#犬の隙自語
あれかな、「キャラクターの話(人生)」を書きたいか「物語(を語る上で主人公が必要だったもの)」を書きたいかで違うのかもな

#犬の隙自語
November 5, 2025 at 11:26 AM
ワイは完全に前者というか自分が楽しいから語ってます、むしろその語りを見て好きになりました!って言われるとえ!?あの文章で!?!?!と驚くまである

#犬の隙自語
November 6, 2025 at 3:09 AM
新人教育が出来ない上司は普通に無能だと思ってるよ、それこそが上司の役割だろうがボケコラテメー(ブチ切れ)

#犬の隙自語
November 4, 2025 at 3:35 AM
音威子府での知識や経験は間違いなく視野をどんどん広げていこうと思えたそれになったので本当に行ってよかったと思う。

インテリア史も製図板を使った製図もCADを使った三面図も木工芸も陶芸も油絵もアクリルガッシュも鉛筆デッサンも木炭デッサンもプロダクトデザインも大型機械の取り扱いも工具の取り扱いも木材理論もクロッキーもエスキースも全部そこで学んだ🐶

#犬の隙自語
November 7, 2025 at 2:52 PM
そりゃね、好きにしたらええんよホンマに、楽しそうなフォロワーさん見るの好きだしな🐶

それはそれとして……SNS運用の観点から1人の読者として創作者としての視点じゃなく消費者の視点として見た時にワイはそういうタイプです…というお話🐶

#犬の隙自語
November 5, 2025 at 2:43 PM
クソー!許せねぇ!モラハラパワハラでストレスマッハでキレまくってた時期があったからホンマに許せん!!!立場の違いを利用してハラスメント(無自覚)すな!!!!!!そういうやつはズバッと言ってやった私、上司らしいことしたで!😁と思ってるからマジで反省しない、慈悲はいらない

#犬の隙自語
November 4, 2025 at 3:30 AM
そもそもの二次創作の最低限のマナーの中に「原作をリスペクトする」があると思ってるオタクなのでぇ…

#犬の隙自語
October 28, 2025 at 5:05 AM
兵庫のじいちゃんばあちゃん→食堂旅館自営業
北海道のじいちゃん→設計士の夢捨てられず自宅を自分で設計
父さん→元々は地方公務員食堂持ちたい夢があり母さんの両親(兵庫のじいちゃんばあちゃん)の元に引越し食堂修行→北海道で自営業開始
母さん→ムツゴロウさんに憧れがあり北海道に行って寮生活したいと言うも両親に止められテストでめちゃくちゃいい点とったら許すと言われめちゃくちゃいい点とって北海道に来て父さんと出会う
弟→高校生の頃飲食系の道に進みたいと思うも先生と合わずトラウマ化、ガソスタに勤めるも諦めきれず最近1年制の学校に通い直し現在パン屋で修行中

これ🐶

#犬の隙自語
October 28, 2025 at 1:35 PM
意味もなく長文綴ってる訳じゃなくて多方面を意識して色々書いた結果長くなってることがほとんどなのにその全てを読まず読みやすいところや分かりやすいところ、自分が理解出来たところだけを抽出した上で反論、弾圧、否定してくる人ってまぁいるんやけどそういう人と出会った時総じて「ちゃんと読んでね」って遠回しに言うてる、だって書いてるからね先に全部ねってことが多い🐶文章読めないなら意見を言うな(強火言葉)

#犬の隙自語
October 26, 2025 at 10:43 AM
ワイは人からの意見は聞かない!😡を徹底してしまうとたまに金言が紛れていることがあるからそれを逃した時の損失が発生してしまう。←それを考えたら個人的に全く聞かないのは悪手じゃろと思うので言い方がどうあれ誰であれアドバイスされたことは一応聞いてる。ただしそれを自分に反映させるかどうかのふるいの目はめちゃくちゃめちゃくちゃ細かいためほぼアドバイスを聞いてない頑固なやつに見えてる…という感じだと思っている。あとアドバイスを実行しない選択をする時に「なぜ実行しないのか」を考えてからその意見を手放すため2度同じことを言われたらめちゃくちゃ反論する(言い訳ばっかりの頑固オタクの完成である)😁

