村長の作品の載せ忘れ。10月3日分。
【左側画像】
テキストからリネン(麻の一種)でつくったつまみ細工のお花。
リネンの性質上、絹とは真反対でかなりゴワゴワしてますが、
キツいところは切れ目を入れるなどすると案外つくれるものですね。
使い終わったシーツなどでもつくれるかもしれません。
【右側画像】
いつものつまみ細工用生地で「ビオラ」。
三色スミレの大きいのがパンジーで、小さいのがビオラ、
ってかんじでしょうか。
こちらは「『冬』のリース」の一部になります。
(2025.10.3)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
【左側画像】
テキストからリネン(麻の一種)でつくったつまみ細工のお花。
リネンの性質上、絹とは真反対でかなりゴワゴワしてますが、
キツいところは切れ目を入れるなどすると案外つくれるものですね。
使い終わったシーツなどでもつくれるかもしれません。
【右側画像】
いつものつまみ細工用生地で「ビオラ」。
三色スミレの大きいのがパンジーで、小さいのがビオラ、
ってかんじでしょうか。
こちらは「『冬』のリース」の一部になります。
(2025.10.3)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
October 16, 2025 at 10:09 PM
村長の作品の載せ忘れ。10月3日分。
【左側画像】
テキストからリネン(麻の一種)でつくったつまみ細工のお花。
リネンの性質上、絹とは真反対でかなりゴワゴワしてますが、
キツいところは切れ目を入れるなどすると案外つくれるものですね。
使い終わったシーツなどでもつくれるかもしれません。
【右側画像】
いつものつまみ細工用生地で「ビオラ」。
三色スミレの大きいのがパンジーで、小さいのがビオラ、
ってかんじでしょうか。
こちらは「『冬』のリース」の一部になります。
(2025.10.3)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
【左側画像】
テキストからリネン(麻の一種)でつくったつまみ細工のお花。
リネンの性質上、絹とは真反対でかなりゴワゴワしてますが、
キツいところは切れ目を入れるなどすると案外つくれるものですね。
使い終わったシーツなどでもつくれるかもしれません。
【右側画像】
いつものつまみ細工用生地で「ビオラ」。
三色スミレの大きいのがパンジーで、小さいのがビオラ、
ってかんじでしょうか。
こちらは「『冬』のリース」の一部になります。
(2025.10.3)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
タンチョウヅルが大好きな村長がつまみ細工のテキストを見て、
すっかり手の内に入れた「つまみ細工のタンチョウヅル」。
今までは
www.youtube.com/shorts/MQvbW...
の動画のように、過去にも紹介したような
「つまみ細工で飾ったくす玉」にツルを乗せたりしてましたが、
とうとうタンチョウツルにビラの付いた「ビラかんざし」をつくりました。
ビラ部分の写真の写りとしては右側の画像のほうがいいかも。
好きこそものの上手なれ、なんですよね。
村長はどんどんアイデアを形にしていきます。
(2025.10.10)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
すっかり手の内に入れた「つまみ細工のタンチョウヅル」。
今までは
www.youtube.com/shorts/MQvbW...
の動画のように、過去にも紹介したような
「つまみ細工で飾ったくす玉」にツルを乗せたりしてましたが、
とうとうタンチョウツルにビラの付いた「ビラかんざし」をつくりました。
ビラ部分の写真の写りとしては右側の画像のほうがいいかも。
好きこそものの上手なれ、なんですよね。
村長はどんどんアイデアを形にしていきます。
(2025.10.10)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
October 15, 2025 at 5:02 PM
タンチョウヅルが大好きな村長がつまみ細工のテキストを見て、
すっかり手の内に入れた「つまみ細工のタンチョウヅル」。
今までは
www.youtube.com/shorts/MQvbW...
の動画のように、過去にも紹介したような
「つまみ細工で飾ったくす玉」にツルを乗せたりしてましたが、
とうとうタンチョウツルにビラの付いた「ビラかんざし」をつくりました。
ビラ部分の写真の写りとしては右側の画像のほうがいいかも。
好きこそものの上手なれ、なんですよね。
村長はどんどんアイデアを形にしていきます。
(2025.10.10)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
すっかり手の内に入れた「つまみ細工のタンチョウヅル」。
今までは
www.youtube.com/shorts/MQvbW...
の動画のように、過去にも紹介したような
「つまみ細工で飾ったくす玉」にツルを乗せたりしてましたが、
とうとうタンチョウツルにビラの付いた「ビラかんざし」をつくりました。
ビラ部分の写真の写りとしては右側の画像のほうがいいかも。
好きこそものの上手なれ、なんですよね。
村長はどんどんアイデアを形にしていきます。
(2025.10.10)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
今年3月22日にお邪魔させていただいた「江戸つまみかんざし」の千葉県指定伝統的工芸品制作者に認定されている穂積実せんせい(「先生」と書かないのは照れ)に譲っていただいた、
とてもとても薄い絹の布「薄絹」で村長がつくった「つまみかんざし」。
赤色と白色の薄絹ですが、あまりの布の薄さに白の薄絹が赤色を透かしてピンクに見えます。
それにしても村長、やはり手先が器用です。薄絹は本当に薄いです。
(2025.10.6)
※千葉県公式ホームページで穂積実せんせいが載ってるページ
www.pref.chiba.lg.jp/kankou/dento...
