Reposted by febmar
10/25の記事、見逃していたので。
NHK:不屈の“反対意見” 宇賀克也 元最高裁判事
news.web.nhk/newsweb/na/n...
「審理に携わった114件の判決や決定のうち、3分の1にあたる40件で個別意見を書いた。このうち、合議体の多数意見とは結論が異なる『反対意見』は、実に20件
夫婦別姓…15人の判事のうち11人の多数意見…がA4判で2ページなのに対し、反対意見は27ページ
『力のない方々が基本的人権を侵害されている場合に、最後の頼みの綱になるのが司法…最高裁としてそれを真摯に受け止め、本当に憲法違反がないのか、法律違反がないのかと審査することは重要な責務』」
NHK:不屈の“反対意見” 宇賀克也 元最高裁判事
news.web.nhk/newsweb/na/n...
「審理に携わった114件の判決や決定のうち、3分の1にあたる40件で個別意見を書いた。このうち、合議体の多数意見とは結論が異なる『反対意見』は、実に20件
夫婦別姓…15人の判事のうち11人の多数意見…がA4判で2ページなのに対し、反対意見は27ページ
『力のない方々が基本的人権を侵害されている場合に、最後の頼みの綱になるのが司法…最高裁としてそれを真摯に受け止め、本当に憲法違反がないのか、法律違反がないのかと審査することは重要な責務』」
November 8, 2025 at 1:44 AM
10/25の記事、見逃していたので。
NHK:不屈の“反対意見” 宇賀克也 元最高裁判事
news.web.nhk/newsweb/na/n...
「審理に携わった114件の判決や決定のうち、3分の1にあたる40件で個別意見を書いた。このうち、合議体の多数意見とは結論が異なる『反対意見』は、実に20件
夫婦別姓…15人の判事のうち11人の多数意見…がA4判で2ページなのに対し、反対意見は27ページ
『力のない方々が基本的人権を侵害されている場合に、最後の頼みの綱になるのが司法…最高裁としてそれを真摯に受け止め、本当に憲法違反がないのか、法律違反がないのかと審査することは重要な責務』」
NHK:不屈の“反対意見” 宇賀克也 元最高裁判事
news.web.nhk/newsweb/na/n...
「審理に携わった114件の判決や決定のうち、3分の1にあたる40件で個別意見を書いた。このうち、合議体の多数意見とは結論が異なる『反対意見』は、実に20件
夫婦別姓…15人の判事のうち11人の多数意見…がA4判で2ページなのに対し、反対意見は27ページ
『力のない方々が基本的人権を侵害されている場合に、最後の頼みの綱になるのが司法…最高裁としてそれを真摯に受け止め、本当に憲法違反がないのか、法律違反がないのかと審査することは重要な責務』」
白鸚さん、なんとなく大丈夫かなと思ったのだけどあれも演技かしらね。
November 7, 2025 at 11:27 AM
白鸚さん、なんとなく大丈夫かなと思ったのだけどあれも演技かしらね。
歌舞伎版「ショーマストゴーオン」観てきた。
歌舞伎座でこんなドタバタでいいの?と思ってしまうくらい泥臭くドタバタだった。
莟玉くんが活躍していて嬉しい。
新悟さんが意外に可笑しくてその佇まいからも笑いを誘う。
そして浅野和之さんはもうそこにいるだけで可笑しい。黙って見得を切るだけでなんでこんなに面白いのか。
大笑いしたけど、これって結局「ラヂオの時間」だよね。船頭多くして山に登った船をなんとか海に戻して港に着ける。でも「ラヂオの時間」のようなある種のカタルシスや舞台版「ショー・マスト・ゴー・オン」のラストに漂うほろ苦さのようなものはない。
歌舞伎座でこんなドタバタでいいの?と思ってしまうくらい泥臭くドタバタだった。
莟玉くんが活躍していて嬉しい。
新悟さんが意外に可笑しくてその佇まいからも笑いを誘う。
そして浅野和之さんはもうそこにいるだけで可笑しい。黙って見得を切るだけでなんでこんなに面白いのか。
大笑いしたけど、これって結局「ラヂオの時間」だよね。船頭多くして山に登った船をなんとか海に戻して港に着ける。でも「ラヂオの時間」のようなある種のカタルシスや舞台版「ショー・マスト・ゴー・オン」のラストに漂うほろ苦さのようなものはない。
November 7, 2025 at 11:24 AM
歌舞伎版「ショーマストゴーオン」観てきた。
