天月 閃光
banner
flashvangerd.bsky.social
天月 閃光
@flashvangerd.bsky.social
Hikari Amatsuki|Illustrator|Japanese|
アニメ塗りのオリジナルキャラデザ·イラスト描いてます。(生成AI不使用/絵の無断転載・使用・AI学習禁止)
【ご依頼】 https://lit.link/HikariAmatsuki
【Skeb】 http://skeb.jp/@FlashVangerd
【イラストレーターふるさと納税】 https://furucontent.com/gifts/217
コミティア153に持参する新刊やポストカード、名刺が届いて、着々と準備も整いつつある

残り、もう1冊の新刊はイベント前日に納品予定、
特別企画で配布するグッズはイベント会場に直接搬入いただく予定なので、今週はちょっとバタバタするかもしれない
August 31, 2025 at 3:19 PM
ホントに自分、マネージャー向いてないわ

新体制になって、ストレスによるめまい、耳鳴り症状が一時的に緩和したけど、また新たな問題が発生するから症状 再発してるよ

めまいの頻度は少なくて、軽度の耳鳴りが度々発生してるだけだから、前に比べればまだ耐えられるレベル
August 26, 2025 at 12:35 PM
もう次から次へと···
August 26, 2025 at 10:46 AM
半年くらいせーせーえーあいの件で下書きか、Skeb絵のWipくらいしかUPしてなかったから、Xとかでも絵描きなの忘れられてる感はあるなw
August 15, 2025 at 12:29 AM
需要があるのはそりゃ二次なのはわかるけど、一次創作が好きだからな〜私

二次は本家リスペクト派なので恐れ多いって感情もあるけど
August 15, 2025 at 12:23 AM
リクエストされた内容通りの効率化ツールは仕組みも含めて作りはしたから、それを上手く使いこなすのがリクエストした側が頑張るところよね

理想のレイアウトとか構想とかあるなら、作る前にちゃんとまとめてリクエストすれば良いのよね

作ってもらっておいて、「こうじゃない」、「後から思ったけど、やっぱこうしたい」と自分のリソースを取られるのは嫌だが、相手のリソースは取っても平気みたいな感じで我儘言われても困るんだよね
June 19, 2025 at 12:29 PM
効率化ツールを作る時は情報引用時の負荷とかもいろいろ考えて、負荷率を下げるために敢えて手動更新という手段を取ったりしてるんだよね

効率化ツール作成前は、構想を考えると同時に懸念点の洗い出しをし、そこをどう低負荷でクリアするかってのも考えた上で作っておるよ
June 19, 2025 at 11:06 AM
ちょうど業務棚卸しのヒアリングシートへの記入依頼あったから、備考欄に日頃の鬱憤も含めて感想も書いたった

上司からしたら、趣旨とは違うって思われるかもだけど、関連した不安だったり、非効率、改善案も盛り込んでるからあながち違わない

口頭で話しても不要なアイスブレイクで無駄に時間消費されるだけだから、こういう時に思う存分、記載しとかないと
(嫌な人と思われても知るか!)
June 4, 2025 at 5:16 AM
今の会社、急病の人の代打とか引き受けても、お前はそいつのスペアなんだから対応して当たり前みたいに思ってんのかね〜

一部のディレクターは思ってそうだから、今度から指名されるまで代打は引き受けないようにしようかな
(まあ、現場を守らなきゃいかんから引き受けるだろうが)
June 3, 2025 at 11:42 AM
エレベーターのOPENボタンを押して、降りる人を優先するのは癖みたいなもんだからお礼言われなくても平気なんだが、

明らかにお礼は言いたくないけど言わないとって感じでボソッて言うなら、言わなくていいんだぞ、ディレクターよ
May 30, 2025 at 4:41 AM
後任の担当者だって体調不良で午後から出社するといったこともあるんだし、

ディレクター本人が「こっちで対応する! だから、対応するな」って言っておいて、

本人は公開日も忘れてるって、実務者にもクライアントにも迷惑な話よ
(一時的に仮のものを設定して見栄え的には問題ないように私が対応はしてたけど)

いろいろ忙しい人だってことはわかってるから、代行しましょうか?って相談してもつっけんどんな態度を貫かれても今後も困る
May 20, 2025 at 11:05 AM
まあ、私も忘れてたのは悪かったけど、

そもそも運用側で対応するからお前は対応するなの後、自分が有給休暇を使って休むのわかってるのに引き継ぎなしで休んで、

依頼してなかったと思って相談したら、「頼んでなかったっけ?(あんたが)」みたいに不機嫌そうな態度しないでほしいわ

担当すんなって言って、デザイナーにメンション先の指定すらしてないなら、こっちだって気づくわけないだろ💢
May 20, 2025 at 10:26 AM
とりあえず、急病でお休みとなった人の代打を引き受けたけど、

