sakakiwai
@sakakiwayyysky.bsky.social
600 followers 530 following 12K posts
擬人化一次創作 #サキの民 曲も作ります 連絡先 https://lit.link/wayyy
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
sakakiwayyysky.bsky.social
挙動が怪しいペン、無事に使えなかったので指でオレンジの部分書いた
なおこれは2/22のコミティアに出すつもりです
sakakiwayyysky.bsky.social
風祝を知っている現代人はほぼほぼ早苗さんから知ったものとみている
Reposted by sakakiwai
fairy-lettuce.com
現代風祝詞の風祝(かぜはふり)の部分
Reposted by sakakiwai
gongozgudo.bsky.social
これカラスに悩まされてるみなさんも是非やってみてほしい、うちの半径5メートル以内からマジでカラスがいなくなった 要警戒区域に指定されたと思われます
nyarouz.bsky.social
カラスにカーカー話しかけたら本当に女子高生がおっさんにいきなり話しかけられたようなリアクションされました
sakakiwayyysky.bsky.social
飲食店バイトのわたし、これをみているだけで背筋がゾッとする
Reposted by sakakiwai
rocco408.bsky.social
おっはようございまーす(ΦωΦ)/
喫茶店バイト時代、カップをふたつ割った日はさすがに怒られるより心配された思い出。

Inktober Day16 BLUNDER
Reposted by sakakiwai
gongozgudo.bsky.social
※ゴズはフォロワーが把握してない一次創作もフォロワーがしらない二次創作もばんばん描くのでフォロワーのみなさまは知ると知らないとにかかわらず絵がいいと思ったらいいねしてください、ゴズの命が生かされます
sakakiwayyysky.bsky.social
うちも今後どうなるかですわね
sakakiwayyysky.bsky.social
政治の世界の男女平等について第一段階をクリアし、次は政策で決めねばという気がする
sakakiwayyysky.bsky.social
少なくともそういう理解がある人が増えてほしいですね
Reposted by sakakiwai
jiraygyo.bsky.social
別に「AIアーティスト」を擁護するわけでもなく。
言ってしまうと、本当に「創作とかまったく関わらない人」というのは、「自分の中から絵なり文章なり音楽が出力されてくる」という感覚が存在しないし、経験したことがないというOSで言えば「出力ドライバが最初からインストールされていない」という状態なので、生成LLMと人が創るものの違いが最初から理解できていないんだと思う。感覚として「自分のオリジナリティ」というものが、出力した経験がないので、「AIにプロンプトを作ったりLoRAを読み込ませる」のが創作だと本気で思っているのだ。
「ワープロやクリスタや初音ミクとどう違うの?」と本気で思っているのだ。
Reposted by sakakiwai
ragna6ck.bsky.social
商隊護衛専門の傭兵団というと、昔の中国にあった鏢局が直球でそれなんですよね。これは依頼人との契約や鏢師の服務規定なども知られていて、ほぼそのまま冒険者の話として応用できます。
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8F%...
鏢局 - Wikipedia
ja.wikipedia.org
Reposted by sakakiwai
kera-us.bsky.social
「真面目にやらないのがカッコいい」みたいな価値観に支配されがちなこの年頃に、こういう性格の生徒は「オカンっぽい」と揶揄されたり、損な役回りを演じていたかもしれませんが、物事の本質を解っている賢い子だったんだろうと思います。
sakakiwayyysky.bsky.social
バイト先が鰻を扱うけれど、これは本当に喜ばしい
Reposted by sakakiwai
wolfmemories23.bsky.social
OCdesign➤赤髪ショートヘア制服少女
#オリジナルイラスト
sakakiwayyysky.bsky.social
11月コミティアの皆さん、通販お願いしますね
sakakiwayyysky.bsky.social
ここではまだ少ないだろうけれど、日本も人ごととは言えないなと思う
Reposted by sakakiwai
hakubutu.bsky.social
1949年の今日10月15日、来日した大リーグ3Aチーム「サンフランシスコ・シールズ」が後楽園球場で巨人と対戦。この時、球場内でコカ・コーラが販売された。
この黎明期にコーラを飲んだ人に感想を聞くと「薬のようだった」という人が多かった。確かに漢方の様な味がしないでもない。輸入自由化は1961年から。

で、写真は一体何かというと、房総半島の館山湾で見つかったビーチロックという岩石。
炭酸カルシウムの膠結によりかなり短期間に形成され、その地質年代については議論があったが、コカ・コーラの瓶のかけらが含まれていたことから、ごく最近できたものであることがわかったという。千葉県立中央博物館の展示より。
sakakiwayyysky.bsky.social
ウデドケさんtrpgってどこでやってるんだろか
Reposted by sakakiwai
ultranoisegrind.bsky.social
今日のライブのセトリです。
媚薬ヘリコプターやります。やらせてください
sakakiwayyysky.bsky.social
この色使い好きだな
積極的にわたしも使いたい