あんな
banner
annapandatiger.bsky.social
あんな
@annapandatiger.bsky.social
🇳🇿ニュージーランド在住。サザンカ(8才)👩🏻とラク(4才)👧🏻と、🥝の夫と一緒に南の島でのんびり暮らしています。🇬🇧の広告代理店にリモート勤務中。🇯🇵🇬🇧🇳🇿🇨🇦を行き来して、最近は古巣ウェリントンに落ち着きました。
高市氏の隠す気のないレイシスト発言が次々と英語に翻訳され、動画や記事として拡散している。

それを見た海外の人々の多くが、「これほどの発言が公然と許される社会なのか」と驚き、日本に対する認識を改めている。

かつては「まともな国」と見られていた日本が、今や「貧しく、思考力も倫理観も欠いた国」として映っていることが深い悲しみ。

国家としての品格や体面を保つ余力すら失われつつあるのかね…。
October 23, 2025 at 11:25 AM
Reposted by あんな
スティーヴン・コルベアの深夜TV番組(たぶんアメリカで最も有名な番組のひとつで、トランプを鋭く批判してきた)の終了が告知され、世間を騒がせる。
CBSの親会社パラマウントが、トランプに凄いイチャモンをつけられて(ハリスを贔屓した的な)、腰が引けて巨額の和解金を払い、それをコルベアが番組内で批判した直後だった。
近年でも最大級かつ露骨な「キャンセル」案件だと思うが、普段「キャンセルカルチャー」を憂慮してる人はこういうド直球のキャンセル(金と権力を持つ者を批判したら金と権力で排除される)には何も言わないどころか喜んでることさえ多くて信用できん
www.bbc.com/japanese/art...
米で人気の深夜トークショー「ザ・レイト・ショー」、来年終了へ - BBCニュース
米CBSテレビは17日、深夜トーク番組「ザ・レイト・ショー・ウィズ・スティーヴン・コルベア」が2026年5月に終了すると発表した。「ザ・レイト・ショー」はアメリカで人気の長寿番組。スティーヴン・コルベア氏の司会のもとでは、ドナルド・トランプ氏とその政権を批判し、笑いの対象にすることで知られてきた。
www.bbc.com
July 20, 2025 at 1:13 AM
仕事の役割ってすごく大きい。 現役でデザイナーだった頃より、プロデューサーになってから極端に視覚的なものに興味がなくなってる。

そしてこれまで文章を書くのが大好きだったのに、何か書きたいとか表現したいって気持ちもなくなってきてる。

環境から求められないと、欲望がガクッと減る。
July 11, 2025 at 8:52 PM
たった今のverbal の美しさよ。 昔美しかったとかじゃなくて、今も続く彼の美しさね。 奥さん素晴らしいもんなぁ。 奥様の輝きすごいよなぁ。

www.businessoffashion.com/people/verba...
サカイやアンダーカバーも指名「アンブッシュ」が選ばれる理由とは?
サカイやアンダーカバーがジュエリー制作を依頼する「アンブッシュ」とは?世界への挑戦をスタートしたファッションカップルVERBALとYOONにインタビュー。
www.fashionsnap.com
June 10, 2025 at 9:15 AM
誕生日プレゼントに航空券を夫からもらったので、単身で一時帰国してゆっくりさせてもらった。 本当に本当に楽しかった。 1人でする一時帰国旅行の素晴らしいさよ…。 

家族旅行ももちろん楽しい、でも友達や実家の家族としっとりと過ごせる機会って本当に大切で、旅行期間中ワンオペ頑張ってくれた夫には感謝しかない。

NZの家に帰ったら普通に整ってて、夫頑張ってたんだなと感心したんだけど、子供の洗濯物は結構やってあったけど、夫の服は乾燥させた後畳まれないまま放置されてた。 夫、娘ちゃんたちの暮らしを整えるのに全振りしていた様子。 今、おっさんまじアザスと感謝の念を込めてうちのおっさんのTシャツを畳んでる。
June 10, 2025 at 6:15 AM
1人で里帰りしているんだけど、最初はヒャッハー!ってなってたけど、今は家族と一緒に帰ってきた時の楽しい思い出がどんどん出てきて、娘ちゃん達にとっても会いたい🥹
June 3, 2025 at 10:02 AM
朝のニュースにマイマイ出てた元気出たー!
June 3, 2025 at 1:00 AM
ひっそりと超短期間の一時帰国中。 住む場所って人生だと思う。 景色は心を作るし、街が強制してくる暮らしのリズムは人生を作る。

