false
false.bsky.social
false
@false.bsky.social
61 followers 76 following 2.1K posts
旅人
Posts Media Videos Starter Packs
今回の旅、事前の天気予報では2日とも雨で降水確率90%とかだったんだけど、傘が必要だったのは昨日の投宿後と今日の角館の半分くらいだったので、どれだけ日頃の行いが良いかと言う。
秋田肉三昧 1,380円 @ 角館駅 角館町中菅沢14, 仙北市, 秋田県, 014-0368, JP
https://app.foursquare.com/share/checkin/68fef07b08ba4f13032769ec?s=Yup7m_7H6utnGj_xrQocpnF_-zo&lang=ja
こまちは熊はじゃなくてカモシカと衝突で遅れているらしい。
東西敦賀も鳥の声で五月蝿かったけど、秋田も五月蝿い。
「紙の切符はこう使うのだ。燦然と輝き、その威光を示せ!」(わかる人にしかわからないネタ)
乗車券分割プログラムで見たら、ピンポイントに和田だったらしい。
分割した方が安いのは良くあることとして、suicaより紙の切符が安いってどう言うことよ。
当然Qチケも240円だった。
帰り、秋田から角館までのQチケを1,340円で買ってあったんだけど、和田駅にエキタグがあることに気づいたので、秋田〜和田をsuicaで242円、和田〜角館をQチケで買うと990円になり、分割した方が安いと言うことに。
なお、変更手数料は掛からなかった模様?(FAQには、1回まで変更可能と書いてあり払戻手数料の記述はあるが変更手数料の記載なし)
いや、秋田〜和田紙の切符だと240円じゃん。もう何がなんだか。
ちょっと待って、この秋田駅のエキタグ、普通のじゃない。普通のは「中央改札外 券売機付近」って書いてある。
一つの駅に複数あることもあるのか。
赤新駅の泉外旭川、泉外/旭川だと思ってたら、泉/外旭川だった。
今日のエキタグ。
角館はなかなか反応しなくて、大曲は乗り継ぎ駅だったのに改札の外で、秋田は17時で閉まる観光案内所の中で、となかなか難易度高めだった。
ホテルのWi-Fiが使えなさすぎてオフにするなど。
コンビニで、秋田に来たら食べなきゃ〜みたいなポップでバナナボートと言うお菓子が売っていたので買って見たけど、まるで「まるごと〇〇〇」
二味天せいろ 1,850円 @ 佐藤養助 秋田店 中通2-6-1 (@ 秋田西武 B1F), 秋田市, 秋田県, 010-0001, JP
https://app.foursquare.com/share/checkin/68fddc7a8a2e261a6943e76a?s=8Ko5Q7e4D1hqpI9LpS-sfAEFw0M&lang=ja
久保田城、クマが出たと言うことでお巡りさんが前に立ってて閉鎖中。
#信長の野望出陣
受け取る手間はあるけど、まだ紙の切符の方が使い勝手が良いかも。
えきねっとチケットレスアプリ、位置情報の利用を「このアプリの使用中」だと何故かエラーになって、「常に」にする必要があった、
プリンソフト480円 @ あきたプリン亭 角館町横町16番地, 仙北市, 秋田県, 014-0323, JP
https://app.foursquare.com/share/checkin/68fd9013b440a23dbe340dc4?s=KjwDkoP73Qms0WYNPTVLeQuebcM&lang=ja
究極の比内地鶏親子丼 1,890円 @ さくら小路 角館町横町27, 仙北市, 秋田県, 014-0323, JP
https://app.foursquare.com/share/checkin/68fd8abc68cfb9064bfb8bfe?s=hMBdrbMEWYkHarx2jdaE4WnYsJY&lang=ja
角館の武家屋敷あたり凄い観光地だ。中国語韓国語が飛び交い、食事も高い。