もう奈良は人気すぎてダメだ、大人しく大阪歴史博物館の難波宮の人形でも見に行く...あそこなら空いてんだろ(失礼
October 22, 2025 at 10:00 AM
Everybody can reply
今日は半分物置きになっていた本棚の下段を整理したので、取り出しやすくなった大型書籍や図録を眺める日にする。
ウクライナの至宝展は2012年に大阪歴史博物館に巡回してきたのを観に行って、当時はシルクロード好きだなーといった感じだったが、今では違う意味を持ってしまった。
ウクライナの至宝展は2012年に大阪歴史博物館に巡回してきたのを観に行って、当時はシルクロード好きだなーといった感じだったが、今では違う意味を持ってしまった。
October 12, 2025 at 10:38 AM
Everybody can reply
1 likes
戦後80年:来民開拓団 楽園の悲劇 熊本から満州へ 276人集団自決 「被差別部落の歴史忘れぬ」 /熊本 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
〈満州への移民は31年の満州事変の後に、国策として開拓名目で入植した。背景には、日本が事実上建国した満州国の支配や防衛など、軍事上の目的もあったとされる。
大阪人権博物館(大阪市)の朝治武館長(70)は「(移民は)差別と貧困の解消を願ったが、国策の満州国支配に加担させられた」と指摘する。〉
〈満州への移民は31年の満州事変の後に、国策として開拓名目で入植した。背景には、日本が事実上建国した満州国の支配や防衛など、軍事上の目的もあったとされる。
大阪人権博物館(大阪市)の朝治武館長(70)は「(移民は)差別と貧困の解消を願ったが、国策の満州国支配に加担させられた」と指摘する。〉
戦後80年:来民開拓団 楽園の悲劇 熊本から満州へ 276人集団自決 「被差別部落の歴史忘れぬ」 /熊本 | 毎日新聞
1945年8月の終戦後、熊本から旧満州(現中国東北部)に入植していた「来民開拓団」は現地住民の襲撃を受け、集団自決の末、276人が死亡した。被差別部落の出身者を中心に編成され、貧困や差別の解消を願って海を渡ったとされる。地元には今も、悲劇を伝える紙芝居が残る。8月には慰霊行事が行われ「戦争と差別が
mainichi.jp
October 8, 2025 at 10:59 PM
Everybody can reply
6 reposts
16 likes
1 saves
Bluesky's Top 10 Trending Words (past 10min):
💨x1* - gaza 🔓
💨x26 - 1﹐569
💨x1* - ukraine 🔓
💨x1* - democracy 🔓
💨x13 - シングレ
💨x10 - thunberg
💨x8 - 後編
💨x8 - username
💨x8 - pazarlar
💨x8 - greta
*🔓 = Unlocked Emergency Words (see img)
#FreePalestine 🇵🇸
(Something not right? Reply!)
October 5, 2025 at 7:30 AM
Everybody can reply
大阪歴史博物館
真面目ぶるつもりはないけど、どうしてもこういう所に来てしまう
雨降ってるからというのもあるけど🥺
真面目ぶるつもりはないけど、どうしてもこういう所に来てしまう
雨降ってるからというのもあるけど🥺
October 4, 2025 at 1:15 AM
Everybody can reply
10 likes
中之島美術館、行ったことないんだよな…確か常設は無いんだよね…大阪歴史博物館と同じく船内装飾についての資料も多数収蔵されているはずなので、勿体ないなあ…
October 3, 2025 at 10:48 PM
Everybody can reply
1 likes
大阪歴史博物館「特別展 大阪の宝」。
満天姫嫁入り道具だった最古の関ヶ原合戦図屏風。
満天姫嫁入り道具だった最古の関ヶ原合戦図屏風。
October 1, 2025 at 11:10 AM
Everybody can reply
4 reposts
13 likes
9/27,28は大阪。初日は主に美術館・博物館を巡る。
東洋陶磁美術館、藤田美術館ではそれぞれ国宝2点づつをチェック。油滴天目も曜変天目も美しいし、写真撮影もOK!
大阪城天守は長蛇の列(万博効果かな?)だったのでスルーし、前から気になっていた大阪歴史博物館へ。難波宮他の遷都のごちゃごちゃがまだ理解しきれていない…
夕飯はまた串カツ。今回は八重勝!
東洋陶磁美術館、藤田美術館ではそれぞれ国宝2点づつをチェック。油滴天目も曜変天目も美しいし、写真撮影もOK!
大阪城天守は長蛇の列(万博効果かな?)だったのでスルーし、前から気になっていた大阪歴史博物館へ。難波宮他の遷都のごちゃごちゃがまだ理解しきれていない…
夕飯はまた串カツ。今回は八重勝!
