ふれ/たも
@freddy8266.bsky.social
このアカウントは投資に関する垢にしようと思います。
24年からちゃんと初めて、勉強しながら知識を得て行っています。
投資の日記2024/1/15〜
24年からちゃんと初めて、勉強しながら知識を得て行っています。
投資の日記2024/1/15〜
6月はプラマイゼロくらいかな。負けなければいい
June 25, 2024 at 8:54 AM
6月はプラマイゼロくらいかな。負けなければいい
スコーピオンのレーザーテック空売りは流石にやり過ぎないか?
1. 報告書を精度はともかく作成して流布
2.大きく資金を入れて売り叩き落とし
3.精度の確認の時間も与えずに①一部の見出しで信じた人、②信用で買ってる小資金の人
この2つを巻き込んで売りの傾向を作り出す。
真偽はともかく、少なくともデイトレや小資金は正しいか間違ってるかより損失、短期利益求めて売ったり買ったりするし、そりゃあ投資組織の方が金は多い。
こんなやり方個人がやったら絶対株価操縦になるとおもうんだけど、どうなんだ。
1. 報告書を精度はともかく作成して流布
2.大きく資金を入れて売り叩き落とし
3.精度の確認の時間も与えずに①一部の見出しで信じた人、②信用で買ってる小資金の人
この2つを巻き込んで売りの傾向を作り出す。
真偽はともかく、少なくともデイトレや小資金は正しいか間違ってるかより損失、短期利益求めて売ったり買ったりするし、そりゃあ投資組織の方が金は多い。
こんなやり方個人がやったら絶対株価操縦になるとおもうんだけど、どうなんだ。
June 6, 2024 at 3:05 AM
スコーピオンのレーザーテック空売りは流石にやり過ぎないか?
1. 報告書を精度はともかく作成して流布
2.大きく資金を入れて売り叩き落とし
3.精度の確認の時間も与えずに①一部の見出しで信じた人、②信用で買ってる小資金の人
この2つを巻き込んで売りの傾向を作り出す。
真偽はともかく、少なくともデイトレや小資金は正しいか間違ってるかより損失、短期利益求めて売ったり買ったりするし、そりゃあ投資組織の方が金は多い。
こんなやり方個人がやったら絶対株価操縦になるとおもうんだけど、どうなんだ。
1. 報告書を精度はともかく作成して流布
2.大きく資金を入れて売り叩き落とし
3.精度の確認の時間も与えずに①一部の見出しで信じた人、②信用で買ってる小資金の人
この2つを巻き込んで売りの傾向を作り出す。
真偽はともかく、少なくともデイトレや小資金は正しいか間違ってるかより損失、短期利益求めて売ったり買ったりするし、そりゃあ投資組織の方が金は多い。
こんなやり方個人がやったら絶対株価操縦になるとおもうんだけど、どうなんだ。
NTT…あなたはいつになったらNTTになってくれるの…
May 23, 2024 at 6:02 AM
NTT…あなたはいつになったらNTTになってくれるの…
ガチ成績笑
2月投資開始。3月デイトレ開始。
い、一応成長してる…
2月投資開始。3月デイトレ開始。
い、一応成長してる…
May 17, 2024 at 7:10 AM
ガチ成績笑
2月投資開始。3月デイトレ開始。
い、一応成長してる…
2月投資開始。3月デイトレ開始。
い、一応成長してる…
今日は取引はこれで終わり。
でもスクエア入るの早すぎて1万の含み損抱え。
楽天はかなりいい感じに拾えてよし。
でもスクエア入るの早すぎて1万の含み損抱え。
楽天はかなりいい感じに拾えてよし。
May 15, 2024 at 3:51 AM
今日は取引はこれで終わり。
でもスクエア入るの早すぎて1万の含み損抱え。
楽天はかなりいい感じに拾えてよし。
でもスクエア入るの早すぎて1万の含み損抱え。
楽天はかなりいい感じに拾えてよし。
毎日ちょこちょこでいい…今日も+-1000以内かと思ったら当たり引けた。これでいい!欲張るな
May 14, 2024 at 9:33 AM
毎日ちょこちょこでいい…今日も+-1000以内かと思ったら当たり引けた。これでいい!欲張るな
暗号資産やっと跳ねたぁー!
マジでロシアの進軍から落ちてから2〜3日心配なったわ
マジでロシアの進軍から落ちてから2〜3日心配なったわ
May 13, 2024 at 7:57 AM
暗号資産やっと跳ねたぁー!
