#河鹿園珈琲
奥津に行く理由は河鹿園珈琲さんです

あそこ前回は運が良く訪問できたけど、タクシーの時間で食事できなかったから
今回こそ
September 13, 2025 at 4:58 AM
August 17, 2025 at 2:10 PM
atelierkarin.hatenablog.jp/entry/2025/0...

奥津温泉の記事はこれで終わり。

交通機関だとどうもアクセス難だけど、みやま荘の女将さんと近代美術館の館長さん、あと河鹿園珈琲の店主さんはかなり好印象なので、余裕があればぜひリピートしたい

問題は湯原↔奥津はタクシー以外めちゃ面倒よな…でなければ湯原のついでに奥津、というのはできたかもしれない
4回目岡山 奥津・湯原/湯原砂和生誕祭 その3 - かりんちゃんの随心日誌
奥津温泉エリアのぽか活は、滞在時間のこともあるけど、意外とコラボ地はそんなに集中してないと、グッズはわりとすぐなくなった傾向が強いから、ネタがあまりない。なので、本日でまとめて簡単に消化します。それで湯原に移ります。 奥津温泉 花美人の里 ここは日帰り温泉の施設です、かなりおしゃれで、みやま荘からすぐの距離なので、かなり行きやすい。 みやま荘で泊まるし、時間的にも余裕がなく、わざわざ日帰り入浴する...
atelierkarin.hatenablog.jp
July 19, 2025 at 2:33 AM