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
とてもとても薄い絹の布「薄絹」で村長がつくった「つまみかんざし」。
赤色と白色の薄絹ですが、あまりの布の薄さに白の薄絹が赤色を透かしてピンクに見えます。
それにしても村長、やはり手先が器用です。薄絹は本当に薄いです。
(2025.10.6)
※千葉県公式ホームページで穂積実せんせいが載ってるページ
www.pref.chiba.lg.jp/kankou/dento...
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
October 14, 2025 at 7:56 PM
今年3月22日にお邪魔させていただいた「江戸つまみかんざし」の千葉県指定伝統的工芸品制作者に認定されている穂積実せんせい(「先生」と書かないのは照れ)に譲っていただいた、
とてもとても薄い絹の布「薄絹」で村長がつくった「つまみかんざし」。
赤色と白色の薄絹ですが、あまりの布の薄さに白の薄絹が赤色を透かしてピンクに見えます。
それにしても村長、やはり手先が器用です。薄絹は本当に薄いです。
(2025.10.6)
※千葉県公式ホームページで穂積実せんせいが載ってるページ
www.pref.chiba.lg.jp/kankou/dento...
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
とてもとても薄い絹の布「薄絹」で村長がつくった「つまみかんざし」。
赤色と白色の薄絹ですが、あまりの布の薄さに白の薄絹が赤色を透かしてピンクに見えます。
それにしても村長、やはり手先が器用です。薄絹は本当に薄いです。
(2025.10.6)
※千葉県公式ホームページで穂積実せんせいが載ってるページ
www.pref.chiba.lg.jp/kankou/dento...
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
出稼ぎ明けなので投稿します。
村長の定期購読つまみ細工教室の「秋」が出来ました❗️❗️
「春」「夏」「秋」とようやく揃って、いよいよ最後の「冬」の制作が始まります。
(創刊号の発売日が2022年10月4日だそうで、あと1年。)
(2025.10.2)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
村長の定期購読つまみ細工教室の「秋」が出来ました❗️❗️
「春」「夏」「秋」とようやく揃って、いよいよ最後の「冬」の制作が始まります。
(創刊号の発売日が2022年10月4日だそうで、あと1年。)
(2025.10.2)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
October 5, 2025 at 4:03 PM
出稼ぎ明けなので投稿します。
村長の定期購読つまみ細工教室の「秋」が出来ました❗️❗️
「春」「夏」「秋」とようやく揃って、いよいよ最後の「冬」の制作が始まります。
(創刊号の発売日が2022年10月4日だそうで、あと1年。)
(2025.10.2)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
村長の定期購読つまみ細工教室の「秋」が出来ました❗️❗️
「春」「夏」「秋」とようやく揃って、いよいよ最後の「冬」の制作が始まります。
(創刊号の発売日が2022年10月4日だそうで、あと1年。)
(2025.10.2)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
つまみ細工をおぼえて、ひたすら「くす玉」をつくる村長。
また1つ出来ました。
「せまいアトリエ」は寝室にもなるので寝てます。
なんなら寝転びながらつくれます。
(2025.10.3未明)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
また1つ出来ました。
「せまいアトリエ」は寝室にもなるので寝てます。
なんなら寝転びながらつくれます。
(2025.10.3未明)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
October 2, 2025 at 5:25 PM
つまみ細工をおぼえて、ひたすら「くす玉」をつくる村長。
また1つ出来ました。
「せまいアトリエ」は寝室にもなるので寝てます。
なんなら寝転びながらつくれます。
(2025.10.3未明)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
また1つ出来ました。
「せまいアトリエ」は寝室にもなるので寝てます。
なんなら寝転びながらつくれます。
(2025.10.3未明)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
September 30, 2025 at 2:07 PM
#村長のつまみ細工 。
ヒイラギのリースづくりのつづき。
クリスマスのリースに使われるヒイラギは、
「セイヨウヒイラギ」という植物だそうです。
セイヨウヒイラギは赤い実をつけるので、
赤い実に買い置きの「赤色のウッドビーズ」を配して、
白い布でつくったつまみ細工も配して、
組み合わせて出来上がり。
(2025.9.10)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
ヒイラギのリースづくりのつづき。
クリスマスのリースに使われるヒイラギは、
「セイヨウヒイラギ」という植物だそうです。
セイヨウヒイラギは赤い実をつけるので、
赤い実に買い置きの「赤色のウッドビーズ」を配して、
白い布でつくったつまみ細工も配して、
組み合わせて出来上がり。
(2025.9.10)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
September 10, 2025 at 7:18 PM
#村長のつまみ細工 。
ヒイラギのリースづくりのつづき。
クリスマスのリースに使われるヒイラギは、
「セイヨウヒイラギ」という植物だそうです。
セイヨウヒイラギは赤い実をつけるので、
赤い実に買い置きの「赤色のウッドビーズ」を配して、
白い布でつくったつまみ細工も配して、
組み合わせて出来上がり。
(2025.9.10)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
