慈苑
banner
upshanderzien.bsky.social
慈苑
@upshanderzien.bsky.social
230 followers 200 following 14K posts
日本史とか文化民俗伝承神話など好物。 とうらぶ(山城国所属)、グラブルなどのゲームを楽しんだり、大河ドラマでキャッキャしたり、ちまちま文章を書いたりします。不惑を過ぎても惑うことは多い。 プロフはタイツより。 https://taittsuu.com/users/upshander_zien/profiles
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
好きなことの話もするし、現実的な話もします。私の出来事だったり、私の空想の話をします。人には優しくありたいし、攻撃的な話題は減らす努力をしてるけど。私も人です。
人には相性がありますから、合わねば距離を置きましょう。
もふもふいいなぁ……あったかい格好しなきゃ……
おはすこさまです
寒いオフトゥンから出たくない
明後日は出勤時間12度?冬?
明日は14度かぁ。帰ったら冬服掘り出さないと……
食べてる、食べてるよぉ
10年前はこんのすけキュウベエ疑惑もあったし、多分時代がズレたならAI疑惑にかけられることもあったかもしれないと思うなど。
狐ヶ崎が管屋として統括する世界線を示してくれたから、さらに複雑な気持ちにはなってるけども。
Reposted by 慈苑
獣っぽく瞳孔光ってたら良い
教えを請うならば、それなりの礼儀も対価も必要なのよ。
ちゃんと勉強をしに大学に行って卒業した人なら、分かると思うのだけどなぁ……
ぺけったーで炎上……ていうか
陰謀論者がAIを使って歴史学者に喧嘩打って盛大にボコられたやつ。
歴史学者の先生の「戦う歴史学者は何と戦うか。歴史修正主義とだ」ていうのにカッケェ!となった。
資料と史料の違いすら理解できてない(運用できない)上に架空の資料や史料をこれでもかとでっち上げてくるAIの信用の低さは注意喚起するしかないし。
しかもそのAIという道具を使人間は「道具が悪い」と逃げる。卑怯者。
とうらぶのれきしゅーたちもそんなとこから始まってたりとかしたら、憤怒しか出てこないわ。
ネット自体がそもこも玉石混淆なのだから、調べる力がなければ自分の価値も下げることになるというのにね。
おはすこさまです
思ったより沢山雨降ってたのね、夜の間
Reposted by 慈苑
【推しのライブやデートの前日に】
アース製薬、10年ぶりに入浴剤新ブランド
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

「OFFROM(オフロム)」は1錠100グラムと大きく、8分ほどかけてゆっくり溶けるのが特徴です。

アースの担当者によると、日本人の多くは湯船につかる時間が5分以内。

リラックス度を高めるには10分ほどつかる必要があるといいます。

「推しのライブやプレゼン、デートなど大切な日の前日に心身を整える場面を想定した」
アース製薬、10年ぶりに入浴剤新ブランド シェア低下で危機感 - 日本経済新聞
アース製薬が入浴剤市場で10年ぶりに新ブランドを投入した。新製品は通常の入浴剤よりもお湯にゆっくり溶けて、時間の経過とともに香りが変わる。プレゼンなど大切な勝負日の前日に普段よりゆっくりお湯につかってリラックスしたいときの利用を提案する。価格も店頭の従来品の約10倍(1錠換算)という高価格帯に設定した。アース製薬は2012年にバスクリンを買収して、入浴剤市場で花王を抜いてトップに躍り出た。しか
www.nikkei.com
明日、何着ようかしら
明後日、14度?
東京はこれを先週体感してるのよね。西日本も秋の流れ……
何着ようかしら。ちゃんと決めておかないと朝5時に起きてパッと着替えられる気がしないのよ
馬琴は、この翌年には履物商の婿に入るんだよな
あの性格だったら本当に百さん(奥さん)は大変だったと思う。
#大河べらぼう
エリザベートが三味線を弾いて、トートがソロを歌い上げたという
ミュージカル俳優の正しい使い方がなされる大河ドラマ
#大河べらぼう
(職場の人とバッタリしたのは想定外だった)
朝イチで清水焼団地へ凸ってゲットしたお湯呑は帰ってからアップします。
割れたお湯呑と同じ(柄は自然に任せたものだから違うけれど)のが売られてて良かったわー。
薄さと軽さがとても気に入ってたから。
Reposted by 慈苑
【身近な植物に毒性が…】
秋はキャンプやウォーキング、家庭でも庭仕事など、自然に触れる機会も増えてきます。
しかし、身近な草木の中には、毒性があって注意が必要な植物も。特にこれからの季節で注意したい植物をご紹介します。
weathernews.jp/news/202510/...
身近な植物にも毒がある 秋に気をつけたい草木 - ウェザーニュース
秋はキャンプやウォーキング、家庭でも庭仕事など、自然に触れる機会も増えてきます。しかし、身近な草木の中には、毒性があって注意が必要な植物も。特にこれからの季節で注意したい植物をご紹介します。
weathernews.jp
儚くも生命力に好かれてらっしゃる魔女さん。
気候の乱高下も激しいですし、お身体お大事になさってくださいませね😌
#フォロワーさんが引用で雑に紹介してくれる

これ置いて出掛けますわ〜!
私が見たいので、リプライでも大歓迎✨

皆さまの分も、戻りましたらまわらせていただきたいわ。
おいしい(๑´ڡ`๑)
めっちゃ良い煎茶を淹れねばという気持ちになる