マジでロシアの進軍から落ちてから2〜3日心配なったわ
マジでロシアの進軍から落ちてから2〜3日心配なったわ
3月に70万負け、4月は10万負け。
5月は今の所やっとこれだけ安定。
5月を初月間プラスの月にする!
5月は今の所やっとこれだけ安定。
5月を初月間プラスの月にする!
May 13, 2024 at 2:57 AM
3月に70万負け、4月は10万負け。
5月は今の所やっとこれだけ安定。
5月を初月間プラスの月にする!
5月は今の所やっとこれだけ安定。
5月を初月間プラスの月にする!
だいたい、市場ぶっ壊れたとして、株価が10分の1に本当になるとして、1日ではまずならないし、日本全体がそんなに壊れる時にNISAだろうがiDecoだろうが守られるわけないし、社会がそんなになった時にあなた1人100万が10万になったところで別に違いはそんなにない。
そこまで暴落怖い人は黙って金買うかオルカン買う。
そこまで暴落怖い人は黙って金買うかオルカン買う。
April 20, 2024 at 10:37 AM
だいたい、市場ぶっ壊れたとして、株価が10分の1に本当になるとして、1日ではまずならないし、日本全体がそんなに壊れる時にNISAだろうがiDecoだろうが守られるわけないし、社会がそんなになった時にあなた1人100万が10万になったところで別に違いはそんなにない。
そこまで暴落怖い人は黙って金買うかオルカン買う。
そこまで暴落怖い人は黙って金買うかオルカン買う。
最悪年始の3.3万まで下げたところでまた買えばいいし、それまでも落ちたら買うの精神でやろう。
まずは長期投資
まずは長期投資
April 20, 2024 at 10:34 AM
最悪年始の3.3万まで下げたところでまた買えばいいし、それまでも落ちたら買うの精神でやろう。
まずは長期投資
まずは長期投資
4月とんでもないなぁ
1ヶ月でこんなに下げたの、過去4〜5年見ても何回もない
1ヶ月でこんなに下げたの、過去4〜5年見ても何回もない
April 19, 2024 at 12:28 PM
4月とんでもないなぁ
1ヶ月でこんなに下げたの、過去4〜5年見ても何回もない
1ヶ月でこんなに下げたの、過去4〜5年見ても何回もない
ふるさと納税のAmazon参入について、結構これまで仲介はこんなに金を取ってたのかって意見もあるけど、私はちょっと別の見方をしています。
これまで必死にこの仕組みを0から、足を使って方々と交渉し、作り上げた仕組みを完成した後で、あとはもう自治体が売り込んでくるのを待つだけでいい。
熟成したところをAmazonが掻っ攫ってくように見えてます。
これまで必死にこの仕組みを0から、足を使って方々と交渉し、作り上げた仕組みを完成した後で、あとはもう自治体が売り込んでくるのを待つだけでいい。
熟成したところをAmazonが掻っ攫ってくように見えてます。
March 17, 2024 at 10:34 AM
ふるさと納税のAmazon参入について、結構これまで仲介はこんなに金を取ってたのかって意見もあるけど、私はちょっと別の見方をしています。
これまで必死にこの仕組みを0から、足を使って方々と交渉し、作り上げた仕組みを完成した後で、あとはもう自治体が売り込んでくるのを待つだけでいい。
熟成したところをAmazonが掻っ攫ってくように見えてます。
これまで必死にこの仕組みを0から、足を使って方々と交渉し、作り上げた仕組みを完成した後で、あとはもう自治体が売り込んでくるのを待つだけでいい。
熟成したところをAmazonが掻っ攫ってくように見えてます。
話題のAI株をずっと見てますが本当にとんでもない…日本
March 13, 2024 at 8:52 AM
話題のAI株をずっと見てますが本当にとんでもない…日本
なんかいい感じの日は機嫌がいいけど、こういう日には小さい事にも敏感で態度悪くしちゃう人大変だな…
Xでの話でした。
Xでの話でした。
March 11, 2024 at 6:18 AM
なんかいい感じの日は機嫌がいいけど、こういう日には小さい事にも敏感で態度悪くしちゃう人大変だな…
Xでの話でした。
Xでの話でした。
こういう地合いの日で稼げるのが本当の実力。
難しいね…もちろん損してますよ
難しいね…もちろん損してますよ
March 11, 2024 at 2:53 AM
こういう地合いの日で稼げるのが本当の実力。
難しいね…もちろん損してますよ
難しいね…もちろん損してますよ
学生の奨学金返済しなくていいようにしろっていう話があるけど、自分の出身大学の院生だったから注目して見てました。