ヒイラギのリースづくりのつづき。
クリスマスのリースに使われるヒイラギは、
「セイヨウヒイラギ」という植物だそうです。
セイヨウヒイラギは赤い実をつけるので、
赤い実に買い置きの「赤色のウッドビーズ」を配して、
白い布でつくったつまみ細工も配して、
組み合わせて出来上がり。
(2025.9.10)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
本日の3本目(3本立てです)。
#村長のつまみ細工 。
ヒイラギのリースづくりをしてました。
これで晴着づくりの縫い子もしてくれるので、
部長も頭が上がりません。
つまみ細工で花弁ではなく葉っぱをつくって、
ヒイラギの枝の格好にしてこの通り。
つまみ細工って色々出来ますね❗️
Gテレでカーリングの話題をやっていたので、
こちらも「もぐもぐタイム」。
しかしこっちはイチゴではなく、
ファミマのホットチキンを半分こでしたが。
(2025.9.10未明)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
#村長のつまみ細工 。
ヒイラギのリースづくりをしてました。
これで晴着づくりの縫い子もしてくれるので、
部長も頭が上がりません。
つまみ細工で花弁ではなく葉っぱをつくって、
ヒイラギの枝の格好にしてこの通り。
つまみ細工って色々出来ますね❗️
Gテレでカーリングの話題をやっていたので、
こちらも「もぐもぐタイム」。
しかしこっちはイチゴではなく、
ファミマのホットチキンを半分こでしたが。
(2025.9.10未明)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
September 9, 2025 at 7:48 PM
本日の3本目(3本立てです)。
#村長のつまみ細工 。
ヒイラギのリースづくりをしてました。
これで晴着づくりの縫い子もしてくれるので、
部長も頭が上がりません。
つまみ細工で花弁ではなく葉っぱをつくって、
ヒイラギの枝の格好にしてこの通り。
つまみ細工って色々出来ますね❗️
Gテレでカーリングの話題をやっていたので、
こちらも「もぐもぐタイム」。
しかしこっちはイチゴではなく、
ファミマのホットチキンを半分こでしたが。
(2025.9.10未明)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
#村長のつまみ細工 。
ヒイラギのリースづくりをしてました。
これで晴着づくりの縫い子もしてくれるので、
部長も頭が上がりません。
つまみ細工で花弁ではなく葉っぱをつくって、
ヒイラギの枝の格好にしてこの通り。
つまみ細工って色々出来ますね❗️
Gテレでカーリングの話題をやっていたので、
こちらも「もぐもぐタイム」。
しかしこっちはイチゴではなく、
ファミマのホットチキンを半分こでしたが。
(2025.9.10未明)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
本日の2本目(2本立てです)。
【部長、出稼ぎ中のてづくり村 つづき】
#村長のつまみ細工 。
「細長い花弁のキク」の「続きの続き」になります。
前回は「キクの花弁」を一重から四重まで
土台に貼って乗せていきました。
そして花の中心に、
ペップでつくった「しべ(おじべやめしべ的な)」をまとめたのを置きますと、
きれいなキクになりました❗️
(2025.9.5深夜)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
【部長、出稼ぎ中のてづくり村 つづき】
#村長のつまみ細工 。
「細長い花弁のキク」の「続きの続き」になります。
前回は「キクの花弁」を一重から四重まで
土台に貼って乗せていきました。
そして花の中心に、
ペップでつくった「しべ(おじべやめしべ的な)」をまとめたのを置きますと、
きれいなキクになりました❗️
(2025.9.5深夜)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
September 8, 2025 at 7:04 PM
本日の2本目(2本立てです)。
【部長、出稼ぎ中のてづくり村 つづき】
#村長のつまみ細工 。
「細長い花弁のキク」の「続きの続き」になります。
前回は「キクの花弁」を一重から四重まで
土台に貼って乗せていきました。
そして花の中心に、
ペップでつくった「しべ(おじべやめしべ的な)」をまとめたのを置きますと、
きれいなキクになりました❗️
(2025.9.5深夜)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
【部長、出稼ぎ中のてづくり村 つづき】
#村長のつまみ細工 。
「細長い花弁のキク」の「続きの続き」になります。
前回は「キクの花弁」を一重から四重まで
土台に貼って乗せていきました。
そして花の中心に、
ペップでつくった「しべ(おじべやめしべ的な)」をまとめたのを置きますと、
きれいなキクになりました❗️
(2025.9.5深夜)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
【部長、出稼ぎ中のてづくり村】
#村長のつまみ細工 。
「細長い花弁のキク」の続きになります。
前回つくった数々の「キクの花弁」をキクにしていきます。
一重。
二重。
三重。
四重まで土台に順々に貼って乗せていきます。
(2025.9.5深夜)
※つづきはまた今晩か明日未明に。
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
#村長のつまみ細工 。
「細長い花弁のキク」の続きになります。
前回つくった数々の「キクの花弁」をキクにしていきます。
一重。
二重。
三重。
四重まで土台に順々に貼って乗せていきます。
(2025.9.5深夜)
※つづきはまた今晩か明日未明に。
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
September 7, 2025 at 3:15 PM
【部長、出稼ぎ中のてづくり村】
#村長のつまみ細工 。
「細長い花弁のキク」の続きになります。
前回つくった数々の「キクの花弁」をキクにしていきます。
一重。
二重。
三重。
四重まで土台に順々に貼って乗せていきます。
(2025.9.5深夜)
※つづきはまた今晩か明日未明に。
