英国出身のアメリカ作家
ヒュー・ロフティングによる児童文学
「ドリトル先生シリーズ」より
「オシツオサレツ」です
アフリカに生息し
胴体の前後にヤギを思わせる頭がある
不思議な動物で
二つの頭で全方向を同時に見渡すことが出来
警戒心が強く恥ずかしがり屋のため
地元でも存在を知られていませんでした
ドリトル先生がサルの疫病を防いだ際
サル達の交渉で先生の仲間となり
サーカスで展示され収入が得られる様になっていきます
和名は文豪・井伏鱒二が訳したもので
他者の訳に
「ボクコッチキミアッチ」という
訳も見られます
ヒュー・ロフティングによる児童文学
「ドリトル先生シリーズ」より
「オシツオサレツ」です
アフリカに生息し
胴体の前後にヤギを思わせる頭がある
不思議な動物で
二つの頭で全方向を同時に見渡すことが出来
警戒心が強く恥ずかしがり屋のため
地元でも存在を知られていませんでした
ドリトル先生がサルの疫病を防いだ際
サル達の交渉で先生の仲間となり
サーカスで展示され収入が得られる様になっていきます
和名は文豪・井伏鱒二が訳したもので
他者の訳に
「ボクコッチキミアッチ」という
訳も見られます
October 20, 2025 at 9:28 PM
Everybody can reply
23 reposts
87 likes
ニュースで文化勲章・文化功労者のことをやっていて、ふと翻訳家でもらった人はいるのだろうかと思って検索したら、GoogleのAIによると、堀口大學(1979)、ドナルド・キーン(2006)、丸谷才一(2012)が文化勲章、児童文学翻訳者の松岡享子(2021)、ドナルド・キーン(2002)ぐらいらしい。日本人の文化を豊かにしたという意味ではもっと顕彰の対象になってもよさそうなのにね
October 18, 2025 at 2:40 AM
Everybody can reply
3 reposts
22 likes
和歌山県新宮市は佐藤春夫の生誕地です。春夫は1892年、開業医豊太郎の長男として生まれました(写真は「佐藤春夫誕生の地」碑)。地元の新宮中学校を経て上京し、慶応義塾大学予科に進学。1910年与謝野鉄幹や生田長江に師事し、『三田文学』等に作品の掲載を開始。1918年谷崎潤一郎の勧めで雑誌『黒潮』に「病める薔薇」(後に『田園の憂鬱』に改題)を発表し、文壇に認められました。
詩人として『殉情詩集』を刊行したほか、児童文学や魯迅作品の翻訳等多方面で活躍しました。1960年には文化勲章を受章しています。旧佐藤春夫邸は記念館(写真)となっています。 #新宮 #佐藤春夫 #田園の憂鬱 #与謝野鉄幹 #魯迅
詩人として『殉情詩集』を刊行したほか、児童文学や魯迅作品の翻訳等多方面で活躍しました。1960年には文化勲章を受章しています。旧佐藤春夫邸は記念館(写真)となっています。 #新宮 #佐藤春夫 #田園の憂鬱 #与謝野鉄幹 #魯迅
October 19, 2025 at 5:14 AM
Everybody can reply
1 reposts
11 likes
『ぼくが子どもだったころ (岩波少年文庫 628)』エーリヒ・ケストナー
ケストナーの自伝。自分をこんなに客観的に描けるケストナーはやはりすごい。そして母親との関係性が浮かび上がってくる。戦争に対する思いも。この人生がケストナー児童文学を産んだということがとてもよくわかるケストナー参考書としても。
#岩波少年文庫100冊マラソン (22)
#読書 #読了 #合言葉ケストナー
ケストナーの自伝。自分をこんなに客観的に描けるケストナーはやはりすごい。そして母親との関係性が浮かび上がってくる。戦争に対する思いも。この人生がケストナー児童文学を産んだということがとてもよくわかるケストナー参考書としても。
#岩波少年文庫100冊マラソン (22)
#読書 #読了 #合言葉ケストナー
October 19, 2025 at 7:49 AM
Everybody can reply
1 reposts
2 likes
クリスマスのくつした
エリナー・ファージョン・詩
石津ちひろ・訳
ほりかわりまこ・絵
《だんろのうえで とけいが チクタクなっている
クリスマスのくつしたに こんや なにが とどくとおもう?