September 28, 2025 at 11:23 PM
Everybody can reply
6 likes
スを披露し、ファンを沸かせています 🎤。
その他、福井藩主・越前松平家伝来の刀剣やよろいかぶとを展示する企画展が福井市立郷土歴史博物館で開催されています 🏯。また、JAグループ京都会長が大阪国税局から約3億円の申告漏れ指摘を受け、不服申し立てを行っています 📊。
🌸 雰囲気や感情 🌸
ハッシュタグ #ニュース #中国 #国慶節 #モンスト #NEWS #イラン #欧米 #福井 #JAグループ
😊👍💬
ニュースは常に更新されていくものですね。今回のトピックスも興味深いものがたくさんあります。皆さんもぜひ最新のニュースに注目してみてください!
その他、福井藩主・越前松平家伝来の刀剣やよろいかぶとを展示する企画展が福井市立郷土歴史博物館で開催されています 🏯。また、JAグループ京都会長が大阪国税局から約3億円の申告漏れ指摘を受け、不服申し立てを行っています 📊。
🌸 雰囲気や感情 🌸
ハッシュタグ #ニュース #中国 #国慶節 #モンスト #NEWS #イラン #欧米 #福井 #JAグループ
😊👍💬
ニュースは常に更新されていくものですね。今回のトピックスも興味深いものがたくさんあります。皆さんもぜひ最新のニュースに注目してみてください!
September 28, 2025 at 10:20 AM
Everybody can reply
地元聯隊に「また負けたか八聯隊」という事実無根不名誉な呼び名があって後世の為にも誤解を招くような呼び名を払拭したい目的で書かれた第八聯隊関係者の本に目を通してきたんだけど、令和の現在かつて八聯隊があった場所のすぐ隣にある「大阪歴史博物館」の展示物にすらかつて難波離宮に八聯隊があった記述がなくて人の移り変わりが激しい都会ではもう八聯隊そのものの記憶が消えつつあるんだわと悲しくなっちゃったわね😢
September 27, 2025 at 6:40 AM
Everybody can reply
1 quotes
大阪歴史博物館で一番大阪を感じたのは、たこ焼き器のプレートが転じされているのを見たときです。
September 22, 2025 at 4:16 PM
Everybody can reply
7 likes
大阪歴史博物館に特集展示を見に行った。
藪明山好きなんですよ..... 細工が精緻でちまちましていて....
藪明山好きなんですよ..... 細工が精緻でちまちましていて....
September 21, 2025 at 5:26 AM
Everybody can reply
September 18, 2025 at 1:48 AM
Everybody can reply
今昔を対比させて撮影するのが好きです。昔の宮殿の柱础と現代の車が同じ画面に映っています中国の詩句「万里長城今犹在,不見當年秦始皇」(万里長城は今もあるが、始皇帝はもういない)に似ています。
September 18, 2025 at 1:29 AM
Everybody can reply
大阪歴史博物館『大阪の宝』。藪明山 牡丹詰文鶉摘香合。大正から昭和初め頃の建具雛形。
September 13, 2025 at 1:13 PM
Everybody can reply
2 likes
September 12, 2025 at 7:47 AM
Everybody can reply
4 likes
September 11, 2025 at 8:41 AM
Everybody can reply
5 likes
9月11日は明治33年に日本初の公衆電話が設置された #公衆電話の日。
(*゚ω゚)ノ 昨年、大阪歴史博物館で明治〜大正期っぽい電話ボックスを再現したもんを資料撮影できたんで娘さんに使うて貰いました💕
「申します申します。◯◯の△▽番をお願いします」
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
(*゚ω゚)ノ 昨年、大阪歴史博物館で明治〜大正期っぽい電話ボックスを再現したもんを資料撮影できたんで娘さんに使うて貰いました💕
「申します申します。◯◯の△▽番をお願いします」
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
September 10, 2025 at 10:31 AM
Everybody can reply
3 reposts
16 likes
September 9, 2025 at 1:42 PM
Everybody can reply
6 likes
この間、唐突に大阪歴史博物館に行ってきました!
地域の歴史を知るって学生時代振りだけど、
大人になってから改めて見たり勉強すると、想像以上に楽しい!
博物館巡りをしてみるのもいいなぁ
地域の歴史を知るって学生時代振りだけど、
大人になってから改めて見たり勉強すると、想像以上に楽しい!
博物館巡りをしてみるのもいいなぁ
September 6, 2025 at 12:30 PM
Everybody can reply
大阪歴史博物館に初めて来訪。あまりに素敵で楽しくて。こんな満足度が高いのにこんなに人が少なくのんびり見れて良いのかと思った。そして、この辺が難波宮があったところなんだって初めて知った。
今日は暑かったから大阪城には行かなかったけど、もう少し涼しくなったら大阪城と合わせて行っても良いな。
今日は暑かったから大阪城には行かなかったけど、もう少し涼しくなったら大阪城と合わせて行っても良いな。
September 6, 2025 at 6:33 AM
Everybody can reply
4 likes