スパイ防止法は共産主義者を弾圧するための法律だから困っちゃうなぁ。統一教会の悲願でもあるんだけど、すっかりスパイ防止法やるべき!という運動始まっててほんとにすごいよね。スパイ行為って、そもそも何なのかね?防止ってつまり、犯罪をやりそうな書き込みなり、規定するってことだけど、それやって、罪のない人を大量に収容したのが、治安維持法で、大量の共産主義者、僕からしたら大大大先輩が捕まってるわけで。それの焼き直しがスパイ防止法なのよね。というわけで、スパイ防止法は困りますね。つーか、スパイ防止法そのものが、統一教会による運動だからスパイ行為そのものであり…ギャグかよ。やんなっちゃうなぁもう。
October 30, 2025 at 1:10 AM
Everybody can reply
「心情刑法」あるいは「心情主義刑法」というのは、行為者の「内面的な動機や意思、意図、性格」といったような主観的な事情を重視して刑罰を科そうとする考え方だそうですが、治安維持法はまさにこれでしょう。
この類いの法律は、「政治的な意図」および「予防主義的な取締り」への重点が強く現れるもので、内心の自由を抑圧するファシスト政権が好むところでしょうね。
この類いの法律は、「政治的な意図」および「予防主義的な取締り」への重点が強く現れるもので、内心の自由を抑圧するファシスト政権が好むところでしょうね。
October 29, 2025 at 2:20 PM
Everybody can reply
2 likes
共産党の志位委員長が高市首相を貶している。そうした誹謗中傷はやめて欲しい。時代が時代なら治安維持法で死刑になっていた人物である。共産主義者の分際で何を言うか。土下座して謝れ。
October 29, 2025 at 6:40 AM
Everybody can reply
2 likes
令和版「希代の悪法」が誕生するのか、高市新首相肝いりで関心高まるスパイ防止法 制定100年、終戦で廃止された治安維持法再来の懸念
news.jp/i/1352886179...
news.jp/i/1352886179...
令和版「希代の悪法」が誕生するのか、高市新首相肝いりで関心高まるスパイ防止法 制定100年、終戦で廃止された治安維持法再来の懸念 | NEWSjp
国の重要情報を守るために必要だ―。自民党の高市早苗首相の誕生で、「スパイ防止法」への関心が高まってい...
news.jp
October 29, 2025 at 5:47 AM
Everybody can reply
反戦テーマで小説書いてるから治安維持法できたらおれ捕まるねたぶん
October 29, 2025 at 4:20 AM
Everybody can reply
#今日は何の日
10/29/1932
東京地裁が、「3.15」「4.16」両事件統一裁判で、被告市川正一ら4人に無期懲役、他187人に計777年余の重刑とする不当判決を出しました
両事件は、治安維持法による日本共産党中央部への弾圧事件です。検察は被告195人死刑、無期、1036年の求刑を行っていました
10/29/1932
東京地裁が、「3.15」「4.16」両事件統一裁判で、被告市川正一ら4人に無期懲役、他187人に計777年余の重刑とする不当判決を出しました
両事件は、治安維持法による日本共産党中央部への弾圧事件です。検察は被告195人死刑、無期、1036年の求刑を行っていました
October 29, 2025 at 3:01 AM
Everybody can reply
令和版「希代の悪法」が誕生するのか、高市新首相肝いりで関心高まるスパイ防止法 制定100年、終戦で廃止された治安維持法再来の懸念
www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1...
www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1...
令和版「希代の悪法」が誕生するのか、高市新首相肝いりで関心高まるスパイ防止法 制定100年、終戦で廃止された治安維持法再来の懸念 | 47リポーターズ | 沖縄タイムス+プラス
国の重要情報を守るために必要だ―。自民党の高市早苗首相の誕生で、「スパイ防止法」への関心が高まっている。高市氏はこれまでの総裁選などで、この法律の制定を誓い、連立を組んだ日本維新の会も法整備に言及してきた。 しかし、為政者の恣意的運用で国民の権利が侵される恐れがあると警告する専門家もいる。
www.okinawatimes.co.jp
October 29, 2025 at 2:52 AM
Everybody can reply
令和版「希代の悪法」が誕生するのか
高市肝いりで関心高まるスパイ防止法
制定100年 治安維持法再来の懸念
news.jp/i/1352886179...
「治安維持法的なものは一度作ってしまうと、それがすぐに力を発揮することはなくても、いずれ拡大、増殖していく」「そういうものはそもそも作らせてはいけません」
高市肝いりで関心高まるスパイ防止法
制定100年 治安維持法再来の懸念
news.jp/i/1352886179...