イギリスの児童文学作家エリナー・ファージョンによる幸せいっぱいの詩を、石津ちひろさんによるあたたかな日本語訳と、ほりかわりまこさんの美しく光に満ちた絵で届ける1冊。》
norashoten.co.jp/book_detail/...
エリナー・ファージョン・詩
石津ちひろ・訳
ほりかわりまこ・絵
《だんろのうえで とけいが チクタクなっている
クリスマスのくつしたに こんや なにが とどくとおもう?
イギリスの児童文学作家エリナー・ファージョンによる幸せいっぱいの詩を、石津ちひろさんによるあたたかな日本語訳と、ほりかわりまこさんの美しく光に満ちた絵で届ける1冊。》
norashoten.co.jp/book_detail/...
クリスマスのくつした|本をさがす|こどもの本の「のら書店」
クリスマスのくつした|本をさがす 絵本や児童書など、こどもの本を出版している「のら書店」の公式サイト。
norashoten.co.jp
October 13, 2025 at 10:46 AM
Everybody can reply
7 likes
海外児童文学の日本語訳で「坊さん」と呼称されるバデさんが見たい
October 12, 2025 at 2:08 AM
Everybody can reply
1 reposts
3 likes
うちは紙の漫画だけで4000冊ほどあって少年・少女・青年向けと幅広く取り揃えてます。小説もミステリと児童文学のほかSFや時代小説など計2000冊ほど。どれも子供は好きに読んでいいことになってますし、欲しいと言われた本はすぐ買います。次女は先日までホラーにハマって伊藤潤二を読んでました。長女(高1)は京極夏彦に続いて小野不由美を読んでいるところで、江戸川乱歩全集もあるよと誘惑しています。
October 9, 2025 at 9:23 AM
Everybody can reply
7 reposts
75 likes
デ・ラ・メア物語集3(マクワガ葉子訳)読了。この巻ではユーモアのあるお話を集めたということで、児童文学らしいオーソドックスな筋書きのお話が多いけれど、ディテールがとても生き生きしていて読んでいて楽しい。特に「ハエになったマライア」での、一人きりの時にたまに訪れる多幸感の描写が素晴らしかった。
October 7, 2025 at 12:42 PM
Everybody can reply
8 likes
小説中高で児童文学にドはまりしたので
海外系・長野まゆみ・荻原規子など読み漁ってたね
海外系・長野まゆみ・荻原規子など読み漁ってたね
October 7, 2025 at 2:38 AM
Everybody can reply
2 likes
実家の押し入れから発掘された〈名著復刻 日本児童文学館〉
幼いころによくわからないまま見てた本たち。今見ると確かに名著揃い。
幼いころによくわからないまま見てた本たち。今見ると確かに名著揃い。
October 5, 2025 at 11:26 AM
Everybody can reply
2 reposts
17 likes
1 saves
『九年目の魔法(下)』/ダイアナ・ウィン・ジョーンズ
#青空読書部 #読了
イギリス児童文学ながら複雑で読み応えのある完結巻。ファンタジー、冒険、恋愛が巧みに織り交ざった物語。序盤の描写(ハロウィン葬儀、壺、祖母の反応等)が後半で重要な意味を持つ設定として見事に回収される構成に感心。思い返すと些細な設定にも深い意味があり、気づきようのない伏線が巧妙に散りばめられていた。よく練られたお話だと思った。途中の毒親描写は読むのが辛かったものの、全体的には上巻からの謎が解決され、作者の巧妙な構成力を実感させてくれる一冊でした。
#青空読書部 #読了
イギリス児童文学ながら複雑で読み応えのある完結巻。ファンタジー、冒険、恋愛が巧みに織り交ざった物語。序盤の描写(ハロウィン葬儀、壺、祖母の反応等)が後半で重要な意味を持つ設定として見事に回収される構成に感心。思い返すと些細な設定にも深い意味があり、気づきようのない伏線が巧妙に散りばめられていた。よく練られたお話だと思った。途中の毒親描写は読むのが辛かったものの、全体的には上巻からの謎が解決され、作者の巧妙な構成力を実感させてくれる一冊でした。
October 6, 2025 at 5:28 PM
Everybody can reply
6 likes
フレイはフレイヤに比べて一般での知名度が圧倒的に低い印象がありますが、岩波少年文庫の『とぶ船』という児童文学ではフレイの船・スキーズブラズニルを中心に物語が展開します
相変わらず怪しくてずるいオーディンをはじめとした神々も登場するのでおすすめです👍
相変わらず怪しくてずるいオーディンをはじめとした神々も登場するのでおすすめです👍
October 5, 2025 at 9:08 AM
Everybody can reply
3 likes