歌舞伎座でこんなドタバタでいいの?と思ってしまうくらい泥臭くドタバタだった。
莟玉くんが活躍していて嬉しい。
新悟さんが意外に可笑しくてその佇まいからも笑いを誘う。
そして浅野和之さんはもうそこにいるだけで可笑しい。黙って見得を切るだけでなんでこんなに面白いのか。
大笑いしたけど、これって結局「ラヂオの時間」だよね。船頭多くして山に登った船をなんとか海に戻して港に着ける。でも「ラヂオの時間」のようなある種のカタルシスや舞台版「ショー・マスト・ゴー・オン」のラストに漂うほろ苦さのようなものはない。
歌舞伎座でこんなドタバタでいいの?と思ってしまうくらい泥臭くドタバタだった。
莟玉くんが活躍していて嬉しい。
新悟さんが意外に可笑しくてその佇まいからも笑いを誘う。
そして浅野和之さんはもうそこにいるだけで可笑しい。黙って見得を切るだけでなんでこんなに面白いのか。
大笑いしたけど、これって結局「ラヂオの時間」だよね。船頭多くして山に登った船をなんとか海に戻して港に着ける。でも「ラヂオの時間」のようなある種のカタルシスや舞台版「ショー・マスト・ゴー・オン」のラストに漂うほろ苦さのようなものはない。
娘はと言えば、やはり一人暮らしを始めてからはほとんど連絡もこないけれど、困ったときにはラインが来るのでまあいいのかな。便りがないのは良い便りだと思っているけれど。
November 1, 2025 at 3:08 AM
娘はと言えば、やはり一人暮らしを始めてからはほとんど連絡もこないけれど、困ったときにはラインが来るのでまあいいのかな。便りがないのは良い便りだと思っているけれど。
息子が社会人になり一人暮らしを始めて2年、時折ふらっと晩御飯を食べにくる。近くに来る用があったからとか、出張や旅行の土産を持ってきたりとか。
子供が自分から立ち寄るような家になってよかった。私は極力自分の家族と関わりたくないと思う大人になってしまったから。
子供が自分から立ち寄るような家になってよかった。私は極力自分の家族と関わりたくないと思う大人になってしまったから。
November 1, 2025 at 3:06 AM
息子が社会人になり一人暮らしを始めて2年、時折ふらっと晩御飯を食べにくる。近くに来る用があったからとか、出張や旅行の土産を持ってきたりとか。
子供が自分から立ち寄るような家になってよかった。私は極力自分の家族と関わりたくないと思う大人になってしまったから。
子供が自分から立ち寄るような家になってよかった。私は極力自分の家族と関わりたくないと思う大人になってしまったから。
Reposted by febmar
声優の野沢雅子さん89歳とのこと。私の知るもう1人のスーパー現役89歳は小池一子さん。お2人ともすごいよ、ホント。
October 25, 2025 at 11:52 AM
声優の野沢雅子さん89歳とのこと。私の知るもう1人のスーパー現役89歳は小池一子さん。お2人ともすごいよ、ホント。
Reposted by febmar
Breaking News: Diane Keaton, who played some 100 movie and TV roles and won the best-actress Oscar for “Annie Hall,” has died at 79. www.nytimes.com/2025/10/11/m...
October 11, 2025 at 8:37 PM
Breaking News: Diane Keaton, who played some 100 movie and TV roles and won the best-actress Oscar for “Annie Hall,” has died at 79. www.nytimes.com/2025/10/11/m...
Reposted by febmar
Jane Goodall died on Wednesday at 91 after a life spent revolutionizing the study of primates and then bringing her global fame to the cause of conservation.
Here are snapshots from her life and career.
Here are snapshots from her life and career.