まずチームのディレクターが心配するのはその日に納品されたものの対応を作業者へ依頼できているかではなく、

クライアントに納品連絡予定のものがちゃんと納品できる状態であるかの確認と、
設定変更が必要なものがないか質問されたら、即座に回答できる状況把握だと思うんだよね
(一応、履歴は事前に調べはするが、招待されてないチャンネルとかで話してたりしたら拾えない可能性もあるし)

なので、今日の納品分は心配いらんよって、 作業依頼したものと、作業進捗中のもの、対応完了して納品できるぜ!ってもののリスト一覧、ささっと作ってDMで送ったわ
May 12, 2025 at 12:33 PM
夜行バスで痛めた首の痛みも睡眠不足もだいぶ回復したから、残りのGWは冊子作りにあてる!
May 4, 2025 at 12:51 PM
冊子の素材作り、楽しい!
May 4, 2025 at 12:48 PM
仕事のできる人のやり方を参考にして、今の自分のスキルを今より上げていく、成長するための糧にするのは大いに結構

だけど、任された仕事を早くこなすことだけにしか焦点があっておらず、媒体の仕様に合わせて正しく入力、設定、チェックができていない状態が最近、多々発生している

自分が今、何を任されて、何を対応しなければならないのか理解してるつもりでも、何が一番重要なのかを勘違いしている節もあるが、どんなにフローを整備したとしても結局のところ、その人自身の仕事に対する責任の持ち方や考え方を変えてもらうしか改善策はないな〜って結論に行き着いた
April 4, 2025 at 1:33 PM
システムの仕様は媒体によって異なりはするけど、基本的なシステムは同じなんだが、

他の媒体での同作業をしてなかったら「この方法でちゃんと登録できるの?情報が削除されたりしないの?」って不安にはなるよな〜て思うも、そのチームのディレクターがそのことを説明してないってどうなんだろう?って思った

対応移管するためのマニュアルは私が作りはしたけど、ディレクター側でシステムの仕様について、聞かれなかったから説明してなさそうで、私が気づいてフォローいれなきゃならない話なのかな?って思った
April 4, 2025 at 11:46 AM
そして、有給休暇を消化してくださいって言われる

残り4日分か···
(GWに3日分使う予定)
March 31, 2025 at 12:29 AM
新しいスマホ、操作性は前のと同じだけど、めっちゃいい!
March 31, 2025 at 12:27 AM
2年半、綺麗に使い続けてたスマホが画面と本体でパックリと割れてしまったので、新しい端末に機種変しようとしたら、希望色がなかったので、明日手続きすることになった

7aが一番好みだったんだけど、さすがに在庫なかったから最新1個前のに変える予定

安く乗り換えられるキャンペーン終了日までに機種変できて良かったよ
March 29, 2025 at 9:03 AM
なんかトラブった時は私に聞けってチーム内でなっているかのように、こぞって質問や相談が来るんだけど、私だって知らないものは知らないんだよね

というか、私が初ケースで相談したい時、「この人、今さら何を言ってるのだ?(何年、うちで働いてるんだ?)」的な反応されんのは何故??

まだ1年も経ってないよ···!
March 27, 2025 at 11:46 PM
「神ではないです」、「師匠じゃないよ」、「普通の仕事できない一般人です」が口癖になりつつある
March 20, 2025 at 3:35 AM
最近、「神」って呼称されてんだけど、普通に名前で呼んでほしい

そう呼ばれるほど大したこともしてないし、私だって知らないこととかできないこともあるし、ポンコツやらかすし

呼ばれる度にプレッシャーかかる
March 20, 2025 at 3:05 AM
年末年始から体調崩したり、本業の業務改善周りに相変わらず奔走したり、XのGrokなどの生成AI関連に関して様子見してたりして、かなり低浮上だったので、

(AI不使用で)絵を描いてる人間であることを忘れられてるだろうなって思ってたりするww
March 13, 2025 at 11:42 AM
PC操作やテレビ鑑賞、車両運転時だけ眼鏡をかけて、それ以外は外してるんだけど、

今日、花粉対策で髪も縛ってたせいもあると思われるが、会社の人に朝の挨拶したら、「誰?」って顔されたw

で、「あ!眼鏡なかったから誰なのかわからなかった!」って言われて、銀魂の新八みたいに「眼鏡が本体みたいに言うなよ!」って咄嗟にツッコみ入れようかと思ったが、そっと心の中だけのことにしたww
March 13, 2025 at 11:34 AM