計算方法を知っていても、それを使うタイミングがわからないと効果を発揮しません。
「戦略編」には、
・式の形で反応できるもの
・いろいろな評価と評価式のまとめ
・目的に向かって計算する手法・結果を引き出すための方法
が書かれています。
問題集を隅々までやるというのではなくて、冒頭の問題一覧を見て、読者が抜け落ちている部分を強化していくという内容になっています。
早く終えればそれだけ効果があるので、是非、この時期にもどうぞ!
計算のエチュード 戦略編
Amazon.co.jp: 計算のエチュード 戦略編 : 清 史弘: Japanese Books
amzn.to
August 8, 2025 at 9:02 PM
【高3・高卒の受験生のみなさんへ】
受験学年の夏休みは忙しいとは思いますが、「計算のエチュード」の「戦略編」という本は知っていますか?
amzn.to/3J6rcwi
計算方法を知っていても、それを使うタイミングがわからないと効果を発揮しません。
「戦略編」には、
・式の形で反応できるもの
・いろいろな評価と評価式のまとめ
・目的に向かって計算する手法・結果を引き出すための方法
が書かれています。
問題集を隅々までやるというのではなくて、冒頭の問題一覧を見て、読者が抜け落ちている部分を強化していくという内容になっています。
早く終えればそれだけ効果があるので、是非、この時期にもどうぞ!
受験学年の夏休みは忙しいとは思いますが、「計算のエチュード」の「戦略編」という本は知っていますか?
amzn.to/3J6rcwi
計算方法を知っていても、それを使うタイミングがわからないと効果を発揮しません。
「戦略編」には、
・式の形で反応できるもの
・いろいろな評価と評価式のまとめ
・目的に向かって計算する手法・結果を引き出すための方法
が書かれています。
問題集を隅々までやるというのではなくて、冒頭の問題一覧を見て、読者が抜け落ちている部分を強化していくという内容になっています。
早く終えればそれだけ効果があるので、是非、この時期にもどうぞ!
あ、また見つけた😮
「計算のエチュード」は書店にはおいていないんですよ。
「売り切れ」たのではなく、「絶版」になったわけでもなく、もともとおいていないのです。
気になった人は、こちらをどうぞ。
math.co.jp/pc/w_etudebo...
「計算のエチュード」は書店にはおいていないんですよ。
「売り切れ」たのではなく、「絶版」になったわけでもなく、もともとおいていないのです。
気になった人は、こちらをどうぞ。
math.co.jp/pc/w_etudebo...
数学教育研究所 公式サイト
math.co.jp
August 6, 2025 at 3:01 PM
あ、また見つけた😮
「計算のエチュード」は書店にはおいていないんですよ。
「売り切れ」たのではなく、「絶版」になったわけでもなく、もともとおいていないのです。
気になった人は、こちらをどうぞ。
math.co.jp/pc/w_etudebo...
「計算のエチュード」は書店にはおいていないんですよ。
「売り切れ」たのではなく、「絶版」になったわけでもなく、もともとおいていないのです。
気になった人は、こちらをどうぞ。
math.co.jp/pc/w_etudebo...