「治安維持法的なものは一度作ってしまうと、それがすぐに力を発揮することはなくても、いずれ拡大、増殖していく」「そういうものはそもそも作らせてはいけません」
令和版「希代の悪法」が誕生するのか、高市新首相肝いりで関心高まるスパイ防止法 制定100年、終戦で廃止された治安維持法再来の懸念 | NEWSjp
国の重要情報を守るために必要だ―。自民党の高市早苗首相の誕生で、「スパイ防止法」への関心が高まってい...
news.jp
October 29, 2025 at 1:36 AM
Everybody can reply
10 reposts
17 likes
JAPAN IS BACK…、どの時点に戻ってきたというのか。
1925年の治安維持法にか?
1936年2月26日にか?
1941年12月8日にか?
—-
www.jiji.com/jc/article?k...
1925年の治安維持法にか?
1936年2月26日にか?
1941年12月8日にか?
—-
www.jiji.com/jc/article?k...
故安倍氏のパター贈呈 高市首相、トランプ氏に:時事ドットコム
高市早苗首相は28日、来日したトランプ米大統領へのお土産として、故安倍晋三元首相のパターを贈呈した。トランプ氏と安倍氏は頻繁にゴルフを重ねて親交を深めた間柄。高市氏が安倍昭恵夫人から提供されたことを紹介すると、トランプ氏は「(安倍氏は)素晴らしい男だった」と感慨深げに語った。
www.jiji.com
October 28, 2025 at 8:54 PM
Everybody can reply
1 likes
戦前の治安維持法の犠牲者となった無辜の人たちのことを思うと、
つらいです。
つらいです。
令和版「希代の悪法」が誕生するのか、高市新首相肝いりで関心高まるスパイ防止法 #47NEWS
www.47news.jp/13370309.htm...
荻野富士夫さん
「悪法は法にあらず。治安維持法的なものは一度作ってしまうと、それがすぐに力を発揮することはなくても、いずれ拡大、増殖していくと考えるべきです」
www.47news.jp/13370309.htm...
荻野富士夫さん
「悪法は法にあらず。治安維持法的なものは一度作ってしまうと、それがすぐに力を発揮することはなくても、いずれ拡大、増殖していくと考えるべきです」
令和版「希代の悪法」が誕生するのか、高市新首相肝いりで関心高まるスパイ防止法 制定100年、終戦で廃止された治安維持法再来の懸念
国の重要情報を守るために必要だ―。自民党の高市早苗首相の誕生で、「スパイ防止法」への関心が高まっている。高市氏はこれまでの総裁選などで、この法律の制定を誓い、自民と日本維新の会の連立政権合意書にも「 ...
www.47news.jp
October 28, 2025 at 7:34 PM
Everybody can reply
2 likes
“令和版「希代の悪法」が誕生するのか、高市新首相肝いりで関心高まるスパイ防止法 制定100年、終戦で廃止された治安維持法再来の懸念 | NEWSjp” (8 users) https://news.jp/i/1352886179213377979?c=39546741839462401
令和版「希代の悪法」が誕生するのか、高市新首相肝いりで関心高まるスパイ防止法 制定100年、終戦で廃止された治安維持法再来の懸念 | NEWSjp
国の重要情報を守るために必要だ―。自民党の高市早苗首相の誕生で、「スパイ防止法」への関心が高まってい...
news.jp
October 28, 2025 at 2:15 PM
Everybody can reply
“令和版「希代の悪法」が誕生するのか、高市新首相肝いりで関心高まるスパイ防止法 制定100年、終戦で廃止された治安維持法再来の懸念 | NEWSjp” (8 users) https://news.jp/i/1352886179213377979?c=39546741839462401
令和版「希代の悪法」が誕生するのか、高市新首相肝いりで関心高まるスパイ防止法 制定100年、終戦で廃止された治安維持法再来の懸念 | NEWSjp
国の重要情報を守るために必要だ―。自民党の高市早苗首相の誕生で、「スパイ防止法」への関心が高まってい...
news.jp
October 28, 2025 at 2:13 PM
Everybody can reply
NEWSjp
x.gd/tefgu
“「国の方針に異を唱える動きを取り締まったのが治安維持法だ。既にある特定秘密保護法や共謀罪に屋上屋を架し、現在は存在しない治安維持法の役割を補完しようとしているのが、スパイ防止法制定の隠されたもう一つの狙いではないか」”
“治安維持法が終戦後に廃止されるまでの20年間のうち、取り調べ調書のでっち上げを含む不当な捜査や拷問などが一層顕著になったのは、後半の10年だ。日本が日中戦争を経て太平洋戦争(1941~1945年)へと突入していく時期に重なる”
“さらに治安維持法の“副産物”の一つとして挙げたのが「強制的道徳律」という言葉だ”
x.gd/tefgu
“「国の方針に異を唱える動きを取り締まったのが治安維持法だ。既にある特定秘密保護法や共謀罪に屋上屋を架し、現在は存在しない治安維持法の役割を補完しようとしているのが、スパイ防止法制定の隠されたもう一つの狙いではないか」”
“治安維持法が終戦後に廃止されるまでの20年間のうち、取り調べ調書のでっち上げを含む不当な捜査や拷問などが一層顕著になったのは、後半の10年だ。日本が日中戦争を経て太平洋戦争(1941~1945年)へと突入していく時期に重なる”
“さらに治安維持法の“副産物”の一つとして挙げたのが「強制的道徳律」という言葉だ”
令和版「希代の悪法」が誕生するのか、高市新首相肝いりで関心高まるスパイ防止法 制定100年、終戦で廃止された治安維持法再来の懸念 | NEWSjp
国の重要情報を守るために必要だ―。自民党の高市早苗首相の誕生で、「スパイ防止法」への関心が高まってい...
