夜子(ななつか よるこ)
@yrknui.bsky.social
69 followers 76 following 640 posts
40↑ | 七束 夜子 | 反差別 | 基本的にBL思考 | 主に日常で気になったことと、ハンドメイドとかぬいとかドールとかの話をします
Posts Media Videos Starter Packs
yrknui.bsky.social
障害があるのにめちゃ大変な申請をするのってほんと~に苦労するので、金銭面に余裕があるなら社労士さんに委託するのは良い手だと思う
私の場合は私にも親にも金銭的な余裕がないので自分で(というか主に母が)やった
電車にも乗れない私の代わりに、母には初診の病院にも遠出して当時の受診記録をもらってきたりもしてくれた
あとはもっぱら年金事務所の担当者にこれってどういうこと?どういう書類が必要?ってガンガン聞きまくって、なんなら記入しなきゃいけない書類の解答欄に丸つけてもらった
いちばん大手柄だったのは、初診から申請時までの病院の受診履歴が全部残ってたこと
みんなたちも病院に行ったら記録残しておきましょうね
yrknui.bsky.social
ここ数ヶ月にわたって作業する集中力が全然なくて、良くて月に2回くらい1~2時間なら作業できるって感じになっててなんなんだ……
おかげでぬいぐるみを作りたいのにちっとも刺繍が進まないよ
とくに落ち込みがひどいわけでもないんだけど、ゲームはできても作業ができない
あとゲームはゲームでも、周回とか頭を使わないのはいけるけどメインストーリーがっつりとかはやれない
こういう状態のことなんていうんだろう
あとどうすれば脱却できるんだろう
yrknui.bsky.social
最近発見したこと
かさぶたの位置に生えてる毛、他の毛よりも長く伸びがちなこと
yrknui.bsky.social
違和感あったりそれおかしくない?ってなったりしたら、親しい仲の人ほどおそれず指摘したほうがいいのかもなあ
それにより私も間違った方向に傾きかけたとき、危ういよ~って教えてもらえるかもしれないし
いや、人任せにするなというのはあるんだけど、言ってもらわないとわからないときはあるから……
yrknui.bsky.social
1月以来ずっと私の障害年金を親が渡してくれなくて、なんも買えないし病院と散歩以外どこにも行けなくてストレスフル
8月から月8000円はくれるって約束だったのに延期になって、11月から月5000円は渡すってのもなんかあやしくなってきた
諸事情で最低限月5000円は確保したいからまじで頼みますよ……あと私の金を投資に回さないでください……
yrknui.bsky.social
なんでとてつもなく優れた技術を指して「頭おかしい」って言うんだろうと昨日からうーんって考えてる
きっかけは某CGライブのライティングというか影の表現がすばらしかったことで、それを友人が「ほんと頭おかしい」って何度も言ってて、私はそれは褒め言葉ではないのでは?という疑問と、一般的に私は障害があって親にも頭おかしいと言われる事実がごちゃごちゃになって、何も指摘できなかった
今でも気持ちはぐちゃぐちゃだけど、やっぱ褒め言葉に「頭おかしい」はそぐわないと思う
yrknui.bsky.social
でもなぜか祖父母はおじいちゃん、おばあちゃんだったのに、叔父や伯母になるとおじさま、おばさまと呼んでたな
友人のお母さんも⚪︎⚪︎ちゃんのおばさま、とか呼んでる
yrknui.bsky.social
親戚の呼び方、大抵「地名+属柄」で読んでた
北見の叔父さん、とか北区のおじいちゃん、とか
yrknui.bsky.social
推しユニEdenのいつぬい(一緒に暮らすぬい)が届いてハッピーになった
ちょっと心がささくれていたのでふわふわの綿に助けられました
ピアスとかスタイとかおそろっちで作って着飾らせたい~~~
#ぬいぐるみ
あんスタのEden4人のいつぬい
yrknui.bsky.social
今は親と同居してるから抑えられてるけど、誘惑に弱いから一人暮らしをしたら口開けてパルメザンチーズを流し込んで食べたり、ホットミルクに無限ハチミツ投入して飲んだり、やりたい放題して食生活が崩壊する自信ある
yrknui.bsky.social
リハビリがてらの散歩のときは、自分で編んだサコッシュにスマホ(といっても契約してないのでカメラにしかならない)とハンカチと障害者手帳のみを入れてる
なおひとりで外出できないので母同伴
母が私の分の水筒を持ってくれている いつもすまない ありがとう
yrknui.bsky.social
バッグの話だ!