#犬の隙自語
October 26, 2025 at 4:23 AM
努力するしない、どちらも「羨ましい」と言われたら「やったらええやん」となるよな〜と思う。努力することも努力しないことも結局自分の選択だしな🐶

#しがない空リプ
#犬の隙自語
October 20, 2025 at 10:26 AM
努力する自分も、努力して結果が出る自分も、努力したけど結果が出なくて心の底から本気で悔しいと思える自分も全部好きだ、全力本気で生きているんだなコイツ…と実感するため🐶

#犬の隙自語
October 20, 2025 at 10:36 AM
筆を折って欲しくは無いが自分の欲求のために他者の権利を侵害するのはもっとやって欲しくないため、それならば潔く別の趣味を見つけて欲しいなと思うよ…🐶

#犬の隙自語
October 20, 2025 at 3:31 AM
ワイはスランプ(以前は出来ていたけど不調により上手くできないこと)は感じたことないけどプラトー(停滞、伸び悩み)はよく感じてますね🐶

#犬の隙自語
October 20, 2025 at 3:43 AM
ワイは作品に対して出来ればコメントしたいタイプなので色んな理由(時間やメンタル諸々)でコメント出来ないな〜と思った時は反応しない、みたいなこともあるのでネ

#犬の隙自語
October 17, 2025 at 3:05 AM
ワイは今のTwitterで起きてることまとめ(主に利用規約の要約)、オタク共感ネタツイート、オススメアイテムサービスレビュー、テンプレート辺りでバズることは何度かあった…そこまでバズれるアルゴリズム持ってたなら絵もそうなれよと思うがそうならなかったということはやはり需要的に微妙だったということになる…( ᐢ. ̫ .ᐢ )

#犬の隙自語
October 13, 2025 at 5:02 AM
そしてその前にちらっと見た「小説と漫画」の話にも繋がるけど見てもらえるかどうかって結局「入口」が魅力的かどうかだと思うんだよな。

流行りの絵柄じゃなくたっていい!←これはもちろんそうだけど見てもらいたい!という目的が第一優先なのであれば流行りの絵柄の方がもちろん流行るくらいなのだから好かれやすく入口が広がる。CP要素がなくたっていい!も同じ。規模が大きい所に参入するに越したことはない。

小説で作品を展開するのを選んだ時点でコスパタイパ重視の現代ではなかなか入口も狭まるのは事実として頭に入れて置く必要があるし、それが上手くいかないからといって人に当たるのはお門違いだと思うノダ

#犬の隙自語
October 10, 2025 at 3:17 AM
個人的に「応援してます!」とリプで言われるよりも「この人のこの作品のここが最高!」と拡散する形で無限に作品について語ってもらったりここが好きって作品に添えてもらえる方がより多くの人に見てもらえる可能性に繋がるため嬉しいのでそれをやってます(ワイ個人が飛んで喜ぶだけなので他の人は分からんけどとりあえずされて嬉しいことをやるオタク)

#犬の隙自語
October 7, 2025 at 3:44 AM
徒月さんが今やってる独白の日イベントめちゃくちゃ好きなんですが、本人はしんどい気持ちになってるらしく心配の気持ち

何故なら実は🐶🍑でも良くなるからである…特にイベントとしてやったことは良くなる。理由は明白、普段の活動と違ってイベントは「見てくれる人」に向けて基本用意するからやはりどうしても自分がやりたいこととはいえどこか人からの反応を期待してしまう(そして力を入れてキャパギリギリまで頑張りがち)。それでもイベントは通常の活動より伸びにくいことが多く、いつも以上に頑張ってるのにいつもより反応が薄いという結果になり(なんでこんなことをしてるんだ…?)となりやすいのだ…🐶

