banner
dondokodon77.bsky.social
@dondokodon77.bsky.social
思い立って神戸森林植物園。
モミジ、カツラは紅葉真っ最中でした。メインルートを外れると土日のお天気の日でも静かに鳥の声を聞きながら散策できる。いつ来ても幸福。
November 8, 2025 at 1:52 PM
今年いっぺんもツクツクホーシ聞いてないかも…泣きそうだ
November 6, 2025 at 10:01 PM
通勤列車の車内放送、今日はものすごく労りメッセージ満載で、クタクタの社畜には強すぎて光を浴びせられたドラキュラみたいになった…
今日もお疲れ様です…1日がいい日でありますように…など些細なメッセージか心に沁みすぎてナメクジに塩みたいになるかわいそうな社畜よ…
November 5, 2025 at 12:01 PM
なぜ私は作り置きおかずを似てる味付けで何品もつくっちゃうの?
生姜ニンニク味と合わせるなら、あっさり塩味とかがいいんだろうな…ほんとは…
五目麻婆(麻婆豆腐に余り野菜をぶち込んで2倍に嵩増しする)、プルコギ、カボチャ蒸したやつ、カボチャプリン。終了!1週間生き抜こう!
そして今日は初めてカラメルを作った!大きく一歩前進した〜
November 3, 2025 at 9:53 AM
少しずつ衣替え。大阪市立自然史博物館のミュージアムショップで買ったアンモナイトTシャツと貝殻の断面Tシャツ、綺麗に洗って押し入れにしまった。いっぱい着たな〜。来年は部屋着として、また着倒そう。
生地がふわふわで丈夫で、着心地は普通の服屋で買ったTシャツより良かった…
自然史博グッズが着々と増えていくな。
October 30, 2025 at 10:29 PM
Reposted
明日29日(水)14時から、こちらの院内集会に参加させていただきます。

5月に幕張メッセで開催された武器見本市「DSEI Japan 2025」のイスラエル出展企業や展示武器の問題点について、会場で撮影した写真と共に報告します。

解説はNAJAT代表の杉原浩司さん。ご都合が合いましたらぜひご参加ください🙏
October 28, 2025 at 12:05 PM
ウールにアレルギーあるっぽいけど、編み物が好き!
吸い込むと気管支ゼロゼロしてくるので、のんとかアクリルとかコットンの毛糸で編んでいる。
かわいい編み物の本は冬物セーターカーディガン類はほぼウールとかカシミアなんだよなー。
今、ニットタオルが流行っているのは本当に嬉しい!
October 25, 2025 at 1:34 PM
なにも考えなしに言うけど、ヒートアイランド対策にヤブカラシとか葛とかいいのではないか。
木を切りっぱなしでエアコン使える人間以外が生き延びられない日なたとかに、フェンスに植えたりアーチにしたりしてさ…
藤棚みたく…
October 19, 2025 at 11:45 AM
野菜を家の庭で蒔くときは、あわよくば人間の口にも入れば嬉しいけど、どんな虫が来るのかな〜とか、冬から春は鳥も葉っぱ食べにくるからキャベツ系を植えてあげなきゃとかそんな感じだ
October 18, 2025 at 12:10 PM
中国のかわったレタスの種を植えた。
甥っ子と植えたら超絶密集!
あぁあ〜
手当が必要だ…
とりあえずベビーリーフとして育てよう
残りの種をのびのび育てるしかない…
October 18, 2025 at 12:08 PM
Reposted
【『地平』2025年10月号】new!!
占領経済からジェノサイド経済へ――パレスチナ地域における人権状況に関する国連特別報告者報告書〔抄訳〕

フランチェスカ・アルバネーゼ(翻訳=甘糟智子)

*1ヵ月間、全文公開いたします。
chihei.net?p=5584
占領経済からジェノサイド経済へ――パレスチナ地域における人権状況に関する国連特別報告者報告書〔抄訳〕 - 地平
植民地事業とそれに伴うジェノサイド
chihei.net
September 12, 2025 at 8:32 AM
Reposted
「日本野鳥の会」公式の鳥類総選挙こと #バードメイト杯 2025の結果発表イラストを(前回に引き続き)描きました!
全644種という、おそろしい数の強鳥(つわもの)の群れをその翼でかきわけ、見事そのクチバシで栄冠をつかんだ鳥とは…!?

身近な鳥にも、遠くの鳥にも、祝福と栄光があらんことを🐣
September 8, 2025 at 8:46 AM
Reposted
速報です!

北海道新聞
【釧路】釧路湿原周辺で大阪市の事業者が進める大規模太陽光発電所(メガソーラー)建設計画を巡り、釧路市教育委員会が、国の特別天然記念物タンチョウなどの生息への影響を危惧しているとの意見書を、文化財保護法に基づき、天然記念物を所管する文化庁に提出したことが分かった。事業者の環境調査が不十分なまま、既に工事が行われていると判断した。同庁は26日にも、調査が不十分な場合、原状回復を命じる可能性もあるとする見解を市教委に伝達し、事業者に伝える方針。