x.gd
October 28, 2025 at 12:21 PM
Everybody can reply
1 likes
ドラマ等の中の「治安維持法」 : 新・社会毒の変
スパイ防止法を、どうしても導したい奴らがあまりに跋扈しており、このスパイ防止法は戦前の治安維持法にあまりにそっくりという指摘がある。それで今回は、ドラマの中に出てきた治安維持法をここに紹介したい。【ドラマの中の治安維持法】①1978年小学生当時、NHK朝ドラマ(
takejiro200.livedoor.blog
October 28, 2025 at 11:45 AM
Everybody can reply
1 reposts
令和版「希代の悪法」が誕生するのか、高市新首相肝いりで関心高まるスパイ防止法
制定100年、終戦で廃止された治安維持法再来の懸念
自維参で誕生余裕だし支持者も望んでるから自維参に投票してるんでしょ news.jp/i/1352886179...
制定100年、終戦で廃止された治安維持法再来の懸念
自維参で誕生余裕だし支持者も望んでるから自維参に投票してるんでしょ news.jp/i/1352886179...
令和版「希代の悪法」が誕生するのか、高市新首相肝いりで関心高まるスパイ防止法 制定100年、終戦で廃止された治安維持法再来の懸念 | NEWSjp
国の重要情報を守るために必要だ―。自民党の高市早苗首相の誕生で、「スパイ防止法」への関心が高まってい...
news.jp
October 28, 2025 at 11:28 AM
Everybody can reply
1 likes
news.jp/i/1352886179...
令和版「希代の悪法」が誕生するのか、高市新首相肝いりで関心高まるスパイ防止法 制定100年、終戦で廃止された治安維持法再来の懸念 (共同通信 10月28日) 荻野富士夫教授へのインタビュー。
高市首相が推進するスパイ防止法の制定は、為政者の恣意的運用による権利侵害や、特定秘密保護法などを補完し治安維持法の再来となることが懸念される。歴史的に見ても、1925年成立の治安維持法は国体解釈の膨張を重ね、戦争遂行の中で拷問や強制的道徳律による社会統制へと作用した。荻野教授は、悪法は一度作れば必ず拡大増殖すると警告し、その制定を阻止すべきだと訴える。
令和版「希代の悪法」が誕生するのか、高市新首相肝いりで関心高まるスパイ防止法 制定100年、終戦で廃止された治安維持法再来の懸念 (共同通信 10月28日) 荻野富士夫教授へのインタビュー。
高市首相が推進するスパイ防止法の制定は、為政者の恣意的運用による権利侵害や、特定秘密保護法などを補完し治安維持法の再来となることが懸念される。歴史的に見ても、1925年成立の治安維持法は国体解釈の膨張を重ね、戦争遂行の中で拷問や強制的道徳律による社会統制へと作用した。荻野教授は、悪法は一度作れば必ず拡大増殖すると警告し、その制定を阻止すべきだと訴える。
October 28, 2025 at 10:59 AM
Everybody can reply
>スパイ防止法については、各党とも検討段階で、具体化していない。ただ、規制対象になるスパイ行為の内容が不明確な法律を、権力者が意のままに運用すれば、国民の思想や内心にまで踏み込まれる可能性がある。プライバシーを含め重大な権利侵害につながる恐れもある。戦前の治安維持法に通じるとの懸念がくすぶるのはこのためだ。
www.47news.jp/13370309.htm...
www.47news.jp/13370309.htm...