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
#村長のつまみ細工 。
「細長い花弁のキク」の続きになります。
前回つくった数々の「キクの花弁」をキクにしていきます。
一重。
二重。
三重。
四重まで土台に順々に貼って乗せていきます。
(2025.9.5深夜)
※つづきはまた今晩か明日未明に。
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
本日の2本目。
#村長のつまみ細工 。
今日の未明は、
「細長い花弁のキク」をつくってました。
つくり方としては、
----------------
●いつも通りに生地をつまんだあと
●横から見て下半分を切ると
●細長い花弁ができる
----------------
といったかんじです。
これはデアゴスティーニの教材なのですが、
結構馬鹿にできないと言うか、
学びの多い教材だな、と思いました。
テレビではEテレで「100分de名著 平家物語」の
4回分の放送を一気にやっていて、
2人で見て作品の話をました。
(2025.9.5未明)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
#村長のつまみ細工 。
今日の未明は、
「細長い花弁のキク」をつくってました。
つくり方としては、
----------------
●いつも通りに生地をつまんだあと
●横から見て下半分を切ると
●細長い花弁ができる
----------------
といったかんじです。
これはデアゴスティーニの教材なのですが、
結構馬鹿にできないと言うか、
学びの多い教材だな、と思いました。
テレビではEテレで「100分de名著 平家物語」の
4回分の放送を一気にやっていて、
2人で見て作品の話をました。
(2025.9.5未明)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
September 4, 2025 at 7:37 PM
本日の2本目。
#村長のつまみ細工 。
今日の未明は、
「細長い花弁のキク」をつくってました。
つくり方としては、
----------------
●いつも通りに生地をつまんだあと
●横から見て下半分を切ると
●細長い花弁ができる
----------------
といったかんじです。
これはデアゴスティーニの教材なのですが、
結構馬鹿にできないと言うか、
学びの多い教材だな、と思いました。
テレビではEテレで「100分de名著 平家物語」の
4回分の放送を一気にやっていて、
2人で見て作品の話をました。
(2025.9.5未明)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
#村長のつまみ細工 。
今日の未明は、
「細長い花弁のキク」をつくってました。
つくり方としては、
----------------
●いつも通りに生地をつまんだあと
●横から見て下半分を切ると
●細長い花弁ができる
----------------
といったかんじです。
これはデアゴスティーニの教材なのですが、
結構馬鹿にできないと言うか、
学びの多い教材だな、と思いました。
テレビではEテレで「100分de名著 平家物語」の
4回分の放送を一気にやっていて、
2人で見て作品の話をました。
(2025.9.5未明)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
一部訂正。
「 #縫い上がった振り袖にコテをかけるのを忘れない 」です。
明日あさっては、部長はてづくり村の外へ出稼ぎです。
今夜は、昨日の根詰め過ぎと
明日あさっての都合もあって出来そうにないです。
村長はつまみ細工をやっているでしょう。
たまにはそっちもリポートしないと。
さっき #てづくり村のせまいアトリエ に行ったら寝てましたが(笑)。
部長はまた来週がんばろう。
(2025.9.4)
「 #縫い上がった振り袖にコテをかけるのを忘れない 」です。
明日あさっては、部長はてづくり村の外へ出稼ぎです。
今夜は、昨日の根詰め過ぎと
明日あさっての都合もあって出来そうにないです。
村長はつまみ細工をやっているでしょう。
たまにはそっちもリポートしないと。
さっき #てづくり村のせまいアトリエ に行ったら寝てましたが(笑)。
部長はまた来週がんばろう。
(2025.9.4)
【2025.9.3 23:10ごろ~翌2:35】
昨日復帰できた勢いで今夜もやりました
が。
今夜は、
未明に仕上げた振り袖を、
4月11日に仕上げた身頃に取り付ける制作でしたが
過去3着で苦しんだ記憶のない、
「身頃への振り袖付け」
が上手く出来ず、試行錯誤をくりかえし、
村長にもつきっきりでつきあってもらい、
どうにか片腕の振り袖が身頃に付けられました。
今日苦しんだことはちゃんと手順などをノートに書いて、
よく憶えておきたいと思います。
少なくともあと1着はつくるのですから。
あと「 #振り袖にコテをかけるのを忘れない 」
#加賀さん人形晴着づくり
#てづくり村のせまいアトリエ
昨日復帰できた勢いで今夜もやりました
が。
今夜は、
未明に仕上げた振り袖を、
4月11日に仕上げた身頃に取り付ける制作でしたが
過去3着で苦しんだ記憶のない、
「身頃への振り袖付け」
が上手く出来ず、試行錯誤をくりかえし、
村長にもつきっきりでつきあってもらい、
どうにか片腕の振り袖が身頃に付けられました。
今日苦しんだことはちゃんと手順などをノートに書いて、
よく憶えておきたいと思います。
少なくともあと1着はつくるのですから。
あと「 #振り袖にコテをかけるのを忘れない 」
#加賀さん人形晴着づくり
#てづくり村のせまいアトリエ
September 4, 2025 at 2:44 PM
一部訂正。
「 #縫い上がった振り袖にコテをかけるのを忘れない 」です。
明日あさっては、部長はてづくり村の外へ出稼ぎです。
今夜は、昨日の根詰め過ぎと
明日あさっての都合もあって出来そうにないです。
村長はつまみ細工をやっているでしょう。
たまにはそっちもリポートしないと。
さっき #てづくり村のせまいアトリエ に行ったら寝てましたが(笑)。
部長はまた来週がんばろう。
(2025.9.4)
「 #縫い上がった振り袖にコテをかけるのを忘れない 」です。
明日あさっては、部長はてづくり村の外へ出稼ぎです。
今夜は、昨日の根詰め過ぎと
明日あさっての都合もあって出来そうにないです。
村長はつまみ細工をやっているでしょう。
たまにはそっちもリポートしないと。