中学生くらいからトートバッグ(ファスナーとかないガバ開きタイプ)一択で生きてる
・視界にちらちら入るので安心
・物がさっと出せる
・とくにスマホは内ポケットが定位置でさっと出せる
・コンビニで買ったものも素のままでトートに入れる
・ハンカチとか底に追いやられがちでぐしゃっとなるけど気にしない
・なぜか右肩でしか持てないから背骨歪んでるのかも
・バッグチャームは何故か付けて数日でちぎれる運命
Reposted by 夜子(ななつか よるこ)
yrknui.bsky.social
ドールと暮らしている方にお聞きしたいのですが、ドールの名前(公式名ではなく私が自主的に名付けた名前)を変更するのってOKでしょうか?
先月お迎えしたドール(Laika)について、半年前の注文時から夜鷹と名付けていました
でも1ヶ月過ごしてみて、ふと頭をよぎった渡世という名前がすごくしっくりきてしまって……
自分だけが呼ぶ名前とはいえ、こんな短期間で変えてもいいものか、ドール初心者なので作法等わからず迷っています
よければ教えていただけますと嬉しいです
Reposted by 夜子(ななつか よるこ)
gale-in-night.bsky.social
(100万回指摘されているけど)「性自認」という言葉自体に深刻な問題があり、あたかも「当人が思い込んでいるだけ」といった誤解を招く。
実際には当人が自由にコントロールできるような性質のものではなく、社会からの圧力や承認による影響も(不本意ながら)受けるものなので、長い横文字でも「ジェンダーアイデンティティ(gender identity)」といった言葉を使うことが適切になるんでないか。
Reposted by 夜子(ななつか よるこ)
rennstars.bsky.social
例の「秋葉(じゃねえよ御徒町だよ)」モスクの話、そもそも秋葉じゃない以上に上野~秋葉界隈に住んでりゃ既に十数年前から御徒町に根付いてるモスクだってことも別にイスラム教徒が地元と軋轢起こしてるわけでもないことは誰だって知ってる話なんですよ。そもそもあそこに来る教徒は地元民というより都内からって感じだし、更に上野御徒町界隈なんて昔から中国・韓国・朝鮮(!)・インド系などががっつり根付いた土地でイスラムだけが伸長するなんてこともない

でも今回犬笛吹いてるのが参政党ってことはそんなことは百も承知で秋葉~上野界隈を排外運動のタゲにし始めた予兆の可能性があって秋葉界隈民としては本気で憂慮してる
yrknui.bsky.social
いやすぎる
言動はもちろん感情をコントロールしようとするの、大反対です
yrknui.bsky.social
ドールと暮らしている方にお聞きしたいのですが、ドールの名前(公式名ではなく私が自主的に名付けた名前)を変更するのってOKでしょうか?
先月お迎えしたドール(Laika)について、半年前の注文時から夜鷹と名付けていました
でも1ヶ月過ごしてみて、ふと頭をよぎった渡世という名前がすごくしっくりきてしまって……
自分だけが呼ぶ名前とはいえ、こんな短期間で変えてもいいものか、ドール初心者なので作法等わからず迷っています
よければ教えていただけますと嬉しいです
yrknui.bsky.social
2歳から通わされてた英会話教室(劇とか歌とかがメイン)にてハロウィンの週は仮装必須+自腹切ったお菓子を持参しなきゃいけないのがすごくすごく嫌で面倒で仕方なくて、それをず~~っと引きずっている
yrknui.bsky.social
指クッキー食べてみたい!
ハロウィンあんまり盛り上がれない性質なんだけど、知らない文化は知っていきたいとは思っている
Reposted by 夜子(ななつか よるこ)
yoshiofairytale.bsky.social
ハロウィンのお菓子、デットフィンガークッキーも入荷したよー