個人見解ですが、
まずこの制度を作った側の名前の決め方は最低ですね。
アメリカはしっかりと返済義務のないものと返済必要あるものはローンと名前が付いてます。
日本はそれを誤魔化してひっくるめて奨学金にしました。
何を奨励してるんでしょうね、ほんと。
それはそれとして、
借りる側も問題があります。
特に経済学部の学生ならそれも理解してないなら、なんのための大学での勉強なのって感じです。
個人見解ですが、
まずこの制度を作った側の名前の決め方は最低ですね。
アメリカはしっかりと返済義務のないものと返済必要あるものはローンと名前が付いてます。
日本はそれを誤魔化してひっくるめて奨学金にしました。
何を奨励してるんでしょうね、ほんと。
それはそれとして、
借りる側も問題があります。
特に経済学部の学生ならそれも理解してないなら、なんのための大学での勉強なのって感じです。
March 9, 2024 at 12:21 PM
学生の奨学金返済しなくていいようにしろっていう話があるけど、自分の出身大学の院生だったから注目して見てました。
個人見解ですが、
まずこの制度を作った側の名前の決め方は最低ですね。
アメリカはしっかりと返済義務のないものと返済必要あるものはローンと名前が付いてます。
日本はそれを誤魔化してひっくるめて奨学金にしました。
何を奨励してるんでしょうね、ほんと。
それはそれとして、
借りる側も問題があります。
特に経済学部の学生ならそれも理解してないなら、なんのための大学での勉強なのって感じです。
個人見解ですが、
まずこの制度を作った側の名前の決め方は最低ですね。
アメリカはしっかりと返済義務のないものと返済必要あるものはローンと名前が付いてます。
日本はそれを誤魔化してひっくるめて奨学金にしました。
何を奨励してるんでしょうね、ほんと。
それはそれとして、
借りる側も問題があります。
特に経済学部の学生ならそれも理解してないなら、なんのための大学での勉強なのって感じです。
Xの方で、資産億持ちだったり若くして沢山増やしてる方々、連日デイトレうん十万以上勝ってる方々の内容見ると、やっぱり気持ち悪くて受け付けれないや笑
単純に相容れないだけだからそういうのはミュートしておこ笑
単純に相容れないだけだからそういうのはミュートしておこ笑
March 9, 2024 at 9:58 AM
Xの方で、資産億持ちだったり若くして沢山増やしてる方々、連日デイトレうん十万以上勝ってる方々の内容見ると、やっぱり気持ち悪くて受け付けれないや笑
単純に相容れないだけだからそういうのはミュートしておこ笑
単純に相容れないだけだからそういうのはミュートしておこ笑
投資信託とかは確か1/20ころに入れ始めて、26万くらいが元本。
米株は2000ドルほど入れて今後はほぼ触らず。
だから資産からそれらを抜くと90万くらいで。
国内取引に入れたのは約60万。
デイトレやらし始めたのは、確か2/27
リターン充分すぎるね…
調子に乗らず、損切りの大切さを今日は学んだ。効果あったから。
米株は2000ドルほど入れて今後はほぼ触らず。
だから資産からそれらを抜くと90万くらいで。
国内取引に入れたのは約60万。
デイトレやらし始めたのは、確か2/27
リターン充分すぎるね…
調子に乗らず、損切りの大切さを今日は学んだ。効果あったから。
March 8, 2024 at 2:59 AM
投資信託とかは確か1/20ころに入れ始めて、26万くらいが元本。
米株は2000ドルほど入れて今後はほぼ触らず。
だから資産からそれらを抜くと90万くらいで。
国内取引に入れたのは約60万。
デイトレやらし始めたのは、確か2/27
リターン充分すぎるね…
調子に乗らず、損切りの大切さを今日は学んだ。効果あったから。
米株は2000ドルほど入れて今後はほぼ触らず。
だから資産からそれらを抜くと90万くらいで。
国内取引に入れたのは約60万。
デイトレやらし始めたのは、確か2/27
リターン充分すぎるね…
調子に乗らず、損切りの大切さを今日は学んだ。効果あったから。
今日は放電精密にやられました!笑
川崎重工でたくさん利確しないと大幅マイナスでした…
それでもギリギリプラスのほぼ0
川崎重工でたくさん利確しないと大幅マイナスでした…
それでもギリギリプラスのほぼ0
March 7, 2024 at 6:18 AM
今日は放電精密にやられました!笑
川崎重工でたくさん利確しないと大幅マイナスでした…
それでもギリギリプラスのほぼ0
川崎重工でたくさん利確しないと大幅マイナスでした…
それでもギリギリプラスのほぼ0