たくみ
banner
saki8taku3.bsky.social
たくみ
@saki8taku3.bsky.social
94 followers 120 following 2.6K posts
タクミだよ。
Posts Media Videos Starter Packs
グノーシア、ユーリの目が全部髪から透けてる表現なの振り切ってて珍しいなー
Reposted by たくみ
みちみちに詰まってる
三次元チェスがえっち…?(銀英伝を思い出している)
グノーシア、2話をやっと見てるんですけど、宇宙の作業で命綱付けてないのなんでなんだよ?
グノーシアのコミカライズあるんかな。これからするなら天野明やってくれんかな。合いそう
リボーンは本編モノクロ原稿は最後まで全アナログ、カラーは全アナログ→主線と塗りをアナログでしてから効果をデジタル→全デジタル、って変遷してたっぽい
一言メッセージを貼り付けられるスポットがあったので、鴨ロンのアニメ3期を祈願してきました。たのむよー!
アナログ原画の線の美しさとホワイトの妙味とトーンの技巧を見てくれ
鴨ロン展示のラスト
天野明展行ってきたよおーー
鴨ロンたくさん展示あって嬉しかったしリボーンの生原稿は眼福でした…
Reposted by たくみ
「人間の営みは人間の感情も含む。一緒に喜ぶ、泣く、叱られる、シュンとなる、ふてくされる、寂しがる、怖がる。どの時代でも人々が感じる感情をしっかりとストーリーにの中に書き込む。
作り手は自らを取り囲む世界のテンポが速く、変化が激しくてもそれに押し流されてはいけない。
テレビをつければ目を覆いたくなるような凶悪事件が頻発している。衝撃を受けるだろう。
しかしその衝撃は半年後も一年後もあなたが伝えたいものだろうかということを考えて欲しい」

星山さんが「子供相手の商売」というので語ってた事でもある。
Reposted by たくみ
テレビ版ガンダムは戦争のリアルじゃなく、戦争を舞台にした普遍的な人間ドラマのリアルを描いてる、ってのはTwitterでも繰り返し言ってるけど、あんまりマトモに聞いてはもらえてる感じはしない。拡散はされるけどね。
あーんコーヒーさらに値上がりするの😫
Reposted by たくみ
猛暑による不作によりブラジルで強剪定が行われ、その結果収穫量激減でコモディティ品の価格がバッチバチに上がり、釣られてスペシャルティコーヒーの価格もゴリゴリ上がっている感じです。なので来年度以降も猛暑が続く限り画期的な新品種とでも出てこないと価格は安定しないと思うのです。
知り合いの団塊世代の元官僚の人が「芸術家には左翼が多い」って言ってて、それは世代的に戦前からの反体制派や、60〜70年安保のあれやこれやも踏まえつつ、芸術というのはそもそも「一般の人の視界に入らないものを目の前に引っ張ってくる」という性質がある(透明化されてる弱者にスポットを当てるとか)から、という意味だろうなと受け取ったんですけど、なんで昨今の芸術家というかクリエイター絡みの人は体制に迎合するのが多いんや…それともいつの時代も尖った一部クリエイター以外は体制擦り寄りの方が多かったんだろうか。
Reposted by たくみ
ここでヘタリアや文アルやギャグマンガ日和の2.5次元舞台を作って劇作家のなるせゆうせい氏が熱心な参政党支持者でしょっちゅう党の議員と会って繋がりを深めている件を蒸し返しておこうね
どうやらこの件(ヘタリアや文アルの2.5劇作家が参政党関係の人と繋がってる件)のまとめがありまして
note.com/vast_phlox47...
こちらこそお返事ありがとうございます。そうですよね…イベントは個人のこだわりの強いところや欲望に直結するところが前面に出やすい場なので、しばしばこういうことも起こってしまうのかもしれません😂
あっすみません、こちら書き方が雑でした。オタクの〈トラブルとしては〉よくあるタイプ、の意味で書いてまして、オタクの大半が行っているようなこと、という意味ではないです…誤解を招いてしまって申し訳ありません。
石破さんが特殊車両に乗ったりしてほくほくしてる記事を(話のタネにはしつつ)過度に持ち上げなかった鉄オタまじでえらかったな……
あの某議員、出始めのころに当人と同郷のフォロワーが「コミケのサーチケ譲ったら返す刀でワイのカプ笑いながらdisってきた」って言ってて、オタクあるあるだし同ジャンルだったら頭抱えるタイプだろ……過去ジャンル被っても嬉しくないだろ……