#犬の隙自語
October 6, 2025 at 11:50 AM
ワイも性別は特に気にするな…何故なら自分が性別を間違えられることが多かったから…(そして不快だったから)
あとその子を描く時に男の子だと思ってる時と女の子だと思ってる時とで描き方が微妙に変わるので描いた後にそれ間違ってることを知ると描き直したくなるレベルでウワーッてなるから正しい性別は知りたい派🐶

#犬の隙自語
October 4, 2025 at 2:22 PM
自分ルールから外れてる他人を強い言葉でなじることで自己肯定感を満たそうとする人は実際いるため冷静に話せなさそうなレベルで口が悪い暴言を初手でぶつけてくるやつをワイは哀れだな…という目で見てますが(特に今回は第三者のそれで見てるから余計に冷静)直接言われた側からするとどうしよう…😭ってなりますよね…

#犬の隙自語
September 22, 2025 at 12:21 AM
小学生の頃は漫画家になったら読ませてね!と言われ中学生の頃は高校入ったら卒業しなきゃだねと言われ高校生の頃は周りも狂っていたため上手くなりたいならその分描くしかないと言われつつ中学の友達に久々に会えばまだ描いてたの?笑もう卒業しなよ笑と言われ大学生の頃も周りが狂っていたため一緒に描いて見せ合ってて社会人の今漫画描いてること教えて見せたらえっ…?漫画家になればいいのに…(絶句)と言われる、こう見るとなんか周りの目が一周したなと思うから継続大事やなってよく思う🐶

#犬の隙自語
September 18, 2025 at 4:13 PM
「モノコトヒト売り」の話をします🐶

物が売れる時の条件というか、営業のやり方みたいなやつ。

難易度やお客さんの感動順に並べるとまず一番簡単で感動も少ないのはモノ売り。
これは「商品そのものの価値」をお客さんに伝える方法。例えば最新のスマホがあったとして「性能が良くなりました!」とか「写真が綺麗に撮れます!」とか「あの商品よりも安いです!」みたいな感じ。正直調べたらまぁ出てくるような情報を率先して教えてるみたいな感じのトークでお客さんからしたら「へぇ〜」で終わるような話。もちろんそれだけで十分な人もいるけど大抵はへぇ〜で終わって今じゃなくていいかなと検討持ち帰りになる。

#犬の隙自語
September 18, 2025 at 11:26 PM
ワイはなるべく便乗する時は便乗と文章を付け足したり誰々さんのツイート見て〜と明記したり該当ツイートをRTしたり〇〇か〜、〇〇ですか!?みたいな感じで始めたり(その話題を他で見た上で改めて考えたことを示唆)となるべく自分の発言、行動の元になったそれがわかるようにしているつもり、何故なら自分がそれをされないとモヤモヤしたり下手したら腹を立ててしまうので。というこれは個人的なこだわりの話でした、フォロワーさんは自分の生きやすいように生きるんだぞ…🐶🫶✨

#犬の隙自語
May 3, 2025 at 3:36 AM
BLジャンルだと普段BLを嗜む層が多く来ると思うしすけべな展開とかちょっとドキッとするようなエロスな雰囲気がある作品をやっぱり求めてる人が多い気がしてヒロトミはおろか、早僕もちょっとジャンル的に合わない気がしてやめた。

少女漫画ジャンルはそれこそBLの歴史的に少女漫画にもそれっぽい描写(美しい男同士の絡みはある程度許容されたり)があったりと露骨なBL表現でない限り忌避されることはないんじゃないか、むしろ「人と人の恋愛」という大きなテーマで見て貰えるのではないかというそれから少女漫画にする予定になってます🐶🍑(逆にBLジャンルに男女があると避けられるリスクもありそうだし)

#犬の隙自語
July 9, 2025 at 12:50 PM