#中原中也忌
椿
こんばんは✨
お題ありがとうございます!
今日旦那飲み会なので旦那と旦那の友達を送迎したのですが、友達来るの待ってたら雨降ってるのに傘をささずに歩いてきたんですよ😑
「何で傘ささないの?」
「濡れた傘車に入れるの迷惑でしょ?」
「⋯いや、お前が濡れてたらシート濡れるのよ💢」
「あはは」
笑い事じゃないよ、全く😮‍💨
ちなみに旦那も傘をささない人なんですよね⋯何で?🤣
雨の日は傘使ってくれ💦風邪ひかれたら困るから😓
(ちなみに写真は、今日は中也忌なので中原さんの詩を書写しました)
#書写
#朝活書写_2202
#空想書写
#青空の抜粋室
#中也忌
October 22, 2025 at 2:27 PM Everybody can reply
8 likes
高山れおな『百題稽古』より、いくつか鑑賞。
●清聴せよ偽(にせ)の時雨を憂国忌
題は「時雨」。憂国忌は三島由紀夫の忌日なので、「清聴せよ」は割腹自殺の際の演説からきてるんだろう。その演説はひどく聞き取りづらかったという。「偽の時雨」は、マイクのノイズだろうか。
●今朝の秋汚れちまつた物洗ふ
題は「立秋」。「汚れちまつた」といえば、中原中也の「汚れつちまつた悲しみに」だ。夏に汚れてしまったものを洗う。たぶんそこには悲しみが染みついている。
●枯野とも恥毛(ヘア)ともつかず夢に駆く
題は「枯野」。もちろん、松尾芭蕉の句「旅に病んで夢は枯野をかけ廻る」を下敷きにしている。
October 8, 2025 at 3:18 PM Everybody can reply
椿
本日は中也忌ですので、中原さんの詩を書写させて頂きました😌
#書写
#中也忌
October 22, 2024 at 9:42 AM Everybody can reply
15 likes
今日は国際吃音啓発の日、平安遷都の日、時代祭、パラシュートの日、中原中也忌です。
October 21, 2024 at 10:43 PM Everybody can reply
Chūya Nakahara was a japanese poet active in the Showa era. His verse has been considered obscure, confessional, giving a general impression of melancholy, a constant throughout his life. #中原中也 #中也忌 #MDL #ポエドロ #詩 #ポエドロ #illustration #nakaharachuuya #illustration
January 24, 2025 at 11:07 AM Everybody can reply