たつま
@ayatatsuma.bsky.social
140 followers 190 following 3.4K posts
Blueskyは複垢持たずにぜんぶまとめるつもり。 映画、オタク(BL/漫画/アニメ)、ドール趣味、ピアス、メダカ水槽、日常いろいろ。 ブログ https://tatsumadollfuku.seesaa.net/ #たつまドール服 はメルカリに出品しています https://jp.mercari.com/user/profile/149186330
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
#たつまドール服
作っている人形服のこと

#たつまドール服オーダー
オーダーに関して
(オーダーページにまとめられていないことも取り急ぎ)

#人形の服を作る時
人形服作りのヒントになりそうなこととか

#たつまドル活
人形や人形服やミニチュアや生地のことやら
悪魔角が届き始めてるみたいで個人アカウントの写真見るのが楽しい
色欲ちゃん、眉ピもしてるー!気づいてなかった。まさかのピアスキャラだった…好き…
結果としては業務停止ギリギリ寸前くらいの怒られが発生したらしく

私の感覚としてはさもありなん

「AIに質問する」
に適した場合/適さない場合がある、っていうのをきちんと学んだ上でないと使うもんではないと思うんだよなぁ……

わたしは「きちんと学べてない」自覚があるので、関わりたくありません
少し前に前職のひとから「こういうミスやったことありますか」って連絡があって

法律に基づく書類交付系のやつだったんで、「私は経験ないけど、わりとやべーやつな気がする。まずはサポート業者に相談の上、慎重に動いたほうがいい気がする」
って返した

「ChatGPTだとこういう感じでどうにかなりそうなんですけど」
って結果画面のスクショも送られてきたんだけど
「法律を確認の上で、とかちゃんと指定しないと、そいつわりとテキトーなこと言うって聞いたことあるから信じないほうがいい」
って返した

webでの検索に馴染みがない人、こういうことに使うのか……っていう衝撃。私はやめたほうがいいと思うよ…
Reposted by たつま
Reposted by たつま
Reposted by たつま
めちゃくちゃ楽しかったー!!!
爺さんと爺さんと爺さんとタイ料理!!!
Reposted by たつま
ぬい活のポーチが無印で半額だったから買って来てじいさんを詰めたけどじいさん苦しそう
Reposted by たつま
さて新作です。飛行機の上から眺めた雲海とその下に広がる海を思い出しますね。ターコイズとホワイトガーデンクォーツのダブレットストーンのリング。ターコイズも地模様があるものなので地球感があってとてもいい。地金はK18YG。一点ものです。#Albizia_jewelry
きょうはなんか盛大にいっぱい失敗しました

1枚目、背中のメンファスナー左右つけ間違い。右がいつものパターン、左は逆になっちゃったやつ
合わせの左右逆、着せ替えしてたら思いのほかやりづらくて……これはなんか…うん…ダメですね…
逆に、左利きのひとだともしかして扱いやすかったりする?
試してみてもらいたいけど、機会がなぁ。オーダー説明に合わせ変更できますを追加してたら、そのうち機会が生まれるかもしれないのでやりたいね

着用モデルは #ZACKevent #シチリアの追憶

#たつまドル活

ちょっと気晴らしに別の布で遊びましょうかねぇ
Reposted by たつま
🐈‍⬛ BASEショップオープンしました 🐾

➡️ www.mimiel.shop

10月24日10時頃までの期間限定オープンです✨

秋に似合うウィッグとお洋服メイン👻💕
見てもらえたら嬉しいです ☺️

#mimiel_doll
羅黒小2、予告も何も見ないでいるのですが(ネタバレシャットアウトはしないけれど、積極的にはまだみなくていいかなスタンス)、鹿野のキャラ設定がふわっと流れてきてピェッてなってる

その勢いで流そうとしていたドール予約ページ見直してる
うぉぉ………

そして自分が性差要素でこんなにも反応するんだっていうことにも衝撃を受けてる。
フラットに見ていたい、と思っていても無意識に性別を考えて分けてみているんだなぁ、と気付かされた

まあ動画見る前から現地読みの名前で覚えている時点で既にハマっているよねわたし、という気持ちもある……ルーイェ、ってカタカナの文字面も音もきれいだよねすき。うん、すきです…
マジで出品側にとってPayID使われるメリットあったら教えて欲しい

私が知れる範囲だと、「手数料デカい」っていうデメリットしか見えないのでなるべくPayID避けようと思ってる

先着順少数販売の時は個人情報入力してる時間が足りないのでPayIDになるけど
購入側についてはそこはまあ便利ではあるんよなー、個人情報都度入力が要らないっていう。

でも手数料知ってしまうと、個人や小規模店舗相手にこれは……って思っちゃうんで…自分が都度入力の時間とるくらいなら全然やるの、苦にならないよ。欲しい物を手に入れるためなのだし
BASE→PayIDへの誘導、ふつうに購入しようとしてるのに2回くらい引っかかりかけてなんとかどうにかブラウザ版からPayIDを通さず購入完了。これは……楽天の「確定」ボタンのさらに下にメルマガいっぱい登録する設定入ってるあの構造並にうっかり誘導乗っちゃいそう