さっき #てづくり村のせまいアトリエ に行ったら寝てましたが(笑)。
部長はまた来週がんばろう。
(2025.9.4)
10日ぶりに帰ってきました「てづくり村」、
更新担当の部長です。
その間も、村長はもくもくとつまみ細工をつくっていました。
まるで変わらない風景であるかのように。
本当はそんなわけは無いのだけど。
まだまだ暑過ぎる日は続くのでしょうけど、
せっかく9月になったのと、
疲れて起きられない時間がもったいなかったのと、
おやじの介護施設の件が一段落ついたので、
#てづくり村のせまいアトリエ でまた部長もものづくりできるように、
おかたづけしつつ、村長とおしゃべりしてました。
上手くまた始められるといいなぁ、と思います。
(2025.9.2未明)
#てづくり村のせまいアトリエ
更新担当の部長です。
その間も、村長はもくもくとつまみ細工をつくっていました。
まるで変わらない風景であるかのように。
本当はそんなわけは無いのだけど。
まだまだ暑過ぎる日は続くのでしょうけど、
せっかく9月になったのと、
疲れて起きられない時間がもったいなかったのと、
おやじの介護施設の件が一段落ついたので、
#てづくり村のせまいアトリエ でまた部長もものづくりできるように、
おかたづけしつつ、村長とおしゃべりしてました。
上手くまた始められるといいなぁ、と思います。
(2025.9.2未明)
#てづくり村のせまいアトリエ
September 1, 2025 at 6:06 PM
10日ぶりに帰ってきました「てづくり村」、
更新担当の部長です。
その間も、村長はもくもくとつまみ細工をつくっていました。
まるで変わらない風景であるかのように。
本当はそんなわけは無いのだけど。
まだまだ暑過ぎる日は続くのでしょうけど、
せっかく9月になったのと、
疲れて起きられない時間がもったいなかったのと、
おやじの介護施設の件が一段落ついたので、
#てづくり村のせまいアトリエ でまた部長もものづくりできるように、
おかたづけしつつ、村長とおしゃべりしてました。
上手くまた始められるといいなぁ、と思います。
(2025.9.2未明)
#てづくり村のせまいアトリエ
更新担当の部長です。
その間も、村長はもくもくとつまみ細工をつくっていました。
まるで変わらない風景であるかのように。
本当はそんなわけは無いのだけど。
まだまだ暑過ぎる日は続くのでしょうけど、
せっかく9月になったのと、
疲れて起きられない時間がもったいなかったのと、
おやじの介護施設の件が一段落ついたので、
#てづくり村のせまいアトリエ でまた部長もものづくりできるように、
おかたづけしつつ、村長とおしゃべりしてました。
上手くまた始められるといいなぁ、と思います。
(2025.9.2未明)
#てづくり村のせまいアトリエ
困った時の #村長のつまみ細工 。
村長はマメなので何かしらつくってます。
とはいえ暑いのが苦手なので、
活動量は落ちますが。
昨日の夜は、
「皇帝ダリア(キダチダリア)」をつくってました。
(2025.8.8)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
村長はマメなので何かしらつくってます。
とはいえ暑いのが苦手なので、
活動量は落ちますが。
昨日の夜は、
「皇帝ダリア(キダチダリア)」をつくってました。
(2025.8.8)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
August 9, 2025 at 2:23 PM
困った時の #村長のつまみ細工 。
村長はマメなので何かしらつくってます。
とはいえ暑いのが苦手なので、
活動量は落ちますが。
昨日の夜は、
「皇帝ダリア(キダチダリア)」をつくってました。
(2025.8.8)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
村長はマメなので何かしらつくってます。
とはいえ暑いのが苦手なので、
活動量は落ちますが。
昨日の夜は、
「皇帝ダリア(キダチダリア)」をつくってました。
(2025.8.8)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
この日は見事に村長も部長も寝坊しまして、
アオバナは撮影できず。
1ヶ月ぶりに #村長のつまみ細工 を。
前回6月18日は「ガーベラ」の色違いを載せました。
今回はこの1ヶ月でだいぶつくり溜めた「くす玉」と、
この日に取り掛かった「タマスダレ」です。
タマスダレの白い花弁の中心部の水色は色鉛筆で塗ったとのこと。
意外と布にも描けるんですねぇ。
そして4月18日のポストで書いた「くす玉 #初日の出 」のくるくる回転はいつになるやら。3ヶ月経っちゃったじゃないですか部長(はい)。
(2025.7.25)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
アオバナは撮影できず。
1ヶ月ぶりに #村長のつまみ細工 を。
前回6月18日は「ガーベラ」の色違いを載せました。
今回はこの1ヶ月でだいぶつくり溜めた「くす玉」と、
この日に取り掛かった「タマスダレ」です。
タマスダレの白い花弁の中心部の水色は色鉛筆で塗ったとのこと。
意外と布にも描けるんですねぇ。
そして4月18日のポストで書いた「くす玉 #初日の出 」のくるくる回転はいつになるやら。3ヶ月経っちゃったじゃないですか部長(はい)。
(2025.7.25)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
July 25, 2025 at 4:53 PM
この日は見事に村長も部長も寝坊しまして、
アオバナは撮影できず。
1ヶ月ぶりに #村長のつまみ細工 を。
前回6月18日は「ガーベラ」の色違いを載せました。
今回はこの1ヶ月でだいぶつくり溜めた「くす玉」と、
この日に取り掛かった「タマスダレ」です。
タマスダレの白い花弁の中心部の水色は色鉛筆で塗ったとのこと。
意外と布にも描けるんですねぇ。
そして4月18日のポストで書いた「くす玉 #初日の出 」のくるくる回転はいつになるやら。3ヶ月経っちゃったじゃないですか部長(はい)。
(2025.7.25)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
アオバナは撮影できず。
1ヶ月ぶりに #村長のつまみ細工 を。
前回6月18日は「ガーベラ」の色違いを載せました。
今回はこの1ヶ月でだいぶつくり溜めた「くす玉」と、