【独自】釧路湿原メガソーラー計画「タンチョウ滅失を危惧」 市教委が国に意見書 文化庁、26日にも見解:北海道新聞デジタル
【独自】釧路湿原メガソーラー工事「タンチョウ滅失を危惧」 市教委が国に意見書 文化庁、26日にも見解:北海道新聞デジタル
【釧路】釧路湿原周辺で大阪市の事業者が進める大規模太陽光発電所(メガソーラー)建設計画を巡り、釧路市教育委員会が、国の特別天然記念物タンチョウなどの生息への影響を危惧しているとの意見書を、文化財保護法...
share.google
August 25, 2025 at 10:48 PM
年々固く、意固地になっていくのをどうしたらいいのか。
優しくなっていくにはどうしたらいいんだろう。
しばらく静かに考えよう
chat GPTにおすすめの本とか聞くんじゃないぞわたし。
August 20, 2025 at 1:18 PM
よし、わかった。2回も胃を爆発させたんだから今度こそわかったぞ。
イオンの高い方のプルーンは果肉が肉厚で本当に美味しいが、胃潰瘍持ちの私には強すぎる。コープさんの優しい硬さのやつにしなさい。
August 20, 2025 at 1:13 PM
あなた…
実を食べてあまりの美味しさに思わず種を蒔いたものの冬の寒さにやられて全滅したと思われていたパッションフルーツの生き残りかい?そうだと言っとくれ
August 19, 2025 at 1:16 PM
食べた後、適当にクラウンを植えつけたパインが、根っこが育ってきたのかグングン葉っぱを伸ばしてる!
植え替えたり挿し芽したときって、この瞬間が嬉しいんよ〜
勢いがあって、見てて楽しい。
ただ、パインの葉っぱは、実の上についてる時のイメージで上に上に行くんじゃなくて、横に広がりを見せてるな、今のところ…
トゲトゲしてるので、少し注意しつつ。
河内晩柑も種からたくさん発芽したけどアゲハの幼虫がほぼ丸坊主に…また頑張って復活してほしい。
August 15, 2025 at 10:56 AM
Reposted
環境省釧路湿原野生生物保護センターからわずか300mほどの場所で進められているメガソーラー建設。6000年以上かけて培われてきた貴重な釧路湿原が、営利事業によって壊滅的な打撃を受けており、根本的な法整備が必要だ。
工事現場から500m圏内では、周辺で生まれた可能性が高いヒナを連れたタンチョウのペアが連日採餌を行っている。

すでに取り返しのつかない生息環境の破壊をしてしまった可能性が高いが、一刻も早く工事を中断し、今年タンチョウがどこに営巣したかの把握や、同地で今後も繁殖し続けるための保全対策(中止を含め)の検討を行政や専門家を交えて実施すべきだ。
釧路湿原野生生物保護センター横のメガソーラー開発(20250804)
YouTube video by 猛禽類医学研究所 齊藤慶輔(Keisuke Saito IRBJ)
youtu.be
August 7, 2025 at 5:47 AM
近所のため池近くの公園、久しぶりにマムシをみた。
エサはいるのかな。
ウネウネ進むの、ほんとに凄みがある。
元気にやってほしい。
June 19, 2025 at 1:03 PM
Reposted
【緊急開催/トークイベント】6/21(土)の18:30より、ハミッド・ダバシ『イスラエル=アメリカの新植民地主義 ガザ〈10.7〉以後の世界』(地平社)を翻訳された東京経済大学教授の早尾貴紀さんと、ハフポスト日本版記者の國﨑万智さんによるトークイベント「虐殺を前に、世界とわたしたちは」を開催します。
(続く→)
www.porvenir-bookstore.com/%E3%82%A4%E3...
【会場&オンライン】 6/21緊急開催! ハミッド・ダバシ『イスラエル=アメリカの新植民地主義 ガザ〈10.7〉以後の世界』刊行記念 早尾貴紀 × 國﨑万智トークイベント「虐殺を前に、世界とわたしたちは」開催のお知らせ
■緊急開催! イスラエルによる虐殺を世界が止められない中、わたしたちができることは? イスラエルによる人殺しが続いているにも関わらず、わたしたちは、それを止められずにいます。公然と虐殺を続ける国家が存在し、それを野放しにしているのが今日の世界です。2023年10月7日以降のガザだけでも5万人以上の市民が虐殺されたこの事態に、わたしたちは沈黙するしかないのでしょうか。本当になす術はないのでしょうか―...
www.porvenir-bookstore.com
June 6, 2025 at 12:41 PM
パインを一個丸ごと買って、細長いスティックに切ってタッパーにパンパンに詰めておくと一週間私はハッピー
May 26, 2025 at 9:40 AM
新神戸駅のゴースト駅ビルにバーミヤンと王将とガストを入れてくれ
May 24, 2025 at 8:53 AM
ホトトギス、すごく鳴いてる!
May 20, 2025 at 2:15 PM
ホトトギス鳴いている
May 18, 2025 at 1:07 PM
今週の枕元本。シンプルに絵がめちゃ好きだ。
動物の家は、単に身を隠したり夜寝るところばかりではないんだな〜
あずまやを作る鳥シリーズ、興味深い。

www.hanmoto.com/bd/isbn/9784...
生きものがつくる美しい家 鈴木 まもる(著) - エクスナレッジ
家を建てるのは人間だけじゃない! 巨大な鳥の巣から、小さな深海生物がつくる巣まで、 さらには鳥や魚たちの求愛の場や、チンパンジーの日替わりベッドなど、 住む環境に合わせて巧みにつくられた… - 引用:版元ドットコム
www.hanmoto.com
May 17, 2025 at 11:53 AM