Jane Goodall: A Life in Pictures
The primatologist gained scientific acclaim for her work with chimpanzees and then later used her fame to champion conservation.
nyti.ms
October 2, 2025 at 2:40 AM
Jane Goodall died on Wednesday at 91 after a life spent revolutionizing the study of primates and then bringing her global fame to the cause of conservation.
Here are snapshots from her life and career.
Here are snapshots from her life and career.
旅行に行っていた息子が、外出ついでに家に寄って土産を置いていく。そんなふうに育てた覚えはないがそんなふうに成長していた。
旅行先での話をちょっとして、じゃあと行って外出先に向かった。
こういうささやかなことが子供を持つ幸せなのかもしれないと柄にもなく思う。
仕事をしたい人間にとって、子育てはマイナス面しかない(異論反論多かろうが)。いわゆる”子供”という存在を可愛いとも思えず(むしろ怖い)自分ではない人間のあれこれを心配し危惧し不安になりでも何もしてやれないことで消耗するような者には、我が子を含め誰かに子供を持つことを積極的には勧められないが、育てた先にはほんの一瞬でもささやかな幸せはあるよ。
旅行先での話をちょっとして、じゃあと行って外出先に向かった。
こういうささやかなことが子供を持つ幸せなのかもしれないと柄にもなく思う。
仕事をしたい人間にとって、子育てはマイナス面しかない(異論反論多かろうが)。いわゆる”子供”という存在を可愛いとも思えず(むしろ怖い)自分ではない人間のあれこれを心配し危惧し不安になりでも何もしてやれないことで消耗するような者には、我が子を含め誰かに子供を持つことを積極的には勧められないが、育てた先にはほんの一瞬でもささやかな幸せはあるよ。
September 20, 2025 at 2:06 AM
旅行に行っていた息子が、外出ついでに家に寄って土産を置いていく。そんなふうに育てた覚えはないがそんなふうに成長していた。
旅行先での話をちょっとして、じゃあと行って外出先に向かった。
こういうささやかなことが子供を持つ幸せなのかもしれないと柄にもなく思う。
仕事をしたい人間にとって、子育てはマイナス面しかない(異論反論多かろうが)。いわゆる”子供”という存在を可愛いとも思えず(むしろ怖い)自分ではない人間のあれこれを心配し危惧し不安になりでも何もしてやれないことで消耗するような者には、我が子を含め誰かに子供を持つことを積極的には勧められないが、育てた先にはほんの一瞬でもささやかな幸せはあるよ。
旅行先での話をちょっとして、じゃあと行って外出先に向かった。
こういうささやかなことが子供を持つ幸せなのかもしれないと柄にもなく思う。
仕事をしたい人間にとって、子育てはマイナス面しかない(異論反論多かろうが)。いわゆる”子供”という存在を可愛いとも思えず(むしろ怖い)自分ではない人間のあれこれを心配し危惧し不安になりでも何もしてやれないことで消耗するような者には、我が子を含め誰かに子供を持つことを積極的には勧められないが、育てた先にはほんの一瞬でもささやかな幸せはあるよ。
残る課題はルイジ・ギッリだな。
あと1ヶ月のうちに観にいけるか。
あと1ヶ月のうちに観にいけるか。
August 18, 2025 at 8:03 AM
残る課題はルイジ・ギッリだな。
あと1ヶ月のうちに観にいけるか。
あと1ヶ月のうちに観にいけるか。
どのキャストも素晴らしいけど、田中泯先生、別格。
August 18, 2025 at 8:02 AM
どのキャストも素晴らしいけど、田中泯先生、別格。
ようやく「国宝」観た〜!
公開から2ヶ月経つのにいまだ劇場はほぼほぼ満席。1日の上映回数も減らず。すごいな。
たしかにこれは劇場で没入して観てほしい。仕事の隙間を縫って綱渡り的に映画館に行ったけど、観に行ってよかった。
公開から2ヶ月経つのにいまだ劇場はほぼほぼ満席。1日の上映回数も減らず。すごいな。
たしかにこれは劇場で没入して観てほしい。仕事の隙間を縫って綱渡り的に映画館に行ったけど、観に行ってよかった。
August 18, 2025 at 8:01 AM
ようやく「国宝」観た〜!