この日に取り掛かった「タマスダレ」です。
タマスダレの白い花弁の中心部の水色は色鉛筆で塗ったとのこと。
意外と布にも描けるんですねぇ。
そして4月18日のポストで書いた「くす玉 #初日の出 」のくるくる回転はいつになるやら。3ヶ月経っちゃったじゃないですか部長(はい)。
(2025.7.25)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
村長のつまみ細工、教材からヒントを得た自主制作のお花です。
(お花の名前聞き忘れた。村長さすがに今は寝てる。)
インターネットのお店で布を買って、きれいなお花。
前のつまみ細工ポストで、前回の4月18日の「 #初日の出 」結果も撮影して載せないと、と書いたのに1週間何やってたんだろう(忙しくてつかれてました)。
次回こそ。
(2025.6.18)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
(お花の名前聞き忘れた。村長さすがに今は寝てる。)
インターネットのお店で布を買って、きれいなお花。
前のつまみ細工ポストで、前回の4月18日の「 #初日の出 」結果も撮影して載せないと、と書いたのに1週間何やってたんだろう(忙しくてつかれてました)。
次回こそ。
(2025.6.18)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
June 19, 2025 at 6:42 PM
村長のつまみ細工、教材からヒントを得た自主制作のお花です。
(お花の名前聞き忘れた。村長さすがに今は寝てる。)
インターネットのお店で布を買って、きれいなお花。
前のつまみ細工ポストで、前回の4月18日の「 #初日の出 」結果も撮影して載せないと、と書いたのに1週間何やってたんだろう(忙しくてつかれてました)。
次回こそ。
(2025.6.18)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
(お花の名前聞き忘れた。村長さすがに今は寝てる。)
インターネットのお店で布を買って、きれいなお花。
前のつまみ細工ポストで、前回の4月18日の「 #初日の出 」結果も撮影して載せないと、と書いたのに1週間何やってたんだろう(忙しくてつかれてました)。
次回こそ。
(2025.6.18)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
村長のつまみ細工、約2ヶ月ぶりになってしまいました
原因は
「村長が写真を撮り忘れてたから」
……身もフタも無い。
でもそれだけ「 #つくるのが楽しい 」ということ。
加賀さん人形晴着を縫ってない日はほとんど毎日つくってますよ❗️
こどものとき貧乏で材料が買えなくて悲しかった時代を、
今取り戻せてる、と言ってました。
前回の4月18日の「 #初日の出 」結果も撮影して載せないとですね。
次はそれを題材にしようと思います。
(2025.6.12)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
原因は
「村長が写真を撮り忘れてたから」
……身もフタも無い。
でもそれだけ「 #つくるのが楽しい 」ということ。
加賀さん人形晴着を縫ってない日はほとんど毎日つくってますよ❗️
こどものとき貧乏で材料が買えなくて悲しかった時代を、
今取り戻せてる、と言ってました。
前回の4月18日の「 #初日の出 」結果も撮影して載せないとですね。
次はそれを題材にしようと思います。
(2025.6.12)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
June 12, 2025 at 3:52 PM
村長のつまみ細工、約2ヶ月ぶりになってしまいました
原因は
「村長が写真を撮り忘れてたから」
……身もフタも無い。
でもそれだけ「 #つくるのが楽しい 」ということ。
加賀さん人形晴着を縫ってない日はほとんど毎日つくってますよ❗️
こどものとき貧乏で材料が買えなくて悲しかった時代を、
今取り戻せてる、と言ってました。
前回の4月18日の「 #初日の出 」結果も撮影して載せないとですね。
次はそれを題材にしようと思います。
(2025.6.12)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
原因は
「村長が写真を撮り忘れてたから」
……身もフタも無い。
でもそれだけ「 #つくるのが楽しい 」ということ。
加賀さん人形晴着を縫ってない日はほとんど毎日つくってますよ❗️
こどものとき貧乏で材料が買えなくて悲しかった時代を、
今取り戻せてる、と言ってました。
前回の4月18日の「 #初日の出 」結果も撮影して載せないとですね。
次はそれを題材にしようと思います。
(2025.6.12)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
2025.4.18 「初日の出・タンチョウヅル付き(仮)」制作経過
YouTube video by てづくり村 かとうはじめ
www.youtube.com
April 23, 2025 at 11:27 PM
#村長のつまみ細工 、
今つくってる作品の名前を仮に「 #初日の出 」としておきます。
一般的にはつまみ細工の花を発泡スチロールの土台にグルーガンで付けるのですが、村長は土台に綿布を貼り付けて、その上で花をボンドで付けることにしました。
たしかにこちらのほうがしっかり接着できて、花も落ちないで済むかもしれません。
4枚の写真のうち、
最初の2枚が4月17日現在、
次の2枚が4月18日現在です。
村長は集中力があるので、
あっという間につくっちゃうんですよね。
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
※このポストのレスで4月18日現在のYoutube動画へのリンクを貼ります
今つくってる作品の名前を仮に「 #初日の出 」としておきます。
一般的にはつまみ細工の花を発泡スチロールの土台にグルーガンで付けるのですが、村長は土台に綿布を貼り付けて、その上で花をボンドで付けることにしました。
たしかにこちらのほうがしっかり接着できて、花も落ちないで済むかもしれません。
4枚の写真のうち、
最初の2枚が4月17日現在、
次の2枚が4月18日現在です。
村長は集中力があるので、
あっという間につくっちゃうんですよね。
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