ニュージーランドと比べて、日本は30分とかの移動で暮らし方や景色が変わってとても多様だなと思う。 相当多様な国だと思う。
June 1, 2025 at 12:46 AM
ひっそり一時帰国中。
June 1, 2025 at 12:15 AM
「日本だし、きっとあったかい!」と思って半袖で乗り込んできたけど普通に超寒い。 1人で真夏の格好してて変人にしか見えない。
May 29, 2025 at 9:36 PM
英語圏の車内広告で、このサイズで、ここまでの情報量を掲載するってない。本当に漢字ってすごい。伝える情報量が多いし、病名や治療名が具体的に表現されるから読み手にとって意味がでる。
May 29, 2025 at 9:27 PM
この国は本当に文字の文明の国だと思う。
May 29, 2025 at 9:20 PM
日本、とにかく印刷物が多い。 紙だけじゃなくて、看板であったりサイネージであったり全面包囲に印刷物が多い。
May 29, 2025 at 9:19 PM
Reposted by あんな
「キャンセルカルチャー」に抗う!と掲げた右派、自分たちもめっちゃキャンセルしとるやんけ〜というお話。
「我々は"真実"を語ることによってwokeな連中にキャンセルされているのだ」というストーリーを掲げていたはずが、子ども向けYouTube番組が性的マイノリティやパレスチナの子どもを招いただけで激昂して「キャンセル」に励んでいる。(そもそもトランプがキャンセル魔王では…)
「キャンセルカルチャー」も「正義の暴走」並に無意味な言葉になってしまったな(どちらも使用者が自分たちのキャンセルや自分たちの暴走は完全に無視しがちなため)
www.theguardian.com/commentisfre...
The anti-woke warriors used to defend free speech. Now they make McCarthyism look progressive | Arwa Mahdawi
These people once said they cared about ‘cancel culture’. But look at how they are trying to cancel the children’s YouTuber Ms Rachel for featuring a toddler from Gaza on one of her videos, writes Arw...
www.theguardian.com
May 28, 2025 at 1:18 AM
Reposted by あんな
毎日毎日ガザのニュースは見てるんだけど、本当にひどいよ…
伝わってくるものだけでこれだろう…

www.tokyo-np.co.jp/article/4071...
女性医師宅攻撃、子ども9人死亡 イスラエル軍、子1人と父も負傷:東京新聞デジタル
【エルサレム共同】パレスチナ自治区ガザ当局によると、南部ハンユニスの住宅に23日、イスラエル軍による攻撃があり、この家に住む子ども10...
www.tokyo-np.co.jp
May 24, 2025 at 11:47 PM
Reposted by あんな
昼間に見た、ガザの、燃える建物の中を逃げ惑う小さい女の子の映像がずっと頭から離れない
May 26, 2025 at 12:18 PM
ガザのニュースを見るとこの世の地獄で本当にみんなが可哀想でなんかもうどうしていいのか。
May 27, 2025 at 3:49 AM
Reposted by あんな
トランプがさきほど自身の SNS Truth Social(トゥルース・ソーシャル) に投稿した言葉。

「自分はこれまでプーチン大統領と良好な関係を築いてきたが、彼はどうかしてしまったらしい。完全に狂ってしまったかのようだ!」
「不必要に多くの人を殺している。兵隊だけじゃない。何の理由もなくミサイルやドローンをウクライナの町に放っている」

今さらなにを寝言を…
May 26, 2025 at 2:32 AM
この間カンタス航空からチケットの時間変更の電話があった。

すごく強いフランス語訛りの人が担当で、なおかつ相手の電波が悪いのかぶちぶち音が切れる。 そして私は仕事中で焦ってる。 

相手は一生懸命”乗り換え用の新しい飛行機の時間は20 to sevenか、Quarter to eightのどちらがいいか」とか聞いてくる。 

日本語にすると、「7時まで20分(要するに6:40)」とか「8時まで15分(7:45)」って意味。

心底「バカなのかな…?」と。 西洋圏の日時の表現、根本的におかしくない…?
May 25, 2025 at 12:00 AM
金曜の夜は家族で映画を観る。 

子供達が私と夫の膝の上にかわるがわるきてくれるかけがえのない時間。

今日見た The wild robot が素晴らしかった。 

子供が生まれて大人向けの映画を観ることがなくなったけど、これまで見てこなかった映画が見える期間だからそれはそれでとても楽しい。

youtu.be/HC6kny9Oxu0?...
THE WILD ROBOT | Official Trailer
YouTube video by Peacock Kids
youtu.be
May 23, 2025 at 7:39 AM
Reposted by あんな
ブライアン・イーノ、マイクロソフトに対しイスラエルとの関係を断つよう求める
『Windows 95』起動音で得た報酬をガザの被害者に寄付すると表明
amass.jp/182729/
「抑圧と戦争の仕組みに関与するようになる日が来るとは…今日、私は作曲家としてではなく、市民として声を上げざるを得ません」
ブライアン・イーノ、マイクロソフトに対しイスラエルとの関係を断つよう求める/『Windows 95』起動音で得た報酬をガザの被害者に寄付すると表明 - amass
ブライアン・イーノはマイクロソフトに対し、イスラエル国防省へのAI技術とクラウドサービスの提供を中止するよう求める公開書簡を投稿。また自身が手がけた『Windows 95』の起動音の作曲で受け取った報酬をイスラエルのガザ攻撃の被害者に寄付することも表明
amass.jp
May 22, 2025 at 1:24 AM
共通言語が古墳の友達を見つけた。
May 22, 2025 at 10:16 AM
今回もオークランド出張楽しかった。 自分の中のオークランドへの愛も確実に育ってるわ。 住んでた時は全然好きになれなかったけど、仕事したり遊ぶにはとてもいい街。

職場にちょいちょいウェリントンで大学に行ったり住んでたり出身だったりって人たちがいるんだけど、みんな愛がすごい。 

ウェリントン最高って誉めた与えてくださり、現役ウェリントニアンとしてらありがたい限り。

ウェリントンは暮らしが楽しいんだよね。
May 22, 2025 at 5:32 AM
今回も出張楽しかった
May 22, 2025 at 5:30 AM