令和版「希代の悪法」が誕生するのか、高市新首相肝いりで関心高まるスパイ防止法 制定100年、終戦で廃止された治安維持法再来の懸念
国の重要情報を守るために必要だ―。自民党の高市早苗首相の誕生で、「スパイ防止法」への関心が高まっている。高市氏はこれまでの総裁選などで、この法律の制定を誓い、自民と日本維新の会の連立政権合意書にも「 ...
www.47news.jp
October 28, 2025 at 10:23 AM
Everybody can reply
2 likes
令和版「希代の悪法」が誕生するのか、高市新首相肝いりで関心高まるスパイ防止法 制定100年、終戦で廃止された治安維持法再来の懸念 #47NEWS www.47news.jp/13370309.htm... @47news_officialより
令和版「希代の悪法」が誕生するのか、高市新首相肝いりで関心高まるスパイ防止法 制定100年、終戦で廃止された治安維持法再来の懸念
国の重要情報を守るために必要だ―。自民党の高市早苗首相の誕生で、「スパイ防止法」への関心が高まっている。高市氏はこれまでの総裁選などで、この法律の制定を誓い、自民と日本維新の会の連立政権合意書にも「 ...
www.47news.jp
October 28, 2025 at 10:09 AM
Everybody can reply
16 reposts
24 likes
2 saves
令和版「希代の悪法」が誕生するのか、高市新首相肝いりで関心高まるスパイ防止法 #47NEWS
www.47news.jp/13370309.htm...
荻野富士夫さん
「悪法は法にあらず。治安維持法的なものは一度作ってしまうと、それがすぐに力を発揮することはなくても、いずれ拡大、増殖していくと考えるべきです」
www.47news.jp/13370309.htm...
荻野富士夫さん
「悪法は法にあらず。治安維持法的なものは一度作ってしまうと、それがすぐに力を発揮することはなくても、いずれ拡大、増殖していくと考えるべきです」
令和版「希代の悪法」が誕生するのか、高市新首相肝いりで関心高まるスパイ防止法 制定100年、終戦で廃止された治安維持法再来の懸念
国の重要情報を守るために必要だ―。自民党の高市早苗首相の誕生で、「スパイ防止法」への関心が高まっている。高市氏はこれまでの総裁選などで、この法律の制定を誓い、自民と日本維新の会の連立政権合意書にも「 ...
www.47news.jp
October 28, 2025 at 4:53 AM
Everybody can reply
38 reposts
1 quotes
68 likes
3 saves
こんなに社会に色々問題があるのに、やることが治安維持法の復活と国旗を大切にしましょうとトランプにノーベル平和賞なの、端的に言って邪悪かつ馬鹿かつ有害なので友達のはぎゅーだや子分の小野田共々政治家を辞めて下さい、以外の意見が持てない。
October 28, 2025 at 4:12 AM
Everybody can reply
4 likes
今日の地元、多分トランプの影響で何台もの警察車両がいて警官も沢山いて凄い顔で私たちを見てた。こういうのをそれなりに頻繁に経験してるからこそ、マジで治安維持法みたいなことされるの嫌なんだよなって思う。ビクビクして暮らしたくない。
October 28, 2025 at 4:06 AM
Everybody can reply
ガチで歴史が繰り返されてる。治安維持法の流れと同じで、都合の悪い人を消せるようになった社会が今より良いものになるとは到底思えない。
October 28, 2025 at 3:54 AM
Everybody can reply
2 likes
代用監獄と名高い留置所での収容をやめないし、治安維持法のような法律はほしくてたまらないだろうな警察は。
令和版「希代の悪法」が誕生するのか、高市新首相肝いりで関心高まるスパイ防止法 制定100年、終戦で廃止された治安維持法再来の懸念
令和版「希代の悪法」が誕生するのか、高市新首相肝いりで関心高まるスパイ防止法 制定100年、終戦で廃止された治安維持法再来の懸念
国の重要情報を守るために必要だ―。自民党の高市早苗首相の誕生で、「スパイ防止法」への関心が高まっている。高市氏はこれまでの総裁選などで、この法律の制定を誓い、自民と日本維新の会の連立政権合意書にも ...
www.47news.jp
October 28, 2025 at 3:38 AM
Everybody can reply
希代の悪法「治安維持法」が成立して100年にして「スパイ防止法」…。歴史は繰り返す。
治安維持法と交換に普通選挙法が成立したが、スパイ防止法と交換することになるのは何なのか。
「死ぬまで働け」とばかりにワークライフバランスの撤廃だったりしてwww。だとすれば安倍ゾンビこと高市早苗は死神だわな…。
—-
news.jp/i/1352886179...
治安維持法と交換に普通選挙法が成立したが、スパイ防止法と交換することになるのは何なのか。
「死ぬまで働け」とばかりにワークライフバランスの撤廃だったりしてwww。だとすれば安倍ゾンビこと高市早苗は死神だわな…。
—-
news.jp/i/1352886179...
令和版「希代の悪法」が誕生するのか、高市新首相肝いりで関心高まるスパイ防止法 制定100年、終戦で廃止された治安維持法再来の懸念 | NEWSjp
国の重要情報を守るために必要だ―。自民党の高市早苗首相の誕生で、「スパイ防止法」への関心が高まってい...
news.jp
October 28, 2025 at 2:17 AM
Everybody can reply
6 reposts
3 likes