な🌟りっと
banner
beke.bsky.social
な🌟りっと
@beke.bsky.social
340 followers 120 following 7.1K posts
この世で一番好きなのは、お料理すること食べること。あと、猫と釣りと仕事。 ツマと息子の家族3人と猫1匹。 余生を静かに過ごしたいおっさん。 DIY苦手部 ネットショッピング失敗部 誤字ラ部 スヤスヤ教信者
Posts Media Videos Starter Packs
おめでとうございます!
「痛くない」ってほんと素晴らしいですよね~。未来を見る活力と言うか。
父の住む家は一階が飲食店なのですが「出る」というか「出まくり」ですね。特に下のお店が変わったりする時に(倒)
DOSVmagazineとか雑誌があったように思います。懐かしいなあ。
メガ!ギガ!大容量!なんて呼び名が上がるたびに驚いたものですね。
今日、食べたケーキ。
美味し過ぎて驚いた。
甘い物は全く詳しくないのだけど、きっとこれが人生の暫定1位だと思う。
真ん中はほや。飾り包丁を入れたのだけどヘタクソですね
吉池に良いメジナがいたので久し振りに握る。寒グレの季節になってきましたなあ
キリンにアサヒを注ぐとはワイルドですね〜
このロッキー、見守り機能なるものも付いていて、定期的に指定した場所の写真を撮ってくれる。何処で倒れていても分かるように、家の隅々撮影するように設定したのだけど、そこに写っている父がいつもカメラ目線で微笑ましい。
先週からはカメラに向かってポーズをブチ決めるようになった。
……う、うん。毎日無事な上、楽しんでいるので良いか。
ロボット掃除機を父の家にお迎え。
初日こそ父に捕まりソファの上で監禁されていた(止めたかったらしい)けど、一ヶ月たった今ではすっかりお気に入りに。
毎日せっせと給排水タンクの入れ替えをしている。家事の負担を減らすのが目的だったのだが、楽しそうにしているのでまあいいか。
最近は父の家に行くと「ロッキー(掃除機の愛称)がさあ」と、ロッキーの話ばかり。
先週、父の家で社会福祉士の人と話をして、歩行器や生活補助用品のレンタルを検討することに。
それと、生活の介助やリハビリを訪問でやってくれる施設をいくつか紹介してもらった。
ロボット掃除機も導入することにした。
週一で様子を見に行って、食材の宅配、クリーニングの宅配だけでは、父の生活が成立しなくなってきた。
父の衰えを追いかけるように父の生活をアウトソースしていく。
転倒も何度かしているので、確率の問題でいつか歩くことができないケガを負うだろう。
その前に入浴と排泄を自力で出来なくなるのが先であれば順序としては僥倖かもしれない。
にしてもオイルレスヒーターってなんだ。オイルヒーターはオイルを使うから分かる。でもオイルレスヒーターはそれはもうヒーターやんけ。オイル無関係やん。
我が家の暖房設備がやばい。
今夏家の模様替えを大々的にやった結果、古かったホットカーペットとガスファンヒーターをお役御免にした。
すると暖房設備がエアコンしかない。これでは寒がりのツマちゃんが耐えられるわけない。
またガスファンヒーター買うか……。うーん。
というわけでオイルヒーターどうよ?ということになり、だったらオイルレスヒーターどうよ?となり導入。そして今日の寒さで初出動。
何だか柔らかな暖かさ。結構いい。
ただ、パワーが弱そうなので、真冬の寒さでも暖かければ良いな。
短いのもあるので、そこまで広告気にならないですね。
ま、ボクのように不真面目な生徒は特に😆
ボクは携帯でしかやったこと無いのですが、広告は5秒くらいの短いやつがレッスンが終わると出てきますね。
他にも色々機能使うと出てくるのかな。
ロボット掃除機を父の家にお迎え。
初日こそ父に捕まりソファの上で監禁されていた(止めたかったらしい)けど、一ヶ月たった今ではすっかりお気に入りに。
毎日せっせと給排水タンクの入れ替えをしている。家事の負担を減らすのが目的だったのだが、楽しそうにしているのでまあいいか。
最近は父の家に行くと「ロッキー(掃除機の愛称)がさあ」と、ロッキーの話ばかり。
先週、父の家で社会福祉士の人と話をして、歩行器や生活補助用品のレンタルを検討することに。
それと、生活の介助やリハビリを訪問でやってくれる施設をいくつか紹介してもらった。
ロボット掃除機も導入することにした。
週一で様子を見に行って、食材の宅配、クリーニングの宅配だけでは、父の生活が成立しなくなってきた。
父の衰えを追いかけるように父の生活をアウトソースしていく。
転倒も何度かしているので、確率の問題でいつか歩くことができないケガを負うだろう。
その前に入浴と排泄を自力で出来なくなるのが先であれば順序としては僥倖かもしれない。
デュオリンゴのやろう、昨日はメンテたからやらなくても連続記録は守られるっていうので安心してサボったらフリーズ使いやがった。ぬう。
いーまからそいつをー、
これからそいつをー
昔ながらの喫茶店に行ったら、席がいっぱいでテトリス台しか空いてなかった。
というわけで久し振りにワンゲーム。相変わらず下手っぴ。
ダックはヤミーですなあ
秋晴れの不忍池からおはブルスコ。
維新と参政って、自民の2軍3軍を集めて補完勢力としていると思っていたので、くっつくのは意外じゃないんだけど、みんな違うのかな。