※このポストのレスで4月18日現在のYoutube動画へのリンクを貼ります
April 23, 2025 at 11:07 PM
#村長のつまみ細工 、
今つくってる作品の名前を仮に「 #初日の出 」としておきます。
一般的にはつまみ細工の花を発泡スチロールの土台にグルーガンで付けるのですが、村長は土台に綿布を貼り付けて、その上で花をボンドで付けることにしました。
たしかにこちらのほうがしっかり接着できて、花も落ちないで済むかもしれません。
4枚の写真のうち、
最初の2枚が4月17日現在、
次の2枚が4月18日現在です。
村長は集中力があるので、
あっという間につくっちゃうんですよね。
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
※このポストのレスで4月18日現在のYoutube動画へのリンクを貼ります
今つくってる作品の名前を仮に「 #初日の出 」としておきます。
一般的にはつまみ細工の花を発泡スチロールの土台にグルーガンで付けるのですが、村長は土台に綿布を貼り付けて、その上で花をボンドで付けることにしました。
たしかにこちらのほうがしっかり接着できて、花も落ちないで済むかもしれません。
4枚の写真のうち、
最初の2枚が4月17日現在、
次の2枚が4月18日現在です。
村長は集中力があるので、
あっという間につくっちゃうんですよね。
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
※このポストのレスで4月18日現在のYoutube動画へのリンクを貼ります
部長が4月7日の奥歯の抜歯で不調を囲っておりましたため、
なかなか制作日記が更新できなくてスミマセン。
そんな中、村長はつまみ細工でつくりたかった物の自主制作をしています。
(村長は毎日コツコツつくっているのですが、部長がものぐさだったり不調だったりで更新してないだけですゴメンナサイ)
1枚目の画像のようなつまみ細工のお花が球面になるものをつくりたいのだそう。
部長が布団でウンウン唸っているうちにいつの間にかこれだけのお花をつくってました。すごい。
花が出来上がったら直径15cmの球面にした発泡スチロールにグルーガンで付けていきます。
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
なかなか制作日記が更新できなくてスミマセン。
そんな中、村長はつまみ細工でつくりたかった物の自主制作をしています。
(村長は毎日コツコツつくっているのですが、部長がものぐさだったり不調だったりで更新してないだけですゴメンナサイ)
1枚目の画像のようなつまみ細工のお花が球面になるものをつくりたいのだそう。
部長が布団でウンウン唸っているうちにいつの間にかこれだけのお花をつくってました。すごい。
花が出来上がったら直径15cmの球面にした発泡スチロールにグルーガンで付けていきます。
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
April 16, 2025 at 11:10 AM
部長が4月7日の奥歯の抜歯で不調を囲っておりましたため、
なかなか制作日記が更新できなくてスミマセン。
そんな中、村長はつまみ細工でつくりたかった物の自主制作をしています。
(村長は毎日コツコツつくっているのですが、部長がものぐさだったり不調だったりで更新してないだけですゴメンナサイ)
1枚目の画像のようなつまみ細工のお花が球面になるものをつくりたいのだそう。
部長が布団でウンウン唸っているうちにいつの間にかこれだけのお花をつくってました。すごい。
花が出来上がったら直径15cmの球面にした発泡スチロールにグルーガンで付けていきます。
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
なかなか制作日記が更新できなくてスミマセン。
そんな中、村長はつまみ細工でつくりたかった物の自主制作をしています。
(村長は毎日コツコツつくっているのですが、部長がものぐさだったり不調だったりで更新してないだけですゴメンナサイ)
1枚目の画像のようなつまみ細工のお花が球面になるものをつくりたいのだそう。
部長が布団でウンウン唸っているうちにいつの間にかこれだけのお花をつくってました。すごい。
花が出来上がったら直径15cmの球面にした発泡スチロールにグルーガンで付けていきます。
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
「アメリカンブルー」、出来ました❗️
村長はあまり華やかにならなくつまらないと言ってましたが、
部長的には「丸つまみを裏にして花弁にする」という発想が面白いと思いました。
(2025.3.24)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
村長はあまり華やかにならなくつまらないと言ってましたが、
部長的には「丸つまみを裏にして花弁にする」という発想が面白いと思いました。
(2025.3.24)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
March 27, 2025 at 12:39 AM
「アメリカンブルー」、出来ました❗️
村長はあまり華やかにならなくつまらないと言ってましたが、
部長的には「丸つまみを裏にして花弁にする」という発想が面白いと思いました。
(2025.3.24)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
村長はあまり華やかにならなくつまらないと言ってましたが、
部長的には「丸つまみを裏にして花弁にする」という発想が面白いと思いました。
(2025.3.24)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
3月22日は村長の誕生日❗️❗️ しかも喜寿でした❗️❗️
お祝いに(?)千葉県市川市にお住まいの
「江戸つまみかんざし」の千葉県認定の名工、
穂積実大師匠(89歳!!)のお宅へお邪魔してつまみかんざしを教えていただきました。
教えていただいたのは村長。部長は運転手とカメラマンです。
今時は酢酸ビニル樹脂エマルジョン接着剤(例えば「ボンド」 )のような便利な接着剤もありますが、大師匠のつまみかんざしは昔ながらのでんぷん糊で接着します。
それ故の難しさもありますが、大師匠に褒めてもらいつつ出来上がりました!!