公開から2ヶ月経つのにいまだ劇場はほぼほぼ満席。1日の上映回数も減らず。すごいな。
たしかにこれは劇場で没入して観てほしい。仕事の隙間を縫って綱渡り的に映画館に行ったけど、観に行ってよかった。
公開から2ヶ月経つのにいまだ劇場はほぼほぼ満席。1日の上映回数も減らず。すごいな。
たしかにこれは劇場で没入して観てほしい。仕事の隙間を縫って綱渡り的に映画館に行ったけど、観に行ってよかった。
なんだかなぁ... 今のあの国の政府は国内外から金をたかっている...
恥ずかしくないのかな。ないんだな。
恥ずかしくないのかな。ないんだな。
August 14, 2025 at 12:51 AM
なんだかなぁ... 今のあの国の政府は国内外から金をたかっている...
恥ずかしくないのかな。ないんだな。
恥ずかしくないのかな。ないんだな。
流れてくる彼の国のトラさんのニュース、国の私物化ということばが頭に浮かぶ
August 13, 2025 at 1:23 AM
流れてくる彼の国のトラさんのニュース、国の私物化ということばが頭に浮かぶ
Reposted by febmar
In @nytopinion.nytimes.com
“Hamilton” began as a bipartisan success. A decade later, it is unable to escape political divides.
“Each time the context shifted, the show seemed to be telling a different story, though its script and staging remained nearly unchanged,” Daniel Pollack-Pelzner writes.
“Hamilton” began as a bipartisan success. A decade later, it is unable to escape political divides.
“Each time the context shifted, the show seemed to be telling a different story, though its script and staging remained nearly unchanged,” Daniel Pollack-Pelzner writes.
Opinion | The Musical ‘Hamilton’ 10 Years After It Premiered
Why do we still think it’s only about Obama?
nyti.ms
August 7, 2025 at 12:10 AM
In @nytopinion.nytimes.com
“Hamilton” began as a bipartisan success. A decade later, it is unable to escape political divides.
“Each time the context shifted, the show seemed to be telling a different story, though its script and staging remained nearly unchanged,” Daniel Pollack-Pelzner writes.
“Hamilton” began as a bipartisan success. A decade later, it is unable to escape political divides.
“Each time the context shifted, the show seemed to be telling a different story, though its script and staging remained nearly unchanged,” Daniel Pollack-Pelzner writes.
ストレス溜まってくると、手っ取り早く幸福感得ようとカロリーに走る🏃🏃🏃
August 6, 2025 at 8:31 AM
ストレス溜まってくると、手っ取り早く幸福感得ようとカロリーに走る🏃🏃🏃
Reposted by febmar
平和記念式典での広島県知事のあいさつがよかったので、よければ読んでみてほしい
広島県知事あいさつ<2025年平和記念式典> | 中国新聞デジタル share.google/J1vyBqqGzedp...
広島県知事あいさつ<2025年平和記念式典> | 中国新聞デジタル share.google/J1vyBqqGzedp...
広島県知事あいさつ<2025年平和記念式典> | 中国新聞デジタル
share.google
August 5, 2025 at 11:53 PM
平和記念式典での広島県知事のあいさつがよかったので、よければ読んでみてほしい
広島県知事あいさつ<2025年平和記念式典> | 中国新聞デジタル share.google/J1vyBqqGzedp...
広島県知事あいさつ<2025年平和記念式典> | 中国新聞デジタル share.google/J1vyBqqGzedp...
これは平凡社選書かな...
中垣さんの装丁ってなんとなくわかる。安定感がある。
中垣さんの装丁ってなんとなくわかる。安定感がある。
July 26, 2025 at 11:29 AM
これは平凡社選書かな...
中垣さんの装丁ってなんとなくわかる。安定感がある。
中垣さんの装丁ってなんとなくわかる。安定感がある。
Reposted by febmar
今日はアーロン・グレーヴィチの本を2冊入手することができたので有意義だった。
July 26, 2025 at 9:20 AM
今日はアーロン・グレーヴィチの本を2冊入手することができたので有意義だった。
ちょうど万博の建築物について読んでいたところで、クセナキスの名が目の前を流れていくシンクロニシティ?
