#化学物質過敏症
化学物質過敏症(MCS)の1当事者が現時点で考えていること

①MCSは全て精神疾患であるという雑な認識にならないでほしい
→最近の研究では、中枢神経の過敏*や生物学的疾患**ではないか、と示唆するものが出てきている。うつ病や統合失調症など精神疾患との併発・関連性も含まれることは考えられるが、だからといってMCS患者が必ず精神症状を抱えているというわけではないというのは大前提であるべき。

*: www.css-kenkyuhan.com
**: note.com/michiohashim...
November 5, 2025 at 10:50 AM Everybody can reply
8 reposts 12 likes 1 saves
化学物質過敏症の身体だから薬膳料理は大好きだけど、母は辛いの得意じゃないし父は薬膳の臭いが苦手と微妙に好みがズレてるから、食べたかったら双方を唸らせる味付けにするしか無いのよね😅
薬膳の臭い誤魔化したかったら必然的にキムチかカレーになるんだけど辛すぎたら母から抗議されるので割と味付けムズい。上手く出来たらマジで旨いけど。
November 4, 2025 at 11:50 AM Everybody can reply
2 likes
薬剤事故原因の化学物質過敏症とアレルギー重症化が同時なタイミングの5年前を思い出してみると、アレルギー反応出ちゃうので使えない寝具全て捨てるもコロナ禍初期の物流麻痺で注文支払いした寝具届くのずっと先なせいで、寝具もなくアレルゲン等だらけで長時間滞在不可だった自宅屋内では睡眠無理で仕方なくパーカー着て屋外に段ボール敷いて新聞紙とポリ袋に包まって眠るっての3ヶ月やってたけど過酷だった…
November 1, 2025 at 6:39 AM Everybody can reply
1 quotes 2 likes
お母さんも化学物質過敏症や香害についての知識は多少あり、「みんなどんどん悪化していくじゃん、大丈夫?」と心配された。ほんとに…。

帰りは、電車で隣に座ってきたおねえさんの強いにおいにクラクラして、満員だったから別の場所に移動するのも難しい状況で、呼吸が浅いまま最寄り駅までの時間を過ごした。
帰宅して着ていたものを脱いで、ようやく深く息が吸える毎日。
October 28, 2025 at 12:58 PM Everybody can reply
3 likes
マイクロカプセル、花粉よりもPM2.5などよりも更に小さい粒子なので、マスクとかしてても全然吸い込むし、製造を控えるどころか今色んな企業がどんどん量産してるんだから、そりゃ化学物質過敏症/香害被害etcは増える一方でしょうという…………。
署名もかなりの数集まったのに受取拒否、無視ですよ…………。
October 26, 2025 at 5:37 AM Everybody can reply
7 reposts 7 likes
化学物質過敏症になってから思い知ったこと(生活の知恵的な意味で)

①合成香料のにおいが落ちやすい繊維の服(主に綿素材)を選ぶ
→ポリウレタン製の服は、「香り長続き*」柔軟剤による移香落としを何度やっても完全に落ちません。
(*香りをマイクロカプセル化したメーカー製法のことです。カプセルには原料が石油由来のウレタン樹脂などが使われているため、同素材の服に移香すると汚れが落ちにくくなると推測できます)

②服の汚れを落とすのに必要なのは「大量の水とすすぎ」
→洗って濯ぐのが洗濯家事なので、文字どおり…。香り長続き系の移香がなければ、ここまで光熱費がかさむことはありませんでした。
5:石けん百貨のナチュウォッシュ(無香料)
www.live-science.co.jp/products/det...

洗濯用酵素とアルカリで汚れを落とす、粉タイプの無香料洗剤。簡単に無香洗濯が叶います。

先月から使用開始して、現在の残量は3割ほどです。
週2-3日(衣服を詰め込みすぎず小分けにして洗うため、毎回最低2回は洗濯)のペースで1回30g程度を使用しています。

衣服は洗濯槽に詰め込みすぎず、洗いモードの時は満水になるまで注水して、衣服が洗濯槽の中で泳げる状態にしています。
すすぎは念入りに2回-3回。
これで安心して部屋干しできています。
share.google
https://share.google/CBetYAyuCdi1f5…
October 26, 2025 at 5:07 AM Everybody can reply
6 reposts 8 likes 2 saves
私も2020年の頭にこの病気を発病し、基本的に人工的な密閉空間の中に足を踏み入れること自体困難になってしまったため、化学物質過敏症や他の私にとってのアレルゲンへの対策できている自宅か病院か食料品店にしかここ5年間入れていない…

"特定の匂いや化学物質に体が過敏に反応し、苦しむ人は非常に多い。その謎の解明に、数十年間研究を続けてきたひとりの科学者がいる──自らもその病と闘いながら。"

wired.jp/article/sz-m...
その匂いが、あなたの人生を狂わせるかもしれない|The Big Story
その匂いが、あなたの人生を狂わせるかもしれない
特定の匂いや化学物質に体が過敏に反応し、苦しむ人は非常に多い。その謎の解明に、数十年間研究を続けてきたひとりの科学者がいる──自らもその病と闘いながら。
wired.jp
October 20, 2025 at 4:45 PM Everybody can reply
16 reposts 1 quotes 20 likes 4 saves
わーい!!餃子だ!!

