ほとり
banner
torihotori.bsky.social
ほとり
@torihotori.bsky.social
34 followers 24 following 470 posts
成人済みのオタク/とうらぶ、まほやく(新人)など 戦争反対、改憲反対、あらゆる差別に反対 Xは@hotori_
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
XのほうでもここでのタグのことについてRPしたのでXのフォロワさんがこのアカウントを目にすることもあるかもしれない なので一応書いておくのですが、もし見つけてもこちらフォローするしないはご自由にお気軽にどうぞ〜 ヲチるもよし

向こうで、ブルスカにいるよんアカウントはこれだよん、って話をしていないのは、話している内容の性質上、大声でお知らせするもんでもないしな……、ってだけで なんだかんだ人が少なくて寂しいので、私もXの相互さんのアカウント探してはこそこそフォローしてますよん ネトストすみません
来年の6月、自分のメインジャンルは何になってるだろうね それ以前に、エンタメを楽しめる情勢でしょうかね……
出荷開始6月上旬だって フィガロのお誕生日の時期だキャッキャッ!!
春先に受けようと思ってたAWSの認定試験、ドタバタして放置してたらこの秋にバージョン新しいの出てるし 草 わろてる場合か
社内用の職務経歴書を明日までに更新しなきゃならないんだけどむしゃくしゃして何も考えられない 今日は代休
インスタのリンク切れてるんだが主催のアカウントはどこ……
このタイトルはどうなんと思いつつも友達についてきてもらって(しかも予定ずらしてもらってまで)行く予定だったんだけど、うーーーーーん どうしたらいいんだこれ
Reposted by ほとり
「女性とは性自認を含む」という問題表現については、そもそもジェンダー概念そのものの誤解があるし、ジェンダーとは性自認そのものであって、「含む」なんていうレベルの話ではない。
また無意識のうちにシス中心的な「上からの包摂」発想が透けて見えて、正直キモイ。
(続く↩️
Reposted by ほとり
blueskyではあまり多くの人の目に留まらないと思うが(からこそ)、こちらのデモに関していくつかの問題点を述べたい。
高市政権という最悪の体制に抗う重要なアクションだからこそ、その内部に潜む構造的な問題についても、声を上げておく必要があるのではないかと考える。
Reposted by ほとり
きょう診察の日なんだが、待ってる間に『佐渡鉱山と朝鮮人労働』を読んでて、やっぱり佐渡金山が世界遺産になるのおかしいし、佐渡金山についての博物館の内容が
薄っぺらになったと知り合いから聞いて内心めちゃくちゃ怒り暴れてるお化けです。俺の故郷であったことを有耶無耶にするな。俺はそれに向き合いたい。

とりあえずこの本わかりやすいよ。
www.iwanami.co.jp/book/b612746...
佐渡鉱山と朝鮮人労働/竹内 康人|岩波ブックレット - 岩波書店
世界遺産に名乗りを上げた土地の「負の歴史」とは。貴重な史料や証言から、戦時労働の実態を描き出す。 竹内 康人 著
www.iwanami.co.jp
ユーザー以外に説明すると、
演練メッセージは、他のユーザーとランダムにバトルする「演練」機能の画面にすぐ表示されているメッセージで、
審神者証っていうは、演練の画面に表示されているユーザー情報からリンクで飛べるようになっている自本丸(≒パーティー)の紹介?画面です 裏面もあって、そっちには部隊編成が表示される
演練メッセージは日和って少しマイルドな表現にした
演練メッセージも変えないとあんまり意味ないか
小野田持ち上げオタクたちにムカつきすぎて審神者証の一言を今更ながら変えてきた
オタクかオタクじゃないかでしか判断できないオタク、ほんまにキショい!!
これはダイレクト悪口なので後ほど消えます
Reposted by ほとり
共産党、参院の決選投票で白票投じたんですって……立憲野田が定数削減大賛成とか言うから………

>議員定数削減は国民の声を切り捨てるものであり、とりわけ衆議院比例代表定数の一割削減は、少数意見切り捨ての暴論です。それに「大賛成」という立憲民主党野田代表の発言は見過ごせません。

そのため、本日、日本共産党の参議院議員団は、首相指名の決選投票では、「白票」を投じました。
立憲民主党は、民主主義を脅かす定数削減、とくに比例代表の削減にきっぱり反対すべきであり、臨時国会で短時間で強行することなどは絶対に許してはいけません。

x.com/koike_akira/...
小池 晃(日本共産党) on X: "議員定数削減は国民の声を切り捨てるものであり、とりわけ衆議院比例代表定数の一割削減は、少数意見切り捨ての暴論です。それに「大賛成」という立憲民主党野田代表の発言は見過ごせません。 そのため、本日、日本共産党の参議院議員団は、首相指名の決選投票では、「白票」を投じました。" / X
議員定数削減は国民の声を切り捨てるものであり、とりわけ衆議院比例代表定数の一割削減は、少数意見切り捨ての暴論です。それに「大賛成」という立憲民主党野田代表の発言は見過ごせません。 そのため、本日、日本共産党の参議院議員団は、首相指名の決選投票では、「白票」を投じました。
x.com
Reposted by ほとり
長らく公明党がやってた国交相のポストは自民の議員が就く事になったと言うことで、誰?と思ったら前に総務大臣やってた人らしい。

物流政策がどうなるかが気になってたんだけど、国交省の職務分掌範囲はむちゃくちゃ大きくて、記事では航空大学に関する施策に触れられており興味深かった。
曰く
「航空・交通分野でみると、これまで航大の女性枠拡大など、公明党が重視してきた「社会的公平性」などの観点から進められてきた政策が、自民党の視点により重点項目が変化する可能性が出てきた。」との事で、え、公明党...結構そういうのしっかりやってたんや...

社会的公平性の政策が後退するのは...嫌だな...
国交相に金子元総務相 13年ぶり非公明=高市内閣(Aviation Wire) - Yahoo!ニュース
高市早苗首相は10月21日午後、組閣を行い、国土交通大臣に自民党の金子恭之(かねこ・やすし)元総務相(64、衆院熊本4区)を起用した。同ポストに公明党以外の議員が就任するのは、自公連立政権が与党に
news.yahoo.co.jp
やるぞおれはやるぞ
こちとら10年、薄暗がりの劇場で数メートル先の演者からも視認できる文字組とデザインに凝ってるオタクですわよ!!
プラカード、いっそのことジャンボうちわを土台にしてみるのもアリ? 生活(&生きがい)と政治は直結するってメッセージが込められるかもしれない
Reposted by ほとり
幸いにも自分には 立ち上がる体力も気力も残っている……それを使い切りかけて絶望している人たちのために まだ立って戦える だから今はちょっと休んで また代わってくれ