July 6, 2025 at 12:39 AM
ちょうど万博の建築物について読んでいたところで、クセナキスの名が目の前を流れていくシンクロニシティ?
うちに限って言えば子供たちが家を出てから米が減らない。初老夫婦2人では、お菜で満腹になってご飯までいかないのだ。そして朝はパン。
カレーとか丼ものとかにすればご飯を炊くけど...という感じ。
手巻き寿司にしてもほぼほぼ刺身で食べてしまったり、ご飯載せずに海苔だけ食べたりしてしまっているw
カレーとか丼ものとかにすればご飯を炊くけど...という感じ。
手巻き寿司にしてもほぼほぼ刺身で食べてしまったり、ご飯載せずに海苔だけ食べたりしてしまっているw
June 10, 2025 at 3:49 AM
うちに限って言えば子供たちが家を出てから米が減らない。初老夫婦2人では、お菜で満腹になってご飯までいかないのだ。そして朝はパン。
カレーとか丼ものとかにすればご飯を炊くけど...という感じ。
手巻き寿司にしてもほぼほぼ刺身で食べてしまったり、ご飯載せずに海苔だけ食べたりしてしまっているw
カレーとか丼ものとかにすればご飯を炊くけど...という感じ。
手巻き寿司にしてもほぼほぼ刺身で食べてしまったり、ご飯載せずに海苔だけ食べたりしてしまっているw
ああ、私も現実世界からtake me out してほしい...
というか、芝居の世界から戻ってきたくなかったなぁ
というか、芝居の世界から戻ってきたくなかったなぁ
June 6, 2025 at 8:15 AM
ああ、私も現実世界からtake me out してほしい...
というか、芝居の世界から戻ってきたくなかったなぁ
というか、芝居の世界から戻ってきたくなかったなぁ
"Take me out"観る。今は未消化で「言葉にするのは難しい」。
誰もが多かれ少なかれ相手を知ろうとし、理解しようとし、理解している、理解されているつもりでいても実はそうではなく、そこで悲劇も生まれるけれど、それでも完全に手を離すことはなく。
玉置玲央演ずるメイソンのどこか軽くて可笑しい存在が救い。シェーンの玲央バルトナー(W玲央だわ)の荒っぽさ?激しさ?世界に対する解像度の低さ?がなんか良かった。三浦涼介にも今後注目。
誰もが多かれ少なかれ相手を知ろうとし、理解しようとし、理解している、理解されているつもりでいても実はそうではなく、そこで悲劇も生まれるけれど、それでも完全に手を離すことはなく。
玉置玲央演ずるメイソンのどこか軽くて可笑しい存在が救い。シェーンの玲央バルトナー(W玲央だわ)の荒っぽさ?激しさ?世界に対する解像度の低さ?がなんか良かった。三浦涼介にも今後注目。
June 6, 2025 at 8:14 AM
"Take me out"観る。今は未消化で「言葉にするのは難しい」。
誰もが多かれ少なかれ相手を知ろうとし、理解しようとし、理解している、理解されているつもりでいても実はそうではなく、そこで悲劇も生まれるけれど、それでも完全に手を離すことはなく。
玉置玲央演ずるメイソンのどこか軽くて可笑しい存在が救い。シェーンの玲央バルトナー(W玲央だわ)の荒っぽさ?激しさ?世界に対する解像度の低さ?がなんか良かった。三浦涼介にも今後注目。
誰もが多かれ少なかれ相手を知ろうとし、理解しようとし、理解している、理解されているつもりでいても実はそうではなく、そこで悲劇も生まれるけれど、それでも完全に手を離すことはなく。
玉置玲央演ずるメイソンのどこか軽くて可笑しい存在が救い。シェーンの玲央バルトナー(W玲央だわ)の荒っぽさ?激しさ?世界に対する解像度の低さ?がなんか良かった。三浦涼介にも今後注目。