#加藤酒店
#青空日本酒部

昨日は #日本酒の日
そして #大津市石山駅 前の #レザボア さんの日本酒1時間飲み放題千円の日

うちら3人で #滋賀酒 で乾杯していたら、#浪乃音酒造 #望月酒造 #加藤酒店 の3人が!

楽しかったです!
レザボアさんも、ありがとうございました!
October 2, 2025 at 12:35 AM
昨日キャンプで飲んだ日本酒
山形県鶴岡市の「大山(おおやま) 十水(とみず) 純米酒」
蔵の名前は加藤嘉八郎酒造

ざっくり言うと仕込みの際のお米と水の割合で、水の割合が通常よりもかなり少ない十水仕込

更に言えばこの日本酒が生まれたきっかけが大山の社長が現代の日本の食卓、という意味で「トマトソースに合う日本酒を造れ」という言葉から生まれた日本酒なのでこの日はトマト鍋を造って食べました(写真無し)

冷酒、常温、ぬる燗、飛び切り燗、そして料理も和洋中全部イケるよい日本酒です

#日本酒 #青空日本酒部 #くわな屋酒店
March 14, 2024 at 10:42 AM
#青空日本酒部
曇空日本酒部になったけど

第8回 #滋賀SAKEパラダイス には朝市終了後に行きましたー!

寒くなく暑くなく、人出もまずます

美味しい肴もたっぷり!
DJブースはゴキゲンな昭和〜令和の音楽だし、時々蔵元さんトークショーを挟むし

食べて飲んで踊って笑って楽しみました

加藤酒店&ノミビョウタンさんに感謝!
October 20, 2025 at 8:17 AM
記事の要約:加藤裕子さんは新潟市中央区出身で、15年間教員を務めた後、夫とともに錦屋酒店を継ぎ、新潟の地酒文化と魅力を伝える活動を行っている。酒屋として日本酒に特化し、県内の約30軒の酒蔵と直接取引をしており、お客様に蔵元との繋がりを感じさせることを大切にしている。加藤さんは日本酒好きで、常に新しい地酒を試している。また、県外からのお客様も多く訪れる。
March 10, 2024 at 12:31 AM
#滋賀県大津市 石山駅前 にて日本酒イベント
#おさけさんでぃ に参加しました

今回は
#レザボア さん9周年
#酔in さん10周年も兼ねて!

#加藤酒店 さんの企画?利き当ては、#滋賀酒 20種類から一つを当てるって、無理やーん!😅

美味しいお料理はキャッシュオン
記念品に、オリジナルラベルのカップ酒お土産付

たくさん知り合いに会えて、なんだか夢みたいでした(朝市から直行で頭クラクラ)

レザボアさん、酔inさん、フォーエバーという気持ちです💕

#青空日本酒部
July 21, 2025 at 11:03 AM