ジョナサン・ストラウド(金原瑞人/松山美保訳)『バーティミアス3』(理論社)
すごい面白い児童文学だった。大人が読んでも楽しめると思う。権力に取り憑かれてラブレース化してたナサニエルが、キティやバーティミアスの影響でどんどん本当の自分を取り戻していくところはシンプルに熱くて感動した。第二主人公ともいえるキティの活躍もすごくて、ナサニエルとキティがどっちもいないと出来ない展開だったし、バーティミアスも愛すべきひねくれ者で面白かった。
すごい面白い児童文学だった。大人が読んでも楽しめると思う。権力に取り憑かれてラブレース化してたナサニエルが、キティやバーティミアスの影響でどんどん本当の自分を取り戻していくところはシンプルに熱くて感動した。第二主人公ともいえるキティの活躍もすごくて、ナサニエルとキティがどっちもいないと出来ない展開だったし、バーティミアスも愛すべきひねくれ者で面白かった。
October 2, 2025 at 10:35 PM
Everybody can reply
3 likes
好評の既刊、川島隆『ハイジの生みの親ヨハンナ・シュピーリ』が、日本児童文学学会賞を受賞しました! ありがとうございます!
『ハイジ』作者の作品世界をひもとくだけでなく、高畑勲や宮崎駿によるアニメ版も含めた「ハイジ現象」を鳥瞰する試みです。この機会にぜひ!
jsfcl.jp/topics/52.html
『ハイジ』作者の作品世界をひもとくだけでなく、高畑勲や宮崎駿によるアニメ版も含めた「ハイジ現象」を鳥瞰する試みです。この機会にぜひ!
jsfcl.jp/topics/52.html
October 2, 2025 at 12:58 AM
Everybody can reply
2 reposts
6 likes
JKR絶対擁護派を見ていると、そんな児童文学作者に人生やら、品性やら、名声やら、信頼やら、かけるような大博打して大丈夫なのか?と思う。まあ、全然だいじょばない人をたくさん見てきたけどさあ。
September 30, 2025 at 11:10 PM
Everybody can reply
3 reposts
15 likes
【ご報告】
#岩波少年文庫100冊マラソン の9月の進捗は9冊でした。
会社を辞めてから読書量が増えており、やはり人は働かないと本が読めます。
ぜひフォローして、児童文学を読む無職男性の今後を見守っていただけますと幸いです。
#岩波少年文庫100冊マラソン の9月の進捗は9冊でした。
会社を辞めてから読書量が増えており、やはり人は働かないと本が読めます。
ぜひフォローして、児童文学を読む無職男性の今後を見守っていただけますと幸いです。
October 1, 2025 at 2:55 AM
Everybody can reply
1 reposts
7 likes
そういえば金木犀って実物を見た記憶がないな…と思って調べてみたら北限が東北南部で、あんまり寒いと栽培はできても花が咲かないという事実を今更知りました
なんかこう、児童文学の中のよくわからんけど美味しそうなお菓子みたいなフワッとした憧れの存在になってしまった…
なんかこう、児童文学の中のよくわからんけど美味しそうなお菓子みたいなフワッとした憧れの存在になってしまった…
September 29, 2025 at 1:35 PM
Everybody can reply
9 reposts
1 quotes
20 likes
幸せな家族 そしてその頃はやった唄/鈴木悦夫/中公文庫
早い段階で犯人がわかったが、とにかくその動機が気になって読み進めた。面白いものの後味はよくない。
筆者は児童文学作家とのこと、この作品も児童文学なの…?とドキドキした。
#読了
早い段階で犯人がわかったが、とにかくその動機が気になって読み進めた。面白いものの後味はよくない。
筆者は児童文学作家とのこと、この作品も児童文学なの…?とドキドキした。
#読了
September 30, 2025 at 3:15 AM
Everybody can reply
3 likes
投稿してた小説が良い結果残せなくて、ただまあ元々ジャンルがラノベなのかライト文芸なのかすら怪しかった作品なので児童文学に出そうと思っている
September 26, 2025 at 6:31 PM
Everybody can reply
5 likes
会話だと比喩や暗喩ってまどろっこしくなっちゃうものな、人類もっと小説でも児童文学でもいいから本読んだ方がいい
September 25, 2025 at 11:00 PM
Everybody can reply
1 reposts
8 likes
書籍にお名前(個人名)掲載コースが残り1名様になりました。エンデの絵本に名前を刻むチャンスです。お早めにどうぞ。
児童文学の名作『モモ』の作者
ミヒャエル・エンデによる絵詩集『影の縫製機』を
ドイツ語原文付きで新装復刊したい! greenfunding.jp/thousandsofb...