手作りお弁当の配達。
気持ちは元気!体調も悪くない。お腹空いてる。

美味しい!とあっさり完食。
あら?やっぱり精神的な物も関係する?治った?
といつもの馬鹿ポジティブ発揮してたら、10分で苦しみ、数回に分けて全部嘔吐。喉は充血して腫れ、心音は早まり不整脈も。微熱でほてる。
呼吸困難のリスクあったけど、早々に全部吐いたからか、思ったより軽く済んだ。

短時間でも食べる幸せをありがとうございます😊
自己責任で頂いてます。

#化学物質過敏症 
#食べられない
#MCS
#MultipleChemicalSensitivity
#EnvironmentalIllness
October 15, 2025 at 5:36 AM Everybody can reply
1 likes
何日か前の #青空ごはん部 #外食班

🥗サラダ
🥞パンケーキ
☕️紅茶
美味しく食べてたのだけど、紅茶につけたレモンに塩素臭(消毒)残ってて、ちょっと気持ち悪くなってしまった。化学物質過敏症、軽くなったと思ってたけど、まだまだこういうことある。
September 10, 2025 at 7:51 PM Everybody can reply
10 likes
化学物質過敏症に対応…福井県にモデル住宅 床や壁に原因物質流入防ぐアルミシート - 福井新聞
news.google.com/rss/articles/CBMiXkFVX3lxTE9Nam93WTZyLWVTZ2s4dktDQ0VvNzM2YlpzUGxKbGVlRWZSeWZSdnZSN21aVFhiNzR0Qm9QakpDVHMtVmdSeVVYZlB5UFFtMGJ3TGZfNFQ1UmgtTFplRlE?oc=5
January 1, 2025 at 1:09 PM Everybody can reply
香害と化学物質過敏症について(ご理解・ご協力をお願いします)|岩出市 - 岩出市
news.google.com/rss/articles/CBMiUWh0dHBzOi8vd3d3LmNpdHkuaXdhZGUubGcuanAvaG9rZW5rYWlnby9zZWlqaW4taG9rZW4va2FnYWt1YnVzc2l0dWthYmlubnN5b3UuaHRtbNIBAA?oc=5
March 16, 2024 at 9:09 AM Everybody can reply
1 reposts 2 likes
Xでフォローしてた作家さんが化学物質過敏症になってて 移香はもう衣類に起きてしまってるとしても自分も香り振りまく程度を下げたいなと思って洗剤シャボン玉スノールにしたよ
June 9, 2025 at 4:10 PM Everybody can reply
1 likes
呼吸を満たすホワイトティーのカオリ
…とか言っているCMに遭遇するたびに、叫びたくなってしまう
生々しくて恐怖しか湧いて来ないよ
あのしつこい人工香料と時間差で揮発させるためのマイクロカプセルで呼吸を満たされるなんて‼︎‼︎
恐ろしい
化学物質過敏症を増やしたり罹患者を苦しめる為の商品
August 29, 2025 at 9:05 AM Everybody can reply
本日は昨日の外出の代償を支払う日
朝からグッタリ…
あの、凄い柔軟剤移香の呼び出し書類を送ってきた公的機関に行ったんだよね
事務所の空気がね、もう化学物質過敏症以前の問題で澱んで濁っていて
エアドックみたいな空気清浄機を設置した方がいい
エアドックは化学物質過敏症にはダメらしいけど
October 21, 2025 at 1:55 AM Everybody can reply
結局、美容院ショックは土曜日に突然終了したみたい
何の前触れもなく、途中覚醒が終わり、腹の調子が元に戻った
そして今日は久しぶりに着た服の一昨年使っていた洗濯洗剤の臭いでまた腹を壊した(コレは排除すればすぐに治るタイプ)
一昨年の臭いがこんなに残ってるの、怖くない?
日本の日用品に使われている化学物質、ホントにヤバくない?
化学物質過敏症になってからでは遅い
日本には診てくれる医師は10人しか居ないそう
ほとんどの人は医療に辿り着けない
自分が化学物質過敏症だと気がつかず、対処療法で多岐にわたる診療科を掛け持ちして、どれも手応えが無くて医者不信になるだけ
そんな人は既にたくさん居ると思う
December 1, 2024 at 8:43 AM Everybody can reply
1 likes
化学物質過敏症を発症した7割は香害にも反応するとかどこかで読んだけどどこだっけな。
普段はここまでの暴露は防げてたから「私は元気!」て思ってたけど、やっぱ体にダメージあるとしんどいし悲しいし社会に出て生きていけないんだなと落ち込むわ。