村長への喜寿プレゼント第1弾でした❗️
(2025.3.22)
#村長のつまみ細工
お祝いに(?)千葉県市川市にお住まいの
「江戸つまみかんざし」の千葉県認定の名工、
穂積実大師匠(89歳!!)のお宅へお邪魔してつまみかんざしを教えていただきました。
教えていただいたのは村長。部長は運転手とカメラマンです。
今時は酢酸ビニル樹脂エマルジョン接着剤(例えば「ボンド」 )のような便利な接着剤もありますが、大師匠のつまみかんざしは昔ながらのでんぷん糊で接着します。
それ故の難しさもありますが、大師匠に褒めてもらいつつ出来上がりました!!
村長への喜寿プレゼント第1弾でした❗️
(2025.3.22)
#村長のつまみ細工
March 24, 2025 at 10:21 AM
3月22日は村長の誕生日❗️❗️ しかも喜寿でした❗️❗️
お祝いに(?)千葉県市川市にお住まいの
「江戸つまみかんざし」の千葉県認定の名工、
穂積実大師匠(89歳!!)のお宅へお邪魔してつまみかんざしを教えていただきました。
教えていただいたのは村長。部長は運転手とカメラマンです。
今時は酢酸ビニル樹脂エマルジョン接着剤(例えば「ボンド」 )のような便利な接着剤もありますが、大師匠のつまみかんざしは昔ながらのでんぷん糊で接着します。
それ故の難しさもありますが、大師匠に褒めてもらいつつ出来上がりました!!
村長への喜寿プレゼント第1弾でした❗️
(2025.3.22)
#村長のつまみ細工
お祝いに(?)千葉県市川市にお住まいの
「江戸つまみかんざし」の千葉県認定の名工、
穂積実大師匠(89歳!!)のお宅へお邪魔してつまみかんざしを教えていただきました。
教えていただいたのは村長。部長は運転手とカメラマンです。
今時は酢酸ビニル樹脂エマルジョン接着剤(例えば「ボンド」 )のような便利な接着剤もありますが、大師匠のつまみかんざしは昔ながらのでんぷん糊で接着します。
それ故の難しさもありますが、大師匠に褒めてもらいつつ出来上がりました!!
村長への喜寿プレゼント第1弾でした❗️
(2025.3.22)
#村長のつまみ細工
March 22, 2025 at 10:41 PM
#村長のつまみ細工 のお知らせ、だいぶひさしぶりになりました。
#加賀さん人形晴着づくり に隠れていますが着々とつくっております。
今週は出かけるところがあったり、カレンダーの都合で水曜日に村の財政を支える出稼ぎが入ったこともあり、部長が村長と手掛けている #加賀さん人形晴着づくり は出来ておりません。
しかし村長は手芸でいろんなことができるので、火曜日に届いたつまみ細工の材料を早速手を付けて新しくつくっております。
前回のバラもかわいかったですが、今回のお花は「トロリウス」と言うそうでこれもかわいいです。
(2025.3.19~20)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
#加賀さん人形晴着づくり に隠れていますが着々とつくっております。
今週は出かけるところがあったり、カレンダーの都合で水曜日に村の財政を支える出稼ぎが入ったこともあり、部長が村長と手掛けている #加賀さん人形晴着づくり は出来ておりません。
しかし村長は手芸でいろんなことができるので、火曜日に届いたつまみ細工の材料を早速手を付けて新しくつくっております。
前回のバラもかわいかったですが、今回のお花は「トロリウス」と言うそうでこれもかわいいです。
(2025.3.19~20)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
March 20, 2025 at 9:00 PM
#村長のつまみ細工 のお知らせ、だいぶひさしぶりになりました。
#加賀さん人形晴着づくり に隠れていますが着々とつくっております。
今週は出かけるところがあったり、カレンダーの都合で水曜日に村の財政を支える出稼ぎが入ったこともあり、部長が村長と手掛けている #加賀さん人形晴着づくり は出来ておりません。
しかし村長は手芸でいろんなことができるので、火曜日に届いたつまみ細工の材料を早速手を付けて新しくつくっております。
前回のバラもかわいかったですが、今回のお花は「トロリウス」と言うそうでこれもかわいいです。
(2025.3.19~20)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
#加賀さん人形晴着づくり に隠れていますが着々とつくっております。
今週は出かけるところがあったり、カレンダーの都合で水曜日に村の財政を支える出稼ぎが入ったこともあり、部長が村長と手掛けている #加賀さん人形晴着づくり は出来ておりません。
しかし村長は手芸でいろんなことができるので、火曜日に届いたつまみ細工の材料を早速手を付けて新しくつくっております。
前回のバラもかわいかったですが、今回のお花は「トロリウス」と言うそうでこれもかわいいです。
(2025.3.19~20)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
部長がちょっと家事(特に交渉事が多い)が忙しくなかなか復帰できない中、村長は別の楽しみである「つまみ細工」を続けていてくれます。
続けていてくれるのですが……
とうとうせまいアトリエの机を使って寝転がりながら制作をするように(笑)。
(2025.2.25)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
続けていてくれるのですが……
とうとうせまいアトリエの机を使って寝転がりながら制作をするように(笑)。
(2025.2.25)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
February 28, 2025 at 4:37 PM
部長がちょっと家事(特に交渉事が多い)が忙しくなかなか復帰できない中、村長は別の楽しみである「つまみ細工」を続けていてくれます。
続けていてくれるのですが……
とうとうせまいアトリエの机を使って寝転がりながら制作をするように(笑)。
(2025.2.25)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ
続けていてくれるのですが……
とうとうせまいアトリエの机を使って寝転がりながら制作をするように(笑)。
(2025.2.25)
#村長のつまみ細工
#てづくり村のせまいアトリエ