#2013ツツジ
【2013年5月12日(日)21:42、ツイッターに投稿】
板橋区内の荒川土手のツツジが満開だ。この土手の斜面は区が20年ほど前に「荒川リバースタンド21」として整備したが、バブル崩壊後はほとんど手入れされていない。それでも季節にはちゃんと花を咲かせるツツジに生命力というものを感じさせられる。
February 27, 2025 at 11:51 AM
京都・新緑の蹴上浄水場のツツジ(2013年・手振れ注意) #shorts #kyoto #Japan youtube.com/shorts/DiwbE... @YouTubeより
京都・新緑の蹴上浄水場のツツジ(2013年・手振れ注意) #shorts #kyoto #Japan
YouTube video by escassy(エスカッシー) 風景Channel
youtube.com
February 12, 2025 at 11:49 AM
京都・新緑の三室戸寺のツツジ(2013年・手振れ注意) #shorts #kyoto #Japan youtube.com/shorts/CkXR_... @YouTubeより
京都・新緑の三室戸寺のツツジ(2013年・手振れ注意) #shorts #kyoto #Japan
YouTube video by escassy(エスカッシー) 風景Channel
youtube.com
February 12, 2025 at 11:43 AM
過去のこの日
2013年12月13日(金)はれ・強風(こがらし?)
この下の写真、洋間の壁が写っているのですが、洋間の前には以前はバラ園があり、父が集めた色とりどりのバラが植えてあった。最盛期はすごかったです。今は、ミツバツツジが一本、やや瀕死の状態でしたが、一生懸命水まきして、2年に1度はすばらしく花をつけます。植木屋さんから買った苗なのですが、ミツバツツジは養殖難しくて、山取りのものが市場に出ているということでした。挿し木などでは増やせないようです。バイオテクノロジーで増やすのかな?家族で秩父に行って、金昌寺だったかな?そこに見事に咲いていて気に入り、その後何度か庭に植えられたのですが、
December 12, 2024 at 5:39 PM