ぽんつく
@hanpenspy2.bsky.social
120 followers 96 following 1.6K posts
twitterがいよいよあかん感じなのでこちらへ。ウォンバットスキーな印刷&古本活動家。大阪府枚方市にリソグラフ印刷と古本の店「ぽんつく堂 」をぼちぼち営業中。阿倍野区文の里のシェア書店「日替わり店主の古書店みつばち古書部」にも参加中。好きなものはもっちりずんぐりした生き物と酒。あらゆる差別に反対します。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
hanpenspy2.bsky.social
@hanpenspy2.bsky.social のアカウントで日記を書いています。
hanpenspy2.bsky.social
公立学校共済組合、だった
hanpenspy2.bsky.social
RPオットは自力で障害年金の申請をして、見事受給までこぎつけた。本当にえらい、すごいと思う。
何度も何度も年金事務所と市役所と病院を往復させられてた。
「いっぺんに言えや!というのを小出しにしてくる」らしい。

わたしも申請を考えたが、まず発症当時の年金(公立小中学校教職員共済、だったか?)に問い合わせてくださいと言われて、当該共済のHPを見ても何も書いてなく、そこで挫折した。
hanpenspy2.bsky.social
指摘した後ですみません、ヒメ、ではないですね、おそらく(ごめんなさい)。
大きさが大きかったら、オオスカシバの茶色系変異という可能性もあるかも…
同定難しい…
Googleレンズは割といい加減なところがあるので疑ってかかってます笑(昔に比べたらちょっとはマシになりましたが)
Reposted by ぽんつく
kitamaru.bsky.social
N党と手を結ぶってことは、石破氏の所感演説はなんのインパクトも高市氏には与えなかったってことだよね。安易なポピュリズムと手を組むなといってたのに。この一事だけでも、彼女が人の話を聞かない人だってのがわかるじゃないか。野党もこの人と会談するだけ無駄だと思うよ。忙しい時間を費やすのがただの浪費になる。
hanpenspy2.bsky.social
昨日5回もチャレンジしても自席に不在だった人と朝から会えて許可がもらえたので、今日の仕事はもう終わったものとします。
hanpenspy2.bsky.social
😢
お腹👋サスリサスリ
hanpenspy2.bsky.social
ねー!
でもにおいは完全にニラです笑
hanpenspy2.bsky.social
失礼します、色が茶色っぽいのでヒメホウジャクという近種では?と思いました。
オオスカシバは緑なので(光のあたり加減で茶色に見えてるならごめんなさい)。
hanpenspy2.bsky.social
これはマメアサガオという帰化植物らしい。今年から急に見かけるようになった。
里芋のような葉っぱ、小さいラッパ状の白い花
Reposted by ぽんつく
hanpenspy2.bsky.social
かと思えばわたしの近くでチュッチュチュッチュしてる旅行者もおり……
君ら降りてくれる?
hanpenspy2.bsky.social
座席にクソデカキャリーケースを2段に積んで、その横に座ってる旅行者がいる(自分の前には小さめキャリー)。
何してんだよお前、とも思うし、1人でみっつもどうやって運ぶん?
何入ってんの??
Reposted by ぽんつく
kawade.co.jp
╋━━━━━━
 🦉ヒグチユウコが選ぶ
 河出文庫BEST OF BEST🦉
       ━━━━━━╋

河出文庫のロングセラーを一挙お届けする秋の恒例フェア。

2025はヒグチユウコさんと全面コラボ✨

ヒグチさんの選ぶ📚5冊が期間限定✨ヒグチカバーでGetできます🎁
それだけでなく、ヒグチさんの絵で彩られた特製ノートが必ず貰えます📒

どちらも描き下ろし!!🎨

詳細▼
www.kawade.co.jp/bestofbest20...
Reposted by ぽんつく
debugordie.bsky.social
みんなが投資とかしなきゃいけない世の中はなんかおかしいと思うんですよね、働いたら働いただけお金ください
Reposted by ぽんつく
stainperfect.bsky.social
ジンを声に出して読んでみる会をやってみようと思います。もちろん聞くだけもOK!「読んで感想を言ってみる」ということをやってみたい。
ozdfest.bsky.social
第13回目の移動するZINE LIBRARY!
いろんなジンに触れてもらうため、不定期・会場不定で、移動するジン・ライブラリー。
今回の選書(選ジン?)のテーマは「Queer Feminist Zine Fest」です。
9月に大阪で開催されたQFZFで出展されたジンをご紹介します。もし来場された方は、ご自身が入手したジンもぜひお持ちください!
14時、15時、16時より「Zineの一節を声に出して読んでみる会」も同時開催します。出入り自由、聞くだけ参加も大歓迎。詳細についてはまた別の投稿でご案内します。

会場の「コモンスペース ハナヤ」では、無農薬や減農薬のおいしい野菜も販売しています。
鶯色の背景でテキスト背景は白。「OSAKA ZINE + DIY FEST 移動するZINE LIBRARY」とタイトルが書かれており、その下にはイベント詳細が書かれている。まずは「今回のテーマ」、「日時」、「会場」、そして会場のハナヤでは無農薬野菜の販売があることも書かれている。画面下部には、4人の人物がそれぞれ寝転がったり座ったりしてジンを読んでいる様子のイラストが配置されている。
hanpenspy2.bsky.social
重要人物が前ぶれなくサクッと死んでしまう物語が苦手なんだ…
いや現実ってそういうもんなんだけど。
逆に、ストーリーを盛り上げるために人が死ぬ物語も苦手。
とにかく思い入れのあるキャラクターが死ぬのがあかんのちゃうか、と言われたらそうかもなんだけど。
hanpenspy2.bsky.social
わたしは1巻の終盤が辛すぎて2部に手を出せてないです…。
hanpenspy2.bsky.social
1部です。2部はまだ連載中。
あ、1部はもうお読みでしたか。
hanpenspy2.bsky.social
週末は衣替えしなきゃだな…。
hanpenspy2.bsky.social
終盤~ラストがきつすぎるんです。ご覚悟。
hanpenspy2.bsky.social
時間がネックでして。午前1時発5時着、なのでぐっすり眠れたとしても4時間未満しか眠れず結局寝不足になるのでは…。