春からプログラミングの学校へ通学しようと思ってて準備してたけど香害は蔓延してるだろうし、今日みたいなレベルで化学物質に暴露したら途端に何も出来なくなるし、無理かもしれないな。

自分の知識更新のために学校行って先生にその場で訊くとかしたかったけど、このまま黙々と独り在宅仕事してる方がお似合いなんでしょうかね。

夢や希望などこの病気の前では泡沫。
ガッカリだ。
February 3, 2025 at 11:57 AM Everybody can reply
1 likes
アツクラリアルイベント行きたい!
オンラインもしてほしいなぁ
化学物質過敏症疑いなので行けなそう
今日もホームセンターから帰ってきてすぐ寝込んだ
暑かったのもあるけど
July 7, 2024 at 12:33 PM Everybody can reply
したのきょうだいがゲイ?になっており男友達を家に連れてくる 正月あたり 親戚たちの家にも行く せがたかくがたいがいい 言葉遣いも態度も優しい たまにこうふんにより?態度が荒くなるが 注意すると反省する わたしはずっと床に倒れるように寝ている ねむい 鼻水がずっと出る それについてなにかいわれる わたしは化学物質への過敏症かな?と思う さいきんつかってるおりものしーとをあやしむ
October 23, 2024 at 12:51 AM Everybody can reply
質の悪い印刷物だと揮発があるだろうからそれで尿意が来るのかもなあ
化学物質過敏症の人とか顕著にわかると言ってた
本屋で緊張するし家で本見てても催したことない
November 16, 2024 at 1:30 PM Everybody can reply
「何かお変わりありませんか?」という質問に「化学物質過敏症である事がわかりました」と答えたら「うちは関係ないから」って返して来た医師に今年も同じ事を質問されたけど、先生に関係あるか無いかわからない事だらけなので「無いです」って答えたよ
化学物質過敏症の診断しない宣言してる病院の話
July 22, 2025 at 10:28 AM Everybody can reply
7.消費者側に香料を落とすことを強い、精神的肉体的苦痛を与えることは倫理上厳しく非難されるべきことである。能登半島地震など災害時に貴社が行う人道支援などを評価し商品を選択しているので、倫理に背かない対応を是非とも願う。
8.今回のお問い合わせは返品交換を求めるものではない。化学物質過敏症当事者であるため、香料を落とす技術知識があり、それが可能であり、返品交換のための労苦も存在するため。
9.上記内容を総括し、今後二度と同じような事象が起きないように対応を求める。
April 26, 2025 at 9:13 AM Everybody can reply
人それを乗り物酔いと括る!!わいの何倍も匂いに過敏な弟くんや父が何ともないのでなんか特定の化学物質過敏症でもあるんやろか
車の匂いが気持ち悪くて頭痛腹痛長引くと下痢が必ず起こる マスクすると少しマシ
September 25, 2025 at 2:50 PM Everybody can reply
化学物質過敏症に迫るコラムを出してる医師が居て、参考にK先生に送りたいけど、関係してる一人の医師はヤバいと業界で有名。

かつ、具体例の薬などは何も食べれなく前に医師の指導で試して効果なし。人によるらしい。
『軽度、予備軍』しか完治はないのでは?
緩和される方は居るから大切な知識だけど。

『神経の誤作動ならそれ飲んだら治るんか』と誤解されても困るし、(超重症から復帰例はない)
医師も理解が進んでないから難しい。

脳、神経、ミトコンドリアの過剰防御反応、ホルモン異常。
自分観察と経験と勉強で感じる事だよ。
ただし、現代は機械測定不能。

添加物や農薬避けたらOKでも、精神の話でもない。
October 14, 2025 at 8:26 PM Everybody can reply
1 saves
子供にはこれからの未来があるから、化学物質過敏症の診療を国立病院で受けさせてるけど、自分は受けてない。

話を聞くと、化学物質過敏症は、原因を避ける以外の治療法がないから、子供の診療時に一緒に言って話を聞いて参考にする程度で、自分に対しては今更診療しなくても良いかなと思ってる。

若い時は診察ができる病院が無くて、相談しても馬鹿にされただけだったけど、今は良い時代になったね。
July 27, 2024 at 9:34 AM Everybody can reply