児童文学の名作『モモ』の作者
ミヒャエル・エンデによる絵詩集『影の縫製機』を
ドイツ語原文付きで新装復刊したい! greenfunding.jp/thousandsofb...
児童文学の名作『モモ』の作者
ミヒャエル・エンデによる絵詩集『影の縫製機』を
ドイツ語原文付きで新装復刊したい!
児童文学の名作『モモ』の作者
ミヒャエル・エンデによる絵詩集『影の縫製機』を
ドイツ語原文付きで新装復刊したい!
greenfunding.jp
September 24, 2025 at 7:25 AM
Everybody can reply
2 reposts
3 likes
🇩🇪ぐんぐん伸びてます!
🇩🇪クラファン成立まで残り40%台、ご参加360名越え!
🇩🇪クラファン終了まで残り6日!
児童文学の名作『モモ』の作者
ミヒャエル・エンデによる絵詩集『影の縫製機』を
ドイツ語原文付きで新装復刊したい! greenfunding.jp/thousandsofb...
🇩🇪クラファン成立まで残り40%台、ご参加360名越え!
🇩🇪クラファン終了まで残り6日!
児童文学の名作『モモ』の作者
ミヒャエル・エンデによる絵詩集『影の縫製機』を
ドイツ語原文付きで新装復刊したい! greenfunding.jp/thousandsofb...
児童文学の名作『モモ』の作者
ミヒャエル・エンデによる絵詩集『影の縫製機』を
ドイツ語原文付きで新装復刊したい!
児童文学の名作『モモ』の作者
ミヒャエル・エンデによる絵詩集『影の縫製機』を
ドイツ語原文付きで新装復刊したい!
greenfunding.jp
September 24, 2025 at 7:16 AM
Everybody can reply
3 reposts
1 likes
【米】テキサス州の公立大で学長辞任。トランプ政権による高等教育への弾圧進む
www.afpbb.com/articles/-/3...
児童文学の講義で「ジェンダーイデオロギー」を教えているとして、学生が教授に詰め寄る内部告発動画が発端。女性教授は解雇
www.afpbb.com/articles/-/3...
児童文学の講義で「ジェンダーイデオロギー」を教えているとして、学生が教授に詰め寄る内部告発動画が発端。女性教授は解雇
「トランスジェンダー教化」容認で非難の的に、公立大学の学長が辞任 米
【9月20日 AFP】公立大学で「トランスジェンダー教化」を容認していたとして非難されていた米テキサス州の主要大学の学長が19日、辞任した
www.afpbb.com
September 20, 2025 at 5:24 AM
Everybody can reply
19 reposts
1 quotes
22 likes
1 saves
「トランスジェンダー教化」容認で非難の的に、公立大学の学長が辞任 米|AFPBB www.afpbb.com/articles/-/3... ←「公立テキサスA&M大学のマーク・ウェルシュ学長の辞任は、児童文学の講義で「ジェンダーイデオロギー」を教えているとして、学生が教授に詰め寄る内部告発動画が拡散されたのを受けたもの」
「トランスジェンダー教化」容認で非難の的に、公立大学の学長が辞任 米
【9月20日 AFP】公立大学で「トランスジェンダー教化」を容認していたとして非難されていた米テキサス州の主要大学の学長が19日、辞任した
www.afpbb.com
September 20, 2025 at 4:05 AM
Everybody can reply
1 reposts
2 likes