#二次元デッサン
March 3, 2025 at 1:46 PM
やっぱりグオメ描くようになってから画力上がったので三次元の人間を二次元に落とし込むのが上達への近道なのかも…あとデッサン地味にやってるのも大きいか…?
でもそろそろいい加減にカラー絵と向き合わなくては…
June 23, 2024 at 6:53 AM
今日は二次元デッサンをします!
February 23, 2025 at 2:06 PM
April 1, 2025 at 10:28 AM
あさかつ
「ポーズの美術解剖学」とデッサン系の本を座卓に置いておいて、ポーズを見ながら棒人間にしたり、二次元に起こすつもりでデフォルメしておいて結局どういう形になってるのか言葉で考えたり、変なとこはデッサン本参照して言語化していくと、ちょうどいい作業時間で少し人体のことが判る気がしてきた
September 28, 2024 at 12:27 AM
イラスト描く時
キャラクター像は割と三次元的にインプットしているので、イメージする分には差程難しくもないんだけども

描いているうちに、あれどの角度からイメージしてたって思ってしまって、結局上手く描けない事が多い

3Dデッサン人形を使いこなせる様になってきたから、幾分マシになったけれども

昔取った杵柄というか、どちらかというと二次元的なイラストよりも、三次元的な造形の方が自分的には得意なのかな、なんて事を思う

滅茶苦茶時間がかかるだろうから、中々挑戦する気分にもなれないんだけどね
November 8, 2024 at 3:36 PM
私の練習&創作スケジュールを決めました。
練習も大事だし、もちろんイラスト創作もやりたいということで
持てる時間をなるべく有効活用できるようにしたい

模写・二次元デッサンは、1~2時間で完成を目標にやろうかな
残った時間はすべて創作に極振り
April 16, 2025 at 2:50 PM
May 21, 2025 at 2:37 PM
くりすたのデッサン人形のポーズ左右対称にできるのが、非常に良いですね。二次元的なEROポーズ作るのに非常に適してますね
意識高い自然派アカウントみたいな口調で言うことではない
November 30, 2024 at 7:54 AM
デッサンって、例えば声楽的な発声練習や譜面を読むまたは音を聴いて譜面に落とせる力みたいなもので、それそのものは経験なくてもいい歌を歌える人はたくさんいるように、いい絵を描くのに必須ではない。でもそれで身に付く物を見て捉える力や、三次元のものをどう解釈して二次元の紙面上で表現するかといった力はとても有用なんだよな……ということを考えてた
July 22, 2024 at 2:53 PM
シルエットを取って塗りこむ時、本当にただレイヤーで見ているな~と思う(ので私の絵は立体感とかデッサンがよくしぬ)(個人の感覚と感想) みんな等しく”二次元”化しろ~と思って塗ってる気がする こう…わかる?!わかる?!?!誰か
January 21, 2025 at 2:12 PM
エロ漫画、アニメだけで思春期に抜いてると現実の女の裸体を「汚い」と思うらしく、美大のヌードデッサンで「汚いものを見たくない」という理由で拒否した生徒が数人居たとか。

(依頼したモデルに失礼というのは、一旦おいておいて)
これは二次元エロの功罪の罪の部分で、そりゃまああんな理想化されたツルツル肌の理想シチュで重力無視したもので抜いてたら、

まあ歪むわな。
September 6, 2025 at 1:32 AM
流行りの絵の描き方がどうも性に合わない、というか自分らしさがいない絵は描きたくない(ただの自己主張)
で生まれてしまったのがコレみたいな
その我儘に付き合わされる二次元キャラ
可哀想に
あと好きなものが詰まるから...?
浮世絵、天野喜孝、ギャグ、低画質印刷

デッサンとかクロッキーとかリアルに描くのも好きだけど画力が足りてないねぇ🫠
April 24, 2024 at 2:36 PM
二次元デッサン
November 15, 2024 at 2:36 PM
今日のデッサン

デッサンしないと
どんどん 勝手な線になる

三次元を二次元に
落とし込むのは
ムヅイ

(自己紹介も兼ねて 沢山
アップしてます うるさくて
ゴメンね😃)
February 18, 2024 at 3:51 AM
|- ̫ - ᐢ₎これは激しい自虐なんだけど 二次元キャラクターしか描けない絵描きは最早無趣味と言っても良い気がする 

絵を描くのが趣味ではない デッサンもその他生物建造物なども描けないけど日本的キャラだけ描けるのは多分無趣味に該当する
June 8, 2024 at 4:08 AM
最近流行りの鼻筋逆三角形ハイライトの答えにはなってなさそうだけど、二次元の色塗りは『しっかりしたデッサン』というよりも見栄え、わかりやすさ、みたいなのが重要視されてる部分もあり、奥が深いところではあるなと、画塾通ってた頃に思った私です(イラストの感覚でデッサンしたらめためたに指導された人)
medibangpaint.com/use/2023/06/...
イラストにおけるハイライトの入れ方を紹介!ワンランク上のイラストに | MediBang Paint – 無料のイラスト・マンガ制作ツール
medibangpaint.com
March 26, 2025 at 12:59 PM
所謂「二次元だからつける嘘」ってやつですかね。そこはまぁ描きたい方がそう描きたいのならってことで構わないんですが、違和感として目立つほどなら自分もうーん…ってなりますね。
最近はクリスタなどの3Dデッサン人形で、ポーズや構図が簡単に作れるようになったからか、そういうのを見かけなくなったのかもしれないですね。もしくは描く方も不自然すぎると思ったのかもですね。
April 12, 2025 at 4:28 PM
何かただ上手くなるだけでも普通に楽しくない?
石膏デッサンで何か感覚を掴んだ日、授業中の二次元イラストっぽい落書きにも顕著にそれが現れてて良い影響が出てるとかそういうの見るの楽しい。
April 22, 2024 at 4:01 AM
今年の行動計画
一週間の練習・創作スケジュールを決めて実施する
曜日ごとに練習メニューを決める感じで
ワンドロ・クロッキー・二次元デッサン・模写をしながらイラスト作りを並行してやっていく
自分のレベル上げがんばるぞい
January 1, 2025 at 3:05 PM
んー

デッサンモデルほどじゃなくて良いけど無改造でポージングしやすい美プラとかないかなぁ

絵柄的に二次元的な体型の方が参考にしやすい

FAG系が該当しそうな気はするけど目的が目的だけにアームズ作らず放置する未来しか見えない
August 3, 2025 at 5:30 PM
February 5, 2025 at 6:34 AM
いやデッサンとか基礎的な部分は地道にやった分がさすがにあるんだけど、二次元女の子描きとしての部分が全然。
October 16, 2024 at 7:22 PM
そういや絵柄リアルかデフォルメかどうかのやつ二次元を三次元の人間に似せる寄せるのが嫌でデッサン嫌がってたからあながち間違いでもないかもしれん…🤔
June 1, 2024 at 3:17 PM
二次元デッサンに色まで付けた
#イラスト
#illustlation
#drawing
#art
February 28, 2025 at 4:00 PM