特に最終画面に出てくる「設定を保存する」の部分。

PayID登録した覚えないのにいつのまにかPayIDにしちゃってるの何でだったっけ、って思ってたけど、多分初めてBASEで購入した時にこれチェックしたんだろーな……つまりだいぶ最初の頃からPayID使ってたのか
携帯電話回線の乗り換えプランの中に、加入した覚えのない定額サービスが入ってるのも、今の自分の契約の継続だからなのかな、って思ったので

「これ何ですか?入った覚えも使った覚えもないので、とりあえずいま解約したいんですけど、アプリからできますか?」

って慌てて聞いたら、違います乗り換えする場合のプランですー、って言われて……いや使わないから要らないですけどそれ説明せずに「こちらでいいですか?」って言ったの…?
全然良くないですよ。なので今回、何もせずに帰ってきたけど。

対面で態度が悪かったとかは全然ないんだけど、出してくる情報の「説明無し」部分がやばすぎて不審感がすごい
ちな販売店周辺もポケットWi-Fiが必ず不通になるエリアなんですけど、それも何年経っても変わらないよね…店舗のWi-Fiだとそれなりに繋がるんだけど、ポケットWi-Fi試したりしてんのかなあそこ。店頭ではほぼ繋がらないからテストできないだろーに
ルータの販売をメインブランドでやらなくなったのが理由らしいんだけど(別口からそれは聞いてた)、それ説明してサブブランドプラン出してくるなら普通のことだと思うんですけど……しかも、詳しく聞いてたら携帯電話回線もセットで変更する見積もりになっていて、意味がわからんすぎるんよ……

我が家携帯の電波、だいぶ繋がりにくち場所なので電話回線変えるのは、同じ会社の環境で繋がると聞いても慎重にしたいんですよね、って言ってそこはお断りした。他社回線の仕事用携帯持ち帰ったら通話中に頻繁に切れて、「今一体どこにいるの」って言われた場所やぞ…2〜3年前でそれやぞ
ルータ本体の買い替え相談に行ったら、何の説明もなくサブブランド回線乗り換えプラン出されてきてびっくりした

BASEからPayIDへの誘導といい、立て続けにこれ経験してびっくりしてるんだけど、これって説明責任的に大丈夫じゃないやつですよね???
なんでこんなことするん?

「ブランド変えないといけないんですか?」
って言ったら
「変えたくないこだわりがあるんですか?」
って返された
(もうちょっと遠回しだけど「こだわり」って言われた)

若干だけどプラン料金が高いメインブランドのほう続けたいって言ってる客に、逆にサブブランド勧める理由はなんなんです…?
とりあえず今日は決めずに持ち帰りました
続けるも止めるももちろん自由だとは思うんだけど
企業公式がなるべく多いBskyであって欲しいという思いもある

あとふつうに興味深かったのでフォローしました
Reposted by たつま
【宣言】
2026年3月31日までに1,000フォロワーにいかなければ、当アカウントは閉鎖します。

だから、皆さんフォローしてください😭

#文化シヤッター
#フォロワー募集中
Reposted by たつま
先ほど秋の虫対策をpostしました📝
昨日カメムシに侵入されたのですが、ちゃんと駆除したつもりがどうやら失敗したらしく、部屋中にカメムシ臭が漂い地味にダメージを食らいました…😇
みなさまも秋の虫にはご注意ください⚠️

本日もおつかれさめでした~🦈
#企業公式がお疲れ様を言い合う
#企業公式つぶやき部
#企業公式さんと繋がりたい
#企業公式秋のフォロー祭り
秋になると、コオロギやカメムシが家に入り込みやすくなります。

原因は“光”と“すき間”。

網戸の補修や防虫テープなど、ちょっとした工夫で快適に過ごせます🍂
#日光市 #鮫島工業
#マモルちゃんの住まい豆知識
Reposted by たつま
プリン好きが今から買いに走って夜のおやつがプリンになりますように
これはまじで本当によくある

声に出してゆっくり読むと理解できることもあるし、
誰かといっしょにひもときながら読むと理解できることもある

紙や画面の文字列だけではなぜかのみこめない

あるんよな、これ……諦めてサッと読んでわからんと思ったら、声に出したり、書き込んだり、人を巻き込んだりするようにしてる
Reposted by たつま
TLにいるみんなたちは文字だけでコミュニケーションができるけど文字だけでコミュニケーションがとれるのってほんと特殊技能なんだよな……今日は「市役所からこんな手紙が来たんだけど何が書いてあるか分からない」って言う人に手紙の内容をただ読み上げるだけで「あっ!(私が読み上げた内容をきちんと復唱してくれたあとに)わかりました!」って喜んでもらったりしていました
Creema調べてみたら、9月から匿名配送可能になってる!
以前調べた時に除外しちゃったの、たぶんこの点かな?

年齢17+、匿名配送ありの2点で移行先候補、Creemaが本日最有力になりました

minneあんまり調べてない理由なんだったっけ思い出せないけど、年齢制限あったほうがいいので、もう少し規約とか読み込んで問題なければ決めたい

いままでBASEの方向で考えてたけど、手数料がけっこう大きいのと、今日気付いたけど年齢制限ないのはちょっと、私の欲しい環境ではないんだよなぁっていう部分があるので…まあまだしばらくは調べる日々です

#たつまドル活